X



攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.10
0001名無し三等兵 (アウアウウー Sa6f-EFyZ [106.180.6.182])
垢版 |
2024/01/27(土) 13:23:18.39ID:dyf3/Qbqa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

前スレ
攻撃ヘリ開発の必要性を問うスレ Part.9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1684312430/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0114名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Wfyb [106.180.7.196])
垢版 |
2024/02/17(土) 11:54:16.37ID:ZxKxHdQja
UHの汎用とMHの多目的の違いが判らないのが池沼(ワッチョイ ce8c-uLm/ [175.177.48.58])

MH化された時点で先行偵察や強襲作戦等の被弾を想定した防御力を追加する改修がされているので、後は兵装を搭載した時点で攻撃ヘリなのがわからんほどのバカ
0115名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Wfyb [106.180.7.196])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:07:03.74ID:ZxKxHdQja
逆張りするしか能がないのがバカの(ワッチョイ ce8c-uLm/ [175.177.48.58])

陸自がAH-64Dを切るのもF-4やF-15の時代と違ってF−35同様にボーイングがソースコードの開示を拒んで、陸自のデータリンクシステムの追加などの日本独自の改修ができないからで攻撃ヘリが不要という事ではない
0116名無し三等兵 (アウアウウー Sa1b-Wfyb [106.180.7.196])
垢版 |
2024/02/17(土) 12:24:43.74ID:ZxKxHdQja
MH-60のシコルスキー・エアクラフトの場合は機体開発メーカーに徹しているので、パッケージやコンポーネントの開発を行う企業向けにソースコードの開示を行ってるから装備の追加改修が各国で行われている
そういう各国の事情に合わせた追加改修がオフザシェルフのパッケージやコンポーネントで行える汎用機体だから安くはないのに多くの国で採用されている
0120名無し三等兵 (ワッチョイ 3f01-hHXc [126.131.132.49])
垢版 |
2024/02/17(土) 18:36:15.60ID:mbXvV2sQ0
FARAが終わって発狂しているんでしょ。
いや、普通に陸自がAH-64置き換えで入れるんじゃないの?とか思っていたからびっくりはした。米陸軍は攻撃手段としてのヘリに段階的に見切りを付けていくんだな、と。

なお、LCSは米海軍は産廃扱いしているので。特にフリーダム級とか惜しげも無く捨てたモナ。
0121名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-uLm/ [175.177.48.58])
垢版 |
2024/02/17(土) 18:48:57.17ID:Bbkp/kZU0
アウアウは装甲車スレでも意味不明な難癖しかつけてこない
元からそういう人間か、「意図がある糸付き」かどっちかでしょな
紐付きだと太そうなんで、糸付きw
0123名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-uLm/ [175.177.48.58])
垢版 |
2024/02/17(土) 18:54:08.15ID:Bbkp/kZU0
まーだ武装ヘリに「攻撃ヘリ」の名前を無理やり付けて発狂してるよ、Wfybクンw
「汎用ヘリの派生型」であって、「攻撃専門の設計」じゃないんだから、「攻撃ヘリ」ではありませんw


攻撃専門の「設計」←これ、読めないんだよな、池沼君だもんなw
0124名無し三等兵 (ワッチョイ f798-Wfyb [2001:268:c144:80c8:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:09:01.45ID:5X/rR81i0
「スポーツカー」をベースに改造した「GTカー」は「レースカー」じゃないみたいな池沼独自の理屈だな

たぶん例の「みんなを笑わせるホラ」ってヤツだろうから生暖かく笑ってあげよう
0125名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-uLm/ [175.177.48.58])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:15:16.27ID:Bbkp/kZU0
つまり、それは「GTカー」であって「フォーミュラーカー」ではないということw

「レースカー」なんて言っても無駄だよ、カテゴリのレベルが違うんだから
馬鹿丸出しだな、この程度の区別も出来ないなんてw
0126名無し三等兵 (ワッチョイ f798-Wfyb [2001:268:c144:80c8:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:17:52.29ID:5X/rR81i0
池沼は自力でググることもできないようだから手取り足取り教えてあげなきゃいけないのがめんどい

https://ja.wikipedia.org/wiki/ボーイング_AH-6
>ボーイング AH-6は、ボーイング・ロータークラフト・システムズ社が開発中のUAV機能付き攻撃ヘリコプターである。
>以下本項目では特記事項がない限りAH-6Xと呼称する。

>このAH-6Xは、MDヘリコプターズで生産されているAH-6 キラーエッグ軽多目的用ヘリコプターをベースに無人機化されたものである。
0128名無し三等兵 (ワッチョイ ce8c-uLm/ [175.177.48.58])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:21:31.24ID:Bbkp/kZU0
とりあえずこれ、記念レベルw

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1706329398/124
>124 :名無し三等兵 (ワッチョイ f798-Wfyb [2001:268:c144:80c8:*]) :2024/02/17(土) 19:09:01.45 ID:5X/rR81i0
>「スポーツカー」をベースに改造した「GTカー」は「レースカー」じゃないみたいな池沼独自の理屈だな

今回の話は、「GTカー」を「フォーミュラーカー」と強弁するレベルの池沼ww
汎用武装ヘリを、専用設計の攻撃ヘリと強弁wwwww
0130名無し三等兵 (ワッチョイ f798-Wfyb [2001:268:c144:80c8:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:34:04.14ID:5X/rR81i0
無駄な改行入れて赤っ恥倍増し君の言い訳すごいな
「wikipedia直貼りおじさん、それってソースにならないってずーっと昔から言われてるからw」
↓これはどこから引っ張った理屈なんだろうな

>>123より
>「汎用ヘリの派生型」であって、「攻撃専門の設計」じゃないんだから、「攻撃ヘリ」ではありませんw


>攻撃専門の「設計」←これ、読めないんだよな、池沼君だもんなw
0132名無し三等兵 (ワッチョイ f798-Wfyb [2001:268:c144:80c8:*])
垢版 |
2024/02/17(土) 19:45:59.19ID:5X/rR81i0
製造者のボーイングも攻撃ヘリと言ってるんでwiki直貼りじゃなくても、派生型の改造でも「攻撃ヘリ」だと言う証明終了

https://www.boeing.com/defense/ah-6-light-attack-helicopter
>AH-6 LIGHT ATTACK HELICOPTER / RECONNAISSANCE HELICOPTER
>The AH-6 is the most capable light attack / multi-mission helicopter. It is specifically designed for superior performance and incorporates flexible, easily configurable mission equipment to effectively execute a wide range of missions including light attack, precision attack, anti-armor, close combat attacks, reconnaissance, security and escort, troop insertion and extraction, and combat search and rescue.
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況