X



AIWAについて語るスレッド Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/22(月) 17:45:04.62ID:5d/s9rnP0
SC-C78だったわ
まちがえたごめん
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/01(木) 18:03:39.82ID:j9t4RFQi0
母のお下がりのxg-s111ちゃんが居間用のcdプレイヤーとして新生した
ところで之もそうだが小文字時代の製品は珍しいのかい?
何で生き物ではない機械に限って愛着が湧くんだろうね
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/03(月) 13:36:13.81ID:Gw5Dpc1A0
XR-H8をUSB-DAC経由でPCに繋いだ
春にSE-U55SXっての買ってからずっと、繋ぎたかったんだけど、なかなかできなくて
手持ちのイヤホンはポタアンに挿した方いい感じだったけど、スピーカーの出力は満足

…もう、10年以上前の機械だけど、長持ちしてくれるといいなぁ
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/13(木) 01:48:36.68ID:jugY6py30
>>209
自分もXR-H8を2台持ってますよ。
テレビとパソコン用。
USB-DACなんてのがあるんですね。
自分はヘッドフォン出力から繋いでます。
これでも自分には満足ですけど、音が良くなるなら考えるかな。
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/28(金) 15:35:01.26ID:HM+wU5zE0
サクッとUSBに挿すだけだし、使い回しも簡単だし一つあってもいいと思う
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/11(日) 23:09:01.24ID:41kr/1e00
XR-H8と家の中に転がってた小さめのスピーカー繋いで机に置いて使ってるんだけど、ちょっと音が不満

これに買い換えるのと、
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WQRQ0E/

頑張って、XR-H8に付属してたスピーカーの置き場作るのと、どっちがいいかな?
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/12(月) 21:24:30.12ID:UyPQV28G0
オーディオの事は詳しくないけど、XR-H8のスピーカーってボーカルが聴こえにくくない?

今XR-H8にSX-N3000を繋げてるよ。

LS-K711の事はよく知らない。


0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/19(月) 00:41:54.72ID:OKDYsDqs0
MR-X1お使いの方、お願いします
電源オフ時の省電力モードのやり方を教えて下さい
眩しいです〜
0215名もない成田市民
垢版 |
2011/12/30(金) 06:22:02.39ID:nEe8lPB/O
1999年末に買ったテレビデオVX-T21BX1だが今日引退。昨秋、いきなり電源が落ちてしまい修理しようとしたが修理不可で戻ってきて騙し騙し使い1年。今迄ありがとう…

後釜は三菱REAL LCD40BHR500。今日届く。楽しみだなぁ。
0217名もない成田市民
垢版 |
2011/12/30(金) 21:58:42.31ID:nEe8lPB/O
新しいREALでレコ大見た。さすがに最新型は違う。

さて、お役御免になったアイワのテレビデオ、どうしようか?取り敢えず作動はするが我が家では使わない。市に出せば3000円の出費。外国輸出する業者買取りなら400円で売れる。愛着あるから廃棄よりも外国で使って貰えた方がいいな。
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/31(土) 09:43:33.38ID:kT9iRvB70
外国に輸出しても必ずしもそのまま再利用してもらえるわけじゃないことを覚えておくといいよね
バラされて有用な部材(金とかレアアースとか)だけ取られてあとはそのままポイされる
0219成田市民
垢版 |
2011/12/31(土) 12:32:41.58ID:nNJ+ism+O
確かにその通り。あくまで気持ちの上での話。結局は3000円の出費か400円の収入かの何れかで判断するしかないね。まぁ、400円の方にするよ。


それにしても12年間よく動いてくれた。テレビ部もビデオ部もハードに使っていたんだけど故障は2回。1回目は画面がつかなくなり後の何とか管?の交換。2回目は件の電源回路部で修理不能。
アイワは故障し難いメーカーだったのか否かどっちなんだろう?
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/10(火) 01:26:26.10ID:24kUTABi0
アイワのコンポ(アンプやcdプレーヤーが分かれている物)が家にあるんですが、非常に小さい音しか出ません・・・
1箇所、MAIN INと書かれた端子に繋ぐと音が出ます。ですがこれだとボリュームが調整できません
平らなケーブルも何本かあるのですが、もしかして間違って繋ぐとちゃんと音が出ないんでしょうか?
だれか詳しい方いたら教えてください
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/10(火) 18:18:39.75ID:xj3DcMhLP
>>222
>間違って繋ぐとちゃんと音が出ないんでしょうか?
普通そうです

背面の接続端子を携帯かなんかで撮ってうpしてみたら?
親切な人が教えてくれるかもよ
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/02(火) 22:28:04.32ID:p7mwDCLM0
AIWAは復活してほしい!!
卯木さん!もう一度社長やってくれ!
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/09(火) 13:52:40.29ID:k6O0W84z0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/10(水) 09:39:01.45ID:fFTSfsrR0
アイワがこけて人生が大きく変わってしまいました。
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/23(火) 09:59:07.24ID:NIDC3x/8O
どなたかいたら教えてください。
家にHVーFR150のビデオデッキがあり普通に使えるのですがリモコンがなかったので、先日中古でRCーBVR15のリモコンを買ったのですが、全く機能しません。
このリモコンは対応していないのでしょうか?
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/26(火) 04:31:15.84ID:ljnGY6ce0
AIWAの社長が出てた特番誰か見た?
もう10年以上前の番組だったと思うが

音質と消費電力
音質と大きさ、重さ
音質と電子パーツのコストの問題

そういうのに拘りを持ってた社長と世の中の流れが大きく変わってしまい
続けられたけど興味を失ったって言ってたよな

小型化、低消費電力化、パーツの採用グレードなど
暗にソニー批判を繰り返してたなw

社長の肝いりで作り上げた傑作、EXCELIAブランドの数々
あれこそ社長の目指した音だったんだよな

俺は廉価機のXK-005の音を聞いて驚いた
XK-009の音の良さの影に隠れているが、素晴らしい音だった
下位グレードでもあれだけの音を出していた事を考えたら凄いことだ
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/26(火) 16:31:25.26ID:P32MepU90
aiwaのコンポ(と言ってもアンプとしてしか使わんけど)でBBE搭載で一番豪華に作られてて音がいいのってどれ?
ついでに経年劣化で音質が悪くなったりしないので
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/27(水) 06:21:19.87ID:EPauX0de0
>>231
それは抜きで。
プリメインアンプになるもので、リモコンついてるのでお願いします。
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/30(土) 02:40:33.95ID:fMPEixtN0
>>234
それならBBE付きのミニコンなら何でもいいんじゃない?
ミニコン市場は廉価機ばかりだったから、取り立てて高級機なんか無かった
値段の差は装備の差程度で基本的には変わらなかったはずだし
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/03/30(土) 05:41:14.28ID:UKTsEgoI0
>>235
いや、自分はXR-MDを4種類ほど触ってみましたが音の良さは機種ごとに全く違っていました。
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/01(月) 03:47:37.07ID:sSqpD3Dj0
AIWAって両極端なんだよな

AIWA使ってる人見かけたら、ああ音がいいですよね
って言うと
そうですよね!AIWAの良さを知ったら他じゃ物足りなくてって言う人と
そうなんですか?安いからこれにしただけなんですけど

って言う人w

俺がAIWAにハマったきっかけも安いからと買ったカセットボーイ
DSLで迫力の重低音とイヤホン出力が強かったのと消費電力が高かった余裕の駆動で
あっと言う間に引きこまれた
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/01(月) 07:34:52.49ID:M9L0+coq0
>>237
俺は前者だな
BBEのおかげだと思う。
ただ、経年劣化もあるのか、すごく音がこもってくる個体もあるから、それを見るとどーしよーもないアンプって思うけど
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/01(月) 20:30:08.24ID:dp1EvmZh0
ラジカセでしか音楽を聴いてなかった俺にとって、
友達のXR-H8の音には衝撃を受けた。

数年後、それを15000円で譲り受けたw
14年経った今も使い続けてる。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/01(月) 20:31:31.71ID:dp1EvmZh0
今は亡き姉が愛用していたウォークマンもaiwaだったな。
鮮やかな赤紫色のやつ。
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/05(金) 04:43:45.01ID:9ToQWmUH0
AIWAは日本市場を高級機路線すてて廉価機路線で経営してたから
どうしてもミニコンは少し落ちる

カセットボーイとポータブルMDだけは強豪相手が強かったから
高級機路線を保ってたけどな
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/06(土) 01:59:58.12ID:gR/6xuYA0
カセットボーイか
懐かしいな
ハードパーマロイだったな
その前がナローギャップHXヘッド?だったかな
もう忘れた
ゴールドの記念モデル欲しかったなあ
あれ4万とか5万辺りだったんだよな
大きかったけど豪華だったな
知り合いの中で持ってる人はいなかったけど、家電屋にいつもあったなあ
注目の的だったけどいつも売れ残ってたw
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/10(水) 01:20:31.97ID:n7ieduDl0
そのスレは残念ながら死んでる
つかAIWA関係のスレは流石にどこも死んでるな
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/11(木) 01:45:08.92ID:Mxcx5XKC0
AIWAの機材ももうベルトやら部品やらで寿命だろね
延命させるのも限界がある
MDのモーターってDDかな?
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/20(土) 16:24:24.84ID:bzEP2hZV0
アナログ技術を捨ててしまってロストテクノロジーになるのは仕方ない
それも時代の流れ
いつまでもアナログを相手にしてたらメーカーなんか続かない
それは昨今の音響メーカーの衰退を見てても分かる

だが部品の供給だけは何とかして欲しいな
東南アジアやアメリカなんかではまだカセット技術が必要とされてるし
そういう国で施設を利用させて貰ってライン組めばまだできるだろう

ただ、儲けを追求するというメーカーの姿勢には反するから
そんなの強要するわけにはとてもいかないんだけど

アベノミクス効果で業績が上がってきたら、そういう過去のパーツなんかを保守する
文化的企業倫理に期待したい
今までの15年はとてもそんな文化だなんて言える業績じゃ無かったからね

ついでにアナログ技術者も救済してSC部門も充実させてくれたら嬉しいな
もちろん外注下請け業者として雇うんじゃなくて、メーカーのSC部門として
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/02(木) 02:11:39.91ID:RiKxNyyg0
パイプホンだっけ?
アレだけでも売ればいいのに
ゼンや赤毛で出してるインナーホンはまだ売れてるみたいだし
あの技術は勿体無いね
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/03(金) 02:36:42.92ID:tFzjGfaB0
パイプホンはリモコン直付だったのが最悪だった
リモコン壊れたり他の機器で使いたくても使えなかった
後期は知らんけど俺が使ってた頃はそうだったな
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/05(日) 00:32:29.00ID:2K2gDNhU0
パイプホンは少ない容積で重低音を出すための工夫みたいに書いてた記憶があるけど
そんなの重低音に寄与してた?
他のイヤホンでもDSL効かせれば十分出てたから、パイプホンよりDSLの効果が大きいんじゃないかと
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/05(日) 04:50:47.90ID:5I97giIh0
今時のカナルに比べたら重低音なんか皆無に等しいw
でもあの時代はね
きちんとしたデッキ使ってメタルで録音したら本当に低音が凄かった
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/10(金) 22:09:30.10ID:WfOXmN/N0
>>253
オレの使ってるコンポがどんな感じで紹介されてたのかな〜と思ってね。

人から売ってもらったから、当時どんな感じだったか知らないんだよね。
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/11(土) 00:51:28.60ID:4x1NYZK/0
>>254
ああ、種類がなにげに多かったから
カタログ見たくもなるよなw
ネットに転がってなかった?

型式だけ入力すると、中東や欧米でAIWAはヒットしやすいよ
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 09:57:50.49ID:OgKrD8ZO0
AIWAの真価って大文字かエクセリアだからなあ
個人的には小文字aiwaもいい仕事してたとは思うが
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/22(水) 00:42:27.85ID:jee5EbUK0
>>257
大文字AIWAの時代知らないけど、小文字aiwaになってからの一番音が良い機種より、
AIWA時代のエクセリアの方が音が良かったの?
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/25(土) 06:50:34.31ID:34+vwvvr0
高校の時に友達のカセットボーイが手持ちの本家ウォークマンよりも高性能だったのが羨ましくて
大学に入ったときにSTRASSER買ったなぁ。

もっとも廉価版の型落ちだったのかLINE IN端子が無い奴だったので、後々パソコンのサウンドを鳴らそうとしたときに繋げなくてがっかりした思い出が。
※バブル期に買ったのに妙に安普請だった…とはいえパソコン購入に金使ってしまってラジカセに8万も出せなかったから仕方ないが。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/06/03(月) 20:24:34.20ID:bT56MLgn0
当時カーステじゃなくて普通のCDラジカセで使えるカセットアダプターなんて無いでしょ?
…今でも無いか。パソコンのLINEOUT端子からの信号をアダプターに繋がなけりゃならんし。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/06/04(火) 09:54:44.80ID:pzV5qSwK0
>>263
閉まる閉まる
カセットの蓋が金属で出来てる奴でも問題なく使えたよ
爪に引っかかってロックするだけだから、遊びはあるし線も細いから
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:dMcM/0Bc0
内部チューナのチップからの出力をカットして、
LINE INを増設、切替スイッチ付けるのがベスト。


うちではXK-009が修理3回にしてまだ現役。

パイプホンのプチフォンは、一般的なオープンエア型に比べて風切り音が少なく、
カナル型とも違って外の音も聞こえるので、チャリ乗りには向いていた。
今でも現役。
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:0HimLWg/0
自転車の方が弱いしねw

ヘッドフォンしながら自転車乗るってよくできるね。
恐くて出来ないよ。
周りの音が聞こえないなんて。
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:r6pZvAe50
窓閉め切って音楽聴きながら自動車乗るってよくできるね。
恐くて出来ないよ。
周りの音が聞こえないなんて。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:SMMdIUDn0
窓開けてガンガン聞けばいいとおっしゃるか

…時々みかける、あの手のバカはなんなんだ一体
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:QPP751UZ0
携帯で通話しながら、カップやきそば食べながら、自転車を運転してるDQNを見たことがある
携帯は肩で挟んで、ハンドルに腕の上部を押さえつけ、左手に容器、右手に箸
もちろんブレーキかけられんのに、人が多い歩道で運転
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/21(木) 10:40:42.53ID:tJexW+sR0
>>268
周りの音は聞こえてるよ
まぁ、耳が良くて、ヘッドフォンのボリューム小さくしてるからかもしれないが

ボリューム大にしてる人や、音楽に集中してしまう人が
事故で怪我することがあったんだろうな、禁止になったのは
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/21(木) 10:42:46.83ID:tJexW+sR0
今さらだけど、2000年製のaiwaテレビをついに処分した
2001年から13年近く、愛用してきたから愛着もあったけど
長い間、お世話になりました

あとはビデオのデータをレコーダーに移行して、
ビデオデッキを処分するくらいか
今となってはそれがうちに唯一残ってるaiwa製品だ
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/22(金) 00:24:21.72ID:a5t3ZpeU0
ダブルカセットデッキ&CDプレーヤーとか、複合的な機能のいい製品出してたのにね
実家にはまだそれがあるよ
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/22(金) 23:09:25.78ID:16/KO5tj0
CDざんまい(3枚)
ロータリーエンジンみたいに変わった回り方をしてた気が
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/10(火) 17:01:30.63ID:YVU/AGlq0
アイワのCDデッキはすぐ壊れる
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/11(水) 01:01:07.62ID:Kvfp2RYG0
>>283
俺も修理してもらったが1年も持たずまた壊れたので諦めた
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/13(金) 17:37:45.90ID:604DgGVWP
    彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       __________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .| ネトウヨへ
               リ    ヽ.v|}    .| お前の人生がショボイのは決して他人のせいじゃない  
             彡イ__   rェ'v'      | 自分のせいなんだぞ
           彡彡〃二二、_>'卞》,   | それでも辛ければ人に迷惑かけないように
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  | 死ぬっていう選択肢もある
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/13(金) 17:38:59.86ID:604DgGVWP
    彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       __________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .| ネトウヨへ
               リ    ヽ.v|}    .| お前の人生がショボイのは決して他人のせいじゃない  
             彡イ__   rェ'v'      | 自分のせいなんだぞ
           彡彡〃二二、_>'卞》,   | それでも辛ければ人に迷惑かけないように
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  | 死ぬっていう選択肢もある
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/13(金) 17:39:58.41ID:604DgGVWP
    彡        ミ{、{v、⌒ヽ、       __________
  xイ            _イヽ、 ヽ.     |
 〃             川  ヽ.ヾヾ.    .| ネトウヨへ
               リ    ヽ.v|}    .| お前の人生がショボイのは決して他人のせいじゃない  
             彡イ__   rェ'v'      | 自分のせいなんだぞ
           彡彡〃二二、_>'卞》,   | それでも辛ければ人に迷惑かけないように
          ,xイ ,.x≦《tッ= 〕f‐〔テ.} 》  | 死ぬっていう選択肢もある
        _,,x≦三ニ≡《__》"  ヽrく    \
    __xチ'<,        ̄ ̄ f⌒ ,,.. }:. ,   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   l´⌒>’`ゝ:;;ゝ          f ゝ-'´`く:.:. i   /'
   {  仆i             , :. ,xェュ,: |
 .  ∧  ゝム              ',:. r''ニ二え |
 ∨  ゝ、_ >,          `  :::   、.|
  \  {    :                、.::.:.:.:.|
    }川     :        :.:. .  ー'',r'
     l「 ̄ ̄≧x、,_        :::::::::::/
     /       `>x、x、,__     ,/|\
   ,.x'ー‐、         `ヽ、`>xく. ),. \ー-
 ,.rチ--、__>x、    ヽ    \ |XXト、   \
         ̄ '`ー──}       \XXXト、
   ___     ` 、 |       \XX.ト、
  ̄      ̄ '  ,    \         \XX
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/25(水) 16:44:06.27ID:qRigbGpG0
奥井亜紀とかリンドバーグのCD引っ張りだして聞いていたらaiwaの事を思い出したよ
厨房のときは世話になったメーカーだったなあ。
この20年で、aiwa、Victor、SANYOは完全になくなり、PioneerもCarrozeriaブランドでやっとこさ生きてる感じだね。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/25(水) 16:46:43.47ID:qRigbGpG0
しかも、アイワの本社の住所を見ると、会社(JR系)の取引先の住所と完全一致。
ソニーに吸収されて売り払われたんだろうけど、妙な縁があるなあ。
0290288
垢版 |
2013/12/28(土) 10:20:14.84ID:1Wk5V4rm0
aiwaの音を聞きたくなって、ハドオフでジャンクCDプレイヤーを買ってきたよ(100円也)。
これを使うために、これまた倒産したSANYOのエネループに充電中。

ttp://up3.viploader.net/net/src/vlnet016440.jpg
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/07(金) 17:37:24.66ID:jQKiOvNl0
ソニーもAIWAの後追ってるぞ
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/09(日) 23:53:03.15ID:5x+7Lqew0
20年以上使ってきた携帯ラジオ
感度が良かったんで遣い続けてた
5年ぐらい前からイヤホンの差込が駄目になって聞きづらくなってきて
最近ついに退役
デジタルチューナーのラジオへ買い換えた
もちろん捨てない
あとスピーカー出力なら問題無いし
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/12(土) 11:20:09.33ID:JFpNWDmkO
AIWA AIWA AIWA ひとつだけさ♪
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/10(土) 20:18:28.06ID:LJvuOPIZ0
静岡で不動産屋といえばアイワ不動産
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/07(木) 19:02:55.36ID:AnlyWuNm0
AIWAです

ピッピッピッポーン
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/01(月) 20:17:54.45ID:BXHRbT1M0
HE-501ってのを貰ってポータブルDVDプレーヤーに使ってるけどなかなかいいね
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/12(水) 22:17:12.41ID:e9moLGJ20
小文字aiwaのXR-MD100拾った
いわゆるマイクロ一体型コンポなわけだけど
アンプはICタイプでなく三本足のトランジスタ7個の構成だった
意外でしょ?
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/06(土) 23:51:21.39ID:ZREIfagi0
>>300
復活させるなら、最後のロゴは読みにくいから、小文字のaiwaかその前のAIWAにしてほしいな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況