X



初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1003

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 08:40:03.20ID:FfOgucfy
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1002
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697263381/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669631216/

ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 868(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667127363/
0005名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 17:12:08.43ID:Q4a+leqN
第二次大戦後、西欧で英仏以外の国で核保有をしようという動きはなかったのですか?
ベルギーなんて2度の大戦で国土を蹂躙されてるし、ウランを産出するコンゴを領有してたしでやろうとしててもおかしくないような
0006名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 17:53:13.83ID:nEIZY+nk
>>5
西ドイツが1950年代のアデナウアー政権時代に自国の核保有を目指したが、国内や国外の世論や圧力で放棄している
武装中立国であるスイスやスウェーデンも冷戦時代に核保有を検討したが最終的に断念している
NATO加盟諸国は米英仏の核の傘の下にいるので自国で核を保有していないが、ドイツなど核シェアリングという形でNATOの核使用に能動的に関与している国もある
0007名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 17:59:38.36ID:IDmOH/55
>>5
ベルギーは第二次世界大戦開戦時全世界で最も戦争の準備を完了していた国の1つであり
国力からすれば極めて強力な陸軍を保有していた
しかしながら純粋な国力に差があることと戦争開始まで中立政策を堅持し英仏と協力体制になく結局ドイツ軍相手にほとんど役に立たずに一方的に敗北した

この事からベルギーが学んだのはそもそも独力でどんな努力をしても
国力からいって大国には敵わないということから
最も重要なことは他の大国と強固な軍事同盟を結ぶ事が必要不可欠であるということ
つまり中立政策を撤回することだった

であるので単独で核武装をして中立を堅持しつつ他国に対抗する、という方針は取られなかった
第二次世界大戦が既にこの方針の失敗例のようなものだったわけだからな
0008名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 20:43:24.07ID:SPvzbtfV
日本海軍機に彗星と流星がありますが、爆弾倉扉に収まる爆弾ってどこまでなのでしょうか?
彗星や流星は50番爆弾まで扉が閉まるのか、流星は80番までいけるんでしょうか?
0009名無し三等兵
垢版 |
2023/12/04(月) 20:54:09.07ID:sz8DZp8R
彗星は五十番まで収納前提の設計だから、事実上の特攻型である四三型で八十番を積むと盛大にはみ出すので、扉を取り外す
https://www.finemolds.co.jp/scale-box/FB8.JPG
0010名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 14:49:15.87ID:DK6B2oVn
高雄型のそれがあれば一番いいのですが、高雄型とか妙高型あたりの世代の艦橋(でいいのかな?煙突より前の構造物)ってどういう部屋が配置されていたのでしょうか?
説明が難しければカットモデル(図)とかがあればわかりやすいのですがなかなか見つからず…
0011名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 14:50:10.79ID:DK6B2oVn
ごめんなさい、書き換えを行ったせいで文がおかしくなってしまいましたが、「高雄型のそれがあれば一番いい」というのは図やカットモデルのことです。
0012名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 16:59:29.33ID:3OwAm9dY
ガンダムの話みたいに試作機の運用テストを
してたら敵部隊と遭遇してそのまま戦闘に
参加みたいな例は実際ありますか?
0014名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 17:12:33.79ID:ZuqYwrlG
というかその時点ではキ61だな、ドーリットル空襲の時
0015名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 17:44:09.47ID:5eb16C8X
>>10
高雄型重巡洋艦のウィキペディア記事
>>艦橋のレイアウトは下から下部艦橋、中部艦橋の両脇に機銃台、上部艦橋の両脇には1.5m測距儀が1基ずつ、羅針艦橋、防空指揮所、測的所の天蓋には主砲用一四式射撃方位盤があり、その後ろに主砲用6m測距儀が乗ると言う配置である。

高雄型は艦隊旗艦としての指揮能力を持たせるために基部の城みたいな部分には艦長室のほか参謀室などが入っている
ただし艦橋構造の中にはボイラーからの煙路が入り込んでいるため見た目ほど内部は広くない
0016名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 18:03:44.91ID:5eb16C8X
「高雄型 煙路」で画像検索するとXで図面上げてくれてるポストが見つかる
あまり大きな葉像ではないけど意外に狭いことはわかる
0017名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 18:05:18.06ID:hGYyaBW4
冬はいいけど夏は熱そう
TAKAOって南方作戦ばかりジャン死ぬで
0018名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 19:11:52.57ID:hGYyaBW4
おもえば「天寿」っていったいなんですかね?100歩譲って本人が言うならともかく殺した側が軽々しく言うもんじゃないと思うんすけど

 ↓

【福島】高3女子生徒自殺 校長「天寿を全うした」にあぜん…両親が会見 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701756075/

イスラエル軍に誤って撃たれ死亡した自国市民に…ネタニヤフ首相「それが人生だ」 国内で大きな批判 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701766763/
0019名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 19:55:04.47ID:oNjvDdbz
自衛隊で採用されている偵察用オートバイがディーゼルではなくガソリンエンジンなのはなぜですか?
ディーゼルなら他車輌と燃料を統一出来たり被弾してもすぐに炎上しないのでメリットはあると思うんですけど
0020名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 20:19:27.90ID:ZuqYwrlG
そもそも小型で高速向きなガソリンエンジンの方がバイク向きなので、ディーゼルエンジンのものは極めて少ない
一応ディーゼルエンジン(燃料は灯油に近いJP8を使用)の軍用バイクもあるにはあるが、市販品をもとにした
ガソリンエンジンバイクを使ってる国が殆ど
0021名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 20:27:39.13ID:5eb16C8X
いつものニュースのリンク貼るバカが来ていますが相手しないように
0022名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 20:29:52.86ID:Sq62ju3U
オートバイ関連で
現代の軍隊でオートバイ以外にガソリンで動くものを使ってるんですか?装輪車や装軌車は基本的にディーゼルかガスタービンですよね?
あと、発電機とかも
0023名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 20:41:50.13ID:ZEZkiFIO
自衛隊にいた時にガソリン発電機使ってたぞ
あと野外炊具1号にも使う
0025名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 21:35:09.54ID:aadMlTbf
発発ってガソリンじゃないの?
でもよく考えたらガソリンってどこに置いておくんだろう?3トン半の中に積んであるん?
JKになったことがないからわからないや
0026名無し三等兵
垢版 |
2023/12/05(火) 22:46:58.80ID:5eb16C8X
3 1/2tトラック車(旧称73式大型トラック)にガソリンも積載できる3トン半燃料タンク車がある
0027名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 05:40:59.13ID:gr10qoUH
火炎放射器って一般人の所持が違法なのは間違いないと思うんですが取り締まる法律は何ですか? 銃刀法でも爆発物取締法でもないですよね
0029名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 05:56:32.71ID:Xz3j8lc8
過去の判例だと、軽犯罪法から火炎びんの使用等の処罰に関する法律、武器等製造法など、その火炎放射器の威力のレベルにより様々
0030名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 15:15:37.50ID:7WTCVtFb
例えば京アニ青葉くんっていざ放火するまでは台車にガソリン缶積んで運んでるだけでチャッカマン持ってるだけなので別に犯罪でも何でもないんですよね
0031名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 17:17:41.53ID:x4FzeN7S
https://www.youtube.com/watch?v=2KAShcE3gmw
一撃離脱をする戦闘機が追い越し際に爆撃機をかわし損ねてこういう衝突ってww2では無かったんですか?
0032名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 17:48:10.68ID:8AdVQ3IB
ちょくちょくあったし、意図的に体当たりもやったし
0033名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 17:50:04.22ID:7WTCVtFb
日本体育大学 「反則体当たりも寮で大麻部屋もやらなきゃ意味ないよ」
0034名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 19:32:14.16ID:E0Q4St0R
馬毛島と種子島は10キロほど離れていますが
馬毛島 の滑走路を離陸するジェット戦闘機の爆音は
種子島から聞こえるのでしょうか
天候にもよるでしょうが
0035名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 19:37:27.03ID:daeLKYn2
国産戦車は我が国土の地理的条件に合うように軽量小型
化 が図られているようです。しかし、90式戦車でさ
え、 本州以南では大き過ぎ重過ぎのようで、だからこ
そ10式 戦車が開発・配備されたと。

90式よりもっと大きく重いM1やチャレンジャー2
やレオパルド2を配備している国は、日本のように
複雑 な地形での戦車戦闘はいかに対処する方針で
しょうか?
これらの戦車を配備した国が日本に攻めてくる
とは思い ませんが、日本のような地形は別に日本独
特ではなく 世界中にあると思います。
台湾はM1戦車を輸入予定で、韓国では(90式よ
り重い) K2戦車を配備していますね。
外国に行ったことが全く ないので恐縮ですが、
地図を見る限りでは台湾や韓国の 地形・植生が
日本とそう違うとも思えず。
0036名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 19:54:10.01ID:8AdVQ3IB
というか日本の場合は道路法に基づく車両制限とか橋の重量制限とかで、トレーラーに載せた戦車を運ぶだけで届け出や手間が大変だから、軽くしたいわけで
0037名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 22:44:24.79ID:ngZzEWeu
アヘン戦争で英清の戦力差で圧倒的だったのは何ですか?
海上では蒸気軍艦とジャンク戦の差と言えばそこまでですが
陸上では清軍が全く戦力にならず地元民に対する略奪の方に熱心で
英軍と対峙してもすぐに逃げ出して
そして英軍もまた略奪を行い、地元民は農具で戦うしか無かった、
などとメチャクチャに書かれていますが本当でしょうか
0038名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 23:19:19.27ID:/4LJ9xHa
英軍の炸裂弾のあまりの命中率と破壊力に妖術だと恐れをなした清軍は
魔除けになると信じられていた婦人用の便器や下着を海岸に並べました
そんな西南戦争の西郷軍以下の蛮族が近代軍隊に勝てるわけありません
0039名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 23:36:03.61ID:EisB2ne6
清軍が役に立たないのはアヘン戦争から半世紀以上経った義和団事件でも同じ
0040名無し三等兵
垢版 |
2023/12/07(木) 06:45:51.99ID:8CPSSoFA
ありがとうございます

これがアロー号事件になるとイギリス・フランスの銃がライフル銃になって
イギリスはアームストロング砲まで持ち込んでいた、って書いてありますねえ

モンゴル系のセンゲリンチン将軍に何度か苦戦したり
交渉中に英仏側の交渉役がいきなり騙し討ちで捕虜にされて11人が処刑されたりもしていますが
八里橋ではそのセンゲリンチンの騎馬隊がほぼ全滅する、という
騎馬戦法がライフル銃砲相手だと非常に弱いことも示してしまっています(クリミア戦争時に既に同じことがあったみたいですが)

それに対してアヘン戦争時にはまだエンフィールド銃もミニエ銃も無かった筈なので
イギリスの陸戦での強みがどこだったのかとか知りたくて質問いたしました

ありがとうございました
0041名無し三等兵
垢版 |
2023/12/07(木) 12:47:55.80ID:R+tRUCPi
戦闘機やヘリのパイロットもガンダムみたいに自分の名前と機体の名前を名乗ってから出撃するんですか?それとも発進の準備が出来次第何も言わずに飛び立つのですか?
0042名無し三等兵
垢版 |
2023/12/07(木) 13:08:14.90ID:xfHYYQBV
旅客機でもそうだけど、
複数機とやりとりして離着陸してるから応答復唱の返事をして管制とパイロットの双方に齟齬が生じてないのを明確にしておかないと事故の元だから
はいはいわかったわかったとパイロット側がノーリアクションで離陸したりしてるとまずい
0043名無し三等兵
垢版 |
2023/12/07(木) 14:52:57.23ID:c3JTsV4N
国によって違いはあるけど機体はコールサイン(たとえば先日墜落したオスプレイはGUNDAM22)で、パイロットは本名ではなくTACネーム(トップガンのマーベリックとかアイスマンとか)を通信では使う
0044名無し三等兵
垢版 |
2023/12/07(木) 16:02:14.35ID:Qe8ORfQg
>>36
つうか自衛隊の戦車輸送用トレーラの配備が不十分で、なら有事は民間のを借りようと思ったら法規制の影響で大きさが充分なのが足りない
それなら民間にゴロゴロしてるのに合わせて戦車の重量を決めればって流れ
そも道交法や運送車両法、その他は自衛隊法で適用除外なので、態々、自衛隊がそれに従ってるのは単なる民間への配慮なの
0045名無し三等兵
垢版 |
2023/12/08(金) 02:36:04.33ID:b1gPB8av
前のスレで回答が付かなかったのでもう一度質問させて下さい
定遠型戦艦は黄海海戦で日本艦隊を片舷方向に捉えて砲戦していた間
反対側の主砲塔も反対舷方向に旋回して4門全門で射撃出来ていたのでしょうか?
私は今まで舷側砲戦の時反対側の砲塔は射界制限で向けられず4門あっても2門しか撃てなかったと思っていましたが
前のスレで設計上反対舷にも撃てるというレスがありまして
それならば黄海海戦でも日本艦隊に向けられていたのは半分ではなく全門だったのか知りたいです
0046名無し三等兵
垢版 |
2023/12/08(金) 12:29:26.27ID:ecgUcZBz
アニーよ銃を取れ(1950年)で
アニーが持ってる単発銃が何かわかりますでしょうか?
https://i.imgur.com/6fXeoHq.jpg
https://youtu.be/aG23SsLNg4o?t=32s
22口径ローリングブロックライフルかと思ったのですが、
分解してるシーンで銃身だけ分割していて、ローリングブロックライフルはフォアグリップと銃身が一体で外れるみたいで違うようでした。
https://youtu.be/LKQpRut6HNs?t=86s
0047名無し三等兵
垢版 |
2023/12/08(金) 14:16:40.62ID:DpCyvjRp
>>46
> フォアグリップと銃身が一体で外れるみたいで
確かにそうですが映像を見ると発砲に遅れてハンマーが落ちているので素人でも素早く組み立て可能なように
レミントンテイクダウンローリングブロックを電着銃に改造したものではないかと思います
0048名無し三等兵
垢版 |
2023/12/08(金) 15:05:53.98ID:ZoKILsPZ
宇宙刑事シャイダーって実質アニーが主人公ですしね、ええいシャイダーなんかどうでもいいアニーのパンツ映せパンツ
0049名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 00:12:04.55ID:gaCJAqho
ロシア国内での兵器用半導体の生産はこの2年間で飛躍的に増産されているのでしょうか?
それとも増産は上手く進んでいなくて相変わらず中国や迂回輸入頼みですか?
0050名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 00:39:55.83ID:587GYCwc
ここで個人の意見を聞くより「russia semiconductor」とかで検索して信頼できそうなニュースサイトの記事でも読んで自分で考えてみたほうがいいんじゃないの
0051名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 03:10:39.12ID:Khqv4op0
現代的な戦闘機パイロットの年齢の上限は何歳ですか?
0052名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 03:26:28.28ID:587GYCwc
>>51
米空軍の場合年齢の上限はないが、40代になれば体力的な限界とか、佐官に昇進して指揮・管理を行う立場になるとか、キャリアに見切りを付けて民間機パイロットなどに転職するとか様々な理由で現場を離れるのが普通
操縦するだけなら将官になって退役するまでなにか理由を付けて戦闘機に乗り続ける人はいる
0053名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 09:19:15.40ID:D/K1E0ei
局地戦闘機の震電…というかプロペラの物理的特性に関する質問かもですが

震電を量産する際は生産性・効率の観点で6枚から4枚にする予定だったとあります
ペラの枚数の増減によるメリット・デメリットって他にどういうのが挙げられるんでしょうか?
0054名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 09:47:14.77ID:3WF6Cf7y
空から爆弾を落としてくるドローン達をクレー射撃のように散弾銃で撃ち落とすことはできないのでしょうか?
0055名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 09:59:25.37ID:f2EAUbQG
>>54
対空目標に撃つミサイルや機関砲弾自体がほぼそれだぞ
目標近くで爆発して飛び散った破片が散弾みたいに散らばって目標を損傷させてる
文字どおり散弾銃を対空兵器にしろというなら、いきなり散弾を発射する方式では射程がない
0056名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 11:40:48.78ID:auHYnqwe
砲弾の場合は近接信管搭載のだから、登場した頃の昔は口径76mm以上のしかないので「機関砲」はない
現代では口径40mmのもあったはず
0057名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 11:43:35.33ID:6AvQBS7I
>>53
すさまじく乱暴に言うと正面から見たときのプロペラの総面積増やせば推力が増す。
枚数増やしたり数はそのままでも一枚あたりの面積増やせばそうできる。

でもプロペラの枚数や面積増やせばその分全体として重くなる(空気抵抗も増す)ので、エンジン出力がそのままだと結局速度は伸びない。

エンジンの出力を増して行くと効率の点からプロペラを大きく枚数増やす必要がある。
でもプロペラを大型化多枚数化すると重くなる。
大直径にすると高速で回した時にペラの先端が音速超える問題が出るし、プロペラ推進であるかぎり「エンジン出力を強化して高速化」には限度がある。
0058名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 11:46:20.70ID:ieDp8nLe
アメリカの軍艦のように
天草四郎時貞や世良田二郎三郎は
日本の交易船の名前だったという説がありますか?
0059名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 11:48:16.11ID:n3QaFU3+
>>56
なんの話?
元質問はドローンに対抗する話なんだから、現代の対空ミサイル、対空機関砲弾の回答で合ってるよ。
0060名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 12:00:43.55ID:auHYnqwe
ドローンを撃つのに使われてる20mm、23mm、25mm、30mm、35mmの機関砲弾に近接信管は無いよ
0061名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 12:02:49.73ID:6AvQBS7I
>>54
一応小型で低空用のドローン対策用にそういうの(対ドローン用対空散弾)は考えられているしウクライナ戦争では実際に散弾銃で撃ったりもしている。

でも他の人も書いてくれているように散弾銃から撃つ散弾は射程が短いから対処できるドローンに限度があるし、低空を飛ぶ小型のドローンは発見が難しいので、頭の上に来て攻撃されるまでわからないのが普通だったりする。

ということであまり現実的な有効性がない。
0062名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 12:07:18.88ID:6AvQBS7I
>>60
今なら30mmと35mmであれば近接信管の砲弾があるよ。

少なくとも一般航空機相手としては威力(効果)がイマイチのわりに高価で、コスパが悪いそうだが……。
0063名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 12:21:55.75ID:auHYnqwe
ああ、35mm×228にもAHEAD弾があったか
まあ口径が小さいと近接信管にスペースを取られ炸薬量が減るし弾片も少ないので、対空用としてはイマイチだろうけど
0065名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 14:19:47.39ID:8UbP6wkk
155mm級榴弾の信管で設定された空中高度で炸裂する電波信管と
従来型着発信管の価格差は具体的に何ドル程度?
0066名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 17:08:33.33ID:A2014qU6
陸自の持つ水際地雷と、一般的な係維機雷の違いはなんですか?
0067名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 17:27:23.63ID:D/K1E0ei
>>57
なるほど ペラとエンジンの関係は銃弾における口径と口径長みたいなもんで最適解のバランスに合わせる必要があるんですね
震電の場合のペラを減らすというのは推力は十分なんで軽くした方がバランスがいいので「正面から見たときの総面積を減らす」と推測するのはゲスパーですかね?

あとプロペラってそんなに気になるほど重くなるものなんですね
航空機全然知らんなりにランディングギアがそれなりのウェイトを占めるとは聞いていたけど…
当時の一般的な戦闘機における各部位の重量比率とかあったら知りたい
0068名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 18:06:45.53ID:osUyv+cW
米軍のバズーカは引金を引くグリップ内にある電池で発射する電気式ですが
何でこんな発射システムになったんですか?
0069名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 18:13:55.38ID:587GYCwc
>>66
水際地雷には1型と2型の2つのタイプがある
1型は円盤型で波打ち際のような浅い場所に沈底させる
2型は円筒形の繋維機雷で水深3m以上の場所に設置する
どちらも振動または磁気感知で作動し、その感度や作動までの感知回数などをプリセットできる
0070名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 18:17:11.15ID:587GYCwc
>>66
あと1型も2型も上陸用舟艇が対象なので大型艦艇を沈めるための係維機雷よりも小さい(2型でも全長65cm)
0071名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 18:34:56.98ID:587GYCwc
>>68
M1とM1A1 の点火用バッテリーは入ってるのはグリップではなく肩当ての部分
後にバッテリーではなく永久磁石を使って発電するマグネトーに置き換えられ、トリガーを引く動きで作動させるためにグリップ内に組み込まれた
0072名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 18:49:04.39ID:0Bvf1RJv
バッテリー式は冬期に動作不良をおこすため、パンツァーシュレック同様のマグネトー式に変更された
0073名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 18:49:44.45ID:osUyv+cW
>>71
どうもありがとうございます
うっかり勘違いしてました
0074名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 23:28:46.97ID:2ptkWIXE
イージス艦にテレビリポーターが潜入してみた!みたいなテレビ番組があったとして

軍オタ1「1000%中国やロシアの情報機関が見て、研究している。そもそも諜報の8割は公開情報から」

軍オタ2「いちいち見ているとは思えない。当たり前だが見ても無価値なように自衛隊が編集している。有用な情報を敵にみすみす与えるはずがない」

どちらが正しいのですか?
0075名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 23:37:50.23ID:mHGsXljK
どこかでレスバでもしてて、自説の補強材料を得に来てるんじゃないだろうな?
0076名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 23:54:04.68ID:0Bvf1RJv
当然、そういった情報はチェックされていて、ノルマ達成のために特別重要でもない情報も送っている
ソ連時代に大使館員として勤務していたGRUの人は、ネタ探しに当時銀座にあった洋書店に、ジェーン海軍年鑑を(高いので)立ち読みに行っていたほど
たまに同じように情報収集に来ていた当時の東側諸国の諜報員と出くわした時は、互いに会釈していたという
0077名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 03:02:43.55ID:18UCeKhW
今ではマンタ機雷などが有名ですが、機雷って今でも『巨大な球体にトゲトゲが付いている』ヤツは現役なんですか?(ああいう漫画的な機雷がそもそも実在したのかすらよく知らないのですが…)
0078名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 03:53:45.93ID:JZFpn8/r
>>77
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E9%9B%B7#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:US_Navy_explosive_ordnance_disposal_(EOD)_divers.jpg
ああいう角のついた係維機雷は今でも使われている
画像にあるように機雷の上部に数本の筒状の触覚が取り付けられているが、この中には硫酸の封入されたガラスアンプルが入っている
舟がここに接触して衝撃で中のアンプルが割れると硫酸がパイプを通って内部のバッテリーに流れ込み、電流が発生して信管が作動・爆発するという仕組みになっている
構造は簡単だがコストが安くて故障しにくく信頼性が高いので100年以上使われている
0079名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 06:07:46.99ID:8tGoK1PD
旧式の非ライフリングマスケットや火縄銃を持つ部隊がエンフィールドやミニエと戦って圧倒されたのは
クリミア戦争や南北戦争の初期や第二次長州征討で知られていますが
無煙火薬ライフルと黒色火薬ライフルでの戦いで射程その他の無煙火薬の優位性が発揮できた戦いは何でしょうか

歴史的にはボーア戦争と日清戦争頃って事になるんでしょうが
今一つそれを明記している資料が見当たりません
0080名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 08:07:14.86ID:OkCskcBL
中国の将軍が魚釣島を守るために戦争をすると言っているようですが、日本全土に核攻撃がありますか?
アイアンドームで撃沈できますか?
0081名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 09:05:42.13ID:qFH10PKq
>>79
自分が知る限りスペイン軍がモーゼルM1893を使用し45-70を使う米軍を圧倒した1898年の米西戦争です
スペインによるM1893の使用は1893年のメリリャ戦争が先ですが米西戦争ほど戦局を左右したものではなかったようです
0082名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 09:12:14.30ID:JTOWvEoC
>>80
離島を占領するのに本土を核攻撃したり、防空システムであるアイアンドームに船を沈める性能があるわけないだろ
0083名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 09:42:21.49ID:JZFpn8/r
>>79
最初に無煙火薬を軍用に大量に作り始めたのは1880年代中頃のフランス
イギリスの国立戦争博物館(National War Museum)のサイトのボーア戦争のページには
Using modern rifles and smokeless powder, the Boers were able to snipe at British infantry from long distances before withdrawing to avoid any set-piece confrontation.
(近代的なライフル銃と無煙火薬を使用したボーア軍は、遠距離から英国歩兵を狙撃し、その後、決戦を避けて撤退した。)
という記述がある

日清戦争時には無煙火薬薬莢を使う三十二年式村田銃はあったけど、数が少なかったので実戦には投入されていない
日清戦争の4年後の米西戦争でもp両軍で少数だが無煙火薬が使われているが、アメリカが無煙火薬の大量生産体制ができたのはその後
0084名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 11:13:20.49ID:idwV/mx7
なお火薬の原料もロシアが豊富に持っている
0085名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 13:31:41.35ID:+vHI7lBn
露軍はトラック用の爆発反応装甲を
開発したのですか
トラックにたくさん貼り付けてる
みたいですけど
0086名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 14:11:26.78ID:R9cH2B46
>>85
トラックの車体の鉄板ではERAの爆発に耐えられないので、サラミックとかを詰めた増加装甲なのではないかと見られているようですね。
0087名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 14:41:27.87ID:bTPrzkKF
大東亜聖戦時のアメリカ海軍の上陸前艦砲射撃って最大射程の何%くらいの距離でやったんですか?
有力な陸上砲台が有ったとしたらより遠距離からの発砲を強いることが出来ましたか?
0088名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 14:53:08.27ID:vC8skxhn
サイパン以降は米軍の艦砲射撃が数でも射程でも圧倒的で、硫黄島では海軍の砲台が揚陸艇に損害を与えたが、戦艦や巡洋艦に反撃され全滅している
0089名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 14:55:52.86ID:FGTludqn
>>86
thx
0090名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 19:38:55.71ID:58eyQDVF
水上艦同士の撃ち合いではなるべく多くの砲が使えるよう艦の側面を相手に向けるのが常道かと思います。(違ってたらごめんなさい)
では航空攻撃を受けた場合、艦を相手に正対させるか側面を向けるかについてセオリー的なものはあったりするのでしょうか?
それとも進入方向は航空機側が自由に選べるのであまり意味はないのでしょうか?
また、火砲が主体だった第二次大戦頃までとミサイルが発達した現代とで違いはあったりするのでしょうか?
0091名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 20:14:18.48ID:JZFpn8/r
>>90
航行中の艦艇に対する急降下爆撃の場合、なるべく正確に甲板や上部構造に落とすためには艦尾方向から目標の移動方向に合わせて侵入し高空から一気に急降下する
雷撃の場合は目標が大きい舷側方向から低空で侵入して魚雷を投下する
超低空で投下した爆弾を海面で跳ね返らせて舷側に当てる反跳爆撃(スキップボミング)も同様に舷側方向から侵入する

攻撃される側もこれを回避するために大きく円を描くように舵を切る回避運動を行う
戦艦や空母のような進路変更するのに時間のかかる大型な艦は周囲に対空火器を持つ駆逐艦や巡洋艦を配置し、どの方向からでも侵入してきた航空機に対し集団で迎撃する
0092名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 20:36:00.47ID:JZFpn8/r
アメリカの場合、高い艦橋のレーダー装備して対空火器の多い戦艦に艦隊防空やらせてたりもしたけど
0093名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 20:37:21.57ID:jQCfQUCE
CH-47チヌークの体験搭乗をした時に丸い窓の上に付いている黄色いタグは引っ張ると窓が外れるから絶対に引っ張らないでと説明があったんですが、実際に引っ張ると落ちた窓の賠償とかされるんですか?
0094名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 20:38:24.92ID:58eyQDVF
>>91
ありがとうございます。攻撃方法によって方向が違うので単純な対応はできないのですね。
>大きく円を描くように舵を切る回避運動を行う
ミッドウェー海戦などの写真でよく見るアレですね。
0095名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 21:35:10.00ID:0/J1EqfE
>>76
ありがとうございます
ありふれた情報でも有用なんですね

>>75
どうやったらここまで気持ち悪い発想に至れるのか謎
0096名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 23:39:20.46ID:enKU3bj1
>>87
上陸前の艦砲射撃はそれなりの遠距離…とはいっても射距離1万数千mとか…で行う。
しかし上陸前に掃海艇の援護だの上陸用舟艇の機動援護だので直接射撃を行う事も多く、その場合は2000〜3000mといった近距離まで接近する。

当然沿岸から要塞砲や野砲その他の反撃を受けるため、サイパン戦での戦艦テネシーや、硫黄島戦での重巡ペンサコラのように陸上側からの砲撃が命中する事もある。
ただし、大口径の重砲なんてのはよほどの重要拠点にしかないし、そんなとこへ真っ向から砲撃戦をやらかさないので、比較的小口径砲による反撃で死傷者が出る程度の損害にとどまる事が多い。
0097名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 00:35:09.02ID:WFH+ELgN
>>93
事前に注意をしたにも関わらず体験搭乗した人が窓を落としたら、賠償請求されるわな。
0098名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 03:43:20.64ID:VVUpXvT9
自分が当たり前と思ってることでも他人は知らないことも多いからな、バカ2割が自由民主党に投票してしまうように
0099名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 04:01:23.48ID:frUSeaE+
たまにある、自走榴弾砲から紐を伸ばして撃っているのはあれはなんなんです?
自走できるならさっさと撃ってさっさと逃げるべしでは?
0100名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 04:26:28.40ID:WFH+ELgN
>>99
情景がいまひとつはっきり浮かばないのでエスパーすると、爆導索の事かな?

爆導索であれば、あれは前方の地雷原に爆薬の詰まったロープを射出して伸ばし、起爆する事で地雷を誘爆させて進路の安全を確保する物。
0101名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 06:15:13.59ID:0XM9yBNP
ジェットエンジンの全圧力比(OPR)についてご教示下さい
戦闘機で一般的な低バイパスエンジンはOPRが30未満の物が多いですが
最新の高バイパスエンジンでは40以上の数値をよく目にします
圧縮機前方のファン部の圧縮能力はそこまで影響が大きいとは思えないのですが
「低バイパスエンジンで、OPR40以上」というのは技術的に厳しいのでしょうか?
0102名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 07:06:03.28ID:zjUaoOmw
>>100
「爆導索」ってのはガンダム0083や遊戯王に出てくる架空の武器(ニコニコ大百科見たらウソが書いてあるが)
現実の陸自の92式地雷原処理車に装備されている物など日本語では「導爆索」という
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況