X



スレ復活【ビクターD-VHSビデオ総合スレッド-7】-2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2006/11/25(土) 19:50:58ID:u6HuZ/EV0
ふっっかぁーーーつ
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/14(日) 22:51:26ID:x6fdfbcj0
>>90
やっぱり本来出力してくれるんですか。
アドバイスありがとうございました。
早速明日修理依頼してみます。

0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/16(火) 11:04:49ID:POllXAwt0
犬35000で番組を録画したものを再生、PJ側で信号を見ると、HS録画は33KHZ,STD録画は15KHzと表示されます。
HS録画は、1080iで出力されていると思いますが、STD録画の方は、550iと考えて良いのでしょうか?
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/16(火) 17:45:27ID:tGXc3hDT0
>>93

レスサンクス!
550iじゃなくて、525iでしたね。
どおりで、ライン田ブラなしでは、汚いはず。
009590
垢版 |
2007/01/20(土) 19:52:38ID:hZyYBsOQ0
修理の見積もりが出てきた・・
何と47500円!!(ヘッド周りアッセンブリ交換+何とか基盤+α)
足元見やがって・・・・でも物理的に修理出来るときは修理するしか・・
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/21(日) 00:21:39ID:sk+2UCPp0
普通にデジタル3波チューナー内蔵して操作性を今までのアナログVHSのようにつかえるDVHSがでてたら一般的になりえてたかも。
デジタルハイビジョンビデオの完成形がでないまま消滅するのって悲しい。アイリンク使って録画したり一般の人には難しいよ。
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/22(月) 18:08:26ID:+d8kqXkF0
>>101
オクで新品が今10万円近くなってますわ。
やっぱやめとこうか・・
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/22(月) 22:14:58ID:v0hCtOUH0
1年前なら普通に売ってたのにね
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/22(月) 22:20:17ID:Bj85RAGw0
BDやHDDVDレコーダーがバカ高い今こそつなぎとしての需要があるのに、
何でどこも出さないんだろ…
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/23(火) 11:54:19ID:okPv7jNj0
今のビクターにはBDやHDDVDのレコーダーを作る能力が無いからこそ意味があるんジャネ?
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/24(水) 00:07:54ID:nze5Anco0
96です
たとえばうちの親なんか地デジとかをHDDやこれから普及するであろう次世代dvdに録画再生して使いこなすことは、難しいとおもう。そういう人いっぱいいるよ。
でもデジタルチューナー内蔵D-VHSなら,ハイビジョン番組もいままでどおり、録画できます。操作も今までと同じです。って
宣伝したら、すんなり普及したと思う。ビクターの最終モデルにデジタル3派チューナーを付けるだけで、、、
なぜしないのかな。。105さんのいうようにそれをしたら次世代dvdが売れなくなるからでしょうね。他社の圧力????
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/24(水) 05:47:09ID:k7iTdCpd0
ノーマルVHSはふつーに売ってるんだからねぇ・・・

デッキの質は著しく低下しているように見えるけど
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/24(水) 20:47:47ID:RnTeppvE0
あのさ、そういう人は、普通にアナログで録画でっきりゃー言い訳で
ハイビジョン画質じゃなくてもいいわけです。
そういうレコは現在発売されていますが?

本当にキモオタって自分の都合よくかんがえるもんだなw
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/24(水) 21:19:30ID:nze5Anco0
>>110
アナログのスレに行ってくださいな。あなたはそれでいいかもね。
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/24(水) 21:29:58ID:RnTeppvE0
だからさ、普通にこういう機種が欲しいってかけばいいんだよ。

へんないい訳かかないでさW
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/25(木) 21:41:46ID:T5X9h9tA0
アバでキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/25(木) 22:15:40ID:fT16WOP60
ttp://www.avac.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=hmdhx2

てめぇええええらああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!

(´;ω;`)
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/25(木) 22:21:24ID:8tQaLrZ90
ちょ!!アバのサイトいきなりくそ重てーw
おれもそうだが、悔しいからってF5しまくるなよww
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/25(木) 22:24:50ID:fT16WOP60
あれほど『もうD-VHSには未来はないから』とか言っておきながらオマエラときたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/26(金) 00:34:24ID:YyPxfKbz0
113が 差別用語。 あらら
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/26(金) 11:01:13ID:MgVZvqOX0
5台限定じゃ無理だろうな。一昨年、DHX1を買ったときに一緒にDHX2も買っとけばよかった
8万ぐらいだったからなあ。
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/26(金) 17:25:35ID:xOI3L+vl0
今、某ショップにて新品DHX2をコミコミ9万円でゲットしたよ。
といっても、発送確認メールが来た段階だけど。
限定2台と表示されてるから、あと1台?

グーグルで検索して偶然見つけたんだけど、そこのトップから検索しても見つからない・・・。
ホントに在庫あるんかな?

興味がある人がいたら、教えるよ。
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/26(金) 17:37:50ID:pRDQmAAt0
『もうD-VHSには未来はないから』
俺がD-VHSに終止符を打ってやんよ!
で、どこだ?そんな如何わしい機械を売ってる店は?
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/26(金) 18:01:02ID:pRDQmAAt0
もう125はチキン!ウンコ!
avac追加キタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/26(金) 19:05:31ID:EEYvLDf30
ttp://avac-used.online-store.jp/i-shop/category_l.pasp?cm_large_cd=11&to=cl


マジできたああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!

きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/26(金) 22:38:57ID:y9jrrCe20
高い。DHX1を39800円5年保証つきで
買った俺は勝組?
アバックの値段なら松下のBR100買う
ほうが良くない?
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/26(金) 23:01:49ID:sArUUBmQ0
>>129
>ご利用いただきありがとうございます。
>まことに申し訳ございません。
>現在大変混雑しておりますので、しばらくお待ちいただいてからお越しください。

お前らときたら...
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/26(金) 23:26:35ID:EEYvLDf30
ご利用いただきありがとうございます。

まことに申し訳ございません。

現在大変混雑しておりますので、しばらくお待ちいただいてからお越しください。





戻る
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/27(土) 00:44:48ID:jhK1dASI0
【アウトレット】Victor HM-DHX2 【コード 04-17285】

【希少品】ビクターのD-VHSビデオデッキ入荷決定!!
標準価格:オープン 販売価格:\99,800
売り切れ

0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/27(土) 01:02:27ID:m321mKpr0
>>125
完全に消し忘れだな。
この店のHPで商品検索してもDHX2は出てこない。

ついでに5台とかにしても注文受け付けてるし。
0142125
垢版 |
2007/01/28(日) 22:13:44ID:su9m90kZ0
>>141
今日、届きましたよ!2006年製でした。
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1169989554385.jpg

D-VHSというだけあって、同梱ケーブルがSケーブル!
でも、i.LINKケーブルは流石に同梱してなかった・・。
明日、HDMIケーブルと一緒に買ってきます。
i.LINK専用録画機として使用予定ですが、TVとi.LINK接続するとタイマー設定不要なんですね。
これは便利だ。
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/28(日) 23:00:02ID:RnW+yFHT0
えーと再生品の場合
再出荷時期が製造年となります。

あまりぬか喜びしないほうがいいかも
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/28(日) 23:09:11ID:RnW+yFHT0
いやいや、法律できまってるだろ。
再生品買ったことないのかな?
最近だと、大量に日立のハイビジョンレコが出回ったが
これも2004年モデルだけど、2006年製造となってシリアル番号のシールが新しくはられて
出荷された。
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/29(月) 00:09:57ID:vb0/Spsz0
今日、日本橋のシマムセンに行ったら1台残ってたよ>DHX2
125さんのレスの物かな?
2台あって1台は売約済みだった
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/29(月) 00:17:00ID:HArc+VWY0
>>144の反論は?
0150125
垢版 |
2007/01/29(月) 00:17:14ID:Hr/IZGHZ0
>>143
やっぱ、その可能性もありますよね?
調べてみたところ、日立の再生品は外箱と本体に再生品シールが貼られて出荷された様ですが、これは法律で決まっているのでしょうか?
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2004-12,GGLD:ja&q=%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%80%80%e5%86%8d%e7%94%9f%e5%93%81%e3%80%80%e6%97%a5%e7%ab%8b

このDHX2には、そのようなシールは見当たりません。
ただ、本体前面に「アナログ放送終了」のシールが貼付されているのですが、このシールの貼付開始時期を調べてみたところ'06年9月からという情報が・・。
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=AS3S3101C%2031082006
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/10/news034.html

〜ということは、このDHX2は去年の9月以降に出荷された!?
DHX2の生産終了は'06年2月なので、残念ながら再生品の可能性大かな・・・。orz

>>148
出荷されたのは昨日なので、今日2台あるのは変だ!w
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/29(月) 00:25:19ID:HArc+VWY0
再生品に9万か・・・
まあ欲しけりゃしょがないか。
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/29(月) 00:29:39ID:s2GIjrAo0
どう考えても再生品だろ。
どうもヲタクは自分の都合の良い解釈をして
その解釈が間違っていると切れる特性がある。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/29(月) 00:51:44ID:1MWF3HkQ0
あ、シマムセンなの?
だったら話が早いわ、あそこだと店員の中の人がちゃんと再生品ですって言ってるし
それを理解した上で購入していただく方にお売りしてますって言ってたよ。

あの時はもっと安かったけどなDHX2
0156125
垢版 |
2007/01/29(月) 01:27:14ID:Hr/IZGHZ0
>>155
それなら仕方ないですね。
ところでマニュアルを読んでいて気付いたんですけど、裏表紙右下のコードが「0604〜」なんですよ。
大抵、このパターンって年+月ですよね?生産終了後もマニュアルの改訂があったのかな?
まさか、どこかに再生品って書いてあるのか!?w
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/29(月) 01:53:12ID:vb0/Spsz0
>>155
自分は昨年の3月にシマムセンでDHX2を買ったよ。
ひょっとしたら再生品かもしれない。
でも今の所、何の問題もなく活躍してる。
再生品だってちゃんと動いてくれればいいじゃん。保証だって付いてるんだし。
5年保証には加入したかい?(条件はあまり良くないけど気休めにはなるし…)
0158125
垢版 |
2007/01/29(月) 02:04:15ID:Hr/IZGHZ0
>>157
3月なら在庫品じゃないですか?問題ないですよ!

5年保証は加入してないです!
壊れるなら1年以内に壊れて欲しいな。
価格comの書きこみを見ると、DHX2は結構トラブルが多いみたいですね。
さて、どうなることやら?
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/29(月) 06:02:23ID:HArc+VWY0
>壊れるなら1年以内に壊れて欲しいな。
窓から放り投げりゃいいだけ。
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/30(火) 22:39:41ID:1Qoga2S90
HM-DHX2公式の質問欄

Q. D-VHS記録はSテープでもできますか?
A. D-VHSテープをお使いください。

否定していないのがワロス
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/31(水) 09:24:43ID:A7YneQOX0
質問に対する回答になってないw
ま、公式に「できます」とも言えないのでギリギリの表現のつもりなんだろう。

「できる可能性もありますが、お勧めしませんし、不具合が出ても保証は致しません」
ぐらいの回答は欲しかった。

余談だが初めてDH30000をサービスに依頼した時、ウチにきたサービスマンは、
「Sテープに録画してブロック出るんですかぁ、それはおかしいですねぇ......」
とハッキリ言ってくれたのを覚えてる。
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/31(水) 12:02:11ID:+2htsNyL0
でもDHX2ならS-VHSに穴開けないと使えないんじゃないの?

A.使えません
で良いんじゃないかなぁ
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/01/31(水) 20:19:21ID:I9QdBnJh0
これ買う?
ttp://item.rakuten.co.jp/mcshowa/av_vrec_hm-dhx2/
0169125
垢版 |
2007/02/01(木) 15:04:55ID:GtGW6hUr0
再生品の件について、ビクターに問い合わせてみました。

著作権的な問題もあり そのまま転載するのは無理ですので、要点だけを・・・。

・2006年●月に新規生産された(!)。
・私の購入分は、新規生産ロット。(つまり新品!)

例のシールが貼付されているDHX2は「買い」かも・・。
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/01(木) 20:59:55ID:9oSZLarcO
まあ、表向きはそう言うだろうねw
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/03(土) 22:56:57ID:hzExp3Tm0
>>172
シャープ機と接続してるんだけど、TV側でi.LINK再生したら認識しなくなった。
TV→i.LINK→DHX2(つまり、i.LINK録画専用)で使ってた時はそんな現象は起きなかったんだけど、i.LINK接続でTV側から操作できると知り、DHX2→i.LINK→TVで使った途端にi.LINKでの録画ができなくなったよ。
TVのi.LINKからデジタル放送のデータが送信不可になった様で、TV側で接続解除しても認識せず解除できない。
どうもTV側のエラーだったらしく、TVのコンセントを抜いてみたら接続解除できたけど。

それからはi.LINKでの再生はしないことにした。
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/04(日) 21:17:41ID:Jk+RRNI+0
>>173
いやいや、それまでは使えてたんだ
途中でいきなりi.Link入力が消えてなくなる

番号リセットしてもダメ

で、しばらく電源切って放置すると戻る orz
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/05(月) 11:32:55ID:SqDSdObn0
熱暴走じゃね?  狭いラックにいれてないか?  重ね置きしてるとか・・・・
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/05(月) 11:39:54ID:Dbn1AVyH0
今ビクター売りに出されてるけど
外国企業に買われたりすると
「DVHSの補修部品なんかすててしまえよ!ばか!」
とか言われて修理不能になるんとちゃう
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/06(火) 13:52:41ID:0cjnLj7P0
海外版DHX2(チューナーレス)
ttp://www.amazon.com/JVC-HMDH5U-Digital-High-Definition-Recorder/dp/B0002J6LA2

個人輸入の仕方
ttp://dvd.or.tv/cinema/get.html

電圧変換器
ttp://www.churi.co.jp/captra.html
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/06(火) 15:07:22ID:uYU3IYbRO
ビクターは早く生産再開しろよ。
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/06(火) 23:28:20ID:/g45Brx70
>>183
電源周波数が関係してたら東京と大阪じゃ同じデッキが使えない。
例外が有るかも知れないけど、商用電源の周波数は世界的に
50か60Hzなんじゃない?
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/07(水) 19:14:45ID:lzcO509g0
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/21(水) 20:26:02ID:mKbGxSFj0
RD-XD92からDHX2にムーブではじめて黒画面録画が出た。
しかも2番組(別テープ)続けて・・・
片方はX6にも録画していたので2回目のムーブで録画できたがもう一方はアウト。
しかしテレビからのiLINK録画で黒画面は何度か経験したけどムーブでこれが出たのは
1年近くやっていて初めてだ。
やっぱりDHX2の問題なんだろうが、、、コピワンが憎い。
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/22(木) 22:10:06ID:4Wz2GRaT0
>>186
もしかして、データ消えちゃったの??

((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/23(金) 03:03:26ID:vaQw1hYH0
age
0189186
垢版 |
2007/02/23(金) 16:49:59ID:5Kh5+M3R0
>>187
消えたよ。
テレビシリーズ毎週録画していてムーブ失敗があると1話から録画保存し続けた
労力がすべて帳消しにされるからスゲー悲しい。
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/02/23(金) 17:50:46ID:VcLu02XA0
俺もこのごろ調子いいと思ってたら、火曜日に真っ黒録画があった。
この不安定さはどうにかならないものか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況