>769
なんというか「訓練などによって成立する非言語的コミュニケーション(阿吽の呼吸と呼ばれるようなもの)」
を「確立した愛情表現」だと短絡してる節がある。

プロセスの基盤にあるのは「言わなくてもワタシの意図を理解してくれる王子様は、ワタシに愛情を向けているに違いない」という感じの現実認識かな。
男性視点からすると根本的に自意識過剰なのだが。
キモオタとみなした被差別階級に対する女性の攻撃性(「まなざし/視線を向けるな」等々)もこの衝動を反転したものだとすればわかりやすい。