X



みん○党ですが、リヴァイバルレトロです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三等兵 (ワッチョイ 476e-Uk0/)
垢版 |
2024/04/07(日) 18:16:33.20ID:PTrmk+B70
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

何でもかんでも欲しがるんじゃアリマセン!! (σ゚∀゚)σエークセレント!!

そんなものはありません、な前スレ
民◯党ですが闇の女子力です
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712443538/

関連スレ
ですが本スレ出張所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレ避難所 その534
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1711887063/
ですがスレゲーム総合スレ58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1702673712/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0621名無し三等兵 (ワッチョイ af1b-Dwlm)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:06:47.65ID:2NRCbdPN0
>>620
あとは環境庁

かな?
0622名無し三等兵 (ワッチョイ 028c-mL+a)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:07:46.68ID:Ank9lnLk0
98パソコンと高精細モニタで30万円以上の時代だからPCゲームは数が出ない。
そこそこ安価で専用ハードのゲーム機が主戦場になるのは是非もなし。

当時のPCゲームは高精細と大容量を活かして
A面(表) シミュレーションゲーム
B面(真) ソフ倫エロゲー
の2種看板
0623名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-Ky5X)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:09:48.16ID:cvHctMPQ0
>>578
家庭用ゲーム機と違って、今に至るまで海外ソフトがメジャーであったりする以上その可能性は殆ど無いかと

>>587
>アーケードや家庭用ゲームに関して言えば80年代から2000年代まで日本製ゲームのシェアや影響力は
海外でも極めて大きかった
>>545でも言った通り、日本向けのゲームデザインそのままでシェアや影響力を示していたのが任天堂と、後年のファルコムくらいだったろうということで

>>590
任天堂はぶつ森やらスプラやらマリオメーカーやら出してますし

>>591
同じ世界で転生してたのでは
0624カードのまにあ ◆oQnHrxHhlw (スップ Sd22-BVWY)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:13:23.21ID:tJFRFQktd
>>593
サウスウェスト航空、格安だけど通常の格安航空の定義全部外れてる会社なので。
整備士の給与は全米国航空会社でトップのハズ。当然スキルも高い。
ってことは、Bのやらかしと疑う人は多いでしょうね。
0626ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 0610-HGcg)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:15:34.02ID:PeXKB62Z0
>>623
フロムに関しては第一作のキングスフィールドからして「3D時代にウィザードリィみたいなゲーム作りてぇよぉ」で作ってるんで、
どっちかというとフロムゲーのほうが洋ゲーからの派生スタイルという感じなのだ
0628名無し三等兵 (ワッチョイ 62b1-aQbW)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:19:05.44ID:G36sD9ig0
今回の戦争表記で湧き上がってるの、数か月前の海自靖国参拝で靖国罵倒してた連中と
数年前の防衛白書表紙が楠公像っぽい武士デザインだったのを軍国主義復活とわめいた連中と
ほぼ同一の軍オタだったよね


そもそも陸自の紋章が日本刀になってる上に、水機団の紋章なんて金鵄と草薙剣だぞw
そういうの知らないわけないのに騒ぎになった時だけこれだもんな
知らなかったらそれはそれで普段何やってんだと


SNSで大サトー標榜してるのに多かったからちょっとアレだ
0631名無し三等兵 (ワッチョイ 227d-q6Ke)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:26:48.82ID:STXK5I3r0
>>616
韓国台湾香港を中心としたアジア諸国は、1997年に発生したアジア通貨危機と、その経済的打撃からの回復の為に
新規産業や雇用創出の目的で、積極的に高速ネット回線の整備に取り組みましたしね。

だからそれらの国々の都市部や集合住宅では90年代末には急速に高速ネット回線(ADSL)の整備が進み、
日本より遥かに先んじてオンラインゲーム全盛時代が訪れました。

無論これには当時日本にはロクに無いネットカフェ(PC房)の大量創業も大きな枠割を果たしました。

それに対して日本は90年代初頭より電話回線のデジタル化(ISDN)を段階的に進め、ADSLを経ずに直接
光化に移行する段取りでしたが、ISDNの回線速度はアナログと大差が無く、NTTはネット料金の定額化にも
極めて消極的で、ようやく全国で完了したのは2003年と言う出遅れっぷりでした。

それからNTTが嫌々渋々ADSL提供を初めて、全国で使えるようになるのは更に数年を要したのだから、日本の
ゲーム業界がようやくネット回線基盤で他国と同じ土俵に立てたのは00年代も後半になってからでした。
0633名無し三等兵 (ワッチョイ 227d-q6Ke)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:36:37.62ID:STXK5I3r0
>>632
そりゃNTTの側からすれば、ADSLなんて無駄な二重投資でしか無いし、本命の光化まで大幅遅延させる
邪魔者でしかありません出したしな。

でも早期に光化が進む大都市圏はともかく、それ以外の地域ではISDNから光に切り替わるまでに
優に十年やそれ以上の時間を要しただろうし、その間アナログ並の世界最後進国状態を強いられるから、
ソフトバンクが強引にADSL事業を開始した際には、そんな悠長に待てないユーザーが次々食い付き、
結局NTTも筋を曲げて泣く泣くADSLを提供しました。
0634名無し三等兵 (ワッチョイ c300-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:37:51.59ID:RIsevCXD0
>>628
朝日がネガティブに取り上げたのに
過剰反応している感じだな。
訪米前に問題起こした極右自衛官みたいな感じで
ちょっと落ち着けや、と思った。
0636名無し三等兵 (ワッチョイ 0e6d-K52i)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:40:56.41ID:DRmKKxBC0
>>631
どこの平行世界の話をしてるんだ?
NTTがISDNから光への移行を計画しててDSLを当初無視してたのは
そうだけど、2001年にはフレッツADSLの全国展開してたぞ。
2004年にはフレッツ光も全国展開始まってるし。
0637名無し三等兵 (スフッ Sd02-Yfp3)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:42:05.37ID:gN4z51XMd
>>628
冷戦生まれで過去の教育の影響が残り最新事情に疎ければ大東亜戦争という語に拒否感を持ってもおかしくない
あとどこまで行っても大サトーは一小説家でしかないので……
0638名無し三等兵 (ワッチョイ 227d-q6Ke)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:43:55.54ID:STXK5I3r0
NTTドコモのサイトより抜粋。 日本では全国的な光化の進捗により、ようやくADSLは過去のモノに。
-----------------------------------------------------------

・ADSLとは
ADSLが登場する前は、音声電話と同じ帯域を使ったダイヤルアップ接続が中心で、毎月のプロバイダー接続料に加え、インターネットに
つないでいる間は音声通話と同じ通話料が発生するなど、大きな負担がかかりがちでした。

そのような中、ADSLは高速で大容量の通信が可能な方式として誕生しました。A
DSLが定額・常時接続にて提供されたことにより、インターネットがより身近なものとして広まったと考えられます。

・ADSLのサービスはいつ終了するのか
ADSLサービスは、これまで各事業者から提供されてきたものの、最終的には2024年3月末で終了することが発表されています。
なお、NTT東日本・西日本が提供するブロードバンドサービス「フレッツ・ADSL」は、「フレッツ光」の提供エリアにおいて、2023年1月をもって
サービスを終了しました。

ただし、「フレッツ光」の提供が近年開始されたエリアについてはその影響に配慮し、ADSLサービスの提供期間は2025年1月末まで
延伸されています。

・ADSLがサービス終了する理由とは
ADSLは1999年8月に長野県で商用リリースされ、2000年代前半に広まりました。
当時は高速と評価されていたものの、昨今、デジタル技術の発達によって光回線が整備されたことで、急速に需要は減っています。
リリースから20年ほど経ち、設備が老朽化していることも一因としてあるでしょう。

また、近年は電話回線自体のデジタル化が進んでおり、アナログ回線を使うADSLは使えなくなるため、光回線などへ移行する契約者が
増えてきていると考えられます。
0639名無し三等兵 (ワッチョイ 0e8c-H3/w)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:44:21.70ID:wIE5cEvz0
>>631
個人的な視点の話を言い切りするのはやめた方が良いかな
ISDNはマルチチャネルで高速化を図る仕組みだったし、実効性能でもエラーレートでもアナログモデムよりは上だったよ
ADSLはソフバンが総務省にかけあってNTTに設備開放させたりとか色々あったのだし
0640名無し三等兵 (ワッチョイ 0e6d-K52i)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:46:41.90ID:DRmKKxBC0
定額ブロードバンドの初動では遅れたけど、日本じゃ2003年頃には
携帯電話でのネット利用が激増して、固定回線での新規ネット契約数を
携帯電話での新規ネット契約が追い抜いて、2005年あたりには光回線・PCで
利用してる層と携帯電話で利用してる層の2極化なんて話が出てたぐらい。
0641名無し三等兵 (ワッチョイ c300-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:47:00.41ID:RIsevCXD0
>>436
自分で貼っておいてなんだが、ゆっくり見直してみると

>そうしたごく基本的な被災地の状況すら無視し、「災害の専門家」として能
>登半島地震について発言する宮本とは、一体どのような研究者なのだろうか。

切れっきれというか、激怒に近いなこの論文
絶対にマスコミでは紹介されないやつ。
0642ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 0610-HGcg)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:47:33.26ID:PeXKB62Z0
NTTがあえてスルーしようとしていた隙をついてADSL市場に食らいつきものにしてしまった孫ジャスティスのセンスが光る
あれでヤフージャパンは一気に躍進したからぬ
0643名無し三等兵 (ワッチョイ 028c-mL+a)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:49:08.63ID:Ank9lnLk0
原理的にADSLは交換機から距離を伸ばせないから、アジアでADSLを引けたのは富裕層限定。
日本で言えば港区マンソンに住まうハイソみたいな感じ。
パソコン機材の費用より上流階級の住環境が重要だった。

まあ外国のテレビも「日本のお宅訪問」という番組ならそれなりの家を取材するのがセオリーだし、
上流数%を見て外国のADSLはスゴい!と言うのもオーバーではないけど。

庶民の大多数がネットの恩恵を受けるのはスマホが普及する2010年近くになってから。
0644名無し三等兵 (ワッチョイ 227d-q6Ke)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:50:45.90ID:STXK5I3r0
>>636
>そうだけど、2001年にはフレッツADSLの全国展開してたぞ。 2004年にはフレッツ光も全国展開始まってるし。

確かに人口密度が極めて高くラストワンマイルのトータルコストが格段に低い大都市圏では、ADSLも光も速やかにサービスが
提供出来ましたが、地方に行くほど時間を要し、本当の意味で全国展開が終わるには数年のタイムラグがありました。

特に光化はそれまでのアナログ電話回線を丸々引き直すのに等しい巨大事業だから、人口密度の低い地方部や過疎地では
どうしても後回しにされました。
0648名無し三等兵 (スフッ Sd02-Yfp3)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:53:03.42ID:gN4z51XMd
>>643
英会話商材系YouTuberが外人に日本のことについてインタブーする動画を見たけど
見事にショッピングモールとかビーチ前みたいなオサレスポットで相手も余裕がありそうな人ばかりなの思い出した
0650名無し三等兵 (ワッチョイ 0bad-Ky5X)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:54:06.71ID:cvHctMPQ0
>>616
UOやEQはともかくとして、QUAKEシリーズとかStarCraftとかかなりの人気だったらしいですが

>>640
まあ携帯の回線ではソシャゲ以外のオンラインゲームはちょっと無理だったのでは
と言うか携帯のネット利用って、パソコンやスマホでのインターネット接続とは別物だったりするので
0651名無し三等兵 (ワッチョイ c300-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:54:26.09ID:RIsevCXD0
>>634
朝日は自営業が〝太平洋戦争〟って使えば
アジアでのことを無視している っていう論調で
やっぱり難癖付けていただろうから
政府見解に合わせて〝大東亜〟を使うしかないよねと。
あれこれ言っている軍オタたちも、反論に対して
気持ちの問題と言っているから、放置で良いんじゃねえかな?
0652名無し三等兵 (ワッチョイ 12bd-7Lfq)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:54:26.86ID:u1O+reIT0
現在の日本のネット環境は、ものすごく恵まれてる方じゃないかね。
ふつーのアパートに住んでいても、月額数千円で1Gbpsクラスの回線が利用できる。
0657名無し三等兵 (ワッチョイ 028c-mL+a)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:57:41.56ID:Ank9lnLk0
>>646
それは日本の場合。平成の政治制度改革以前は、
一票の価値が首都圏より地方の方が3-5倍強かったので、
ある時期まで田舎インフラは優遇されるのが当たり前だった。
0658ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 0610-HGcg)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:58:19.06ID:PeXKB62Z0
>>645
あのおっさんビジネスのやり方は気に入らないが、慧眼な上に行動力もズバ抜けてることは認めにゃなるまい (´・ω・`)
本質的に山師なんだと思いますあの人。ギャンブル衝動をビジネス活動に昇華させてる感じがする
0660名無し三等兵 (ワッチョイ 0e6d-K52i)
垢版 |
2024/04/08(月) 09:59:16.54ID:DRmKKxBC0
>>644
2005年には全国の多くの地域でBフレッツが展開してたんだけど、
00年代後半までブロードバンドが普及しなかったって言ってたが、
その場合のブロードバンドはもちろん光回線のことだよね?
当然比較に出したアジア諸国のブロードバンドも光回線の事だよね?
0661名無し三等兵 (ワッチョイ c300-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:00:03.48ID:RIsevCXD0
>>650
UOはいまだ野良サーバーがあるとかいう話を
聞いたことがあるが。

あれ、生活になっちゃうから
リアルと二重生活で気持ちが休まらない人も
少なくなかったんじゃなかろうか?
0662名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-OINQ)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:00:33.85ID:frrfNmQS0
現在の一般の通信回線はどうなってるんだろうか
賃貸マンションなら最初から高速通信はあるのが当たり前だしな
0663名無し三等兵 (スフッ Sd02-Yfp3)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:02:56.93ID:gN4z51XMd
>>658
他人の賭場に金払うぐらいならこの世全体を相手に博打をするのだ
まあ元手がかかりすぎるから大抵の庶民は宝くじやらで満足するっきゃない
0664名無し三等兵 (ワッチョイ 12bd-7Lfq)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:04:19.78ID:u1O+reIT0
>>661
ウルティマって、まだサービス提供してたんか。
つい先日(5日)最新アップデートがテストセンター2プレイできるようになったとか。
息が長いのぅ。
0669名無し三等兵 (ワッチョイ 0e6d-K52i)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:13:41.93ID:DRmKKxBC0
2005年頃にNTTだけでなく電力系の通信も光に急速に置き換わって
基幹のインフラ部分が軒並み光化されたんだよね。
それで業者的には個人向けの回線も直接引き込めるなら光の方が
楽になっちゃって、光以外も新規契約受けてはいるけどあまりやりたがらなく
なってた。
0670災無供奉 ◆jeg0wDt.50Tt (ワントンキン MM92-0uh7)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:19:34.65ID:y4XUpZ06M
経済的博打にも二種類あって、成功すれば素直に世の中全体が豊かになるものと
世の中に損害を与えたり発展の足を引っ張ったりしてその差分を自分がいただいちまうという奴の2つに分けられる
BEVなんかは後者の典型だがこういう博打ははじめうまくいっても大抵長続きしないぬ
0671名無し三等兵 (ワッチョイ 227d-q6Ke)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:24:51.81ID:STXK5I3r0
>>658
ADSLの件はともかくとして、2011年の福島原発事故に便乗した太陽光発電の利権化は悪質極まりない手口でしたしな。

https://pbs.twimg.com/media/DIfN_eEUIAEP5GO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIfOAsnVwAA8Jqj.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DIfOBn7UIAAEcJ_.jpg

日本史上最悪の原発事故を引き起こして、世論どころか我が党内すら完全に敵に回し、孤立無援四面楚歌だった
管チョクトに巧みに取り入り、煽て持ち上げてまんまと太陽光利権事業をでっち上げる事に成功しましたからな。

もはや味方なんか皆無に等しかったチョクトに対して
「この法案を通せば、諸悪の根源である原発を全廃しクリーンで無尽蔵の太陽光発展を普及させたあなたの手柄は
 絶大な物として末永く称えられますよ♪」
とでも吹き込んだんでしょうな。

そして思惑通り太陽光発電は急速に普及拡充したものの、その効率と発電コストは極めて劣悪であり、各電力会社と
個々の国民への莫大な負担無しでは絶対に成り立たない代物でしたが。

そして損を始めとする太陽光利権業者は濡れ手に粟のウハウハのボロ儲け。
0673名無し三等兵 (ワッチョイ 4f5f-Ky5X)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:28:16.17ID:DydvHJt10
ADSLといえば当時使ってたイー・アクセスの回線、
ソフバンに買収された途端に上りを激烈に絞り出してオンゲ一切できなくなった思い出
その週のうちにフレッツ光申し込んだなあ
0674名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9e-4rmN)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:28:31.08ID:B3NYnQY0M
自衛隊板より

高級幹部人事スレ★36
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1710869809/

665 専守防衛さん 2024/04/08(月) 07:49:24.68
こないだの第1師団のもヤバかったが、あれは国内問題のみ。
今回の周辺諸国を巻き込んだ大問題。
誰がクビ切られるかな?

666 専守防衛さん sage 2024/04/08(月) 07:55:48.33
正しい歴史認識か愛国心か知らんけど旧軍を過度に正当化しようとする連中がいるからなあ
色々と弁えた上で適当な範囲でやるならいいけど、基本バカばかりだから今回みたく爆弾爆発させる輩が出てくる

667 専守防衛さん 2024/04/08(月) 08:02:11.36
田母神の時もだが、本音と建前よ
本音は別でも表向きは建前で喋らない行けない
これは誰かが辞任なり更迭されないと収まらんよ

670 専守防衛さん sage 2024/04/08(月) 08:19:41.85
悪いことに連隊長の前職は教研本の主任教官なんだよなあ
陸自は中核要員に一体どんな教育してるんだと揚げ足取るやつが出てきそう
0676名無し三等兵 (ワッチョイ 4256-WQhY)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:28:54.33ID:XswDSQyb0
宮崎で震度5弱の地震発生
0682名無し三等兵 (ワッチョイ 4256-WQhY)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:32:35.66ID:XswDSQyb0
>>679
どちらかってーと日向灘沿いの南海トラフなんやなこれが…
0683名無しほむほむ ◆LFW70QtzTw (ワッチョイ 42ea-+jVV)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:33:35.10ID:79QC/etj0
首切り世論を盛り上げようと画策する、自衛業者内部に潜り込んだモグラと草のコンビ打ちにしか見えない
0684名無し三等兵 (ワッチョイ c300-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:34:45.77ID:RIsevCXD0
宮崎 震度5か
0686名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-8iT5)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:39:44.82ID:25Zj65Z+0
【地震速報】宮崎県日南市で震度5弱 津波の心配なし M5.2
2024年4月8日 10時31分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240408/k10014415381000.html

8日午前10時25分ごろ地震がありました。
この地震による津波の心配はありません。
震源地は大隅半島東方沖で震源の深さは40キロ、
地震の規模を示すマグニチュードは5.2と推定されます。

各市町村の震度は以下のとおりです。
▼震度5弱が、宮崎県日南市。
▼震度4が、宮崎県串間市、鹿児島大崎町、鹿児島県錦江町。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240408/K10014415381_2404081030_0408103115_01_02.jpg
0688名無し三等兵 (ワッチョイ a3c9-0990)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:41:52.28ID:L5ZrRuRE0
終末トレインは宅配便がバトルトラックになってる今年の吾野から池袋に西武鉄道で向かうロードムービーらしい
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/anico_bin/imgs/7/b/7b2fb95d.jpg
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/anico_bin/imgs/c/f/cfae9174.jpg
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/anico_bin/imgs/4/7/47a375d6.jpg
ttps://livedoor.sp.blogimg.jp/anico_bin/imgs/d/2/d21597ee.jpg
0689こかとりス ◆J0y6otWVyY (アウアウウー Sabb-Y56Z)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:42:33.02ID:GVcarjZ7a
>>374
昨晩UPした古デジ部な蛇鶏でございます。
(新しいの?そんなものはありませんよ?)

昨日は
・EOS D60(2002年生まれ。60Dではないよ) + 28-90 F4-5.6 II
・E-500(2005年秋生まれ) + 14-45 or 初代40-150
・E-510(2007年春生まれ) + 14-42 or 二代目40-150
・E-3(2007年秋生まれ) + 18-180
・EOS 5D Mark II(2008年秋生まれ) + タムロン100-300

手持ちデジタル一眼のほぼすべてを持ち出しましたです。(不調ミラーレスと、手のひらミラーレスはお休み)
※E-500以外は中古かジャンク扱いを購入なのでお財布には優しい。

ご老体ばかりで今時のスマホにボロ負けなラインナップですが、うちの腕やセンスだとこれぐらいで良いですね。
ただEOSの方は、もうちょっとマシなレンズ欲しいかもです。
0695名無し三等兵 (ワッチョイ 625e-lBRV)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:48:07.39ID:OG2ldzBi0
いつ何が起きてもおかしくない2020年代中盤に備え
あらゆるコレクションを整理していたはずが

なにもしていないのに余計増えた!
0697名無し三等兵 (ワッチョイ 625e-lBRV)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:50:33.88ID:OG2ldzBi0
>>693
そういや前も高速回線網の遅れでしばらく日本ゲーム業界は停滞を味わい云々
というほぼ同じ芸風の長文きていたなあ。なぜかこういうのってよく覚えているものだ
0702ロベスピエール ◆sQlHJFZPec (ワッチョイ 0610-HGcg)
垢版 |
2024/04/08(月) 10:57:41.92ID:PeXKB62Z0
現状いつ始めても勝ち目なんかないからなぁ>中共
アメリカが内戦状態にでも陥って極東アジアの事になんか構ってる場合じゃねえとなればこれ幸いと仕掛けてくる可能性はあるか
0704名無し三等兵 (ワッチョイ 8e41-cDHD)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:01:17.82ID:T7hTr+N50
コロナで時期を逸したよなぁ
当初の東京オリンピック前後に開戦しとけばだいぶマシだったんじゃない
ウクライナの戦果にも影響あったろうし

今はもう対中感情悪すぎてジャパンバッシング煽っても欧米とアジア圏の離間無理
0706名無し三等兵 (ワッチョイ 3671-nujj)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:04:24.76ID:ShfBAqcv0
>>690
フィリピン海プレートの沖縄トラフのほうがヤバそうな気はするけどねえ。
TWと宮崎が両端だし。
www.chikyu.ac.jp/publicity/news/2021/img/1104_2/1.jpg
0707こかとりス ◆J0y6otWVyY (アウアウウー Sabb-Y56Z)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:09:55.08ID:GVcarjZ7a
>>705
プレートの滑り面にヌメヌメしたものでも注入してスロースリップさせたい気分。
なお注入された何かがプレートの融点を下げてかざーんバリバリーになっても知らんですけど。

え?ヌメヌメ効果で一挙に滑ったらどうなるですって?
0708災無供奉 ◆jeg0wDt.50Tt (ワントンキン MM92-0uh7)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:11:39.82ID:y4XUpZ06M
アーミテージ・ナイ報告書「リーダーシップは、ますます日本へ・・日本はポピュリズムや孤立主義を回避できた国」
https://sincereleeblog.com/2024/04/08/renjitu-uwaaa/
> 4年前の2020年5次報告書のタイトルだった「同等の同盟(equal alliance)」が、今回は「統合された同盟(integrated alliance)」に変わったのは、このような方向性を象徴的に見せている。日米関係が、もう同等さを超えて、一体のように動いて、さらに日本が主導権を行使できるようになるべきだ、という意味だ。
>報告書は「米国の役割に対して、大いに異なるビジョンを提示される(※米国)大統領選挙キャンペーンを考慮すると、米国の関与に対する未来は不確実だ」とし、「日本はポピュリズムと孤立主義という衝動を避けたため、(リーダーの)役割に適している」と明らかにした。また「安倍晋三元日本首相はインド太平洋戦略の設計者であり、彼の後継者たちはこれを完璧に継承している」と付け加えた・・
>各種国際紛争と政治的リスクにより、米国がインド太平洋に安保資源に集中するのが難しくなり、米国の伝統的役割の相当部分を日本に委任するということだ。ジョーバイデン米大統領の最側近であるラームエマニュエル駐日米大使は「今回の日米首脳会談は、典型的な首脳間の出会いではない」とし「一つの時代が終わり、次の時代が開かれることである」と意味を与えた(ソウル経済)・・

日本は自分自身をアメリカの帝国にとっての不可欠の一部分に変えることで
簡単には切り捨てられないようにしようとしている
残された問題は、これで中国消滅後の日米対立を抑えられるか
そしていつまで続けられるかということだな
0709舞鶴の質屋 ◆B9Qs49rocw (ワッチョイ 0610-udwI)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:12:30.46ID:6vV5E2ao0
>>707
プレート地震って移動してくるAのプレートにBプレートが巻き込まれて反った状態になり、
それが限界にきた時にバヨンと跳ねる現象だからヌメヌメとかやっても意味ないのでは?(;・∀・)
0710名無し三等兵 (ワッチョイ fb66-lxhk)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:12:48.02ID:PgYwEObD0
プレート境界へ泥水注入で小さなゆれでM5クラス200万回くらいで手をうってもらえませんかね…
船酔いする国民や何年も続く揺れで精密機械産業が壊滅しそうですが。
0712名無し三等兵 (ワッチョイ 227d-q6Ke)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:15:10.44ID:STXK5I3r0
>>680
およそ10年ぐらい前なら、マヌケなオバマがクネ女酋長やパンダハガードもからの
「アベは日本のアジア侵略戦争を『正義の聖戦』と正当化せんとする、悪質な歴史修正主義者の極右だ」
と言う日米離間を目的とした讒言を鵜呑みにして、嫌悪感を隠しませんでしたからな。

その頃なら米国の不信を買い機嫌を損ねないように、自衛隊幹部らへの処罰も断行したでしょうが。

今では米国側も安倍総理が悪質な反米轢死修正主義者どころか、最も信頼できるパートナーであった事を
痛感しているし、米国もそんな些細な事で日本を叩いていたら、結局損するのは米国自身です。
0714名無し三等兵 (ワッチョイ fb66-lxhk)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:18:20.09ID:PgYwEObD0
ようは何らかの形で摩擦をへらせばいいのですがそれをしてない周辺のプレートはそのままなのでそこで地震がおきる…
つまり日本が環太平洋を手に入れてプレート制御すればよい「論理の飛躍」なんなら七つの海を手に入れなさい。
0716名無し三等兵 (ワッチョイ b2b5-UJPb)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:19:33.58ID:13EhDdhQ0
仮定の話だが

仲間内で盛り上がるならともかくメディアだの野党、場合によっては
外国にまでご注進して火をつけたらどうなるやら。
0719名無し三等兵 (ワッチョイ c300-lyNC)
垢版 |
2024/04/08(月) 11:23:41.86ID:RIsevCXD0
というか、自営業は政府見解を基に機械的に使用していただけだと思うの
騒いでいるのは、朝日の思惑に乗っているだけだと思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況