2024.03.7
魔法のスコープ、英陸軍即応部隊がドローンキラーのSMASH X4を導入
https://grandfleet.info/european-region/magic-scope-british-army-rapid-reaction-force-introduces-drone-killer-smash-x4/
(抜粋)
イスラエルのSmart Shooterが開発した照準機能付きスコープ「SMASH(スマッシュ)」は、小銃による遠距離射撃の命中精度を
飛躍的に向上させるため「魔法のスコープ」と呼ばれており、兵士はトリガーを引いたままSMASHが自動追尾する標的に
十字カーソルを合わせると最適なタイミングで弾丸が発射され、特別な訓練を受けていない兵士でも「遠く離れた標的を攻撃できる」という代物だ。
(中略)
SMASHの照準システムにとって「空中を飛行する標的」は想定外だったが、オランダ陸軍は「強風が吹き付ける雪山」で
SMASHを取り付けたコルトC7をテストし、用意された67機のドローン全てに3発つづ銃弾を命中させることに成功。
-----

おいすげぇな、SMASH。いかも一つ約990ドルという安さ。
陸自でも導入した方がええんちゃうか?もう既に防衛装備庁が検討・試験しとるかもしらんが。
ドローン対策にもなる、ってのが良いよな。