X



【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い10

0493名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp27-vlRl [126.157.129.255])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:46:15.26ID:aUOGOZglp
>>490
フクスとM113の後継として開発されたのがボクサーなのに、更新せずわざわざ大改造する意味が分からない
0494名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-iNSb [60.87.95.18])
垢版 |
2024/06/17(月) 20:58:21.40ID:SUEmAzLa0
あくまでネット情報だけど、Rheinmetall社はウクライナの自社製工場で、
フクス装輪装甲車とリンクス歩兵戦闘車を生産したい意向のようだ。
どうせなら、フクスの従来型ではなく、
ウクライナの工場で上記に示したフクスの再設計改造版でも開発・生産してほしい。
0496名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-iNSb [60.87.95.18])
垢版 |
2024/06/17(月) 21:41:17.86ID:SUEmAzLa0
https://ja.wikipedia.org/wiki/RAM_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)

RAMミサイルは艦船搭載型だが、このミサイルシステムは陸上の軍用車両に
搭載できないものか。ドイツのヴィーゼル2に搭載するにはさすがに荷が重いかな?
Rheinmetall社、KNDS社、メルセデス・ベンツ社、各社の軍用車両に
搭載できるかもしれないが、少し車体に余裕のある4輪駆動の車輛でも搭載できるのではないだろうか。
0497名無し三等兵 (ワッチョイ bf01-iNSb [60.87.95.18])
垢版 |
2024/06/17(月) 22:03:06.11ID:SUEmAzLa0
https://ja.wikipedia.org/wiki/IRIS-T

ドイツのIRIS-Tミサイルの小型・軽量化バージョンを開発して、
ヴィーゼル2のような車体に搭載して、近距離地対地ミサイルでも開発してほしい。
ヴィーゼル2は小型・軽量の車体だから、隠密作戦で使うにはうってつけの兵器だと思う。
隠れた場所から、道路を進んでくる敵の軍用車両に向けて発射すれば、かなり脅威的になるだろう。
0499名無し三等兵 (ワッチョイ b501-MHuz [60.85.53.251])
垢版 |
2024/06/29(土) 10:37:56.71ID:wv/TP/c50
最近読んだ記事で興味深いのが、ウクライナが自国製車両のパーツを使ったアメリカ製車両もどきの生産(ほとんど手作りに近いが)を始めたという話
特にMT-LBやBMPの部品で、アルミニウム合金ではなく鋼製のM113もどきを作ってるのが面白い
0500名無し三等兵 (ワッチョイ f5f0-fYEb [220.146.194.164])
垢版 |
2024/06/29(土) 12:41:05.86ID:6ad+5Bq00
パレスチナの戦闘見てると重装甲な車両のほうが乗員全滅案件多くて
ただのカートだとATGM直撃食らっても全員軽症なんてこともあるのな
そりゃ西側が軽装甲な車両ばっか作って来た訳だと理解できる、ドローン時代には逆効果だったけど
0501名無し三等兵 (ワッチョイ b501-MHuz [60.85.49.209])
垢版 |
2024/06/29(土) 13:34:31.00ID:1w3o7XCd0
アルミから鋼になった分、むしろ耐弾性は上がっている
歩兵戦闘車であるBMPの方が火力はあるが、変に車高を下げないデザインで乗り心地がよく、純粋な輸送車としての実用性が気に入られたようだ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況