X



【規格】AV機器お勉強スレッド【原理】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2005/12/13(火) 13:27:56ID:/5dn13p30
テレビはどうして映るの?
DVDレコってどうやって記録してるの?

恥ずかしくて聞けない素朴な疑問から
マニアックな規格談義まで質問・雑談して勉強するスレです。

■規格・動作原理と関係のない質問はくだ質スレでお願いします
■特定の機種に関する質問はその機種の専門スレでお願いします
■規格戦争・信者戦争は専門のスレでお願いします
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/17(火) 22:55:19ID:Gd5bR2TT0
>>774さん 即答ありがとうございます。

ウィキをみてみると、私の場合は雑音として認識していますが
それが原理的には電気器具の発展に寄与する原理でもあったわけですね。
私の教育キャリアでは、こういう科学物の知識がまったく欠けている
ものでいまさらながら勉強になります。
電磁誘導というタームを教えていただいたのでもうちょっと
勉強してみようと思います。ありがとうございました。
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/17(火) 22:58:39ID:Gd5bR2TT0
すると、空気中の電波は問題ないのかな・・・
また、不思議なことが起こってきました。 orz
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/17(火) 23:16:47ID:oahulANE0
>>773
LANケーブルとアンテナが同居してるのでLANケーブルを
通ってるデータ信号(高周波成分)がで漏れてアンテナ
に雑音として混入してくる。

対策としてはLANコードとアンテナ線の距離をとる
アンテナ線が平行フィーダーなら同軸ケーブルに変えてみる
等が考えられる、
100BASE以上のLANケーブルで同軸ケーブルってあるの
かどうか知らないが有ればLANケーブルも同軸ケーブルに
してみる。
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/18(水) 10:50:45ID:Eze/wyZX0
多分同軸はないというか構造的に無理じゃないかな>LANケーブル
シールド有る無しの違いは有るみたいだけど。
http://www.sanwa.co.jp/support/list/html/cable_lan/index.html

この中だと(割高すぎるけど)Cat7のは二重シールドだね。
普通のCat6ケーブルもシールドは有ったはず。
フラットタイプのやCat5以下のは危ないかも。

これとアンテナケーブルに5C-FB(FBが大事)を使えば余程大丈夫じゃない?
と言うかこれでダメだとものすごくややこしい話になっちゃうと思う。
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/10(火) 01:14:51ID:WOABBtcq0
書き換え可能ディスクのフォーマットについて疑問があります

すでにデータが書き込まれているディスクについて
一度データをすべて消して、新しいデータを書き込む場合
フォーマットと、内容全削除の2通りが考えられます

磁気ディスク(HDD,FD)の場合、フォーマットといえば
データ保存場所をブロックタサイズごとに区切ったり
使用できない箇所をあらかじめ発見したりと
イメージできるのですが
光学ディスク(BD-RE,DVD-RW,DVD-RAM)の場合も同じなのでしょうか

また、フォーマットと、内容全削除では
長所、短所の違いはあるのでしょうか
(ディスクの寿命とか)

よろしくお願いします
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/10(火) 17:29:30ID:tLG6XQh00
>>783
HDD、FDの場合には盤面全部をフォーマットする方法と、どのデータが
どのアドレスにあるかの情報部(インデックス)のみをクリアしてデータそのものは
消去しない方法がとれるが、CD、DVD、BDには全面消去しかないよ。
光学記録面上の1と0の情報書き換えは磁気ほど手軽なもんじゃないからね。
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/11(水) 20:03:50ID:QBy2z27S0
>>783
光学ディスクにもファイルシステムやセクタという概念はあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Disk_Format
新規書き込みと追記だけ対応(消去して書くには全消去するしかない)ものと、
FDやHDDのようにランダムアクセスができ、消した分使えるものとがあります。
前者はUDF1.02で、DVD-Video(R/RWとも)やDVD-ROMが、
後者はUDF1.50以降で、VRフォーマットのDVD-R/RW/-RAM、Blu-rayに使われています。
ちなみに、大昔は磁気ディスクにも前者タイプはありました。QuickDiskとか。

FDやHDDと違って書き換え可能回数は少ないので、それに対応する工夫はあるらしい。
内容全削除ができる形式なら、ファイル全削除もフォーマットも違いはないはず。
どちらも管理領域だけ書き換えてる。全部書き換えたら結構な時間かかっちゃうからねえ。

部分削除+書き込みはシークタイムが長い光学ディスクではフラグメンテーションの原因になるから
できればやめた方がいいと思う。
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/11(水) 20:05:45ID:QBy2z27S0
>>785
補足。
>前者はUDF1.02で、DVD-Video(R/RWとも)やDVD-ROMが、
UDF1.02自体にはランダムアクセスや部分消去機能はあるかもしれません。
ただ一般的なDVD-Videoの使い方にはないというだけ。
0787783
垢版 |
2009/03/12(木) 00:21:41ID:fWE1NL5g0
回答ありがとうございました。

>内容全削除ができる形式なら、ファイル全削除もフォーマットも違いはないはず。
>どちらも管理領域だけ書き換えてる
なるほど。理解できました。
すると、管理領域に傷がなく、正常に書き換えられると、
その他の部分に傷(異常セクタ)があっても、わからないということですかね。

なんとなく、フォーマットの場合は、ディスクの異常を検出してくれて、
内容消去の場合は、そこまでしないようなイメージでしたけど、
言われてみれば、光学ディスクのフォーマットはやけにすぐ終わってました。

参照URLの説明に
>記録された情報の一部が破損しても、破損していない部分を読み出せる
とありましたが、
動画(画像)データや音声データならうれしいですが、
プログラムの実行ファイルなんかは致命的ですね。

HDDデータのバックアップ(というか退避)に書き換え可能な光学ディスクを使用していますが、
毎回フォーマットしているから安全だと考えていました。
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/12(木) 15:34:13ID:b5GD9ulw0
>>787
そもそも、仮に全面フォーマットして(書き込みして)も、次の書き込みがOKという保証はないし、
書き込めても読み出しまでに破壊されない保証もないから、比較的安全としか言えないです。
むしろ全面書き込みなんかしたら、それだけ書き込み回数を増やすことになるだけだと思います。
(フォーマットしてもそういうことしないけど)
結局メディアの信頼性頼みですね。ベリファイをして世代を変えた複数のバックアップを取るのが最も安全な策でしょう。

自分はバックアップはRAID1の外付けHDDと、普通の外付けHDDを
データの重要性・再入手可能性に応じて、組み合わせて使っています。
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/29(日) 09:44:42ID:3rJb9koh0
コンポに他機器から入力した時の音量の違いについて教えてください。

1.ポータブルmp3プレイヤー(出力12mW)をそこ等のコンポに繋げて使う場合、かなり音量
を上げないと音が出ない。

2.PC(チップセットはRealtek ALC889A)から繋げる(入力する)と音量を上げる必要は無
い(普通にそのままの感覚)

3.コンポでCD等を再生すると音量を上げる必要は無い(あたりまえですが)


mp3プレイヤーから入力する場合、出力が弱いから音量を上げないといけないというのは
漠然と分かるのですがどういった仕組みで1.2.3.で音量差が出るのかが分かりません。
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/29(日) 09:53:50ID:e6ckfbYm0
1,2,3 の音量差 = ポータブルmp3プレイヤー,PC,コンポのCD の音量差
何が納得できないのよ
0791789
垢版 |
2009/03/29(日) 12:47:16ID:3rJb9koh0
>>790
納得じゃなくて、そもそもどういった理由で音量差が出るのかと思いまして。

パソコンのイヤホン端子出力でコンポを経由してもスピーカーからの音量が下がらないの
に、mp3プレイヤーをイヤホン端子出力でコンポを経由すると音量を上げないと普通の音量
にならないのとかが分かりません。

パソコンからはイヤホンを鳴らせるくらいの出力が出ていて、それで十分コンポのスピー
カーから音量は出るのに、mp3プレイヤーもイヤホンを鳴らせるだけの出力が出ているの
にコンポのスピーカーからは小さい音が出るという・・・。
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/29(日) 13:23:09ID:cxhvd8xA0
>>789
1 は Phone Out
2 は Line Out じゃないの? ま Phone Out でも出力あれば問題ないが。
3 は 内部だが、基本的に Line In/Out 同等の音量

Phone Out は 16Ω負荷で 5mW ぐらいしか出せないものから
300Ω負荷で100mW ぐら出せるものまでいろいろある。

でかい音量にするためのアンプがどこに入ってるかの違いだ。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/03(金) 05:29:34ID:dPD/qnED0
DVI→HDMIの場合、画質の劣化はHDMI→HDMIと比べてどれほどのものなのでしょうか
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/13(月) 00:21:40ID:DplNSGC8O
HV-S11は5倍で録画されたテープを問題なく再生できたという伝説があるそうなのですが、これは何故ですか?
「トラッキング」というものが関係しているらしい事は分かったのですが、それより詳しい事がわかりません。
どなたか教えてはいただけないでしょうか。
0800.んはあ〜
垢版 |
2009/04/13(月) 15:18:12ID:d8DHmhah0
       。   。
   _  ノ_ノ ___ 
  /  / ゚ Д゚)    /\ 800
/| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ 
  |          ..|/ 
  . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/07/12(日) 10:02:42ID:qMtfTNzf0
リモコンが液漏れでマイナスプラス端子がさびて使用できなくなりました。
修理方法をご存知の方よろしくお願いします。 
0806ニュース
垢版 |
2009/08/11(火) 01:10:20ID:AVvHFbwTO
【電気機器】東芝、年内にBDプレーヤー発売へ Blu-ray Disc Association(BDA)に加盟申請[09/08/10]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1249891994/

【家電】東芝:年内にもブルーレイ参入、現行DVDとBDに対応する再生専用機…録画再生機生産も検討 [09/07/19]
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247954752/
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/08/26(水) 16:14:53ID:IMXl3nyV0
音声フォーマット…音声形式。
サラウンドフォーマット…音声フォーマットのうち、2.1ch以上の音声システムに使用される音声形式。
サウンド出力…音声を出力すること。または出力する際の音声形式。
デコーダー…圧縮されたデジタルデータを復号(デコード)するソフト。
って教えてもらったんだけど音声形式=規格って事?
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/27(日) 22:51:28ID:u+I+NZiD0
>>811
音の周波数じゃないの?
低周波(低音)は、出せば出せるんだろうけど、体に響くんじゃないかなあ
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/27(日) 22:58:12ID:GmoRpzbm0
>>811
音は空気振動であり、振動は周波数で表される。高いほど高音、低いほど低音。
周波数帯域20Hz〜20kHz と書いてあったら20Hz〜20kHzの音が出るということ。
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/27(日) 23:24:13ID:/IcyNK/C0
実際には個人差もあるんだけど、人の聞こえる周波数帯がその範囲だよね。
たがらその外を再現しても無駄、とみんな思ってるわけだ・・・。
0820
垢版 |
2009/10/21(水) 05:52:11ID:vAp6nPWVO
何故地上デジタル家電に視聴率調査機みたいなモノを付けなかったんだろ?プライバシーの侵害になるから?
視聴番組が知られる程度でも嫌な人ってのも居るかもしれないけど、大した個人情報にはならないと思うんだが

標準装備されていれば、今の視聴率調査システムなんかよりも遥かに正確な視聴率が割り出せるのに。
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/10/21(水) 09:47:58ID:ETtz82bb0
>>820
ユーザーとしては別に視聴率なんてどうでもいいことだのに、
なんでそんな余計なものを付けてコストを負担しなけりゃな
らないんだ。
アホかといいたい。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/10/21(水) 22:08:32ID:Ic4B9GgW0
BSなんかをDVDに録画するとき、ビデオモードだと録画できないらしいのですが、本当ですか?
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/10/22(木) 19:43:23ID:0PdXChcL0
>>820
視聴率がわかって何の意味があんの?

個人がどんな嗜好をしてるかを晒すなんて
とんでもないプライバシー侵害なんだが。
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/10/23(金) 22:40:36ID:6XYKiOvJO
それは視聴率調査システムの設計次第では「とんでもない」なんて大袈裟な迄にはいかない
稼動中のTVの製造番号のみを調査対象にする仕組みにして
 (例えば、東芝のあるTVはTS-0946213578として信号が流れる)
調査システムの仕組みも一般公開する様にする。とか

例えば民放キー局7種類の信号があって、NTVなら3の信号が、CXなら7の信号が
チャンネルを切り替えてから1分毎に流れる…とか (例えば、TS-0946213578#chNo3って信号が発信される)。
上例の仕組みなら、TVを買った店が購入者情報を洩らす。って事をしない限りは
どこの地域の誰か?までは視聴率調査側には判らない筈

TS-0946213578#chNo6って信号が1分毎に外部に流されるのも嫌だ!って購入者の為にも
設定で信号を発信出来なくする事も可能で、デフォルトではOFFにしておく。とか


視聴率がより明確に判る意味は有る。番組作り・放映期間が視聴率の影響に因るものもある以上
今の視聴率調査システムよりは、より多数の視聴者が求めている番組が判り易くなるし
良い番組提供を希望してる人には間接的に意味はあるから、誰もが「どうでもいい」事とは限らない
 (少なくとも上記の情報の、信号発信程度なら「別に発信されても構わない」って利用者も居ると思う)
そんなのに協力したくない購入者は、デフォルトOFFのままにしておけば良いんだし。
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/11(水) 02:28:19ID:LYDx7qToO
>>824
デフォはONであるべきだな。すれば、情弱がONのまま使ってくれて有用な情報を収集できるだろうw

わざわざ調べて、こんな機能をONにする奴なんていないだろ。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/01(火) 03:04:10ID:3j0Pe7sM0
>824の様な信号程度なら、マーケティングに協力してくれる購入者もいるだろうしな
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/08(月) 00:58:42ID:dv/VC9Vy0
素朴な疑問なんだけど、DVDってコンポーネント記録されてるんだよね?
という事はコンポジ入力でもS端子入力でも、DVDレコーダー内では色差信号に分解されて記録されてるはずなのに、
できた映像には差がある。
これはなぜ?
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/08(月) 19:22:16ID:sIUgXdZJ0
完璧な分離が出来る技術が有るなら
S端子接続なんて不要、コンポジット接続で事足りるはずだしね。
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/21(日) 13:15:56ID:ow4NoWcm0
ここでするべき話題なのか分からないんですけど…、今テレビとレコーダーを以下のように繋いでます。

壁−−−4分配器−−−TV(Wooo)
(A)      +−−−−レコーダー(DIGA)
        +−−−−IV-R1000
        +−−−−レコーダー(DIGA)

しかし少し前までは2分配器で以下のように繋いでました。

壁−−−2分配器−−−レコーダー(DIGA)−−−TV(Wooo)
(B)      +−−−−レコーダー(DIGA)−−−IV-R1000

(B)のパターンだと、TVやIV-R1000で録画した番組にブロックノイズが出ることがタマにありました。
しかし、4分配にした(A)の方がノイズが出ることもなく安定して録画できてます。

分配が増えた事による受信レベルの上下は殆どなく、殆どの番組が50以上は保ててます。
分配の少ない方が受信安定してないのって、たんに接続機器の相性なんでしょうか?
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/21(日) 20:35:14ID:hPQIJqc30
>>833
Woooも録画対応とは、すごい録画環境だな。

ここより、分配器スレのほうが適切だが
DIGAが2チューナー搭載機種なら、(B)の実際は下のようになっていたのかも。
2分配┳━3分配…Wooo
    ┗━3分配…IV
0835833
垢版 |
2010/03/21(日) 22:38:56ID:93i44SRF0
WoooはW録出来ないのでe2録画専用、DIGAはその他の録画専用て感じで使ってます。(IV-R1000は殆ど使ってないけど、せっかく有るので接続してる)
分配器は壁と機器の間にしかなく、分配器〜TV(及びレコーダー)の間は分波器もしくはアンテナケーブルしか無いんです。
今の(A)の環境で不満は無いのですが、なんで(B)の時はノイズ出てたんだろ…?
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/05/17(月) 00:48:38ID:n0nffcl/0
コンポジット端子やS端子では、ハイビジョンを伝送することはできないのですか?

いや、できないからコンポーネント端子が作られたのでしょうけど、なぜできないのでしょうか?
たとえばS端子は4本のピンがあり、コンポーネント端子より一本多いですよね…。
ピンの多少の問題ではないかも知れませんが、どういう理屈になっているのか、どなたか教えてください。
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/05/20(木) 09:19:48ID:C9G/WrBM0
ハイビジョンが無い時代に規格化されたってことと、
ハイビジョンは送り側・受け側双方がそれに対応してないと映らない訳だが
一般のユーザーがそういう事を混乱なく理解できるかって問題は有りそう…
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/05/20(木) 16:13:29ID:vQRIi7WN0
つかさ、それが出来るんならHDMIもD端子も4ピンとか制御入れてもせいぜい8ピン位でできると思わん?
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/05/20(木) 16:21:05ID:p6Js8IgT0
民生用に低価格にするのを無視できるなら光ファイバーで1本で済む。
同軸でもHD-SDIみたいのあるけど最近の最高画質設定じゃ既に帯域足りなくて2本になったりするな。
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/09(水) 21:33:39ID:Zv/Tj3kF0
>>836
S端子の4本のピンはY,C,Y-GND,C-GND
コンポーネント映像は3本に見えても6ピン
Y,Cb/Pb,Cr/Prの3本それぞれにGNDがあるので

コンポジット端子にHD-SDIを通せばHD伝送は理論上できそうではあるが
コンポジットケーブルは使い回せそうにないな。SD向け設計ではHD-SDIの高周波は通らない
おそらくSDと同じ端子をHD伝送に使い回さないのはわかりやすさの問題の他に
HD伝送能力のないケーブルの使い回しによる伝送障害を防ぐためかもね

ちなみにコンポーネントケーブルはSD/HD両用だけど、民生用が登場した時には
既にアナログハイビジョンがあったので設計的にHD考慮済みだったはず
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/09(水) 23:25:55ID:XoKdHnhO0
コンポジットはS-VHSの解像度でさえ
問題(ドット妨害とか)が出てしまうような低解像度向けの企画駄科
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/07/07(水) 23:56:41ID:bTWMcMJ20
ハイビジョンを少ない本数の線で流そうとしたら
相当周波数を上げなくちゃ帯域を稼げなそう。

しかし周波数は高くなるほど電波に性質になるから
隣り合った銅線とかに信号が漏れやすくなりそうな・・・
0845クアトロン
垢版 |
2010/07/28(水) 23:19:01ID:yS3jz60o0
従来の3原色に、黄が加わった事で画質が良くなったのかな?
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/09/12(日) 11:29:02ID:6P2TOg9YO
パナソニックのブルーレイレコーダーを購入したのですが、パソコンでコピーした複数のDVD-Rをチャプター機能そのままにブルーレイディスクへまとめる事はできますか(・・?)
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/09/18(土) 22:05:22ID:V4Ri1gYg0
質問です
レコーダーにある録画の品質
TS(DR),XP,SP,LP,SP,EP
これらは明確な基準があるんでしょうか
TS(DR)が無圧縮で、それ以降は各メーカーの自主判断なのでしょうか
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/09/19(日) 10:11:17ID:Qvu2NKXG0
>>849
明確な規格はないが、SP,LP,EPはVHS時代と同じく
慣例的に SP,LP,EP=1倍,2倍,3倍(必要容量は1倍,1/2倍,1/3倍) となっている。
DVD1枚に約2時間=SP相当

デジタル放送の場合、画面が複雑か単純かで
圧縮率が変わるから容量は多少前後する。
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/09/19(日) 10:14:20ID:Qvu2NKXG0
>>849
あと、XPはDVDになって出てきたモードで
SPの1/2倍の低圧縮率(必要容量は2倍)で高画質に録画するモード。
DVD1枚に約1時間録画可能。
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/09/19(日) 22:04:40ID:jYoGPJVx0
>>850
ありがとうございます
なるほどSPを基準に考えると分かりやすいんですね
HDDの大容量化が進んであまり使わないモードですが
スッキリしました
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/09/20(月) 00:08:07ID:dO8I5LcQ0
しかしまともな画質だと1枚のディスクに2時間くらいしか
記録できないってのはなんとかならんもんかな・・・
せめて10時間程度は入るようにしてほしいもんだ・・・
0856
垢版 |
2011/01/15(土) 22:34:23ID:crCH74dMO
LEDじゃまだ32型以下のサイズにはフルHDの表示は無理かな?
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/24(月) 20:06:00ID:GHgndthL0
デジタル放送になってから、チャンネル切り替えに時間がかかるようになりました。
これは受信した映像をデコードする時間だという事ですが、これはハードの処理能力が上がれば
短縮出来るものなんでしょうか?
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/24(月) 22:50:29ID:264HEIUq0
ある程度までは短縮できるだろうけど、
基本となる1枚とその後は差分がある程度続くという形式で
送られてくるんだろうから、差分だけしか届いてないような
タイミングでは短縮のしようが無いだろうな・・・
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/02(水) 20:44:41.58ID:A0MvX5/OO
>>856-857
現時点では32型でのフルHDは出てる。それ以下の型では無い。多分、それ以下の型だとLEDの最小化は出来ないのかも
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/12(土) 19:05:38.75ID:8myUpqzz0
「今報告されているだけでも、1000人以上の方が命を落としたと見られているが、

残念ながら、それを大幅に超える被害が生じている状況だ」と述べた。





多くの方が亡くなった地震当日に惨殺死体画像を張り付ける低能鮮人キチガイスルゾ〜の異常さ
はっきり言って異常ではないでしょうか?



スピーカーを買わなかった理由3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1286803414/l50
↑「地震当日に非常識グロ画像貼りまくり」

今日も死体画像を貼りまくる 狂鮮人キチガイスルゾ先生(悪の団塊左翼)
日本人の敵です
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/07(木) 15:27:35.38ID:an/zlMGQ0

0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/15(月) 18:51:49.76ID:87CYUF0N0
勉強!
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/12(水) 21:46:26.61ID:yAnZl+ph0
くだ質スレから誘導されてきました.

高周波は導体の表面を流れるという所謂表皮効果ですが,ヘッドホンのリケー
ブルに当てはめた場合,(例えば)太さ1mmの単線と0.1mmの線を10本束ねた縒り
線では,それぞれどのような傾向になるのでしょうか.

以上ご回答,ないしここ読んでこいというポインタをご指示頂ければありがた
いです.
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/12(水) 22:43:03.58ID:8+P3i8uC0
>>867
1.5kHz程度では取り立ててどうこうと言う程のことはないと思うけど。
ヘッドホンの縒り線はコードの柔軟性の問題だろうね。
0870867
垢版 |
2011/10/13(木) 14:26:46.16ID:T1hvBode0
>>868
ご回答ありがとうございます.
実用上は単線/縒線による差はないと考えてよいようですね.
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/21(水) 16:58:16.37ID:YxNNC9hY0
目の目
0872
垢版 |
2012/02/21(火) 09:41:20.87ID:mz1Iwdy5O
VHSの標準(not3倍)画質って解像度で換算するとしたら、どの位になるんでしょうか?
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/22(水) 01:33:04.26ID:pCw5iL2m0
規格上の3.4MHzを限界まで引き出したら358ピクセル相当だけどアナログだし高周波の落ち込み入れた
240TV本てのが多いから320ピクセル相当、色成分はその1/3〜1/5より悪い
垂直はスイッチングノイズがあるから有効表示領域の486(485)本よりは確実に少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況