>>364
>ww2では16式のような装輪式自走戦車ってのは流行らなかったんですか?
たとえばこういう↓二次大戦当時の8輪重装甲車がどのくらい重いかと言うと、8トンとか11トンだった。
https://www.tamiya.com/english/products/37018/package.jpg
II号戦車が9トン、III号戦車で23トンくらいだから、10トンそこそこの装輪車両に施せる装甲も武装も貧弱で戦車的な運用なんてできるわけがない。
じゃあもっと大きく重く作ればいいじゃないかというと、作ってない。
オフロードも考慮した装輪車両をどのくらい大きく作れたかと言うと、米軍の6x6のトラックもこんな感じのが4トン積みで総重量が13トンに届かないくらい。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cb/Diamond_T_truck_of_the_Royal_Dutch_Army.jpg/1024px-Diamond_T_truck_of_the_Royal_Dutch_Army.jpg
2トン半のトラックは240万台くらい作ってるけど、4トンは3万台とか言ってるから、でっかいのを作るのはアメリカでも手間だったんだろう。
戦後の50年代に5トン積みのトラックに更新して、そのあとも9トン積みのHEMTTだPLSだとやっているので、いっぱい積めるのがほしかったけどタイヤでもエンジンでもトランスミッションでも技術的限界があって作れなかったんじゃないだろうか。
フランスが70年代に開発したAMX-10RCで17トン、80年代にイタリアのチェンタウロと南アのルーイカットが26トンとか28トンとかになったので。
最近、155ミリの自走砲を装輪化しているのは、砲側で自動装填装置つけても軽くなったとか、それのおかげで20人近く必要だった人員がキャビンに乗せた人数だけで間に合うとかもあるにせよ、トラック側の技術が進歩したおかげで積載できるようになったからだし。
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1003
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
370名無し三等兵
2023/12/25(月) 00:18:40.51ID:CcLO3epl■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真判定勝利! 那須川天心、初黒星 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- WBC世界バンタム級王座決定戦 井上拓真が3-0の判定勝利で世界王座に返り咲き! 無敗の那須川天心に初黒星つけ完全復活!★2 [牛丼★]
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も [ぐれ★]
- 〈台湾からも批判の声〉完全に詰んだ高市首相「存立危機事態」発言「愛国心はあっても外交能力がない」 [バイト歴50年★]
- 【急募】通貨安・債権安・物価高・少子化・移民増・重税・高市<ーこの国を救う方法 [153736977]
- ぶんぶんぶーん!押忍!hololive DEV_IS ReGLOSSの番長!轟はじめ!🐧⚡🏡
- 【動画】日本人FPSゲーマー、お互いに責任をなすりつけあって大喧嘩wwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 【実況】WBC世界バンタム級王座決定戦 那須川天心vs井上拓真 2
- 岡くんの漫画に出てくる日本人、ガチで正しかった事が証明されてしまう… [165981677]
