X



バイノーラル録音を語ろう Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/12(土) 01:04:54ID:wqjMR28I0
2
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/12(土) 16:46:48ID:NenHAI7s0
日本の古いメーカーのバイノーラル録音用に開発された
ヘッドホン手に入れたんだけど、バイノーラル音源の入ったレコード盤がついてた。
レコードは環境的に聴けないからどんな音が入ってるのか気になるな。
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/12(土) 19:53:23ID:N6e05q1dO
>>5
どうでもいいよ^^
001210
垢版 |
2007/05/15(火) 14:44:47ID:M3NqxUO60
もう我慢ならん!
とりあえずPaypalに連絡しよう。30日以内ならなんとかなるか?
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/15(火) 20:36:42ID:p1rbGBTW0
>>11
連絡はないよ
まぁメールせずに一方的に送り付けただけだから特に不備がなければ
何も連絡してこないと思うけどね
Lifetime warrantyという事で修理費用とか送料について全く触れずに
送ったけど全部あちら持ちでやってくれるのかなぁ
001410
垢版 |
2007/05/16(水) 09:23:19ID:IC/j2gpz0
とりあえずPaypal経由で異議申し立てをした!
でもこのまま音沙汰なかったら悲しい。
001510
垢版 |
2007/05/16(水) 20:29:04ID:FYhuaGz70
と、思ったらいきなり商品来たよw
何なんだ全く!とりあえず異議申し立てを取り下げよう。
しっかし注文してから15日もかかったよ。

使用感とかについてはまた後ほど。あ、別にいいですか。
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/16(水) 21:04:32ID:UJKUPEjE0
15日で文句言ってちゃいけないな〜
俺は12/17にオーダーして1/14着だった事があるぞ
日本のメーカーと同じように考えちゃいかん罠
001810
垢版 |
2007/05/16(水) 21:24:10ID:FYhuaGz70
うわ、そうなんすかw

ところでMM-CBM-MINIなんですけど
これどうやって蓋を開けるんでしょうw
電池入ってんのかな?
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/16(水) 21:43:02ID:FYhuaGz70
あとスイマセン初歩的な事聴きますが
ローランドのR-1を貰ったんでそれを使っていこうと思ってんですけど
プラグインパワー方式のマイクでバッテリーモジュールを経由して使う場合
マイク入力ではなくラインの方に差して使った方がいいんですか?
それかマイク入力に繋ぐ場合は設定でプラグインをオフって使えば良いんでしょうか?
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/16(水) 21:45:01ID:FYhuaGz70
って自己解決した。
プラグインパワーはオフった方がいいな。なんかマイク壊れそう。

しかしバッテリーモジュール使うと録音レベルが上がる?かんじ。
買ってよかった。よくわかんないけどw
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/18(金) 06:07:29ID:Jhs1zUgt0
あれって蓋開けられたっけ?
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/20(日) 00:16:29ID:7MPO5ssy0
今やってるサイエンスゼロでテレビの新技術がテーマ。
冒頭でダミーヘッドらしき物体とすごい臨場感というナレーションが…
違ってたらゴメン。
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/20(日) 00:29:57ID:7MPO5ssy0
ダミーヘッドがちょっと出ただけだったorz
時間にして五分チョイ。大したことない内容だた…
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/20(日) 18:25:55ID:GjdrzNXA0
青春アドベンチャーはたまにダミーヘッドな時があったな
冒頭でヘッドホンで聞けと言われた
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/20(日) 23:41:10ID:AfTg6mdm0
>>32
タイトルも最初に書くべきだった。
すまん。

「夕闇通り探検隊」
ホラーゲーム。
普段は世界を真横から見た画面で、重要な地点に行くと登場人物
視点に変わる。
トワイライトシンドロームというゲームと同じスタッフが作っていて、
システムも同じようなものだと思う。(トワイライト〜を知らないので)

序盤しかやってないので、音の効果についてはなんとも言えない…。
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/23(水) 19:45:56ID:37AB0iT80
音を追求するならDPAにしとけ。
よく言われる話だけどMM買ってその時は満足してもどんどん上を見たくなるだろうからな。

俺はそれなりに録れればいいというタイプだからHLSO-MICROで満足してるけどね。
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/23(水) 21:54:26ID:1TuXhg040
DPAはMICROにくらべて微妙にデカいからなぁ。
あまり密録には向かないだろう。
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/24(木) 00:10:17ID:WtFNslRT0
WM-61Aマイクを購入しました。
早速ポータブルMDレコ(aiwaAM-F90 SONYのOEM機)につなげマイクセンスHi、Autoで録音、 
イヤホンで聴くとモーター音のようなノイズがでます。
MD本体を手で触ると低減します。
またリモコンコードをはずすと低減します。
所有マイクのSONY、ECM−717では全くノイズが出ません。
これはマイク感度が高いからでしょうか?不良品?
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/24(木) 07:02:50ID:1bJtw81v0
>>41
226 名前:名無しさん┃】【┃Dolby 投稿日:2007/05/09(水) 19:04 ID:oXS+Us9a0
WM-61Aバイノーラルマイクを購入しました。
早速MD(aiwaAM-F90)につなげマイクセンスHi、Autoで録音、 
イヤホンで聴くとモーター音のようなノイズがでます。
MD本体を手で触ると低減します。
またリモコンコードをはずすと低減します。
所有マイクのSONY、ECM−717では全くノイズが出ません。
これはマイク感度が高いからでしょうか?不良品?


コピペ?マルチ?
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/24(木) 10:38:54ID:4J6AKDej0
>>42
はい

>>43
あっちでレスがなかったからこっちに書きました。
マルチってほぼ同時に複数書くことでは?
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/24(木) 13:55:59ID:s54r9cgc0
>あっちでレスがなかったからこっちに書きました
これを最初に書いておけば余計な問題は起こらない
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/24(木) 15:35:39ID:zHjsTc2k0
同じWM-61Aでも品質のばらつきは結構でかいよ。
バイノーラルのように左右でマッチングを取らないと効果が薄い録音の場合はなおのこと。
可能なら10個20個単位で買ってそのなかからマッチングの取れてるものを選別してペアに
するのがいいんじゃないかな?
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/24(木) 17:30:30ID:h8sZF/9y0
ノイズカットとか諸々の処理がきちんと出来てないのが多い
オークションに出てる手製のマイクとかは。
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/24(木) 19:40:30ID:tMvE3M0P0
>>41
kusakariから?
よく買う気になるね。
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/25(金) 02:04:36ID:Iuq4KbP/0
>>50
キモス( ´・ω・)・・・

ところで後頭部が吹き飛ばされているようだけどそれが録音に影響したりしないのかね?
とくに後方からの音とか録音する場合に。
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/25(金) 02:14:11ID:VMdBxAfv0
いやードタマ丸ごとだと・・・流石に時節柄マズイんジャマイカ内科医?


半分こなら、ああ人頭じゃないのね・・と。


シカシ、耳がテラでか過ぎる気が・・・。
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/28(月) 23:33:13ID:I+HC1llJ0
ネジロック剤でも塗ってあるかあるいはネジ山が死んでるのか・・・
どちらにせよ頑張ってフタ開けないと電池がなくなったらゴミになっちゃうよw
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/29(火) 22:00:29ID:vY4fmQEM0
シリコンで埋まってるのは確かだが電池部分までは埋めてないから安心汁!
但しこれはミントボックスの場合だけどなー
ちなみに電池押さえてるイタバネは半端なく固いから覚悟しておけw
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/30(水) 07:13:20ID:q0mKj/td0
>>65
あの接点のテンションは電池の入れ替えする度に「いつか折れるな」と思ってしまう。
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/30(水) 09:38:36ID:Yftv8x3K0
電動のネジ回しとか買ってこようかなw
まあー最悪、割ってこじ開けようかなと思ってます。壊れるかな?

とりあえずこの電池って何時間くらいでみんな交換してます?
どれくらい持つものなんだろう。
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/30(水) 12:44:55ID:YY/ggfzN0
>>67
電気屋行って、電池を買ったついでに空けて貰ったほうがいいんじゃない?
説明書に時間かいてあると思うけど、全然あてにならない。
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/30(水) 13:11:34ID:kBlIkB/A0
>>68
それがバッテリーのだけ取説ついてなかったんすよ。
マイクのはついてたのに。そうかぁあてになんないっすか。
5時間くらい?
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/30(水) 15:04:52ID:YY/ggfzN0
>>69
そうなんだ。でも55で君が貼ったMMの説明書に340時間って
書いてあるよ。
俺のはミントで(ライブ録音だけ)違うかもしれないけど、全然もたなくて
念のため月1回(10〜20時間使用)でダイソー電池で交換している。
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/30(水) 18:45:02ID:qV88LucR0
340時間はねーよ
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/30(水) 21:19:18ID:q0mKj/td0
俺もダイソー電池使ってるけど2回ライブに行ったら交換してる。(5〜6時間くらい?)

0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/05/30(水) 22:43:29ID:vEm0ST1T0
まさか、マイク側のプラグ刺しっぱなしで電力だだ漏れにしてるってことはないよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況