X



バイノーラル録音を語ろう Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/27(月) 13:49:11ID:x3l049US0
 
0169名無し募集中。。。
垢版 |
2007/08/27(月) 14:55:55ID:qbZZ8e9HO
ただてさえ過疎ってるのになんかレスしろよカス
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/08/29(水) 05:50:02ID:N1FuqB+s0
アダルト物で立体音響って書いてあるやつ,
バイノーラルでしょ?
だれか聞いたことある?
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/03(月) 07:32:13ID:YQfQIp810
アダルトものなんかもそうなんだろうけど、バイノーラル録音で耳元の音がリアルとかって
最初は驚くけど飽きるのも早い。

バイノーラル音場で一番じっくり楽しめるのは頭のすぐ近くの音じゃなくて、もっと広い
空間の環境音だよ。
上空を飛行機や鳥が飛んでたり、虫の音が聞こえたりする環境音。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/03(月) 19:03:09ID:nv4mG8R00
マイクを筒やパイプの奥底に設置すると明らかに音質は落ちるというのに
なぜ人間の鼓膜は耳の穴の奥にあるくせにこの世のありとあらゆるマイクより
高性能に音が拾えるんだろうか?

長年の疑問だ(´・ω・`)
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/03(月) 20:01:21ID:nv4mG8R00
あと外耳道を通ってきた音に対して前後の知覚ができるメカニズムがようわからん。
パイプの奥にマイクを仕込んだらパイプの中で音が乱反射しまくって前後が知覚
できるかどうかの騒ぎではなくなってしまうというのに
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/04(火) 01:57:05ID:GNZVWY+g0
>>176
耳たぶがあるから前方の音を良く拾う
周波が高い程指向性が強いから同じ音でも前方からの音の方が高域寄りに聴こえる
ということじゃないかな
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/04(火) 09:46:18ID:KO9gqFc40
>>176>>178
パイプの中で音波が斜め方向に進んで反射するようなイメージを言っているんだと思うが、
音の波長よりずいぶん細いパイプだと長さ方向に直進しか出来ないんだよ。
要は、音にとっては外耳道は音圧を伝達する1次元の管になってしまうんだな。

で、鼓膜の大きさも音波の波長に比べれば点みたいなもので、
圧力を感じることは出来ても、
どっちにしても音の来る方向は識別できない。

だから、上下・前後は>>179のような理論の方が説明がつく。
周波数によって耳たぶの指向性は異なるし、
他のいろいろな要素を含めて脳が解析しているということじゃないかな。
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/04(火) 10:39:29ID:AlFQJelk0
外耳を回り込んだ時点で音が変わってるから
その変化で前後を判断してるんでしょ?
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/04(火) 14:39:34ID:cZBbAT1D0
そもそも外耳道って何のためにあるんだろう?
鼓膜をもっと外側に持ってくれば音も効率よく拾えるだろうし。
現にカエルの鼓膜は皮膚の表面にあるぞ?
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/04(火) 15:09:20ID:ig4ybr4E0
等ラウドネス曲線で3〜4kHzの感度が高いのは外耳道による共振のせいじゃなかったかな。
で、人の声の子音がそのあたりの周波数なので、会話コミュニケーションに大事という理由
だと思ったけど。
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/04(火) 15:25:13ID:GPkCUR2+0
>>184
> 等ラウドネス曲線で3〜4kHzの感度が高いのは外耳道による共振のせいじゃなかったかな。

誰だ?外耳道は共振・反射なんてしないとえらそうにほざいてたバカはw
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/04(火) 16:54:06ID:ig4ybr4E0
>>184
補足、↓のあたりを参照

ttp://www.tmd.ac.jp/med/phy1/ptext/ear_1.html
§3.外耳道

ttp://www.gnresound.jp/kikoe/hearing/deafness/deafness2.htm
外耳道
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/05(水) 01:46:54ID:fet7HllZ0
>>100 の、
「ゼロの使い魔 〜双月の騎士〜」感じるCD 〜ルイズ・キュルケ・タバサ〜
SCDC-581
は今日が発売日ですよ
だれか買ったらレビューきぼん
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/05(水) 04:52:37ID:FZB/ArFd0
>>183
鼓膜を破るのも簡単だな。
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/05(水) 14:17:22ID:huClhTfxO
外耳道は共鳴管として機能するから有った方が有利だよ。
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/05(水) 14:23:59ID:huNv9qQb0
試しに2.5cm程度のパイプに小型マイクを仕込んで視聴してみた。
ボーカルの声のパートがブーストされて妙に艶っぽくなったよ(*´∀`)
長さを変えていけば駄目マイクも生き返る悪寒('A` )b ビシッ!!
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/06(木) 15:00:04ID:xDhMrJ760
耳介を変形させても方向や距離が分かるんだな
耳栓してても同じ
ある程度音聞こえれば位置を判別できるのにヘッドホンで聞くと音は頭の中
不思議だ
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/08(土) 23:17:06ID:gpAQdEgrO
鼻の穴だろ。あれも鼓膜位置に繋がってるし、共鳴効果あるだろうし。
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/09(日) 07:24:50ID:kee0OD2S0
>>193
おれもそう思ったんだけど、
鼻の穴つまんで聞いても頭の中には聞こえないよ。
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/10(月) 02:30:45ID:sQ0b7yhz0
>>192
大抵の録音はバイノーラルじゃないからね
耳たぶエフェクト無しに伝わってしまう

普通のステレオ SP システムでも録音によっては SP よりも外側は無論の事
場合によっては後ろからさえ聴こえてくることもあるそうだし
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/11(火) 02:39:21ID:SkCIFAan0
ねーあえいでよー
0198
垢版 |
2007/09/11(火) 21:22:53ID:7oMInzYl0
あ〜ん、い〜、もっと〜
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/11(火) 22:31:11ID:0EPceQHk0
誰かアダルト物でバイノーラル録音のやつ見た(聴いた)ことない?
おれは2つくらい立体音響って書いてあるやつ見てみたが、
録音方式はともかく内容が。。。
だれか、ものすごくリアルで聴くだけでも興奮するようなやつ知らない?
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/16(日) 01:32:56ID:HGQyiKh30
バイノーラル録音の音は世代を問わず大抵の人がその立体的な音に驚くからなぁ。
もっと一般的になれば面白いのにね。
0205201
垢版 |
2007/09/16(日) 03:47:19ID:RAz+t5tJ0
ちなみに何の番組だったかというと、
「耳のひだひだにはどんな意味があるの?」という話題なのでした。
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/16(日) 04:05:25ID:HGQyiKh30
>>205
え?あれつむじだけ見たけど、耳の話はバイノーラル関係だったの?
これは再放送を見なければいかんな。
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/16(日) 04:23:47ID:2NEyTQPs0
山 田 優 の パ ン ティ ー 画 像 く れ や 〜
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/25(火) 05:46:30ID:IX83e6uU0
ゼロ魔のレビュー来なすorz
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/26(水) 23:35:37ID:9UT/8WwA0
>>201
番組名がわからん。いつ、どこでやってた何?

ところで、バイノーラルをリアル耳に装着すると、
リアル耳に音が入らなくなるのか?
クラシなコンサートで試してみたいのだが、
生が聴こえなくなるのも悲しいし。
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/27(木) 03:38:09ID:7mP89qM+0
>>210
9月15日(土), 22:00〜22:30 に放送されたNHKの解体新ショーのことだと思います。
「なぜ耳はひだひだなの?」というギモンについてやってたようです。
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/28(金) 18:28:10ID:Vk9u8LeC0
SP-TFB-2が欲しいのですが、都内だと何処に置いてありますか?
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/28(金) 19:38:33ID:FksLbTQg0
こんなの発見

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u17042078?u=saisuke64
0215名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/28(金) 21:27:40ID:opH3nwpwO
>>212
SPは都内ではないんじゃないかな?
国内じゃ音屋で取り寄せが送料手数料なんかでいいのでは。
アメリカのSPは手数料が高くついたはず。
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/29(土) 10:19:22ID:6koIJLZG0
ちゃんとバイノーラルするならヒダのある人工耳作ってそれを自分の耳に装着するようにしないといけないかな
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/29(土) 11:19:38ID:nYNly1vR0
ヒダってのは耳介の形状?
なんらかの理由で耳介が無いなら形成外科(?)とか…
一般的健常な耳有るなら、その上更に耳付ける必要があると思えんけど
考慮すべきは邪魔にならないマイクの形状とか大きさとかじゃない?
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/29(土) 13:23:56ID:BxfRQbs/0
SPは、日本からだと送料が高い(安いのを選べない)のと、カードの認証がうるさい。実際それで弾かれてPayPalで払えってメールがきたけど、結局キャンセルして音屋で買った。
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/09/29(土) 13:44:56ID:7pMyuHaJ0
おれもサウンドハウスで買った。
すげーでかい真っ黒な袋に入ってて笑った。
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/11(木) 02:39:15ID:NoBQdyGL0
 また、この3WAYマイクのみを別売品(品番:HM-250 ※10月下旬発売予定)としても販売しますので、
ICR-S279RM以外のボイスレコーダーや、MDレコーダー、テープレコーダーなどとも接続してご使用いただけます。

商品名 3WAYステレオマイク 【ICR-S279RM(S)のみ付属】
品番 HM-250
形式 エレクトレットコンデンサマイク
指向特性 無指向性×2(ステレオ)
周波数特性 30〜20,000Hz
感度 -32dB±3dB(0dB=1V/Pa、1kHz)
0223@ヨドバシ.com
垢版 |
2007/10/11(木) 22:00:23ID:RHq0T1nW0
>>222
特価:¥5,980………………………………………。
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/12(金) 00:50:44ID:8ee0KQ6UO
今日はもう寝て明日の朝は
ちゃんとハローワーク行きなよ
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/10/23(火) 19:18:20ID:y76+h65K0
>HM-250
買う人いたら感想よろしく〜
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/07(水) 15:43:50ID:gI/A5SmE0
HM-250買ったよ!

端子はL字プラグです
装着感はかなりユルユル。耳から落ちそうなくらい緩い(小さい)ため
ズレたり落ちそうになるのが気になる場合はイヤホン用のスポンジを付けるといいかも
また、外からの音は装着中でも問題無く聞こえます

外側はスポンジが取り付けられないので屋外で風のあたる環境だと
どうなるか・・ちょっと試してくる
0230228
垢版 |
2007/11/07(水) 22:12:08ID:gI/A5SmE0
HM-250つづき
スペックの通り、感度は高いです。入力音量レベルもECM-TL1とほぼ同じ。
サーノイズに悩まされる機械には向いてると思います。
音質は・・・同価格帯のワンポイントステレオマイクに比べたら良い方かな?

それから、聴感上はいまんとこあまり気にならないんだけど波形を見ると左の音が大きい。
左右のレベルマッチングを取ってないんだろうけど、これは個体によって当たり外れがあるかもね。

あとやっぱり装着中に頭を動かすとすぐ外れちゃう。イヤホンパッド付けなきゃダメだ。
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/12(月) 10:43:55ID:tQhwlhnh0
>>231-232
マニュアルにはMac未対応っつーか無保証って書いてあるけど、
今試しにG4(OS9)に差してみたら普通に認識したお
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/12(月) 22:01:42ID:VMhD/o3i0
俺もHM-250買った。
録った場所と同じところで聞くと、臨場感にサブイボ立つね
みな寝静まってる時間に、夕食の支度の時間の録音聞くと
かなりリアルで、イヤホン外して炊事場に誰かいるのか確認するが
当然誰もいない暗い部屋、きも
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/13(火) 09:14:26ID:vbeDSA5J0
廊下や階段を歩きながら録った音を部屋で寝転がって聴くと、
自分の足音なのに誰かが来たみたいな気配がして怖いよな。
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/13(火) 13:20:41ID:O1D4Xm4tQ
ヘッドホンで音楽聞くのが常識の時代なんだから
バイノーラルの音楽ソフトが出ても良いと思うが。

出ているのかな?
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/13(火) 23:00:20ID:80cZ7cis0
バイノーラル録音された音楽ってことじゃない?
普通のポップスとかジャズ、クラシック…等々
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/13(火) 23:02:22ID:uHLTmamp0
>>241
極上のリスニングルームで極上のスピーカーで再生させて、ダミーヘッドで録音したもの。
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/14(水) 05:48:08ID:2c9ztqdR0
>>241->>243
録音しなくたって、
モノラル・ステレオ・サラウンド音源をHRTF畳み込みでバイノーラル化したもの。
バイノーラル応答を畳み込んだもの。
など、作り方はいろいろあるよ。
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/28(水) 02:31:55ID:tbrSrYL20
OKMについてたA3電池ボックスについてなんだけど。
このボックスって、4SR44の電池も使える?
もし使えるのならこっちのほうが長時間持つみたいだし、乗り換えようと思うんだけど。
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 00:50:15ID:qWbpr5JX0
サンヨーだとICR-S280RMやICR-PS285RMあたりがリニアPCM録音出来て良さそうだな
でももっと安い製品はないのか……
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/10(月) 05:05:15ID:aq/CWf6jP
プレビューで見えた文字列
>バイノーラルスレから 日野自重ww ぞくぞくする・・・・ うきゃああああ...
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/10(月) 17:46:47ID:+opT0Npz0
>>255
レビューどころかそのものがうpされてるのかw
さんくす!!

うん、バイノーラルはこの路線で正解!!
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/11(火) 04:50:31ID:McuxEEnZ0
ニコ動は勘違いで「ホロフォニック」タグつけてるのも多いけど、
中には確かに並のバイノーラル録音よりも
「上下」の臨場感がある物も混ざっているような、、、

投稿者が詳しく解説してくれてればいいんだけど、自分には分からん。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/15(土) 04:57:29ID:M7j8y/EW0
HM-250は、大型電器店のICレコ・マイクコーナーに行けばたいてい置いてあるので
バイノーラルマイクを持ってなくて、とりあえずバイノーラル録ってみたいという初心者の方にはおすすめ。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/25(火) 00:53:51ID:Jl7r5hf00
ノイマンのKU-100とか信じられないくらい高いですけど、OKMと比べてぜんぜん音が違うもんなんでしょうか??
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/02(水) 20:12:27ID:u+VT1pUu0
OKM買った
マイク部分がどうなってんのか見ようと思って
イヤーパッド外して中を見てみたら
フィルター穴の奥にゴミが詰まってたぜ(Lchのほう)
極細ピンセットで丁寧に取り出してやったよ
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/07(月) 22:52:12ID:c8xJRVt90
OKM CXSとBME-200の比較をしてください。
お願いします。
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/10(木) 00:00:35ID:TwYmS+tl0
バイノーラル録音をリアルに聴くために適したヘッドホンを教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況