X



バイノーラル録音を語ろう Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/11/29(木) 00:50:15ID:qWbpr5JX0
サンヨーだとICR-S280RMやICR-PS285RMあたりがリニアPCM録音出来て良さそうだな
でももっと安い製品はないのか……
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/10(月) 05:05:15ID:aq/CWf6jP
プレビューで見えた文字列
>バイノーラルスレから 日野自重ww ぞくぞくする・・・・ うきゃああああ...
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/10(月) 17:46:47ID:+opT0Npz0
>>255
レビューどころかそのものがうpされてるのかw
さんくす!!

うん、バイノーラルはこの路線で正解!!
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/11(火) 04:50:31ID:McuxEEnZ0
ニコ動は勘違いで「ホロフォニック」タグつけてるのも多いけど、
中には確かに並のバイノーラル録音よりも
「上下」の臨場感がある物も混ざっているような、、、

投稿者が詳しく解説してくれてればいいんだけど、自分には分からん。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/15(土) 04:57:29ID:M7j8y/EW0
HM-250は、大型電器店のICレコ・マイクコーナーに行けばたいてい置いてあるので
バイノーラルマイクを持ってなくて、とりあえずバイノーラル録ってみたいという初心者の方にはおすすめ。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2007/12/25(火) 00:53:51ID:Jl7r5hf00
ノイマンのKU-100とか信じられないくらい高いですけど、OKMと比べてぜんぜん音が違うもんなんでしょうか??
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/02(水) 20:12:27ID:u+VT1pUu0
OKM買った
マイク部分がどうなってんのか見ようと思って
イヤーパッド外して中を見てみたら
フィルター穴の奥にゴミが詰まってたぜ(Lchのほう)
極細ピンセットで丁寧に取り出してやったよ
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/07(月) 22:52:12ID:c8xJRVt90
OKM CXSとBME-200の比較をしてください。
お願いします。
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/10(木) 00:00:35ID:TwYmS+tl0
バイノーラル録音をリアルに聴くために適したヘッドホンを教えて下さい。
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/15(火) 11:35:54ID:NuMh5hhC0
ヘッドホンはステレオ録音を聴くのに適してるんだから、
バイノーラル聴く時はおとなしくイヤホンにしろよ。
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/15(火) 11:41:58ID:rogvzh5j0
>>273

  ∧_∧∩  
_( ´∀`)/  <せんせい、せんせいがなにをいいたいのか、よくわかりません。
\∪ ̄ ̄ ̄\ 
‖|| ̄ ̄ ̄ ̄||
  || ̄ ̄ ̄ ̄||
0276名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/19(土) 23:37:45ID:YJco9PoG0
いやほん
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/31(木) 06:19:26ID:Np/6mwWU0
http://www.otokinoko.com/shop/index.html#nav
ここオモロいわ ウゴウゴルーガやっていた人みたい
左下のロゴクリックするとバイノーラル色々聞ける
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/11(月) 21:02:25ID:cNCX8JNi0
おれのOKM CXSは前からRchの低域の感度が悪いような気がしてたんで
きょう波形で見てみたら、800Hzあたりから下がRchだけげっそりしてる。
というか、ほんとんど音を拾ってない。
こりゃもうマッチングどうこうではなく、不良なんだろうな。
返品か交換に出すことにする。
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/23(土) 21:48:21ID:Pi3uuJH00
おれのも同じ症状
保存環境がよくなかったからかと思ってたが不良なのか?
最初は使えてたけど徐々にこうなってきたよ
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/10(月) 23:46:12ID:jjwzRrfM0
高音質再生/PCM録音の1台2役が新しい
−生録をもっと気軽に。ケンウッド「MGR-A7」
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080307/np034.htm

バイノーラル復活のよかん?
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/27(木) 19:39:53ID:Opg0fpWi0
秋月 今日の新商品
ttp://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=new&p=1#P-02303

通販コード P-2303
小型コンデンサ・マイク(2個入) [WM-61A]
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/27(木) 22:49:31ID:+9kZtB8b0
>>287
> あとスレチだけど下のGPSユニットいいな・・・

RS232CじゃなくてUSBならよかったんだがなぁ・・・
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/03(木) 18:59:59ID:T4A25+NR0
アドフォクス(株)は、バイノーラル録音を手軽に楽しめるバイノーラルマイク・イヤホン
「BME-200」の実演を、4月25日(金)から27日(日)に東急ハンズ新宿店で開催する。
実演では、BME-200 を用いてバイノーラル録音した音声や映像作品を試聴でき、
開催期間中の購入者にはプレゼントも用意される。
http://www.phileweb.com/news/audio/200804/03/7867.html
0296名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/04(金) 00:57:02ID:0CkHQpIX0
どっかでRXS買えるところない音屋で聴いたら製造完了って言われたんだけど
余ってる人いたらオクに出してくれ
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/04(金) 02:47:02ID:53SniRiA0
>>295
それ前に聞いたことあるが、少なくともイヤホンとしては高域歪んでて、Fレンジ狭く、音酷いよ
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/04(金) 02:52:59ID:TkEKAbTf0
>>297
BME-200で録音したのを聞いたって意味か
それともBME-200をイヤフォンとして音を聞いたって意味なのか
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/13(日) 15:39:24ID:akB02NQOO
トモカ電気でここで絶賛のパイノラールマイクと言う品を購入したんだが
OKMUCXSが欲しかったのだけど在庫無しで価格は21000円で
ほかに店員いわく旧型のOKMUCXが在庫ありで店員の人に勧められて購入に至ったわけだが
価格もお手頃で15750円でした
どうちがうのかな?
CX使ってみたけどあまりの立体感と音の良さにビビったけどCXSはこれ以上に良いのかな?
詳しくOKMのマイクについて知ってる方にお聞きしたい
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/19(土) 17:46:16ID:cbD/9ToVO
バイノーラルでジャズを録音しようと目論んでます。
低音もしっかり捉えられるのってどの辺りでしょうか?
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/21(月) 00:55:39ID:Fpg/+NYg0
がっかりだ。レンジが広くなって、爆音ライブもOK!と思って
とってきてみたけど、低音がまったくしょぼくなってるよ。
レベル気にしてなかったけど、音割れするかなって音圧だったけど
聞き返してみたらスカスカになってる…。
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/25(金) 13:05:14ID:weQ3kXOM0
Cカセットの時代にSONYから出てたマイク付きのヘッドホン持ってる人居る?
0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/29(火) 08:18:21ID:xyRQ8eKy0


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/12(月) 01:53:28ID:hMUxy17+0
アドフォクス(株)は、バイノーラル録音を手軽に楽しめるバイノーラルマイク・イヤホン
「BME-200」の実演を、4月25日(金)から27日(日)に東急ハンズ新宿店で開催する。
実演では、BME-200 を用いてバイノーラル録音した音声や映像作品を試聴でき、
開催期間中の購入者にはプレゼントも用意される。
http://www.phileweb.com/news/audio/200804/03/7867.html


0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/12(月) 12:15:20ID:L0jvk3zx0
うお!?こんなスレがあったのか。
昔、ステレオ誌の記事を読んで自分のダミーヘッド作っちゃった私には堪らんぜ。
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/13(火) 18:14:26ID:08cOALzCO
サウンドプロフェッショナルが明後日届きます。
初バイノーラル楽しみっすわ。
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/22(木) 21:24:35ID:AeUuW4zBO
最近サウンドプロフェッショナルでガットギター録音してるけど、
耳に付けると当たり前だが右寄りの音になるね。
それにギターは基本的に前に音が行くから、耳に付けない方が良い音だろね。
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/23(金) 00:02:34ID:Gc5iorCdQ
自分は、花火とか雷鳴とかが結構好き。
後、電車の音録ろうと線路脇に立ってたら、クルマ停めて見てる奴が居た。

多分、飛び込むと思ったんだろう・・・
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/25(日) 08:32:07ID:V2UGXpFG0
PCM-D50でSOUND PROFESSIONALSのSP-TFB-2使ってます。
今日はこれで雨音に初挑戦します。
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/25(日) 23:50:49ID:O6vncfhFQ
MIC Sens Highだとハム拾うけどね。
普通(Low)だと無問題

適当なシールド線に換えるつもりだったが、結構使えるし、コレで良いかと・・・
0331330
垢版 |
2008/05/26(月) 00:04:58ID:5TUTxNrhQ
チェックしたらHighでもハム出なかった、試作一号と間違えてた。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/26(月) 01:22:23ID:70sPJYOY0
ハムってケーブル関係あるの?
>>328って一応芯線の周りに銅線モサモサしてるみたいだが
シールドとは違うのか?
0333330
垢版 |
2008/05/26(月) 02:23:13ID:5TUTxNrhQ
>>332
シールドぽく写ってますが、片側裸の2線です。
一応、ハムは出てません。
以前、リッツ線を裸で使った時は、さすがにハムが出ました。
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/06/01(日) 22:00:08ID:/ywRew5K0
ライブ会場の場合、バイノーラル録音は耳に付けるとあやしまそうなので嫌です。
メガネはしない派です。マイクはどこに仕込むのが一番良いですか?
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/06/07(土) 21:23:09ID:RNKktdnsO
すんまそん男でした。考えはいいと思いますが、バンダナあやしいよ。336さん、いつもバンダナなんですか?
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/06/09(月) 00:24:55ID:yKOcq8o90
Sound Professionals 「SP-TFB-2」を購入しようと思っています。
録音対象は、ライブホールの音でやや大きな音です(J-POP系なので爆音ではない)。
これを実際に使用している人がいたら聞きたいのですが、
High Sense Type と Low Sense Type のどちらが最適だと思われますか?
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/06/11(水) 09:08:34ID:4idUDJxEO
High使ってるけど、ホールには向かないと思う。
音楽より客のザワザワした音の方が大きくなりそう。
HPによるとバンド系はLowだって。
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/06/11(水) 15:54:45ID:O8q8XXkuO
340さま、参考になります。ありがとうございます☆
0342340
垢版 |
2008/06/12(木) 07:11:06ID:qr9gvtixO
私はPAなしのピアノソロをよく録音してますが、
Highだと一番前で丁度良い位にレベル調整しても
客の拍手で確実にクリップします(要リミッター!)
サンプロ音には満足はしてますが、演奏以外の音を不用意に拾わないように、
指向性のあるマイクの方がライブには向いてる気がします
後は臨場感はあるけどマイクが小さいからか、音に重量感?はないです
そんな所です。
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/07/16(水) 00:40:00ID:Lgm2gxp70
誰か喘ぎ声とってよ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況