X



民○党ですがしょうわのひです

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001こかとりス ◆J0y6otWVyY (ワッチョイ 9301-davY)
垢版 |
2024/04/29(月) 10:59:02.36ID:spehZRX/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

さあみなさん御一緒に!…(σ゚∀゚)σエークセレント

色がつたりみんなで唱えたりする前スレ
民○党ですが機甲を理解しましょう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714304719/

関連スレ
ですが本スレ出張所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1688994737/
ですがスレ避難所 その538
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1714190610/
ですがスレゲーム総合スレ58
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1702673712/
【絵】ですがスレ避難所創作総合スレ★10【文】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1710633125/
オフ会などはこちら
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1420889893/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
ですがスレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0877名無し三等兵 (ワッチョイ bff4-XIkT)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:14:55.15ID:un+6T+Lm0
高市が活きるとすれば党内がある程度一致して、予想されるマスゴミの攻撃から守れる状況が整った時よ
今岸田から替えたところで強欲な機会主義者が策動するだけ
0878名無し三等兵 (ドコグロ MMeb-PKJN)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:15:38.85ID:oLwZFbeMM
>>853
時期も悪かった。
確定申告の時期に「セイジカが脱税している!」みたいなイメージを植え付けられた上、
零細個人事業主たちがインボイス対応で苦労していることも印象悪化に一役買ってしまった。
0879名無し三等兵 (ワッチョイ ff8c-/SQ2)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:15:43.50ID:ShFkY6MV0
>>868
タイフーンとどっちがつよい?

F-3のオーストラリア輸出版はウィリー・ウィリーになるかもw
0880名無し三等兵 (ワッチョイ 871b-y8PE)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:17:02.03ID:XoPttKrW0
>>849
貯水池活用するか山の上にタンクでも置きゃいいのにもったいねえ
日本は地熱もあるのにエネルギー活用しきれてない事が多すぎる
0882名無し三等兵 (ワッチョイ 67dd-/SQ2)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:17:32.48ID:ZagglGlr0
>>875
それでもやってる側は儲かるんだからしょうがないだろそれが資本主義だし
そもそも補助金出して儲かるようにしてるのは今の政府だろ
それに文句つけるなや
0889名無し三等兵 (ワッチョイ 271c-TejX)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:19:09.12ID:gcUqqNXo0
地熱は数年で井戸掘り直しとかなんで意外とランニングコストはかかるんじゃ…
0892名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-Ufki)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:20:16.45ID:2XQ+zi2Q0
>>878
確定申告期間に、税務署の申告会場で仕事してた時
70歳位の男の人に
裏金ガー、岸田君がしっかりしないから云々言われて
ネットによくいるああ言う手合いの実物がこれか・・・と唖然としたものです

ちなみにドが付かないけど田舎でのお話
0893名無し三等兵 (ワッチョイ c791-FvXU)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:21:03.95ID:Q5jpMclX0
>>889
熱源が地熱ってだけであとは結局蒸気タービンだからぬ
そんなにいいものだったらとっくの昔にみんなやってますっていう

>>891
何の反論にもなってなくて草
0895名無し三等兵 (ワッチョイ 271c-TejX)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:21:59.90ID:gcUqqNXo0
撤退した新電力の多くは、自前の発電設備を持たず、売買電市場の安い電力買って転売する寄生虫だったので
撤退いただいてどうぞなのだ…
0907名無し三等兵 (ワッチョイ 271c-TejX)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:24:42.45ID:gcUqqNXo0
ニワトリサン早いですね(何が
0908名無し三等兵 (ワッチョイ 67dd-/SQ2)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:25:52.24ID:ZagglGlr0
>>903
儲からなくても補助金は変わらないんだから値上げした電気代払うのは何にも変わらないんだよ
儲からないから何なんだ?儲からなくても値上げした電気代払えカス
0912名無し三等兵 (ワッチョイ c791-FvXU)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:27:44.37ID:Q5jpMclX0
そもそも現状は太古の植物が十万年分ため込んだ太陽エネルギーを一年で消費しているのに、再生可能エネルギーは太陽エネルギー一年分よりさらに少ないエネルギーしか変換できん
そんなもので現在の文明は維持できねえんだよ
0914名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-b946)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:27:53.81ID:OX1YCZBj0
因みに太陽光発電は今はやりのSDGs的にも落第生なんだけどなw

自動車よりも資源再生率低いからな、あのパネルw
0916名無し三等兵 (ワッチョイ 271c-TejX)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:28:35.54ID:gcUqqNXo0
沸くのと誤爆はですがの花ってね(言わない
0921名無し三等兵 (ワッチョイ c771-ayZg)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:29:09.78ID:0PUub+iS0
>>835
逆コースで失敗してるんだから修正しなきゃいけないのに

「裏金議員」を切り捨てつつ
河野を露骨に庇ってるのを見ると何かの裏がありそうだけどね。
>>838
揚水発電に夢見てる所悪いけど、アレもコストが悪い
規模にしても
貯水量で言えば本邦は大陸のでかいダムほどの水は貯められない。
よってどうしても稼働率は悪くなる
0925名無し三等兵 (ワッチョイ c791-FvXU)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:30:43.89ID:Q5jpMclX0
そもそも揚水発電は原発前提の代物だしな
原発は出力をそう簡単に変えられないから、夜間余る分の出力を揚水に充てて昼間の変動に備えるってしくみだ
0930名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-b946)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:31:55.17ID:OX1YCZBj0
>>919
実際ケツ捲って逃げるんじゃないかなぁ。

ケイ素結晶の塊なんて、再生するのに莫大なエネルギー必要だし、コストかかる割に
利益出ないからねぇ。

アルミニウムみたいに再生に莫大な電気エネルギーを要するけど代わりにほぼ損失無しで
再生して且つ再生前と同様の用途に使えるなら価値は有るんだが。
0934名無し三等兵 (ワッチョイ 271c-TejX)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:32:27.42ID:gcUqqNXo0
>>926
メスだったのかニワトリサン!?乙!
だれに孕まされたんだ!?
0935名無し三等兵 (ワッチョイ 6710-Ufki)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:32:30.20ID:2XQ+zi2Q0
>>906
仕事は申告補助(パソコンやスマホ入力の代打ち等)でしたけど
年寄りもほとんどは、穏やかな人が多かっただけに
特殊な事例に運悪く当たっただけだと諦めましたね

昔いた税務署の職員の名刺見せびらかして
延々と昔話(半分文句)をグチグチ言う男の人も中々酷かったですが

>>910
今年は、スマホ持ってますと言った途端に
年寄りでもスマホ申告させられたのは、ちょっと気の毒かなと思う事もしばしばありました

スマホも慣れると楽なんですが、目が非常に疲れるんですよ
0937名無し三等兵 (ワッチョイ c771-ayZg)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:32:43.10ID:0PUub+iS0
ID:ZagglGlr0は結局逆ギレしかできなくなったね。

そもそも儲かるかもうからないかにかかわらず、政策で不当に価格を上げるのは
資本主義ではない。
0939名無し三等兵 (ワッチョイ 87cc-/G2d)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:33:58.72ID:PH9LGo2b0
発電効率云々より有毒性が無くて長寿命のソーラーパネル
作った方が現実的な気がする

家にソーラーパネルつけた人、話聞くと大体壊れてる気がすんだよなあ
0940名無し三等兵 (ワッチョイ df3f-J/vH)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:34:05.97ID:tyqEat2M0
>>919
メガソーラーは負債だよねぇ
更新時期にちゃんとした対応する業者の方が少なそうに思える
マジで今からどうするか考えた方が良い
上で書かれてたみたいに卒FITしたのを地域の補助電源で公営に巻き取るみたいなのも
ちゃんとメリット出るなら一案でしょうけどね
0941こかとりス ◆J0y6otWVyY (ワッチョイ e701-davY)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:34:21.24ID:spehZRX/0
本邦の揚水発電はピーク時に使うの前提だったような気が。

ヨーロッパだと水が豊富な時期に汲み上げて(貯水して)少ない時期に使うのがあったと思うです。
0946名無し三等兵 (ワッチョイ c791-FvXU)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:35:58.74ID:Q5jpMclX0
つか単純に再生可能エネルギーで24時間365日可動できる代物が地熱と水力しかないというか
他のは風任せ天気任せで、エネルギーインフラとしては稼働時間が短すぎてゴミだわな
稼働時間が短いインフラとかクソの役にも立たない
0950名無し三等兵 (ワッチョイ 5fbd-BRR6)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:36:47.56ID:cCaSDa5A0
>>926


メイドリーちゃんは3個産んでいる。

>>919
メガソーラーはコンビニと同じで建設するまでが儲かって、
運営は負債押し付けられて死ぬ役割だ。
0952名無し三等兵 (ワッチョイ df3f-J/vH)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:37:33.08ID:tyqEat2M0
>>939
多分パワーコンディショナー壊れてる率のが高そうですけどね
パネルはかなり長持ちする例も多いみたいだがパワーコンディショナーはキツい
0954名無し三等兵 (ワッチョイ 87cc-/G2d)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:39:11.52ID:PH9LGo2b0
揚水は地域用の電池にしかならないんですよぬ
琵琶湖に発電機つければ滋賀京都くらいなら賄えるかもしれんけど
放流部分がそういう設計になはってないらしいんですよぬ
0956名無し三等兵 (ワッチョイ c7d0-b946)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:39:46.87ID:s7WNA6T70
>>809
上川、年齢の話が出てるけどな
0957こかとりス ◆J0y6otWVyY (ワッチョイ e701-davY)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:39:47.65ID:spehZRX/0
>>945
神奈川県「25万キロワットで8時間運転できるからいいよね」
何故か県が揚水発電設備持っている本邦唯一の存在とか聞いたことが。
たくさん稼働したと話題になったけど28日程度なんですよね。
0960名無し三等兵 (ワッチョイ df3f-J/vH)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:40:50.07ID:tyqEat2M0
そういや揚水じゃなくてクソデカいコンクリブロックか何かを上げ下げする位置エネルギー蓄電だ!みたいな奴あったよね
0961名無し三等兵 (ワッチョイ c771-ayZg)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:41:07.65ID:0PUub+iS0
自然エネルギー、大抵あれはダメだって言うも取ってくるのはもっとダメなものをお出しされる。
コストに見合わないとかむしろそれ自然破壊発電だろってものばかり。

>>889
アメリカのシェールガス・オイル開発で横向きに掘れるようになってからそれを活用すればワンチャンある。
…がそもそも本邦の最適地なんて既に温泉業者あるんでそれを無視してやるような度胸のある所も少ない。
逆に説得して温水を提供するくらいの話をつけないとね。
(週刊誌が八丁原発電所のそれを工業廃水扱いしがやったが)

メガソーラーはとりあえず広い土地さえあればって手当たり次第にやってるからね。
0964名無し三等兵 (ワッチョイ 871b-y8PE)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:41:59.70ID:XoPttKrW0
揚水発電は変動を抑えるためのものでそれ以上でもそれ以下でもないんだが
だから一日のサイクルの中で使いきれればいいのでそんなバカでけえ湖が必要なわけじゃない
地熱も今は腐食に強い素材があるんで無理って事はないだろ
0965名無し三等兵 (ワッチョイ 271c-TejX)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:42:02.65ID:gcUqqNXo0
札幌ドームはねぇ、運営団体が市の天下り先だったのがねぇ…
0966負け組投資家@スマホ ◆9MPEgNILkWSC (ワッチョイ 678b-lbDE)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:42:07.97ID:ZjvxuDtu0
ソーラーパネルの中にP型やN型にするための不純物としていろいろ入っているのは確かだが、それが環境中に溶け出すかなぁ…コンピュータのセミコンから溶け出した不純物が問題になったと言う話は聞かないけども。

それに今時、RoHS指令を無視して鉛だののソルダー使うかな。
0968名無し三等兵 (ワッチョイ 271c-TejX)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:42:28.60ID:gcUqqNXo0
>>963
ニワトリさんが回してくれるなら…
0970名無し三等兵 (ワッチョイ 47db-FvXU)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:43:08.63ID:oqoa1PCo0
こんなので太陽電池並べて元が取れるのだろうか
https://www.taiyoko-kakaku.jp/archives/3657.html
2024年度(令和6年度)の売電価格
 ● 10kW未満:16円/kWh(税込み)
 ● 10~50kW未満:10円/kWh(税抜き)
 ● 50~250kW未満:9.5円/kWh(税抜き)

2024年度(令和6年度)の売電価格と過去の売電価格の傾向

年度   売電価格   前年度との差分
令和6年度   16円/kWh   前年の売電価格と同額
令和5年度   16円/kWh   前年の売電価格-1円
令和4年度   17円/kWh   前年の売電価格-2円
令和3年度   19円/kWh   前年の売電価格-2円
令和2年度   21円/kWh   前年の売電価格-3円
令和元年度   24円/kWh   前年の売電価格-2円
平成30年度   26円/kWh   前年の売電価格-2円
平成29年度   28円/kWh   前年の売電価格-3円
平成28年度   31円/kWh   前年の売電価格-2円
平成27年度   33円/kWh   前年の売電価格-4円
平成26年度   37円/kWh   前年の売電価格-1円
平成25年度   38円/kWh   前年の売電価格-3円
平成24年度   42円/kWh   
0972名無し三等兵 (ワッチョイ a76e-7slL)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:43:39.19ID:j903wVSY0
>>763
全粒粉クッキーなどを見ると、美味しく食べる努力が足りないのでは、と思わなくもなく

(゜ω。) 一時期エラい言われようだった米粉パンもおいしくなったし
0973名無し三等兵 (ワッチョイ 87cc-/G2d)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:43:54.87ID:PH9LGo2b0
>>960
アメリカが試してる
0975 警備員[Lv.27][苗] (ワッチョイ ff5d-6NVi)
垢版 |
2024/04/29(月) 20:43:59.11ID:P2KF6hvG0
>>952
15年ぐらいで買い換えだよと説明された記憶があるな〜>パワーコンディショナー
ソーラーパネルは新築の時に取りあえずのせているから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況