なお、維新の施策は勤労世代にも直撃する模様。耳鼻科が確実に死ぬのとコストコ使わない限り花粉症患者の支出は増える。後発医薬品の強制も凄いわね。一応、個別支援

>後発医薬品の原則化と一般医薬品の保険適用見直し
>湿布やロキソニンなどの痛み止め、アレグラのような花粉症治療薬、ヒルドイドのような保湿剤を含む市販薬が保険適用されている状況は、医療費の不必要な膨張に繋がっており、この部分での見直しが求められている。
> そこで、後発医薬品の使用を生活保護受給者に留まらず全国民に適用し、さらに 市販薬がある医薬品の保険適用を見直す。>この取り組みにより、医薬品市場における 健全な競争と後発医薬品メーカーの統合を促し、医薬品価格の適正化を図るとともに、医療資源のより効率的な利用を促進する。

あと、これもすごいが、どうせ今導入しなくても、25年前の企業健保による上納金拒否する老人保健拠出金不払い運動での強制導入はほぼ確実でしょうな。
>後期高齢者医療制度の税財源化