X



PanasonicDVDプレーヤー総合スレ Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/08/15(火) 00:01:46ID:C203VBQX0
>>149
両方持っているけど、
IP変換の性能は、ほぼ互角で、DIGAの美画質のほうがいい結果もいくつかあった。

画質は、確かに美画質コンバーターの方がいいよ
確かにDVDなども画素が緻密になっているね。ノイズ処理もうまい。
HDアップコン+PEAKSなどの統合画像処理はやっぱ凝ってるね。
高画質DVDの静止画部は特に綺麗。

ただEX系は720P出力はできない(720Pソース以外・・そんなもん無いに等しい)
けど、新型XW系の美画質エンジンは、720Pも可能になったみたい。
プレイヤーとしてXW50買う。

0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/08/21(月) 02:42:59ID:S0vDoLHRO
S97で有名なマクロブロッキングエラーとい
うのはどんなのですか?
ググって見つかるリングを見てもサンプル画
像はもう見られなくなっているので、どんな
のか分からなくて購入に踏み切れません。
どこかにサンプル画像ないでしょうか?
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/08/30(水) 14:07:21ID:p7ROUepN0
S97の後継機は出そうな気配が全くないな
レコーダー買えって事か。どうせBDレコーダーは20万超えるだろうし
XWシリーズ買おうかなあ
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/02(土) 10:01:03ID:3S5kFNl10
> なお、PS3以外の単体プレーヤー/レコーダの国内投入時期について、
> コーポレート・エグゼクティブSVPの西谷清氏は「近日中に発表を行ないたい。
> プレーヤーになるのかレコーダになるのか現段階では明言できないが、
> 国内ではレコーダ機能が重要視されていることは認識している」とし、
> 第1弾モデルがレコーダになる可能性を示唆した。

なるほど
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/05(火) 01:58:44ID:KXhXBEa6O
S50をお持ちの方に質問です。
S50を外部入力でDIGAなどのレコに繋いで、コピワン映像を再生し
(もちろんアナログ接続で)RAM→RAMの録画をすることってできますか?
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/07(木) 02:10:39ID:RwNB555MO
161です。ありがとうございます!
スペシャル機能…ぐぐってみます。
それできるんなら買いたいな。
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/07(木) 03:22:57ID:JiwzFMhi0
>>165

> それできるんなら買いたいな。
出来るので買いでしょう。地デジになり最近の不便なDVDレコと
併せて買うのは常識ですよ。
ここにあるDVEシリーズは、改造も特になしで、繋ぐだけで
コピ○除去してホンヤララやいろいろ出来ます。
http://www.prospec.co.jp/
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/07(木) 14:33:18ID:4TsK8OQL0
「オスペ下さい」と店員さんに言ってネ☆
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/08(金) 03:48:34ID:NNEtSb8N0
スペシャル機能って安定装置必要なのか。
てっきりS50単体で出来るのかと思ったよ。
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/08(金) 17:43:21ID:7NQS/9uF0
DVD-S97 をファームウェアのアップデートでリージョンフリー
にできるという噂。

panasonic dvd-s97 region free command でググってみて。
0171ユージ@性格破綻者
垢版 |
2006/09/09(土) 19:06:06ID:Ej8IkTA30
"panasonic dvd-s97 region free command "に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
違うキーワードを使ってみてください。
より一般的な言葉を使ってみてください。

0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/14(木) 04:00:50ID:a/UHSaB60
ちょっ!
うちDMR-HS2なんだが今いきなり電源が切れて
ハードディスクのフォーマットしか選択できないんだがやばくね?
ドイツワールドカップが…
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/14(木) 04:09:21ID:98m8lstp0
>>173

         メ _|\ _ ヾ、
       メ / u 。 `ー、___ ヽ
      / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
     / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
     l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
     ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
     // rヽ ir- r 、//。゚/ く  ああ
   ノ メ/  ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ  ぁあ
   _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
  / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) スレタイ読め!! (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/14(木) 04:21:06ID:a/UHSaB60
ぱなそにっくでぃーぶいでぃーぷれーやーそうごうすれ
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/14(木) 05:11:44ID:a/UHSaB60
解決したからもういいや
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/14(木) 05:32:05ID:QMQQ1wOe0
        :∋oノノノハヽヽヽo∈:
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:
       :/   _     _   ヽ:
      :|   /::忌」 __ i::忌ヘ  |:
      :l  o゚  ̄  Y::::::Y  ̄ ̄ ゚o l:
      :` 、 〃//  V^V  //〃 /:  
       :, -‐ ○.    ̄     /
       :l_j_j_j と)丶──┬.''´
          :|     :i |:
            :|   :⊂ノ:.
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/20(水) 22:14:39ID:spgaae+u0
BDレコーダーが出た。当然のようにプレイヤーは出ないようだが
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060920/pana1.htm
>新たに搭載した「美画質エンジン」についても説明。特に独自のI/P変換機能についても、
>通常は16個の画素から1画素を作成するが、DIGAでは60個の画素から1画素を作成する
>「高密度サンプリング」によりシャープな映像再現を可能にし、「元の映像より密な映像を出力する」とした。
美画質エンジンを積んだプレイヤー売ってくれないかなあ
0181名無しさん
垢版 |
2006/09/30(土) 21:17:51ID:n0klsh5t0
s50買って、動作音にびっくりした。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/10/11(水) 01:10:46ID:wKyhcH9g0
>>180
このI/P変換機能「高密度サンプリング」はXW50にも搭載されてるのかな?
それともBDレコーダー独自の機能だったりするんだろうか。
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/10/14(土) 23:39:50ID:sQ6+SW6f0
ビデオ一体型ですが、VP51SのDVD部が壊れました。
DVDを見てると突然ブロックノイズの嵐になり停止。
再度再生すると、「再生できない地域番号のディスクです」」と画面表示されてダメ。
レンズクリーナーや電源入れ直したりしたけどダメ。
CDは読めるけどDVDは映像・データとも再生できない。
やっぱ修理したら高いんですかね?まだ、50回も使ってないのに・・。
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/10/19(木) 22:58:32ID:9u6JGgzO0
S37が50になって、なにかメジャーアップしたの?
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/10/21(土) 10:52:50ID:DLDLtpNd0
>>186
DVD-R のVRに対応した
DVDレコーダでDVD-Rに録画したデジタル放送が再生できる
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/10/22(日) 13:04:53ID:9l7OKydO0
VP51はVHS+DVDプレーヤーだよな
VHS+DVDレコのスレならあるけど
プレーヤーの方はないから別にここでOKだと思う
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/10/24(火) 23:35:18ID:dduuo/wC0
184です。
3年前に買ったので保証期間は過ぎてるんです。
初期型PS2は元気一杯で動いているのでやりきれない思いです。

さらに24の録画で酷使したためか、今度はビデオがキーキー鳴りだした。(´・ω・`)ショボーン
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/10/25(水) 03:57:37ID:OmtJhRyt0
3年で50回以下って大して使ってないんだな
AV機器とかって酷使してもだめだけど、あまり使わなくても
壊れやすいと思う

諦めて新しいの買うのがいいんじゃない?
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/10/27(金) 01:11:09ID:kb+rMmfM0
これまで買ったDVDビデオ資産を活かすべく、NV-VP50Sからの乗換えを考えています。
録画機能は不要だけど、とりあえず手ごろなXP10か、再生にしぼってS97にしようか、迷ってます。
いろいろな意見がききたいです。
画質優先、テレビは32LX600、アンプはXR57です。

XP10は、DACが216MHz/12bitで、S97よりも良(で、合ってる?)。
逆にS97はアドバンストプログレッシブ映像再生ができたり、アップコンバージョンができたり、
デプスエンハンサーやらと、やはり再生向きなのでしょうか。

実機を見比べたことがある方とか、どんなイメージなんでしょうか?



そもそも、消耗品と考えて、適当に買うべきか・・・
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/11/05(日) 00:17:50ID:+qR4mQ1z0
以前にここだったと思うんだけど、
アプコン有DVDプレイヤーの定番で迷ったらこれ買っとけみたいな
機種があったと思うんだけど、パナだったっけ?
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/11/05(日) 21:47:02ID:1WD266fR0
パナもDvix対応プレーヤー出せば良いのにな〜
パイを見れば分かるように需要は有るんだけどな〜

>>198
ビクターじゃない?
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/11/09(木) 08:24:20ID:I30U0wNF0
>>200
そうそう。
俺は下位モデルの DV-393のパナ版でも良いんだけど・・・RAM再生付きで。

Divxってファームウェアで対応出来そうだけど、やってくんないかなぁ
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/11/17(金) 09:55:06ID:qPQXMi2a0
スレ違いだったらすみません

DVD再生専用プレイヤーで安いのがあったら教えて下さい
一応、HDDレコは持ってるのですが長持ちさせたいので再生専用が欲しいです
絶対条件としてはPCでコピーしたり録画した番組を焼いたりした自作のDVD−Rが再生できることです
安くて済むならRWは対応してなくてもいいです
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/11/17(金) 13:12:04ID:1seETG0q0
DIGA EH77にはどのスレで聞けばいいですか?
誘導よろしくおねがいします
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/11/27(月) 23:09:25ID:a4dAMDGW0
3、4年しか経ってないNV-VP30でDVDを再生しようとすると
H02って表示が出てきて、再生できません。
買ってから毎日のようにDVD見てたので酷使したとは思うけど
こういう状態になったら、買い換えるしかないんでしょうか。
これが初めてのDVDプレーヤーだったんだけど、プレーヤーの寿命って
こんなもんなのかな。
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/11/30(木) 11:16:25ID:A3NtcFzy0
>>208
VP51Sを使っています。
S-VHSとDVD-Pが一緒になったものです。

こいつはかなり熱がこもります。
再生後のディスクはホカホカです。

結構な負担がかかっていると思うので、
寿命はあまりなさそうな気がします。

DVD-RW(CPRM)なんかを再生できない世代なので、
そろそろマルチなやつ(S50相当)搭載で
できればS-VHS機を出して欲しいものです。
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/12/02(土) 08:07:04ID:pZf08AAb0
>>209
DVDクリーナーを試してみたけど、読み取りができない状態のままだった。
VHSが入ってる分、DVDの方の性能が落ちるってことはあるのかな。
機械に疎いからアレだけど、今度はVHS無しの買ってみることにする
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/12/11(月) 17:46:55ID:msEGPK190
Σ(゚д゚|||)
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/12/17(日) 18:27:48ID:CK1nz8XF0
パナソニックむかつくんだよ!いいものつくりやがって!
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/12/18(月) 21:48:48ID:O1wEG1sD0
だれかH1000の単品カタログ持ってたらオクに出してくれない?
買うから
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/12/24(日) 21:57:23ID:CH3a04pF0
E200Hですが、エディター機能を過酷に使用しすぎたのか
U99のエラーがでて、作動しなくなってしまいました。
電源のON・OFFはできるのですが、他は全く作動しません。
どうしたら回復するかどなたかご存知ではありませんか?
あれこれ触って、今、Test L1という表示が出ています。
年末でいっぱい録画したいのに悲しい。
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/12/29(金) 01:56:29ID:j1+v1qOs0
DMR-EH70Vを使っているんだけど、DVD-R(4.7G)では2時間録画と
書いてあるのに、XPモードが1時間しかダビングできないっておかしくない?
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/06(土) 14:31:11ID:KUiLTBN00
S50のリーフリのやり方ググってもみつからないんです
誰か教えてください
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/07(日) 16:10:58ID:c2T1lrA90
>>229
松下のリーフリってコマンドでできるものじゃなかったような

…手元にModチップ取り付けたDVD-A7があるけどDVD-Rが読めないので復帰予定無し…
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/14(日) 12:52:41ID:DQjcukBRO
>>227
そりゃあXPのが 綺麗に録画するからじゃないかしら
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/18(木) 11:39:26ID:wmcr7kYE0
1080p出力対応の上位機種を出してくれないかなあ
店頭でDIGAを弄ってみたが、やっぱりDVDプレイヤーとしては
レスポンスが今一歩なんだよな
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/18(木) 21:57:49ID:W22CE/Oy0
時代はプラズマへ
http://www.advanced-pdp.jp/fpd/index.html

米display search社による2006年第3Qのプラズマテレビ世界シェア、1位Panasonic32.8%、2位LG15.3%、3位SAMSUNG15.2%、4位PHILIPS9.6%。
Panasonicが北米・欧州・中国・日本でトップ、その他ね地域ではLGがトップだった。

Panasonic North America
北米パナソニックは世界最大のプラズマ市場である北米でSAMSUNGやLGを抑え2004年から3年連続シェアNo.1で現在のシェアは40%強だ。
大画面薄型テレビではブラックフライデーでシェア51%を記録した。
2007年は薄型テレビ(プラズマと液晶)でシェア30%を目指す。
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.phileweb.com%2Fnews%2Fd-av%2F200701%2F08%2F17431.html

「中期経営計画」
世界のPanasonic売上高10兆 営業利益率8%へ〜今までの再建から成長戦略に移行〜
http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn070110-3/jn070110-3.html

(1)松下電器はいつも慎重な業績予想を出してくる。
(2)また松下電器の為替設定は1ドル=105円、1ユーロ=130円と自動車業界や電機業界の中で一番円高な設定であった。
このため、会社予想を大幅に上回るのは確実でアナリスト予想をも上回る可能性がある
アナリストによる2006年度の松下電器の業績予想
売上高 9兆0500億
営業利益 4800億
純利益 2300億
営業利益、純利益ともに日本の大手電機メーカー9社中、断トツでトップ

Panasonicはプラズマ・DVDレコーダー・乾電池・メモリカードの他にもデジタルコードレス電話機でも世界シェア1位です
http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fpanasonic.jp%2Fphone%2Fstory%2Findex.html
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/21(日) 23:25:02ID:qZiZDnXm0
S50について質問です。
市販のDVDソフトとRAMの再生でCDプレーヤーのように数字を押しただけでその数字のチャプターを
再生できますか?
以前買ったパイオニアのプレーヤーは数字を押しただけで見たいチャプターに行けたのに、東芝の
レコーダーは、サーチ→チャプター→数字入力→決定って押さないといけないんだ。

ホームページの取説見ようとするとなぜかフリーズ起こすんで見れないのよ。
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/22(月) 01:18:23ID:pTdvK9lb0
追加:機能選択→チャプターサーチ↑↓(数字テンキー入力 可)→決定

決定後も画面にメニューが残ったまま→リターンで解除 の丁寧仕様w
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/22(月) 22:45:03ID:zYwhQOIE0
>>237
取説は非常に重いので我慢してダウンロードが完了するのを待ちましょう。
っていうかまず 保存 してから読め。
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/23(火) 01:06:34ID:w8IN63AZ0
メニューが残ったままだと目的のチャプターが出なかった時の再入力が楽。
目的のチャプターだった時は出だしがメニューにかき消されて興ざめ。

つか、扱いにくいトレイを何とかしてくれ。うちの老人どもに不評だ。
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/28(日) 00:53:02ID:9pHI2LEJ0
S50について質問です。
RやRAMに記録した番組の早見再生はこの機種では実用になってますか?
番組はニュースや、トーク番組などです。

私は学習教材を早見再生して時間を節約したいのです。
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/28(日) 01:02:03ID:1Jg6U7Jx0
>>243
244さんのご指摘のとおりです。
両サイドに切り欠きみたいなのがあってディスクのセンターの穴と外縁部に
同時に指がかかるようなよくあるタイプのトレイがいい、とのことだった。
穴に指を突っ込んだときの引っかかりだけでディスクを浮き上がらせるという
動作が指が震えて安定しないのだと。ビビッてしまうらしい。
老人は一度でも苦手意識を持ってしまうと頑固に否定するから困る。

老人向けに操作系表示が日本語というだけでよく調べもしないで買った俺の失策。
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/28(日) 01:27:03ID:1Jg6U7Jx0
>>245
0.6-1.4倍(0.1きざみ)の早見、遅見再生が可能
(DVD-VR規格 ver1.1の-RAM,-R/RW,ver1.2の-R DL)
(DVD-V規格の-R/RW,-R DLと制限付で+R/RW,+R DL)

よせばいいのに無知な俺がマニュアルを抜粋してみたw 
間違っている可能性あり
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/30(火) 13:25:09ID:IagzA/t30
457 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2007/01/23(火) 17:45:13 ID:SSkQP2IH0
ヲィヲィ、これってまじかよ?
http://rating6.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=t_a_o&author=gingateturou9992000&aid=r27774657&bfilter=&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=

yamanaka.comってパナのMODのピーコを売ったり、CATVの違法S解ボード売ったりしてたのか?

461 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2007/01/23(火) 22:10:40 ID:nq76j48u0
おいおいまじかよ。あ、聞いたようなフレーズ。>>457
取引履歴の画像と山中のサイトの画像を比較したら見事にビンゴだった。
こいつ間違いなく山中本人か、本人じゃなくても同じ家の人間だ。
まじにマジかよー!
取引してっから山中が逮捕されたら俺までやばいよ。

474 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日: 2007/01/28(日) 17:51:23 ID:cpyEg4ze0
>>467
山中君、まあまあ落ち着いてw

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43382933
http://www.yamanaka.com/new/custom/dvd/dv7.html

俺にはどう見ても同じ部屋に見えるのだが。

つか、俺も山中と取引してるから、奴が逮捕されると非常にマズイ。
出来ればこれ以上コピペを投下しないでくれ。
絶対だぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況