>>465
カルバリン砲は会戦中に人力で配置転換出来ないから突撃支援などの会戦では使われないよ
実際のこの時代に活躍したオランダ軍のナッサウ伯マウリッツも野戦軍に砲を装備していない 彼は攻城戦の名手で29回も攻城戦をやってるから城攻めでは縦横にカルバリン砲を使ったがな
しかし会戦に砲を使いたいと言う問題意識は当然あり歩兵が戦場で人力だけで操作可能な砲と言うのが丁度研究されていた時代だ
この大阪の陣と同じ時代にスウェーデンの未来の王グスタフ・アドルフの為にオランダから家庭教師が招聘され野戦砲のアイディアに大王は触れる事になる そこで開発されたのが添付の大隊用3ポンド砲 大王が各旅団に3ポンド砲を12門を配備した新しい軍隊でドイツに上陸したのは大坂の陣の15年後だ 
ブライテンフェルトの決戦で帝国軍を野砲で圧倒して大勝利を収める

https://www.1999.co.jp/itbig36/10366130p.jpg