>絵コンテ「Dパート」が『君たちはどう生きるか』の最終章になる予定だったが、
>「宮さんダメですよ、もっと長くやりましょう」と鈴木敏夫の進言があり、
>「Eパート」まで描かれることになった。
>『君たちはどう生きるか』絵コンテ完成後、監督とプロデューサーの2人は
>「始める時は想像もつかなかったけど、ずいぶん遠くまで来た」(宮崎駿)
>「最初に計画してたやつがね、全部引っ繰り返った」(鈴木敏夫)と述懐している。

Eパート:28分、269cut

本来はDパートの最後の方の一度塔の外に出る部分で終わってたのである。
あのタイミングで夏子と一緒に外に出ていたのだ。
冗長な部分を入れた結果なんだかわけわからん映画になったのだ

これと似たことはこれまでの作品でもあった。
例えば魔女の宅急便は、原作では、おばあさんのところにケーキを届けて終わりだったのに
鈴木が「これじゃ盛り上がらない!」と、原作無視して余計な飛行船墜落のシーンいれさせた。