X



《MEI》DV総合情報スレ Part5《SONY》

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/01/15 23:23:17ID:Dqc4IiJT
 消えちゃったんでたてました.

 参加資格は「DV所有者」.DVばかりでなく,MiniDV,DVCPRO,DVCAMなどの話題でも結構です.

【極める】DV総合情報スレ Part4【NTSC】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1061203479
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/01/15 23:24:53ID:Dqc4IiJT
 以下過去ログ.

DV総合情報スレ◆!DV所有者専用!◆
http://natto.2ch.net/av/kako/999/999528845.html

教えて! お薦めDVデッキ
http://natto.2ch.net/av/kako/978/978368310.html

やはり、DVなのか?
http://natto.2ch.net/av/kako/999/999274381.html

【孤高の】DV総合情報スレ Part3【メディア】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1037804843/

【極める】DV総合情報スレ Part4【NTSC】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/av/1061203479
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/01/15 23:29:22ID:Dqc4IiJT
 関連スレッド.

最強DVテープ決定戦!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1093319612/

ビクターDVカメラについて語ろう…。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1032355944/

【なんか】キヤノンDVカメラを語る【イマイチ】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1059839131/

【DV】家庭用以上、業務用未満【どれがいい】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1052193694/

【最強記録メディア】miniDV最強説【決定戦】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1089419882/

理想のDVカメラ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1054391089/

0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/01/15 23:32:52ID:Dqc4IiJT
 ちなみに私はNV-GS200(松下電器産業)とWV-D700(ソニー)を所有者しています.
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/01/18 10:53:09ID:cU2NwSHQ0
オアシス復活・・・よかった
参加資格 ← 賛成、やっぱり日頃使ってるヒトじゃないとねー

ちなみにあたしゃNV-DV10000(満足) × 3 + WV-DR9(大不満)
DV10kのリモコンコードが4ヶ以上あったら、DR9なんて買わなかった
仕方なく買ってみて、やっぱり詰め甘すぎなソニーをイヤというほど再確認
00065
垢版 |
05/01/20 11:28:54ID:BAl3td5P0
煽り気味にカキコしたのに無反応かよ
ソニ信者はそんなに寛容じゃないはずだが・・・ホントに誰もおらんのか?

>>1はもっと盛り上げる努力しる!
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/01/20 22:58:59ID:SVcGBsGa0
もう、据え置き型は絶滅したし、ハイビジョンは録画できんし、
わし、もうDHR-1000処分して、E700BDに乗り換えました
将来性ないもん
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/01/22 13:46:02ID:ek05B5+l0
>>7
ネタでつか?
ブルレイの方が将来性あぶなくねーか?とりあえずDVなら業務用あるから再生には
困らないと思うが。DVを移し換えるメディアで安全なものって有りますか?HDDかい?
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/01/22 23:06:06ID:AnrY0W3M0
おやっ。復活ですか。

私も DV の据置&カメラ所有者なので、参加資格ありですね。

今日、WV-DR7 の2号機を修理に旅立たせました。(T_T)/~~
WV-DR7 の1号機は、当時新品で購入したものですが、2号機は最近中古で購入。
中古5万円という金額に釣られて購入したのですが、精密メカの中古はリスク高いね。
#店の3ヶ月保証が適用されると思うけど。
0010日記に利用させてもらうぞ
垢版 |
05/01/26 17:38:50ID:i/Rw28AK0
NV-DV10000の持病がまた再発
録画中のタイムコードリセット頻発にとどまらず、勝手に予約録画終了とか、
カセット入ってんのに「カセットがありません」とか、
誤消去防止ノッチが閉じてるのに「このカセットでは記録できません」とかの
寝言を吐くようになった
これで2台とも2回発症、やれやれ

のべ6回目の修理に出しに桶川SSへ逝ってきまつ・・・遠いんだよなぁ、あそこ

>9
新品だって、この体たらくだよ
001110
垢版 |
05/02/01 17:20:34ID:3KIBkSv+0
逝ってきた
デッキ帰ってきたら報告するよ
漏れの日記とはいえ、貴重な資源使ってるんだし

で、漏れは都内在住だが、わざわざ埼玉桶川くんだりまで逝ったのは、
ソコが関東一円のサービスセンターだから、若干早いかなと思って
前は世田谷に持って行ったけど、サービスの人から
「ここは窓口に過ぎなくて、みんな埼玉に持ってって直してる」と聞いた
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/02/01 22:46:51ID:OBiL4d/c0
>>11

 ここか!

ttp://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Gyoumu_cate=3&Media_cate=populer&cont_id=a00&svc=1201&navi=search&init_word=%8F%BC%89%BA&init_addr=%8D%E9%8B%CA%8C%A7%89%B1%90%EC%8E%73&proc_id=r1&focus_theme=Z407100
00139
垢版 |
05/02/01 23:08:37ID:4mDzBt7S0
>>10

実は私も DV10000 ユーザーです。
数年前に(まだギリギリ保証内だった)音飛びで修理に出した際には、
「VHS と違い、DV デッキは各拠点では修理出来ないので大阪へ旅立った」と言われました。

私の DV10000 はそれ以来故障無しですが( DR7 ばかり使って DV10000 をあまり使ってない)
単独機種で終わったモデルだけに、いつまでメーカーから部品が供給されるか心配です。

なんにせよ直ってくるとイイですね。
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/02/05 21:44:13ID:NHv9dvYV0
DV10000とWV-D9000持ちです

地デジが見たくなりソニンのDST-TX1を買おうと
思うんですが、i-link接続で問題なくDV録画はできるんでしょうか?
それと録画したものはやっぱりコピーワンスでDVダビは
不可でしょうか?

ていうかみなさんは地デジとDVデッキをどんな感じで
活用してますか? 教えて君ですみません
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/02/06 00:25:36ID:sAxnihXb0
>>15

接続法:アナログ接続
地デジと DV の i-Link はデータの中身が違うので、
電気的に繋がっても論理的に繋がらないのよ。
001715
垢版 |
05/02/06 02:03:06ID:RcyC1hj60
>>16
親切にありがとうございます
D-VHSと繋いでも認識しないのもそういうことなんですね。

>接続法:アナログ接続
S端子経由で録画した場合でもコピーワンス信号はしっかりと
記録されるんでしょうか?
せっかくDVで録画するのに編集できないんじゃ地デジに移行する
気も失せますが・・・。
001910
垢版 |
05/02/07 11:51:21ID:SiBMBPBt0
デッキ、戻ってきたよ
土曜も営業してるし、僻地にあるからほとんど他の客がいなくて、
ソニーSSみたく30分も待たされずに済むんでありがたい
# 坂田交差点はいっつも渋滞で地域の癌だね、抜けるのに15分かかる
# 南から行くヒトは、なんとかここを迂回するが吉

1/31に出して2/3に修理完、2/5に完了連絡ってことは
>>13の言う通り大阪まで里帰りしたみたい

MICコネクタ(誤消去防止検知スイッチ、@\1,400くらいだったか?)の
不具合が主因だったみたいで交換された
けど、ついでにヘッドシリンダ他も交換になった
前回のシリンダ交換からまだ100本足らずしか使ってないのに・・・
ホイホイ交換するってことは、部品在庫はまだ結構あるみたいよ > ≫13

内訳は技術料\9,000、シリンダ\11,000、ピンチアーム約\1,700、
クリーニングアーム約\1,400(技術料とシリンダ以外の値段はうろ覚え)
税込み〆て\25,830也・・・まずまずかな
毎度の事ながら交換済部品もついてきた

今のところ順調だけど、2年前の別のNV-DV10kの修理で直ってなかった
前科があるんで、もうしばらく様子見ないと・・・

>>11
そだよ
初めて持ち込んだ時、間違えてそのページの下の方に逝っちゃったよ
持ち込むヒト、マルキュー隣の倉庫が併設されてる建物の方だからねぇ
002010 (x2)
垢版 |
05/02/07 12:08:54ID:SiBMBPBt0
>>11   ←>>12ね、スマソ
>そだよ

>>17
市販DVデッキはD-VHSと違ってコピーガードに関しては「録画できるか否か」
だけなので、一旦録画できてしまえば、あとはコピーし放題・編集自由だと思うよ
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/02/07 19:26:05ID:EQO9vQA20
DVテープでもやはり何度も繰り返し重ね撮りしてるとブロックノイズが出やすくなるのでしょうか?
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
05/02/07 21:33:59ID:kD1l7CLL0
>>21
理屈の上ではそうなるが、DVテープの耐久性と本体のエラー訂正機能などを考えると
純粋に繰り返し再生と録画でテープが劣化してブロックノイズってのは
それほど無いと思う。
002310
垢版 |
05/02/10 18:51:28ID:5/F64MUR0
相変わらず閑古鳥か・・・>>1は立て逃げか?
もうDV使ってないんじゃないの?

>>9も、ちゃんと経過報告しる

戻ってきたデッキで7時間連続録画2回やってみたがノートラブルだったので、
もうこれで直ったと思っていいかな

今更ながら>>4のヘンな日本語にワラタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況