中国艦隊が何がどうして駄目って話は
「自衛艦隊はあさぎり含めて全て20ノット6000海里/30ノット3000海里規格で統合されてるが中国海軍は20ノット3000海里/最大船速27ノット1800海里で統合されてる」
ってことで説明できる、行動力カスかつ空母行動範囲もこのレンジに収まるからすごくない

自衛艦はEEZなら30ノット半径2000kmで交戦できる
けど中国空母とFFは27ノット1000-1500kmを超えて戦えない

航空隊が護衛艦隊を追跡して潰すには哨戒5-10時間→打撃掃討12-24時間かかる
日本のDDは5時間300km、12時間650km、24時間1300kmで行動できるから大規模な航空機の攻撃を限定的に回避できる

ところが中国艦隊は航空追跡されたらつむから洋上に打って出れず近海行動しかしない

真珠の首飾りのインド近海まで中国港湾から5000km離れていて中国は18-20ノット150時間で移動できる
その海域は日本から6500kmで平均25ノットで140時間で到達できる

この行動速度と行動範囲の相関はWW2で経験して日本は戦後原則20ノット5500-6000海里が基本
アメリカはWW2前からこの規格だよ

けど中国はこの知識ないしASWゴミだから艦隊行動力がカス
日本のDDは常に東に太平洋を背に東に30ノットで5-10時間退避すれば中国の哨戒範囲から脱出できる
けど中国艦隊は日本の哨戒追跡範囲の中国沿岸から出られない

この行動力の差で中国艦隊はブラウンウォーター艦隊で雑魚なの