X



戦争映画・統合スレ 36
0254名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb7-N+XK)
垢版 |
2024/05/14(火) 06:42:03.44ID:ikNO/7Zi0
SPでそれを伸ばすことで何時来るか
今日はヤバすぎる
0255名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:41:27.53ID:ISvCSP0e0
https://en.wikipedia.org/wiki/MG_42

1944年、ナチス・ドイツにおける材料不足により、ローラーロックとは対照的にローラー遅延ブローバックを使用する異なる操作機構を持つ
新しいバージョンのMG 45(またはMG 42V)が開発されました。
このため、MG 45は、これら2つの銃のメカニズムが異なるため、異なるタイプの銃器と見なされます。
低品質の鋼材を使用していたため、重量は9キログラム (20 lb) に減少したが、水平のコッキングハンドルは保持されていた。最初の試験は1944年6月に行われたが、
開発は長引き、最終的に10機しか製造されなかった。テストされたMG 45は、毎分約1,350発から1,800発の周期的な発射速度で120,000発を連続して発射しました。
MG 45は、CETMEやSIG、ヘッケラー&コッホの小火器に採用されたように、戦後のローラー遅延ブローバックシステムの開発に一定の影響を与えた。


ナチスドイツのMG42汎用機関銃の凄さは戦争映画でも再現されてるけど、
それを上回る汎用機関銃が開発されていた模様。それが、MG45(MG42V)。
それにしても、120000発を連続射撃できたとか凄すぎますね。
どうして大量生産しなかったのだろうか?
0256名無し三等兵 (ワッチョイ 4101-kizQ)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:55:44.24ID:ISvCSP0e0
https://en.wikipedia.org/wiki/Kg_m%2F40_automatic_rifle

Kg m/40は、1940年代にスウェーデン陸軍が使用した自動小銃であり[1]、ドイツではクノール・ブレムゼ社がドイツ国防軍と武装親衛隊向けにMG35/36Aの名称で製造したが、
ほとんどが「クノール・ブレムゼ」という愛称で呼ばれていた。ドイツモデルは、より高圧の7.92×57mmモーゼル用にチャンバー化され、重量は10kgでした。


Kg m/40 オートマチックライフルは、ナチスドイツにより、MG35/36Aの名称で
製造されていたようですね。外観を見る限り、まさしく、米国のM1918ブローニング自動小銃(BAR)
に匹敵する銃器といえるでしょう。こういうあまり知られていない銃器も戦争映画で再現させたり、
現代復刻版を開発してほしいですね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況