X



護衛艦総合スレ Part.207

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063名無し三等兵
垢版 |
2024/03/04(月) 13:49:29.80ID:7eiFvD3L
ロシアの対空ミサイルの性能ってステルス機でもなんでもないリベットジョイントに撃って技術的問題(笑)で外す程度だろ?たった2年前の話だよw
0064名無し三等兵
垢版 |
2024/03/04(月) 14:33:36.07ID:TjhJyGbX
リベットジョイントて「撃ってください!」てなパターンで飛び続けるのにな
0065名無し三等兵
垢版 |
2024/03/04(月) 14:42:06.23ID:qee40Mhj
一方アメリカのAWACSが捕捉できずにJ-20に攻撃可能距離まで近づかれてガクブルしてたことあったな
0066名無し三等兵
垢版 |
2024/03/04(月) 21:00:02.64ID:iz6m/23E
>>57
トマホークでボッコボコとか
夢見過ぎだな
0067名無し三等兵
垢版 |
2024/03/04(月) 21:48:53.99ID:TUHNgdp1
ストームシャドウ数発で抜かれるS-400に夢見すぎ
実戦で結果が出たのにまだ言ってるのかよ
0068名無し三等兵
垢版 |
2024/03/04(月) 22:14:08.88ID:ohq6IOdj
自体遅れトマホークで轟沈できるの自体遅れのジャップ護衛艦くらい
0070名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 04:30:18.27ID:TL4Xqo1e
今月の世艦に中国の新型フリゲートの写真あるけど、錨の格納位置低いな。
 
バウソナーはサイズが小さめな高周波タイプかな。フリゲートだから近距離での探知確実性を重視か?
まあ、どのみちオールディーゼル艦じゃ自艦の雑音による探知性能に制約が生じるだろうしな
0071名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 06:57:58.63ID:NXzc1unM
漢字知らないなら無理に使うなよ、朝鮮語でも英語でもいいぞ
0072名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 07:12:16.18ID:I+BtnRf7
人民海軍のフリゲートは浅海域での長期間活動ありきなので
0073名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 08:36:19.56ID:TMeTICID
水上艦の話ではないけど、あいつら海岸線は長いけどSSBNを潜ませておけるような深い海が無いんだよな
俺だったら非効率でも北極海まで行かせるわ
核抑止でも核軍縮でも、同じテーブルにつく陣営が3つ以上になると事態の複雑さが増し、不確実性は段違いに高まる
0075名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 09:46:45.70ID:Dcg29vST
中国の悪口やめなよ
海自の装備がしょぼかったら中国はどうなるんだよ。おままごと海軍って言いたいのか?それはさすがに中国バカにし過ぎだろ…
0076名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 10:26:33.12ID:b1n6VGDH
>>73
一応南シナ海北部がそれにあたる、だからあそこの聖域化に必死
フィリピン海の大半も深い、それを踏まえて第2列島線確保を考えると、わかるよな
0077名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 10:39:54.91ID:Egk0KhCK
北海道はロシア側の利権だから行く利点が無い
尖閣で揉めてる原因すらわからない朝鮮人なのであった
0078名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 11:12:27.97ID:Egk0KhCK
FFMは 056型にすら敵わないのか!
0079名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 11:25:07.06ID:ZlaAr5S2
你就继续做你的华国梦
0080名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 11:46:39.58ID:TL4Xqo1e
>>78
なんでヘラクレスをパクったような回転式多機能レーダーなんだ?056型は?
0081名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 12:18:03.45ID:IyFbFkcb
OPY-2の公式性能出ないのは、まだ公試終わって無いから?
0082名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 12:44:16.19ID:gVL3VODV
>>81
有事が近いかもしれんのに馬鹿正直に出すかね?
0083名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 12:45:38.66ID:TL4Xqo1e
意味が分からない。
4番艦までは就役済みで活発に行動してるし、OPY2が所期の性能を満たしているかどうかについては信頼性の高い情報がない。

ただ、1、2番艦の最初の年次検査が簡略化されたものだった事からすると大きな問題はないものと
見ていいだろう。
0085名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 13:12:29.16ID:gVL3VODV
OPY-1以下ってことはないだろうからそんなに心配するようなことじゃないやろ。
0086名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 13:51:25.11ID:+j5TsJ8+
あくまでAPARだからたいした性能は無い
所詮近距離用のXバントレーダー
0087名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 13:53:53.71ID:9qQDiQuq
OPY-1の簡略版、捜索レーダー無いから中長距離絶望的な近距離レーダー
それがOPY-2
0088名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 14:02:08.81ID:+j5TsJ8+
APARの150kmというのはあくまでSMART-Lの補完で使う機能であって
単体ではたいした距離は無い、単体で使うのが自衛隊位というのはそういう事。
0089名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 15:04:38.59ID:7aml6DoX
200kmと言っても何を探知するかで全然違ってくるからね
外野が憶測でどうこう言っても意味はない
実質何も公開されてないのと同じだよ
0090名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 15:32:10.39ID:OhGyFzE4
>>87
対ステルス、対ドローン、ミサイル防空、IRでドローン不審船ミサイル全監視(射程10-15kmくらい)に特化してる安いシステムだ

逆に巨大なシステムは054Bのパネルサイズと出力では達成できなくて
レーダーパネル2㎡×6-8機ないと全方位の完全なステルス弾道ミサイル監視はできない
オーストラリアのレーダーシステムみたいにな

どれだけ「054はすごい、FFMはカス」とほざいてもFFM、あきづき、054Bの監視はDDGに及ばないカスだよ

いまのDD、DDGで絶対的なレーダー持ってるのは055DDGとイージスのみで他のは中途半端

5毛は知識ないんだろうがザクセン方式で広域Sバンドレーダー載せても完全な探知能力はない
0091名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 15:38:02.62ID:l+oVe2Qo
短距離Xバント簡易レーダーを捏造連呼して凄いとんでもレーダーだと真実にしようとした無知朝鮮人とか実在するんだな
0092名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 16:08:34.76ID:OhGyFzE4
中国5毛みたいな連中は台湾ミサイル危機くらいから30年近く中国軍すごいプロパガンダを展開してきた
軍版では過去15年くらいプロパガンダ活発化した

けど中国艦隊は安く中途半端な機能しか持ってない
中国水上戦闘艦って基本的に沿岸警備フリゲートしかない上に補給力もないから十分な外洋活動ができずシーレーン行動ができない

054Bすごいんだとほざいて054A/054B/052DDって18ノットで3000海里しか航行できないから
沖縄近海、台湾近海、スプラトリー諸島までしか活動できない
これらは航海距離、航海日数が短く海上警護や洋上封鎖ができない

中国主力艦は18ノット5000-6000海里で活動できるのは055DDG12隻のみで
残りは3000海里規格艦しかないから行動力不足で簡単に行動パターン予測してはめ込めることができてしまう

もっというと行動力がないからむらさめと比較した時052DDは航海日数不足で活動領域、活動日数が半分もないことになる

FFM改は18ノット5000-6000海里+12ERで1000kmの射程で砲撃できる
ところが054A/054B/052DDは航行力不足で台湾周辺、沖縄周辺、スプラトリー周辺から外に向けて活動できず
空母の行動範囲→航空優勢圏も九州、フィリピンを包囲できない致命のネックがある

トップヘビーでスペック要望強くエンジン燃費が悪い中国海軍は高い8000-10000トン級を量産しないと
ブルーウォーター海軍になれないのにこの規格の艦艇は未だ量産されず必要な技術力もない


ハリボテ中国海軍は空母を有してもブラウンウォーター艦隊であり、浅く潜水艦包囲のリスクがない中国近海にとどまり
それより東の海溝が深い洋上の潜水艦包囲網を突破する能力を有さない

どれだけ054Bが対潜能力強調してもビビリで燃料ないから台湾を超えて洋上にでる能力のないハッタリ艦艇
0093名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 16:52:17.09ID:l+oVe2Qo
FFMみたいチンカスレーダーしか無い船しかつくれかないジャップはどんだけ途上国国家なんだ
0094名無し三等兵
垢版 |
2024/03/05(火) 18:25:15.68ID:XtbSNWEm
>>93
兵役いかなくていいの?無国籍人
0096名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 00:11:39.82ID:lgJTOY45
良かった、ウクライナ戦争はウクライナの負けで確定したか
ネトウヨの妄想は全て逆で、現実は西側の体制も兵器も含めて完全完敗が確定したってさ
あー、良かった良かった西側兵器も政府も全完敗
0097名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 01:01:32.52ID:FJNTa/0c
辞めるで鏝されてもおかしくないわ物でもおるんちゃう?
・法人化してそう
0098名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 01:07:20.75ID:m+86Rf1J
アイスタはやく逃げとけ
ブレーキオイルが燃えてきてる感が味わえず残念だな
0102名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 01:30:55.29ID:brqdVFJm
>>63
よかったじゃん
俺よりも全然良い感じでも部位による
0103名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 01:51:06.89ID:hh7AUlk5
>>29
担当者不在で
そこも安心
0104名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 04:37:00.54ID:NUwQXSqG
>>95
バンカー付きの潜水艦基地だったりして('ω')
0105名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 04:38:25.07ID:NUwQXSqG
>>92
ASEV発表から嵐が激化したんよな。
そんなに都合悪いんか('ω')
0106名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 09:57:25.14ID:bJ7Intiy
中国艦隊が何がどうして駄目って話は
「自衛艦隊はあさぎり含めて全て20ノット6000海里/30ノット3000海里規格で統合されてるが中国海軍は20ノット3000海里/最大船速27ノット1800海里で統合されてる」
ってことで説明できる、行動力カスかつ空母行動範囲もこのレンジに収まるからすごくない

自衛艦はEEZなら30ノット半径2000kmで交戦できる
けど中国空母とFFは27ノット1000-1500kmを超えて戦えない

航空隊が護衛艦隊を追跡して潰すには哨戒5-10時間→打撃掃討12-24時間かかる
日本のDDは5時間300km、12時間650km、24時間1300kmで行動できるから大規模な航空機の攻撃を限定的に回避できる

ところが中国艦隊は航空追跡されたらつむから洋上に打って出れず近海行動しかしない

真珠の首飾りのインド近海まで中国港湾から5000km離れていて中国は18-20ノット150時間で移動できる
その海域は日本から6500kmで平均25ノットで140時間で到達できる

この行動速度と行動範囲の相関はWW2で経験して日本は戦後原則20ノット5500-6000海里が基本
アメリカはWW2前からこの規格だよ

けど中国はこの知識ないしASWゴミだから艦隊行動力がカス
日本のDDは常に東に太平洋を背に東に30ノットで5-10時間退避すれば中国の哨戒範囲から脱出できる
けど中国艦隊は日本の哨戒追跡範囲の中国沿岸から出られない

この行動力の差で中国艦隊はブラウンウォーター艦隊で雑魚なの
0107名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 10:06:27.62ID:ikzUuFC/
なんでFFMは056に遠く及ばないのだろうか?
0108名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 10:20:33.44ID:vh0Yk5Dq
なぜ056はFFMに三跪九叩頭の礼をすることになるのか
0109名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 10:37:49.60ID:NUwQXSqG
たかが沿岸警備のコルベットを持ち上げすぎだろ('ω')
そんなにまともな艦艇がないんか?
0110名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 13:18:19.57ID:WfjPgW44
オールディーゼル艦ってだけで対潜はゴミだと分かる。
あの排水量じゃ防音防振も大して出来てないだろうし。
0111名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 14:33:16.34ID:l4Fl/Ehn
>>106
だから補給艦を大量配備している、だから沖縄を取ろうとしている、というところまで考えないと数字だけで安心してしまうし
艦隊決戦しか考えないと、より得意な戦力を当ててこられたときに「こんなはずでは」となってしまう
0113名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 15:03:37.87ID:ibIJvMP+
対潜装備

         FFM : 056A型
曳航ソナー 元の米軍ソナーは長年の開発の結果ポンコツなので性能未達で開発中止、できても07式の性能からたいした探知距離ではない : 100km以上届く長距離アスロックを装備してることから半径100km以上、曳航ソナーも更新して性能が上がる予定
バウソナー    無し:あり
対潜ネットワーク 無し:あり
アスロック  現状無し 予定の07式は射程短く良くて30km:100km以上届く長距離アスロック
0114名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 15:26:42.72ID:WfjPgW44
仮に性能のいいソーナーを装備しても自艦のディーゼルエンジンの騒音で台無しになりそうなのが056A
0115名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 17:37:42.88ID:NUwQXSqG
>>111
真っ先に給油艦が狙われるから意味ないとおもうけどな。
だいたい自衛隊は艦隊決戦なんて前提にしてないだろ。
開戦したら対艦ミサイル連隊が中国の主要艦を一斉に攻撃する、その生き残りを海自が相手にする。
当然、中国も海自艦艇や基地を狙うだろうけど海自の基地の多くが国連軍基地も併設してるから打ち込むときは世界を敵にする覚悟がいるな。
0116名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 17:47:15.10ID:Q+U/lulJ
FFMはソナーもレーダーも駄目だな
0117名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 17:49:05.99ID:vh0Yk5Dq
駄目なFFMに東シナ海でブロックされてしまう中共艦艇はもっと駄目

はい論破
0118名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 17:53:19.27ID:0tJTEzDd
LCSもそうだったけどFFMの機関方式は騒音が酷かったから、アメリカも諦めたんだよな
0119名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 18:48:11.03ID:NUwQXSqG
>>118
全然違うんだが(;´・ω・)?
ついでに、LCSは曳航式ソナーもうまくいかなかったけど、これは速度的な問題なんだが。
0120名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 21:23:16.01ID:0tJTEzDd
オーストラリアのコンペまたFFM負けそう
速度と運転しやすさしか褒めてないwww
他は全部駄目なんだやっぱり
0121名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 21:48:54.70ID:aFSxCEsl
オーストラリア政府は2月20日、昨年4月の国防戦略見直しの勧告に応じて、豪海軍の水上戦闘艦隊能力についての独立した分析報告書を発表した。
その中で、豪海軍艦増強策の一環として11隻の調達を計画する次期汎用フリゲートの候補として、ドイツのMEKO_A-200型、
三菱重工業が建造する日本のもがみ型護衛艦、韓国の大邱級フリゲートBatchIIとBatchIII、スペインのナバンティアALFA3000の
4つを順に挙げた。
0122名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 21:55:09.94ID:0tJTEzDd
こりゃまたまたコンペ落ち確定だな
出来損ないレーダーとソナーとチンカス武装はどこも欲しがらない
0123名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 22:03:56.29ID:NUwQXSqG
>>120
LCSは速度出すぎて曳航式ソナーが安定しなかったからやめただけだし。
てか、また助詞の使い方が変だぞ。
0125名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 22:43:21.54ID:kSKVGbvf
>>115
その辺はいくらでも好きなように言うことができるし、艦隊決戦なんて自衛隊は前提にしていないと思うぞ
国連はイスラエルがさんざん好き放題ボコにしてるけど別に、って感じだしアメリカだけいりゃいい
それより数の不足が問題
0126名無し三等兵
垢版 |
2024/03/06(水) 22:44:43.71ID:kSKVGbvf
>>124
どうせ決定してもひっくり返すか、馬鹿で無茶な条件押し付けてくるだろうからな
順当にいけばMEKO、最近の豪州は韓国好きみたいなんで大邱ってところだろう
日本は高みの見物していればよい
0128名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 00:25:02.82ID:y+Ibwb3C
アメリカがバーク級が馬車馬
日本じゃFFMが馬車馬の更に使い走りだしな

相対的に海軍装備が少ない国では
小型の艦艇でも空だ海中だ色々要求してくるよ

ドローンが何時ワラワラ襲ってくるかもしれんし
正面装備様には弾数も重要だろな
0129名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 00:29:17.93ID:8w/S+ARS
前のそうりゅう型の時も問題になったけど
日本とオーストラリアじゃ兵隊の運用に違いがあって居住区が根本的にNG
自衛隊の船が使われることはない
0131名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 01:22:03.52ID:cN4czEUk
海自艦艇もしっかり無人自爆ボート対策して欲しいよね。m2だけじゃなく大口径機関砲を搭載しないのはなぜなんだろう。
0132名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 08:05:44.47ID:EHH1TtXx
FFMの出来損ないレーダーとソナーじゃ欲しがる国ゼロだもんな
0133名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 08:15:10.21ID:EHH1TtXx
大邱級に大きく遅れてるFFMじゃコンペに勝てる訳無いよな
0134名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 09:08:15.31ID:dWw+4yek
>>127
10隻分のVLSすでに発注したならドック入りの時期に合わせて追加されるのか
一隻16セル程度かな
0135名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 09:11:25.88ID:bprJpBq8
出来損ないレーダーといえばシナチョン艦艇
0136名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 09:17:05.65ID:dWw+4yek
>>126
大邱級フリゲートは配備してすぐ故障した欠陥商品だし韓国オリジナルの兵装が多いからただの当て馬だろう
MEKOともがみのどっちかと思うが多分MEKOだな
もがみ型の採用を中国が妨害するだろうし
0137名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 09:33:02.07ID:YAYJW8Gy
仕方ないよ
売る気がないんだもの
0138名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 09:37:39.75ID:4FowVH9G
米軍にお金払って兵器が来るのは9年が平均だから
VLSつくのは10年後かな
0139名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 09:43:12.30ID:YAYJW8Gy
大邸級はウリジナルVLSを選べるから即納ニダ
0140名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 09:59:41.90ID:MrreOf/r
世界中でFFM欲しがる国一つも無し
こんな欠陥艦何処も欲しがら無い
0141名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 10:23:53.74ID:IZE1CTes
自民に三菱重工が巨額の献金が発覚、入札停止の可能性もあるかも
0142名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 10:59:02.54ID:y+Ibwb3C
ドイツと日本から武器買ってるようでは駄目だね
当て馬には最適だが

ドイツはショルツ、日本はコーメートウw
0143名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 11:24:16.46ID:TCjzEf5x
巨額賄賂といえばシナチョン大企業とジーメンス
防衛産業強化会議のヒヤリングに防衛産業を呼ぶことを批判するのは無能パヨクとシナチョンだけw
0144名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 11:24:24.28ID:LoM6SS2N
三菱の入札停止でFFMも生産ストップか
0145名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 11:35:35.94ID:CyBhInhD
風説の流布は犯罪やで
0146名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 12:51:34.87ID:8w/S+ARS
これも「キックバック」では? 自民に献金し、自衛隊に戦車を納める三菱重工が防衛省の会議メンバー:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313089

 4日の参院予算委員会では、自衛隊の戦車やミサイル生産を受注する三菱重工業が自民党に政治献金し、経営幹部が政策に影響を与える防衛省の有識者会議のメンバーを務めていることを巡って、質疑が繰り広げられた。立憲民主党の辻元清美氏は、利害関係者を有識者会議に入れるのは控えた方がいいと追及。岸田文雄首相は「寄付によって左右されるものではないと考えている」と述べ、問題ないとの認識を示した。(川田篤志)

◆首相「不自然ではない」

 辻元氏は、防衛省、自衛隊の元幹部や大学教授ら計17人で構成する「防衛力の抜本的強化に関する有識者会議」のメンバーに三菱重工の宮永俊一会長を選んだ政府の対応を問題視。「防衛省と利害関係者じゃないか。企業のためにも利害関係者は入れない方が良い」と指摘した。首相は「実際に防衛産業に関わっている方から意見を聞くのは不自然ではない」と主張した。


 防衛力の抜本的強化に関する有識者会議 2022年12月に閣議決定した国家防衛戦略で明記された「戦略的・機動的な防衛政策の企画立案機能の強化」のため、防衛省が今年2月に設置。座長は榊原定征経団連名誉会長。民間企業からは三菱重工のほか、NTT会長、読売新聞グループ本社社長も参加。榊原座長は初会合で、円安や物価高などを踏まえ、防衛費のさらなる増額を検討するよう提起した。会合は原則非公開で、後日、議事要旨が公表される。
0147名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 12:51:44.69ID:8w/S+ARS
 続いて、辻元氏は、自民の政治資金団体「国民政治協会」に対する三菱重工の献金額を質問。首相は、政治資金収支報告書が公開されている2020年から22年に「いずれも3300万円の寄付をいただいている」として、3年間で計9900万円と答弁した。

 辻元氏は「国の根幹に関わる防衛政策の会議に利害関係者を入れて、多額の発注をし、自民党が政治献金を受け取る。まるでキックバックではないか」と批判。「こういうことが駄目だから、企業・団体献金を禁止しようと言っている」と訴えた。

 首相は有識者らに加え、党所属議員の議論を経て政策決定する手続きを説明して「特定の企業からの寄付が政策決定に影響を与えることは考えにくい」と強調。辻元氏は「影響を受けないと言いながら、政策に影響を与える有識者会議の委員に就けて矛盾していると思わないか」と迫ったが、首相は「矛盾しているとは思わない。防衛産業の実態を把握した上で、総合的な日本の防衛力を考えなければいけない」と反論した。

◆三菱重工「利益誘導には当たらない」

 木原稔防衛相や深沢雅貴防衛装備庁長官の答弁によると、三菱重工に発注した装備品は、戦車や護衛艦、敵基地攻撃能力(反撃能力)に使用される国産長射程ミサイルの開発などで、13〜23年度の契約額は計4兆2000億円。契約額の順位は22年度まで7年連続でトップになっている。
0148名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 13:13:59.44ID:Ocm0xN7K
日本艦は低能ってんなら、独西韓それぞれの長所を教えてほしいところ
0149名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 13:37:27.65ID:3Hb7KPYp
漢字読めないアホが極左の東京新聞のイチャモン記事はって何が言いたいのか
0150名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 14:08:35.58ID:IBG1+VEX
これは三菱重工入札停止でいいな
0151名無し野電車区
垢版 |
2024/03/07(木) 14:11:58.94ID:43Y2X9pI
>>146
激しく同意。
防衛産業賄賂はやめていただきたい
0152名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 14:51:17.21ID:zY8uXODK
>>134
就役から5年ごとに行われる定期修理のタイミングで装備される可能性が高い。
16セルは確定。
0153名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 16:22:29.28ID:Pf5GdLmi
>>130
分かって書いてないやろ(;´・ω・)
0154名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 16:44:14.51ID:Pf5GdLmi
>>152
あめなみ型の改修もあるから定期メンテのタイミングまで待つかな?
できるならとっととやってしまった方がいいんじゃね。
0155名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 17:14:26.93ID:ECRxEeST
アメリカにお金渡して製品は五年で来ないから無理だな
0156名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 18:37:37.83ID:8tME4MdH
株で儲けてたのにやめてくんね?
お前らも三菱重工の株買っとけよこれから日本は軍国主義になるからな
0157名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 20:02:29.65ID:c/oM9+Kj
F-15でも吹っ掛けられてたな
まあそこも三菱っすね
0158名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 21:35:14.79ID:q9DrruCL
test
0159名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 22:05:10.41ID:eRztFBNC
売国奴三菱だけが献金裏金してボッタくり価格で生き残って
まっとうな商売してるメーカーが全部淘汰された感じか
0160名無し三等兵
垢版 |
2024/03/07(木) 23:12:14.14ID:y+Ibwb3C
どうせF-3(仮)でブリに吹っ掛けられるので
問題ないかな
0161名無し三等兵
垢版 |
2024/03/08(金) 09:11:02.58ID:u8eyiQqF
FFMは必要な装備が全く無くて、不必要な装備だけがある
これで大邱級の倍の値段
054Aの6倍の値段
無能ボッタくり三菱にしかできない芸当
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況