X



パイオニアの誇る傑作、FILLを語ろうPart3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/09/23(土) 19:48:16ID:a0yd3Aqt0
わたしだけの空間に、とっておきの音を。 
音楽の持つ楽しさと感動を、 よりナチュラルにより心地よく楽しむために・・・。

パイオニアがお送りするハイクオリティコンポーネントシステム "FILL"
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/04/20(金) 20:17:59ID:jI5dUzMB0
3年間、付属のピンケーブル使ってたよ。
全然違うじゃねえかよ!
おい、オレの3年間返せよ!!
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/04/21(土) 02:51:36ID:Fq1w1Pi00
昨日スピーカケーブルをDENONのAK-2000に変えた。
低音がさらに出るようになったよ。FILLは元々低音が強いから
ソースによっては低音過多気味になった気もする。
でも分解能が上がって細かい音まで聞こえるようになったのはいい。
そして付属のケーブルを良く見てみると、皮膜に囲まれたケーブルの内部まで
黒く酸化してた。もう10年弱経つしケーブルの寿命なのか。

>>125
どんなピンケーブルに変えた?

0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/04/21(土) 11:25:14ID:naH7hcZf0
確かに低音強いよね。
気になるならスピーカー置いてる部分(台とか床)に
硬いものを敷いて、インシュレーター置くと随分改善されるよ。
0129124
垢版 |
2007/04/21(土) 12:05:11ID:Ulm7jBZ/0
FILLでも小さい方のスピーカーなら、スピーカーだけ、パイオニアのUK3、という
小型単品のスピーカーに替えるだけで、もっと音質アップするよ。
古いモデルだからヤフオクでかなり安い。 こいつは使えるスピーカーだよ。
10年前のモデルだけどね。音質傾向はFILLソックリでもちょっと上質
0130124
垢版 |
2007/04/21(土) 12:07:11ID:Ulm7jBZ/0
言い忘れた。違うモデルは買わないように。バランス崩れて、一般人では
使いこなせないから、音質は結局落ちることになる。
0131125
垢版 |
2007/04/21(土) 18:40:27ID:IiYCTtU/0
オーテクのAT-5A64-0.5ってやつで1ペア1000円くらいのもの。
こんなので劇的に変わるなんて、ものすごい安物ピンケーブルだったんだな。
聴いてるヘッドホン(ath-a900)の音が一皮剥けて
解像度がガツンと上がったよ、全然違う。
もったいない、はじめからそれなりのピンケーブルつけとけよ〜〜〜。
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/04/21(土) 18:44:42ID:sdB69yHe0
>>127
高純度な導体ほど酸化しやすいらしいよ。
銀メッキや錫メッキしているケーブルは多少癖があるけど初期性能が維持しやすい。
0133124
垢版 |
2007/04/22(日) 00:30:22ID:H9V/y2Mw0
銀メッキ狙うならいっそのこと銀線にしたら?
ヤフオクで売ってるよ。銀は腐食面も通電するらしいし、
音質はテクニカあたりと比べると、ガツンと力が出て明るくよい音で驚くよ。


0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/04/23(月) 04:12:34ID:WDZudZYm0
99MDのCDが壊れちゃった。
ピックアップその他が逝ってしまったらしい・・・
修理からはやく戻ってこないかなぁ〜。
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/04/23(月) 19:50:01ID:41Qfyl+00
修理代は15000円くらいか
0136134
垢版 |
2007/04/27(金) 17:00:14ID:I6JLmbGW0
やっとこさ修理から戻ってきた。
これでやっと音楽のある生活にもどった〜。

ちなみに修理代は1万くらいでした。
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/04/27(金) 21:46:36ID:Qv7bnv3g0
>>131の書き込みを見て自分も同じオーテクAT-5A64-0.5に今日かえてみた。
笑っちゃうぐらいに解像度とボリューム感がアップ。こんなに変わるんだ。
7年間も気づかずに使ってたのがほんともったいない。貴重な情報ありがとう!

>>137
参考までに。うちは去年、出張修理で目の前で直してもらった。
CDのピックアップとギアを交換してもらって料金が8.000円。それと出張料が2.300円だった。
時間と手間も省けるし、サービスステーションが近くにある場合はお得だと思うよ。
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/04/28(土) 03:07:52ID:oSfmrrrL0
俺はソニーの赤白のピンケーブル使ってる。
付属よりは遥かにマシか。
付属のはこれ以上ないほどボロかった記憶がある。ピンがふにゃふにゃだったしw
0140137
垢版 |
2007/04/28(土) 22:42:13ID:xEnDAGx10
>>138
レスthx

修理に来てくれるんだ・・・しかも出張料込みでもかなり安い!
これで踏ん切りついたから連休明けにでも修理頼むとするよ
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/04/28(土) 23:40:55ID:CxrthR8+0
ピンケーブル変えて、99mdで聴くのがさらに至福のひと時になったな
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/02(水) 23:26:44ID:iwkYiHL10
>>106>>110>>115>>117>>124>>127>>141のレスに刺激を受けて
スピーカーケーブル買ってきました、オーテクAT5S65/10.0(1260円)です。
こんな安物ケーブルでも明らかに音質が向上しててちょっと感動。
イヤホンを変更した時より(πSE-CL20J3(2079円)→オーテクATH−CM700BW(9800円))も変化が実感できました。
と、言う訳でピンケーブルも変えて明日またレスします。
0143142
垢版 |
2007/05/03(木) 23:40:49ID:GcildN440
ピンケーブル買ってきました!オーテクAT-5A64-0.5です。
スピーカーケーブル変更の時よりも変わった!という感じはしなかったが音の切れ味が鋭くなった感じで気持ちイイ。
用済みの付属ピンケーブルが>>139の言うとおりフニャフニャだった。6年間よくがんばった。

>>131>>138thx
こんな耳糞でも十分満足な音質になったよ。貴重な情報ありがとう!
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/05(土) 23:20:29ID:UPNqaqHn0
つか同じFill仲間を叩く訳じゃないけど
付属のピンケーブル一見したらクソなのは分かると思うんだけど・・・

いずれにしても開眼して良かったw
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/05(土) 23:47:09ID:ZZrON8E30
RCAケーブルはテクニカのがいい感じ。
1200円程度のに換えるだけでも結構違うもんだね。
スピーカケーブルは色々試したけど今はデンオンのAK-2000にしている。
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/14(月) 17:02:47ID:b7OiWvuw0
スピーカーケーブルを変えるといい感じになるのかな?
それなら変えてみようかなぁ。。。
純正でもいい音が出てる気がするから迷うなぁ・・・
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/19(土) 13:33:57ID:Qz4Ekm3j0
スピーカーケーブルはかなり音変わるよ
うちで使ってるのは、(メーカー名忘れたけど)メートル800円ぐらいのヤツ
純正から換えるなら、安いのでも十分だと思う
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/21(月) 02:35:26ID:nUKFTdlN0
クイーンのベストMDにダビングして、後で気付いた。
CCDだと。不具合でなきゃいいが・・・
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/23(水) 21:11:12ID:Xva+6zAs0
遅ればせながらオーテクのAT5A64/0.5に換えてみた。
聞いてすぐ、純正のケーブルは燃えないゴミ袋に捨てた。
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/24(木) 21:52:15ID:v2kT2UHy0
みんなスピーカーは純正使ってるの?
ちなみに、うちはKEFのLS3/5aを繋げてます
アンプのパワー不足が心配だったけど、十分鳴ってて満足
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/24(木) 23:36:32ID:K1Btf8XV0
高、中音厨のおれはデノソのCX101
替えてみて気づいたけど純正のやつもなかなか良いよ!
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/24(木) 23:44:30ID:SnzuE9Lx0
オレ99MD使ってるけど、CDとMDの音の違いがわかんねえんだな。
ようく聴いたらなんとなく違うって程度。
だから、今pioneerからSACD対応のが出てるけど、
音的にはそんなに変わんねえんだろ?
それに安物コンポでCD聴くより、FILLでMD聴く方がよっぽど、
音いいんだよ。SACDって売れてないんだろ?
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/25(金) 09:12:10ID:PgKUlLD60
洩れはひとつずつ中古とか展示処分で買い集めたから
純正のSPは無くて、JBLの4312M。なかなか満足ではある。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/30(水) 23:03:35ID:yQqZ3FZ20
>>124のオヌヌメのS-UK3をFILL NT9と組み合わせてみた。
とてもソリッドな音がでているよ。教えてくれてありがとう。
0155140
垢版 |
2007/06/04(月) 09:37:26ID:lG598ZMP0
ヤフオクで買い集めた「902」のCDとMDを出張修理で治してもらいました!
ピックアップ交換と出張料で16000円でした

特にMDは放熱用の穴が空いてるせいか汚れがヒドく
本来青いはずのレンズが真っ白くなってて笑ってしまったw

これで心置きなく使えるからこれからも良い音だしてくれよ!>FILL
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/06/04(月) 10:27:00ID:cLWkhDi70
>155
出張修理なんてやってくれるんだ。
洩れも調子悪いCDデッキ修理してもらおうかな・・
0157155
垢版 |
2007/06/05(火) 07:24:44ID:DJs8/Yam0
>>156
FILLを気に入ってて長く使いたいなら「思い立ったが吉日」で決断してみては?

>>138さんのレスの通りCDデッキだけなら出張料込みでも多分1マソで済むと思う
あと修理時間は前レスでも書いたけどCDとMD両方治してもらっても
1時間も掛からない早業だったwから30分もあれば修理完了かも・・・

ピックアップ替えてもらって『今まで何だったんだぁ』くらい更にクリアーな音出してる

一応πの修理受付センターの番号lを置いておくよ
Tel:03-5496-2023
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/06/17(日) 01:18:10ID:4H69f0jr0
こんなスレあったんだな
味覚に自信があっても耳に自信がなかった俺でも初めて視聴した時に音の良さには驚いた覚えがある
もちろん即買い
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/06/17(日) 10:19:34ID:eJckuzz+O
全域にわたってフラットな自然な音と、よく抜ける低音が特長だよね。
ビートルズのベース音が独立されていて最高に気持ち良い。
あとFILLは20BITのデジタルマスタリングCDと相性がよくて、パティスミスのあまりにも澄んだ音に驚いた。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/06/21(木) 20:54:57ID:TC/Qpy9z0
PCに接続してみたら中々いい感じだったのでサウンドボードが欲しくなった
0161160
垢版 |
2007/06/29(金) 13:19:59ID:+MxnCin70
SE-200PCIを買ってみた、さらに音が良くなって大満足
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/07/02(月) 13:29:39ID:O3Xv8FaD0
人いね
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/07/06(金) 22:01:09ID:AYJdqykR0
抵抗あげ
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/07/07(土) 02:06:36ID:ICKkv6990
ハードoffにケンウッドのK's1001シリーズがあって
あと一歩のところで買うところだった…
ここで聞くのも難だけど、FILLから乗り換える価値ありですかね?
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/07/12(木) 08:04:28ID:sO1L3pU20
ウホッ!! オレカッチャウヨ?イイノ? 
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/07/13(金) 21:15:49ID:08Kqxl6k0
たしかにFILL後継機のポジションぽいな。
でもFILLほどの心意気が感じられん。Z9のスピーカーだけ激しく欲しい。
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/07/14(土) 00:08:50ID:ZG1cESJa0
ピュア2chっていうならSACDはいらないなぁ
国産で純粋なCDプレイヤーってもう無理なのかな…
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/07/14(土) 07:20:23ID:bKT8uUwL0
ピュアだからいるのでしょう。リッピング用狭帯域メディアじゃピュアじゃない。
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/07/24(火) 20:42:03ID:tEpefiKQ0
X-Z9心待ちにしてるの俺だけなのかな・・・
もちろんレシーバー目当てなんだけど
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/06(月) 18:17:27ID:dVUzrtiPO
Zシリーズ、仙台のヨドバシに展示されてたよ。音質は回りがうるさくて良くわからなかったのだが。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/08(水) 01:11:35ID:iJ7FUXx20
新宿のヨドバシにあったのでじっくり聞いてみた。Z7とZ9でけっこう音違う。
Z9はかなり高音が上まで伸びていて、単品クラスで聞いた事のあるような音が出てたと思う。
Z7も良かったけどあくまでこのクラスの音という感じ。
どちらもけっこうカッチリしていて淡白な音。エージングが足りないだけかも知れないけど・・
今度はSACD持って聴きに行ってみたい。

タッチセンサー押すと横の白いLEDがフワッと点滅するのがカッコ良かった。
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/28(火) 01:03:31ID:D4hL+SMHO
残念、Z7もZ9もダメダメ。
低音ボワボワ、高音が低音にマスキングされ気味。
聴き疲れる音質で好みじゃない。
タッチパネルは凄いし、本体は少し高級感あるね。
スピーカーは見た感じ質が良さげそう。
期待外れだった、ショボーン。

やっぱFILLはネ申だな。
やっべぇ、欲しくなってきた。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/28(火) 15:01:58ID:D4hL+SMHO
ageちゃいます
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/29(水) 11:24:51ID:4srym4HF0
>>178
低音ボワボワ?
俺が聞いたらそんな感じじゃなかったけどな?
Z9は高域の伸びが良いね!
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/30(木) 10:22:43ID:wt2DyS6r0
FILLは低音はしっかりなるし、ボーカルもパイオニアらしく鮮明に前に出る。
なにより伸びやかで柔らかな高音が犯罪なまでに麻薬的。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/13(木) 01:29:27ID:9T0Zn6db0
パイオニアつぶれてまえ
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/15(土) 05:49:28ID:VBZnnYc8O
>>176氏の言う通りカッチリして淡白な音だね FILLの後継と言えば落ち着いた音のケンウッドのEsuleなんていいんじゃないだろうか
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/18(火) 18:26:28ID:hTr5MVOzO
183が潰れてしまえ!!
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/29(土) 11:51:29ID:iN1nbSeI0
age
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/14(日) 01:27:17ID:AMHrG5kT0
age
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/14(日) 21:14:36ID:x7mWZu3k0
壁の薄いレオパレスで私のFILL 99MDは泣いている。
ヴォリウム上げたいなぁ。
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/22(月) 15:34:38ID:whXo0D8S0
このスレ長続きしますように、age!!
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/23(火) 02:51:10ID:D2ud/PM2O
何かよくわかりませんがケフィア置いときますね

         ⊂⊃
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/31(水) 12:26:43ID:7jHVvvhgO
FILLは限られた予算と、限られたスペースで、イイ音を楽しむためのコンポであります。
滑らかな高音と締まった低音を再生するスピーカーとセパレート型システムに、パイオニアの技術の結晶をふんだんに詰め込んだミニコンポの完成形であります。
そのため音質に関係ない機能は一切ありません。

音質第一ではないZシリーズ、それら軟弱の集団にFILLを超える事などできないと私は断言する。
あえて言おう!カスであると!
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/31(水) 21:17:46ID:cPtnFeUK0
シンプルで美しいおっπFILL。
後継機を開発する余力もないのか?
たのむよ。15万出すから。
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/02(金) 02:08:25ID:AwyfT7eBO
オラもやっと手に入れたど、CDジャンクだけどw
初期型のディスプレイがオレンジで、CDプレーヤーは16bitレガートリンク、スピーカー2Wayの奴だよ。
ONKYOのSE-U55GX経由でi-tuneの音楽(勿論ロスレス)聴いたり、iPod繋ぐから無問題。
金に余裕できたら、CD直すかなぁって思ってる。

てかMD要らねぇんだよな、持ってても腐らして駄目にしそうだからヤフオクに流すか...

アルミボディーはかっこいいし、スピーカーは質感高いし、音は安心してゆったり聴けて深みを楽しめる感じ。
長い付き合いになりそうだ。

とりあえずスピーカー暫定的に床にベタ置きだからなんとかしたい。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/02(金) 02:10:34ID:AwyfT7eBO
ははっ、見ろ、Zシリーズがゴミのようだ!!
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/03(土) 00:26:51ID:rww6wIh40
FILLの原型になった単品コンポは生産完了で、現行機は全く違うものになっている。
これから先FILLみたいなものは出てこないだろう・・・
0200200
垢版 |
2007/11/04(日) 22:49:19ID:LFxIJ/vC0
200get
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/05(月) 23:44:22ID:+pVYA8fw0
Zも悪くないと思うけど、FILLから乗り換えるべき魅力がない。

つーかFILLを手に入れてからは、FILLを越える魅力(音質・質感・価格など)を持つコンポがない。
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/07(水) 23:52:35ID:zPfH9Dy40
これにピュアモルトスピーカーつなげてる人いない?
買おうと思ってるんだけれど、どうだろう。
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/14(水) 05:32:17ID:E6e6IJq10
FILLのコンポ同士を接続する
システム接続ケーブル無くなったんだけど、あれって
家電量販店で買えるの?
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/14(水) 08:30:33ID:evXexcWA0
>>203
専用のケーブルだから量販店にはない

パイに電話して買えるかどうかを確認してみないとダメだね
ただしシステムケーブルだけを売ってくれるかは微妙なところ・・・
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/14(水) 22:38:50ID:U5T8jLAk0
残っているケーブルから自作する。
コネクタとケーブルは秋葉で手に入る、かも。
結線が不明だからばらして確認と。
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/17(土) 22:58:36ID:YheFsvhG0
2000年頃FILL買いました。CDプレーヤーとアンプだけで。
アンプのつまみが白く光る奴です。
アレのCDプレーヤーずっと使ってなくて久しぶりに使ってみたら
とてもいい音がしたので驚きました。
ところで、たまに音とびするんですけど、自分でピックアップとか
掃除するの簡単ですか?
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/19(月) 23:57:48ID:jWb4g1PM0
初期のFILLのMDプレーヤーが4000円で売られていました。
もちろん中古でね。
PCから光デジタル出力して、このプレーヤーをD/Aコンバータ
として利用することはできますでしょうか?
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/20(火) 08:47:39ID:Tf9BGho80
>>208
まだ使ってなければレンズクリーナーで
気に入ってもうちょっと使いたいなら修理(1マソくらい)
壊すくらいの覚悟があるならピックアップを直拭き(フタあけて綿棒のようなもので)



0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/20(火) 23:41:55ID:fozr+zGt0
>>211
ハァ無理なの?このMDプレーヤーってデジタル入力できないの?
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/20(火) 23:58:49ID:7yG3rYSJ0
>>212
MDを挿入して、光入力から録音したらできると思う。
ただかなりめんどいし、80分ごとにMD全消し→録音ってやらないかん。 
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/21(水) 00:22:54ID:JNJk7mlj0
数分経つと一時停止状態が自動で解除(完全に停止)にならなかったっけ。
0218209
垢版 |
2007/11/22(木) 23:26:14ID:3bqgtMHG0
もう買ってしまった。後戻りはできない。MDなんて普段使わない
のにどうしたらいいんだ。
0219209
垢版 |
2007/11/25(日) 01:01:21ID:KvwleZRo0
HDDレコーダーから出力した音声を、アンプのTAPEポートにて拾って、
それをMDデッキへアナログへ出力してみました。するとやたらRECレベルが低く、
RECレベルのツマミを最大にしても音量を示すバーが1レベル分しか反応しません。
スピーカーからはクリアかつ適正なレベルで出力されています。
これは故障なのでしょうか?
HDDレコーダーからMDプレーヤーに直接入力してみるというのは、
めんどくさいので試してません。

また、CDプレーヤーからMDプレーヤーへデジタル入力してみたところ、
「D-IN UNLOCK」と表示されます。ケーブルは新品ですし、
ちゃんと光の伝達もできています。CDプレーヤーとMDプレーヤーの
それぞれに2ポートずつあるので、両方ためしましたが改善せず。
これは故障なのでしょうか?
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/25(日) 16:34:50ID:RN2p+1d70
Z7もZ9もやはり人工的な音で駄目だ。
FILLは年が経つにつれ、光り輝く。
耳にやさしい心地よい音だよな。
外でポータブルオーディオ聞いて、家でFILL聴くと同じ曲とは思えん。

>>219
たぶん元CDがデジタルコピー禁止だと思われ、
そういう場合はアナログ録音汁。
0221209
垢版 |
2007/11/25(日) 17:57:14ID:KvwleZRo0
>>220
アナログ入力のレベルが低い件は、解決していないが、TUNERの音声は
大きい音で録音できるから、おそらくMDプレーヤの問題で無いと推測された。

デジタル入力ができない件は、解決していない。英語教材のCDが
デジタル録音できないからだ。
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/25(日) 21:03:19ID:D3qNUDgE0
>>221
CDを再生して一時停止の状態にしておく→MDのRECボタンを押す→MDの再生ボタンを押す→
CDの再生でやってみて

それか1回個人でデジタル録音してる物(CD)をもう1回デジタル録音(MD)しようとしてるのか・・・
0223209
垢版 |
2007/11/25(日) 22:05:14ID:KvwleZRo0
>>222
CDを再生していようが、一時停止していようが、
入力がDIGITALになっている際は、エラー「D-IN UNLOCK」が表示される。
仕方無くアナログに切り替えようとしてみたが、アナログ切り替えボタンも、メニューも無い。
CD録音時は強制的にデジタル入力になる。

CDは何枚も試したがどれも不可。
入力を強制的にアナログに切り替える方法は無いのか?
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/26(月) 18:27:22ID:Ow3kR7cZ0
>>223
デジタルコードの不良。またはちゃんと刺して無い。
または接続個所を間違えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況