X



ウクライナ情勢274 IPなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵
垢版 |
2024/02/06(火) 17:41:43.88ID:nUJrwCzV
ここは軍事板のウクライナ情勢スレです
つまり軍事情報を語る場です
政治、経済、歴史、文化その他の話題は別の板、別のスレでやってください

前スレ

ウクライナ情勢273 IPなし
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1707051128/
0478名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:02:17.45ID:ftaZ6sLN
>>475
完全に囲んだら勝手に死ぬと思う
0479名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:03:37.68ID:/yekRmuy
>>467
トランプが今までのアメリカの自由を守れるかどうか。ですね。
0480名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:04:10.75ID:I+V/HBzR
>>476
どっちでも内戦だろ
トランプが大統領になったら報復は凄まじいよ
あんだけのことやってくれたんだからそりゃ当然だろう
リベラル側も黙ってやられっぱなしとは思えんけどな
0481名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:05:08.99ID:YI86H06T
自由と民主主義を称する連中が、法の抜け穴を探したり、自分の都合の良い法やルールを作り始める
欧米は屑ですな
0482名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:08:11.97ID:sk71oF+B
サルジニー解任やって?ウク松が言うにはウク軍は圧倒的キルレシオで勝ってるはずなのにどうして御大将が解任されるんや?
0483名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:11:30.63ID:/yekRmuy
>>467
そうなんです。
アメリカが変容しているのです。

トランプ支持者は、田舎の自営業とかな、中流の白人です。日曜日は教会に通うようなそういうタイプです。
0485名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:14:31.07ID:ymyPgqGC
>>465
あまりに酷いバイデン政権の米売国政策により、今や米国民に圧倒的に支持されているトランプ
出馬してまともに選挙が行われれば、トランプが圧勝するのは明白です
さらにトランプが再選したら、プーチンと協調して世界中の紛争を止めるのは必至

そうはさせじと必死に再選を阻止しようとしているグローバリスト勢、手段は選ばない
案1 法廷闘争でトランプの出馬を阻止する
案2 この3年で引き込んだ不法移民1000万人に選挙権を与え、民主党に投票させる
案3 前回同様の不正郵便投票、不正集計(by ドミニオン)を復活&加速させる
案4 トランプを暗殺する

今回の米大統領選挙は手段を選ばない激烈な物になりますよ
どんな結果であれ米国の内部分裂、内戦のリスクは高くなるでしょうね
0486名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:14:32.06ID:/yekRmuy
>>483
トランプ支持者の方は変わってないのです。昔ながの人たちです。

しかし、アメリカは白人の割合が半分を切ろうとして、不法移民の流入も激しいです。また、最近は、知識人やメディアの左翼化は激しいのです。アメリカが変容しています。
0487名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:22:46.95ID:etynKhLH
トランプがまともだとは言わないがバイデンよりマシかな
0490名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:32:15.71ID:uUOeM0lN
>>475
兵糧攻めで終わり
0491名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:32:53.48ID:9zKlnlu/
>>487
それは、全くそうなんです。
しかし、ウクライナ戦争と同じく、日本のメディアは、アメリカの主流メディアや知識人の意見を垂れ流しするだけです。

てすから、ウクライナ戦争とかトランプとかの問題は、日本人はかなり洗脳されておかしくなっています。現実が明らかになってきたら、少しずつ分からないように修正するしかないのです。
0492名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:37:29.03ID:pdxL0lst
>>458
そのコピペ
フィンランド大統領って嫌な人間だなって思われるだけだと思うんだが
タクシードライバーを差別してるよね
0493名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:41:12.27ID:7hsVjD+o
トランプが大統領なら、ウクライナ問題もイスラエル問題、中東問題
も発生しなかったと言えば、疑問もあるけど、バイデンになって凄い勢いでアメリカが関与する戦争が続出したのは事実なんですよね
0494名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:44:06.44ID:mRyHbjEf
>>493
ウクライナ:そもそもプーチンが始めた戦争
ガザ:そもそもハマスが始めた戦争
イラン:そもそもトランプがソレイマニ司令官を暗殺したのが原因

終わり
0495名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:57:59.86ID:0U5nEyJW
ウクライナ兵が死ねば死ぬほど世界が平和になるから
ロシアにはもっと頑張ってほしい
0496名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:58:19.62ID:0U5nEyJW
ウクライナ兵はテロリスト
これが世界の常識
0498名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 12:59:04.43ID:lPwtGXQr
トランプがアフガンからの米軍撤退を決めて大統領の逃亡とアメリカの無様な撤退ぶりを見てプーチンが侵攻を決めたんだと思う
反イラン政策とアメリカ大使館のエルサレムへの移転とパレスチナをないがしろにしたトランプの中東外交が今回の原因
外交政策を急激に変更するのは無理だからバイデンはやむなく継承してただけ
0499名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:07:19.45ID:mRyHbjEf
>>498
それは以前から言われてるし事実だろうな

1961年 ピッグス湾事件 → 半年後 → キューバ危機
2021年 アフガン撤退 → 半年後 → ウクライナ侵略

米国が失敗し、介入してこないと見越してフルシチョフが動くしプーチンも動いた
もちろん計画は以前からあるわけだが、タイミングと決断は半年前の失態による
0500名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:10:42.31ID:AupyKEkd
>>499
日本も日米安保がなくなったとたんに攻められそうだな
0501名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:14:40.48ID:9zKlnlu/
>>493
バイデンになってから、中東とかもぐちゃぐちゃになったね。盟友のサウジアラビアさえ、アメリカと距離をおいた。ウクライナ戦争もトランプなら起こらなかった可能性が高い。
0502名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:18:19.68ID:9zKlnlu/
>>498
そんなことを言えば、トランプの時の責任はすべてオバマにあることになる。

バイデンは、政権を握って1年くらいしてから、どんどん世界が混乱に向かっている。アメリカの大統領の影響が、これ程とは思わなかった。
0503名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:26:41.18ID:9zKlnlu/
やはり、トランプやウクライナ戦争のこともメディアによる洗脳が大きいと思う。そのため、ひねくって努力して操作して、最初の刷り込みに合わせた解釈を作ろうとする人がいる。

ウクライナ戦争の戦況も、事実を自分の頭で考えるしかない。基本は目の前の事実であるべきなんです。そうでなく、ひねくって解釈を作るとおかしくなってしまいます。
0504名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:27:01.54ID:R1Ltj7OI
まあアメリカがバカにされてるのは間違いないわな
直近の大統領がトランプとバイデンだぞ
舐められないわけないわ
0505名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:27:51.93ID:I4uowfWF
>>500
アフガン政府と同盟結んでたアメリカがアフガンから撤退してもアフガンを攻める外国は全く居ないが?
お隣の中国も友好的だし
0506名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:33:03.84ID:Ypyrdya8
ipありと勢い逆転してるな
もうあっちいらんだろ
0507名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:33:16.70ID:74+ZI9pV
アウディーイウカの北東の防衛線が突破されてコークス工場と分断されそうだな
いよいよ終わりの始まり
戦線が膠着してるとか言ってたウク信ども顔面ブルースクリーンw
https://x.com/zov_vs_nato/status/1755076264757747989?s=20
0508名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:34:22.17ID:mRyHbjEf
>>504
イスラエルが言うことを聞かない
これまでもままあったが、ここまでご主人に歯向かうことはなかった
前代未聞
足元みられてる
0509名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 13:46:12.04ID:I+KrLlc/
>>493
バイデンは「トランプでは米国が分断されてしまう」と非難して2020年大統領選に勝利した

ところがバイデンの大統領就任前後から今度は
「バイデン政権では戦争が増える」
という専門家の見解を見かけるようになった
ウクライナを懸念先の一つに挙げている記事を見た記憶もある

今にして思えば
分かる人には分かっていたんだなぁと
0510名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:01:37.78ID:dBCOiwBb
アメリカのエリート層はトランプを徹底的にこき下ろすけどどれだけ失態を重ねても票を集めるトランプをどう思っているのかね?
アメリカの政治的分断は日本人が考えるよりずっと深刻だ

ボケ老人に支配されるかトランプに支配されるか選択しなければならないアメリカの有権者には心から同情します
0511名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:06:33.15ID:MW3FrsE+
実はF16がすでにウクライナに来てるって噂はガセだったな
居たらアウディーフカの支援に来ないはずがない
0512名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:10:37.59ID:Ji7rjUlS
てかバイデンは完全に認知症でしょ
ドクターストップかけられない時点でもう完全に頭おかしいよアメリカは
0513名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:14:14.11ID:mRyHbjEf
>>510
トランプの場合、個人人気で政策的なものではないのでねぇ
例えば、ウクライナへジャベリンを提供したのはトランプ政権
オバマ政権下では「殺傷能力が強すぎる」として供与禁止されていたのだが
「オバマがやってたことは間違いだから、逆が正しい、だから逆をやる」
という理屈でジャベリンを供与し始めたのがトランプ
一事が万事それ

政治的分断なんてのは300年前から言われてる話で
逆に分断しない団結してるなんてことのほうが稀
それこそ対日参戦した時や、9.11テロくらい
よって、国内的に分断されてるなんてのは日常でなんら特異事項ではない
過去の大統領選挙を振り返れば明白
0514名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:17:40.23ID:dBCOiwBb
バイデンは職務遂行不能で副大統領に職を譲るべきだ
0516名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:25:46.21ID:JDxvydJv
>>506
キチガイがこっち来るのは困るから存続してほしい
0517名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:26:44.39ID:I+KrLlc/
>>501
オバマ政権の時
・2010-2012年 アラブの春
・2014年 ウクライナでユーロマイダン革命
  (→ロシアによるクリミア侵攻・併合)
・2016年 トルコクーデター未遂事件

中東が米国から離れるのは自然な流れだと思う
0518名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:29:33.47ID:Ji7rjUlS
アラブの春(笑)もとんだ茶番だったよなあ
0519ベネット ◆KBl5hH0VXM
垢版 |
2024/02/07(水) 14:32:21.10ID:TOCIyTZI
>>42
ビルメンは猫戦車だろ、住んでる地域が違うな
こんな所で遊んでる所を見るとビル管は諦めたんだろうかね?
0520名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:32:32.17ID:q/UCk6Yj
中東が民主化されたら困るアメリカが各国の民主化要求を力で踏みつぶしたからな
0521名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:35:02.67ID:EO4bcV1G
>>518
アラブは貧富の差が大きすぎる構造だからドリームがドリームで終わりやすい
0522名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:38:41.07ID:GYOP/3Zx
国境管理で大幅譲歩したのに、緊急予算拒否されてバイデン激おこw
このまま憤死しちゃうかもww
0523名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:40:15.63ID:UqPsWawU
>>446
黒海って双方がばらまいた機雷だらけでまともにお船走らせられないみたいだけど大丈夫なの?😳
0524名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:44:16.13ID:GYOP/3Zx
ラスベガスからラスベガスへ
バイデンの痴呆が止まらないっ!
0525名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:46:02.12ID:6pUoG3e6
環状線なんだろ
0526名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:52:18.97ID:mGwhDn8n
アウディーウカにいるウクライナ軍の人数がもうロシアにバレているだろうから、
それこそキルレでロシアはいつ陥落するか計算できる

戦場から報告されるキルレは言う人によって正反対だから全くわからない

ツイッターではウクライナ軍がロシアを圧倒していると言うし
テレグラムではロシアがウクライナを圧倒していると言うし
ウクライナ軍人はロシアが手ごわいと言う人もいれば真逆の人もいるし
ロシア軍人は総じて自分たちが優位だと言うけど、ロシアのブロガーはウクライナは相当に手ごわくキルレなんか1:1かそれより悪いと言う


どれもがそれぞれ一部正しいんだろうけど
0527名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:54:11.48ID:mGwhDn8n
てかバイデンさんはガチでやばそう

マクロンとミッテランはあまりに違いすぎる
名前も似てないし

麻生がマクロンのことミッテランって呼んだら後援会長が電話かけてきて引退をすすめるレベル
0528名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:56:41.28ID:tDELjkgG
誰か止めなかったのかね?バイデンを
再選とかさ
0529名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 14:57:33.78ID:TOCIyTZI
>>507
アウディーイウカってウクライナ侵攻と同時にロシアが攻め始めた所だから
もう二年近くかかってるんだけど、今までロシアは何してたんだ?
二年かけて未だに落とせない方がおかしい
0531名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:00:16.93ID:TOCIyTZI
>>512
老害化して戦争始めたプーチンよりはマシだろ
0532名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:00:37.34ID:mGwhDn8n
>>529
ギルキンによれば、ウクライナの防御がかたくて、アウディーウカをかこむ田園地帯に近づくのがやっとだったそうだ
せめにくい要害らしい

ということは、急にロシア軍がここにきて市街地に接近して侵入したのは、本当に弾や人員が不足してることの現れかも
0534名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:04:28.32ID:TOCIyTZI
>>532
ギルキンは懲役らしいな、ロシアが優秀な人間を排除する伝統は何なんだろうな
0535名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:06:02.02ID:XKQSZAsC
>>531
そうやってバイデンやその取り巻きの黒い仕込み部分をサラッと無視するのがお前らだよな
0537名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:08:53.38ID:8SnPBRrI
アウディウカ市街地に取り付けたのは
イスラエルで事変が起きてアメリカの軍事衛星が一時的にそっちにリソース割かれたからだろうな
ボタ山取った頃と奇妙にリンクしてるし
0538名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:09:17.69ID:TOCIyTZI
>>535
何があろうが直接手を出したら負けだろ

そうやって侵略戦争を正当化するのがプーアノンだよな
0539名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:10:09.14ID:JDxvydJv
直接手を出したら負けって言ってるけど何に負けてるんだろうか
0540名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:10:51.98ID:Ji7rjUlS
>>531
言うてこのままウクライナがロシアに負けて自分もトランプに負けたら
プーチンロシアに負けた米大統領として未来永劫語り継がれるぞ(´・ω・`)
0542名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:13:58.80ID:mGwhDn8n
夜間飛行ができるようになったのと、爆弾の個数が2個から3個に増量している疑惑がある
ペイロードが上がっているのか、それとも爆弾そのものが小さくなっているのか、それともやっぱり2個なのかは不明確

https://xxup.org/leJrw.mp4


でも、これがもっと進化していくと考えると恐ろしいな
0543名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:17:46.49ID:TOCIyTZI
>>539
プーチンのせいでロシア脅威が盛り上がって逆にNATOが拡大したぞ

プーチン演説より

すでに今、NATOが東に拡大するにつれ、我が国にとって状況は年を
追うごとにどんどん悪化し、危険になってきている。
しかも、ここ数日、NATOの指導部は、みずからの軍備のロシア国境への
接近を加速させ促進する必要があると明言している。
言いかえれば、彼らは強硬化している。

起きていることをただ傍観し続けることは、私たちにはもはやできない。



フィンランド加盟、NATO―ロシアの国境は倍増2600キロに…プーチン氏に大打撃
https://www.yomiuri.co.jp/world/20230405-OYT1T50045/
0545名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:21:24.23ID:JDxvydJv
>>543
ウクライナのNATO拡大を阻止してスカンジナビアがNATO化したならトレードオフじゃ?
東部獲得まで言ったなら口先では不可能な目標も達成してるから軍事行動の効果が認められると思うんだけど
0546名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:21:53.28ID:mGwhDn8n
最近ロシア軍に登場した、操作画面がプロ仕様みたいな感じのドローン操作盤

以前のロシア軍のは民間のものを流用してたけど、これは必要な数値しか表示されていない
単にUIが違うだけな可能性もある

わかんね


https://xxup.org/5ZHpK.mp4
0547名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:23:54.66ID:X+BqEFkl
>>546
そういうのは駄目だな
ドローンの利点はド素人でも扱えることだ
0548名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:28:12.30ID:i8GBzpbe
>>529
ロシア兵の補充は契約兵が主体だから、ロシア軍は無理攻めができない。兵士の損耗に敏感にならざるをえないのです。

そのため、全体としては砲爆撃が主体になっている。

最近、ウクライナ軍が押されているのは、砲弾と兵士の不足のためです。砲弾は西側の援助の不足です。兵士は、ウクライナの強引な強制動員方法に支障が起きているためです。
0549名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:34:20.93ID:TOCIyTZI
>>546
ただ映像出力してるだけじゃねーの?
0551名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:36:20.16ID:i8GBzpbe
>>545
ウクライナの場合は、ロシアにとって正面なんだ。玄関に迫っている感じだ。

スカンジナビアのNATO加盟は、好ましくないが、ウクライナのように決定的だはない。

しかも、スカンジナビアとロシアは、紛争を起こしておない。しかし、ウクライナとロシアは2014年から紛争中である。しかも、クリミアや東部の人々を完全に見捨てることは、ロシアにとって無理だと思う。

ということは、ウクライナがもしNATOに加盟したら、第三次世界大戦に発展する恐れがある。ロシアとしては、ウクライナの加盟は絶対に許せない。本来は加盟できないはずだったのに、バイデンの動きから、ロシアは・・・。ロシア側の被害妄想もあるかもしれないけど。

とにかく今回のウクライナ戦争は起きなくてもいい戦争だった。
0552名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:40:10.72ID:i8GBzpbe
>>526
キルレの差は、通常、砲爆撃の差に比例する。まず、それが基本じゃないかな。
0553名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:40:37.01ID:mGwhDn8n
>>541
結構かわいい

これガチの兵隊なの?マニキュアすごいんやが
0554名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:40:47.54ID:TOCIyTZI
>>551
クリミアを侵略して居座ってるからそうなったんだろ、全てロシアのせいじゃん
ウクライナは独立国なのにNATO入るなってのもおかしな話だし
0555名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:43:40.88ID:3WJIJLOU
>>554
ソ連軍呼んだら核戦争だってケチ付けてきた国が過去にありましてね
0556名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:45:24.14ID:JDxvydJv
>>554
現実に目を向けるとクリミアと東部手に入れて親欧政権にダメージを与えてNATO加盟を阻止した代償がスカンジナビアのNATO化だけ
負けてるとは思えん
0557名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:47:18.56ID:ymyPgqGC
>>552
>キルレの差は、通常、砲爆撃の差に比例する
それ今は違うんじゃない?
遠方から、攻撃ドローンで一人一人倒していくので
0558名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:48:28.03ID:mRyHbjEf
>>556
一番の問題はね
国家の信用を地の果てまで叩き落したってことだよ
失った信用を回復するには500年かかるね
0559名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:48:28.48ID:3WJIJLOU
>>556
結局NATOとロシアは戦争にならない前提での覇権争いなんだよな双方
0560名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:50:09.40ID:i8GBzpbe
>>513
いや、トランプの時はプーチンもイランも今よりおとなしいかった。
0561名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:51:34.69ID:NlqFzFLl
>>553
>これガチの兵隊なの?
開戦直後にも女子志願兵がPR動画に出ていた。ホンモノさんもいた(戦死公報でた)、ギャラもらって海外に行った臨時モデルも居た(去年バレていた)
恐らく、広報用部隊でモデル事務所所属だよ
0562名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:51:39.63ID:i8GBzpbe
>>509
分かる人には分かっていたと思う。
中東の混乱も。
0563名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 15:54:33.57ID:JDxvydJv
>>558
ウクライナ支援に関連して安全保障の信用もゴミカスになってるけど……
核捨てさせられたのかわいそう

>>559
と思っていたら限度があったって話だよね
むしろそうならないためのロシアの先制攻撃とも言えるか
0565名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 16:04:11.15ID:72KmbHRN
フィンランド大統領、プーチン氏は「敗北を受け入れる能力がない。タクシーは出来ても指導者として能力が低く、必要とされる人物では無い。場違いである。」
https://www.cnn.co.jp/world/35194394.html
0566名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 16:04:24.50ID:INsriup0
プーチンが EU支援に反発、側近に怒鳴りちらす
諜報官はその失敗に物を投げつけられたとされる

「ロシアは負けた、徹底的に。我々はまたもや踏みにじられたのだ。ウクライナとその後ろにいる者達に我がロシアは届かなかった。」

タス通信2月2日
0567名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 16:05:19.45ID:ymyPgqGC
>>509
「複数メディアを使って真逆のことを報じ、国民を洗脳する」
「SNSに事実が流れると検閲する、検索できないようにする」

これグローバリスト勢の手口ですからね
情報通信社、主要メディア、大手ネットIT企業の株を、
配下のブラックロックやバンガードというマネー運用会社に買い占めさせて
大掛かりな情報統制をやっています

イーロンがXを買って、やっとこれに風穴があきました
0568名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 16:09:10.62ID:i8GBzpbe
>>510
おっしゃる通り、アメリカの分断は凄く大きい。

極端に言うとロシア革命が起きる前くらいになっている。

アメリカのほとんどのメディアや知識人たちは左傾化している。

人々はメディアによって世の中を知るので、例えば、トランプなどを嫌悪する。


トランプ支持なのは、メディアや知識人ををあまり信じない田舎の白人たちである。
よく言えば、古きよき時代のアメリカ精神、悪く言えば差別主義者の田舎者です。以前のアメリカは彼らが主流でした。

しかし、彼らは今は少数派になりつつあります。不法移民も物凄い数がアメリカに流入しています。結果的に、彼らは民主党に投票します。

アメリカは変容してきます。それに棹をさしているのが悪名高いトランプです、どうなることか。

日本の舵取りは難しくなっています。
0569名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 16:09:38.41ID:TOCIyTZI
>>556
フィンランド国境からサンクトペテルブルクまで200キロも無い上に
ロシアを海上から封じ込める事も可能となるんだぞ
間にあるヴィボルグはフィンランドがロシアに取られた因縁の地だしな
0570名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 16:17:20.96ID:JDxvydJv
>>569
NATOが戦争するときになったら脅威だね
フィンランドは戦争したくなくて加入したみたいだけど
0571名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 16:17:52.34ID:NlqFzFLl
>>569
>サンクトペテルブルクまで200キロ
国境から100kmです。逆にヘルシンキも国境から100km
航路はデンマークが狭い海峡(一番広いエーレ海峡でも5km幅)押さえていたので有事には使えない。
0573名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 16:21:10.41ID:zdAsWtFD
まぁNATOと戦争になってら真っ先に襲われるよな
そして毎年貢物を献上するんだし
敵視政策はアホなの
ベラルーシを見習えよ
何もしなくてええやろ
0575名無し三等兵
垢版 |
2024/02/07(水) 16:27:05.38ID:EfYY/JPa
「北方領土」
今では右翼の街宣車に書かれた、

「意味の分からない四文字熟語」

という認識なのかな?

1855年2月7日に日露間で国境を定めた、
「日露通好条約」

終戦後にロシアはそれを一方的に破棄し、武力で奪った日本の領土のことですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況