>>596
いや、歴史的にはそうでないことが多いよ。中国は内モンゴルやチベットやウイグルを侵略したけど、成功しているよ。中国共産党の場合は、逆らう人間は皆殺しにしたり、強制収容所にいれたりするけどね。

あなたが例に上げたところの汪兆銘政権だって立派な人が多かった。孫文の正統な後継政権だろうね。幹部にも立派な人が多く、幹部の娘さんが日本で本を出していたりしていた。立派な人たちだよ。

今は台湾の蒋介石政権もまあまあま、まともだった。しかし、一番ゴロツキの毛沢東が勝利した。そのため地球の何分の一が地獄になった。今は表面に出てないがウクライナの強制収容などには、アウシュビッツよりひどい種類のところがある。とにかく、歴史はわからないよ。

このウクライナ戦争は、セルビア・コソボ紛争と同じタイプだよ。ロシアとしては、クリミアや東部の人を完全に見捨てることはできない。東部の人々は死に物狂いでウクライナ軍と戦ってきたし、今もロシア正規軍より格段に士気が高い。クリミアも台湾の人々が中国の支配下に入りたくない程度に。ウクライナ軍の再来を望んでいない。

しかし、ウクライナからすれば、侵略であり、東部のロシア系の人々は抵抗をやめないから、戦後は難民になってロシアに行くしかないと思っていただろう。