X



バイノーラル録音を語ろう Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0384名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/08(月) 13:34:13ID:TW/at/7q0
>>382

ファイル名
Holophonics Aldebaran [Progressive, Experimental] ver.normalize

夜か明日の朝頃消しまっス。
0388379
垢版 |
2008/09/08(月) 20:11:25ID:aXv5OXd00
>>384
頂きますた! §←蟻 が10さんです。物凄い立体感でシビレまくってます。
バイノーラルま○りの放送終了後すぐにこれのうpは消して当てつけでは無く、立体音響全般への深い愛ですね。そっ、そうに決まってますよね!
「ま○り」を直に書くと夏だ炎だとばかりに違う「ま○り」を検索している人が嗅ぎ付けたら大変なので伏せますた。
全く意味ないドS。
0389382
垢版 |
2008/09/09(火) 09:58:58ID:AuGqnIOA0
うあ、もう消えてるのね
油断した(´・ω・`)>
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/14(日) 21:34:53ID:aXpJFbm7O
MM-HLSO-MICRO、購入検討してます。
録音対象はJ-POP系だが音圧やや高め、キャパ1000〜2000人のPAありの大ホールです。
音割れが心配なのですが、このマイク大丈夫ですか?
ライブで使っている方いたら教えてください。
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/15(月) 12:34:24ID:YNErbmzWO
ありがとうございます。お知り合いということで、詳細は不明かとは思いますが。録音レベルの設定ミスではない、という感じでしょうか?
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/15(月) 18:40:52ID:yGTHrc9ZO
>>390
そこそこの爆音でも平気だよ。
とは言っても自分は同社のバッテリーモジュールを併用してのライン入力でしか録ったことないけど。

まぁ俺の想像する範囲のJポップくらいの音量ならこのマイク自体がが飽和する事はないと思うよ。

0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/15(月) 21:44:56ID:YNErbmzWO
>>393
モジュールはMM-EBM-1のことですね。貴重なご意見ありがとうございます。ぜひ参考にさせていただきます。ちなみにレコーダーは何をお使いですか? 最近のPCMレコーダーでしょうか?
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/16(火) 00:01:28ID:7bJrMHXtO
俺はDAT、R-09、LS-10で問題なし。
友人は同じ環境でPCM-D50で問題なし。



プロバイダがアク禁でつらいorz
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/25(木) 20:12:54ID:T3wZHPGaO
ライブ用に、SP-TFB-2Lを購入検討してます。High Typeだと音割れすると思って、Low Typeを検討。Low Typeは耳に付けるシリコンが邪魔そうですが、(耳に付ける訳じやないので) バレないようには、どこに装着すればいいですか?
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/25(木) 21:04:47ID:4qyapbID0
乳首
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/27(土) 00:07:15ID:Lga8q6zL0
だれも盗録だなんて思わないから素直に耳に付けなさいよ
それが嫌なら乳首だな
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/17(金) 20:17:16ID:XVQJ8rAeO
どうもです。MM-HLSO-MICRO買ったのですが、片方のチャンネルだけ3〜6dBくらい入力レベルが高く、左右のマッチングが合っていませんでした。同じような症状の方いませんか?
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/18(土) 00:17:26ID:hMzs6Ig4O
千葉のサウンドハウスで直輸入してもらって買ったんですが、対応してもらえないんですよ。サウンドハウスがメーカーに問い合わせたところ、「製品仕様の範囲内」とか言われて。
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/18(土) 15:51:11ID:QVTQfLCR0
>>404
なら仕方ないな。
バイノーラルマイクの価格って、ほとんど選別の手数料みたいなもんだし。
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/19(日) 13:16:36ID:OCJBDpBuO
でもMM-HLSO-MICROは、音だけはいいんですよ。めちゃ小さいしね。ただ個体差がありただマッチングはとれてなかった。かといって国内メーカーも、ろくなのないでしょ?
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/19(日) 13:24:18ID:noFbC/U+0
その辺の価格帯のはマッチングはとらないでしょ?
あるとすれば、独自規格でメーカーに納入させるとか(プラマイ2dBくらい?)。
でも少量だとメーカーも受けないよね。最低1万個??
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/19(日) 19:01:58ID:iBfgSnoq0
>>402
MMから直で買えば30日間返金保証があるが。
6dBは・・・って感じなので、ちょっとMMに仕様とやらを聞いてみるかな。
ウェブにはhighest qualityだのexcellentだの売り文句は豊富だが
matchedの文字はどこにも見当たらんな・・・と思ったら
a perfectly matched setなんて商品もあるらしい
http://www.microphonemadness.com/products/mmhigsencars.htm
ところでモガミのケーブルを使用しているとあるが、型番はいくつになってる?
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/20(月) 00:14:30ID:HeTYp6YRO
>>409
MM-HLSO-MICROのケーブルを端から端までチェックしてみました。型番どころか文字はどこにも全く記載されていませんでした。黒いケーブルだけです。
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/21(火) 22:07:17ID:B0N6IFs/0
>>411
d。特注品なのかな

メール出してから1営業日くらい経ったと思うけどMMから返事来ない
もう少しかかるのか、へぼい英語で無視されたのか、ダンマリ決め込むのか・・・

とにかくマッチトを謳ってその差はありえん
絶対泣き寝入りしないように。37,800円+送料もしたんでしょ?
こういうこと知っても、そのまま注意書きも無く売り続けている音家も音家
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/22(水) 21:22:47ID:1trkO1z5O
>>412
とりあえず返品キャンセルしてもらうことにしました。そのかわり、今後二度とうちで買うな、とサウ〇ドハ〇スから追い出されました。

MMにはマッチングとれてないと再三英語でメールしましたが、返事なし。完全にシカトされました。泣
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/24(金) 00:51:40ID:DJusR3OP0
>>413
二度とうちから買うなって、、、
もし本当なら消費者センターに訴えて欲しい
購入した製品の質が悪かったからキャンセルしたってだけでなぜ販売店に今後の購買拒否する権利があるのやら
俺は前に音屋でフォンプラグ買ったら中に絶縁スリーブが入ってないことがあったなぁ
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/24(金) 02:45:31ID:0uxBoIt/0
ユーロ高の時にドイツ製マイクはみんな値上げしたけど
最近のユーロ安では安くならんのかな
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/25(土) 02:26:39ID:uxKIGXWB0
>>413
MMからは一向に返事が無いが
SHから返事きて仕様確認取れた
0-5db程差が出るって
6dBなら範囲外じゃん、不良品だ
一つ星レビューよろしく
しかしクレカの件といいがっかりだな
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/25(土) 23:30:25ID:lVAs0Ftb0
>>419
±2.5dBなら多少選別してるかな。
WM-61Aで±4dBなんだし。
OKMは標準品±1.0dBで、選別版は±0.5dBだったかな。
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/10/25(土) 23:32:50ID:5CWts3jTO
つまり選別してないってことだ。5dBだろうが6dBだろうが、あきらかに目で見てわかる誤差はどうかと思う。仮に10dBや12dB違っても製品の範囲内と言われたらおしまいだ。箱開けなければわからないのだ。サウンドハウスからは売るだけで、責任はないと言われた。
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/11/02(日) 02:56:22ID:Tv+2ZqPl0
ヤフオクで出てる3〜4千円のバイノーラルマイクは
ちゃんとバランス取って作ってあるよ
都合3回買ったけど皆1dB以内で良く合ってる
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/11/03(月) 01:15:26ID:vNt6rqmT0
>424
へぼいかどうかは解らんけど・・一応OFC製みたい
3千円程度だし一年程度で潰れても惜しく無いしで
特に問題なくR-09で使ってお祭りなんか録ってる
今度何かうpしようか
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/11/03(月) 01:23:23ID:v3Jj7zCe0
OFCかどうかではなくてシールドかどうかが重要。
リッッ線はあきらかに不味い。伸ばすと分かる。
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/11/03(月) 17:39:41ID:vNt6rqmT0
しかしリッツ線ってどっから出て来たん?
リッツ線って表皮効果云々のあれ?
オオデオでリッツ線なんて使うんだっけ

かのオクのバイノラルマイクはステレオイアホンのケイブルを流用してるようだから
リッツ線じゃないんじゃないのかなあ

シイルドケイブルの方が確かに外来ノイズ耐性の点でイイとは思うけど
概ねデカイ音(祭りの音はデカイ)しか録らないし
それにWM-61Aの出力も大きいしで
特に拘らないなあ
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/12/10(水) 22:38:21ID:/RJoA+kw0
hosyu
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/12/12(金) 01:43:38ID:fBXeBDA00
メーカー生産終了と言われてたOKMのRXSがtacsystemで販売復活してるけど
値段めちゃめちゃ高くなってるし耐音圧も低くなっちゃってるみたいなんだけど
中身替えてマッチング少しは良くなったんだろうか
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/12/14(日) 11:14:47ID:1c9F4UZ+0
6dBもちがうのは論外だろ。

専門メーカーの特別マッチング仕様だと全域にわたって0.5〜1dB以内。

まあ一般人なら2dB程度の差は全く問題にならないと思うが。
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/04(日) 23:04:52ID:+7QKQMMJ0
乗ってる電車が駅に着いた時、客の乗り降りを録音して、発車してから
バイノーラル童貞の友達に聴かせたら驚いてホームがあった後ろ見回してたwww

やっぱり録音した場所で聴くのが効果大だなあ。街昼間録音して夜同じ場所で聴くとか。
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/04(日) 23:58:14ID:+7QKQMMJ0
後、スピーカーの周波数特性を補正するのに普通試聴位置に無指向性マイクを置くんだが、
それをバイノーラルマイクにしたら割とすごい。frieve audioとかで。関係ないけど。
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/06(火) 16:15:45ID:CyCvdpmh0
数年前にMMのマイクが話題になった時に購入したけど
その時も2DBくらいずれてたからメールして送りつけたら
ちゃんとマッチングしたのを送って来たよ。

でも使ってるうちになんか音が物足りなくなって来るのよね
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/15(木) 17:18:05ID:3fkqPOLLO
携帯からスマン
今、ZOOMのH2を使っているんだが3万5000円以下で音のいいマイクを教えてくれ
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/15(木) 20:16:56ID:NGP0z5Kd0
SOUND PROFESSIONALS SP-TFB-2
http://www.soundprofessionals.com/cgi-bin/gold/item/SP-TFB-2
Microphone Madness MM-BSM-8 他
http://www.microphonemadness.com/categories/mini_binaural_stereo.html
OKM II CXS PXS RXS
http://www.tacsystem.com/products/okm/
アドフォクス BME-200
http://www.adphox.co.jp/microphone/seihin.html
SANYO HM-250
http://www.sanyo-audio.com/icr/common/accesory_hm250.html

[その他の方法]
SONYのマイクECM-TL1(モノラル)を2本使う
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/mic/acc/index.cfm?PD=16425
WM-61A等のカプセルを入手して自作する
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=WM-61A

【過去ログ】
バイノーラル録音を語ろう Part1
http://www.h-navi.net/test/read.cgi/av/1015983545/
バイノーラル録音を語ろう Part2
http://www.h-navi.net/test/read.cgi/av/1046877967/
バイノーラル録音を語ろう Part3
http://www.h-navi.net/test/read.cgi/av/1102085611/
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/20(火) 22:48:01ID:Lnuc9Rr+0
あげ
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/25(日) 20:38:12ID:TZ++Wkso0
誰かアルデバラン持ってる人いる?
うpしてくだしあ>< 立体音響の布教に使いたい。
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/25(日) 20:40:47ID:HdIyk0YG0
ステレオ録音ってさ、一体なんなの? モノラルとどう違うの?

なんでこんなに時代が進んだのに、音響技術は何時までも2chステレオがベーシックなの?

2chでもっと立体的音響を生み出す仕組みとか、ばんばん何年かごとにその
音響技術が可変していってもよくない?

マルチチャンネルのDTSとかは無しね あくまでも2chでの音楽再生って意味で。
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/29(木) 07:08:58ID:rZWQpjML0
・外部マイクの接続は可能か?
・プラグインパワーに対応しているか?
・マイク端子はモノラルではなくステレオか?
を確認してね
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/29(木) 15:20:26ID:hilQHVME0
アドバイスありがとう!

プラグインパワー対応じゃなかったっぽ…orz
でもこの為だけにボイレコーダー買うのも馬鹿らしいし
うーん。
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/29(木) 19:00:37ID:hilQHVME0
iTalkのページに
"コンデンサーマイクなどのファンタム電源を必要とするマイクをご使用の場合は、
別途外部電源が必要になります"
って書いてあるからiTalk単体では無理のかも…

だれか持ってる人ためしてみておくれ
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/29(木) 19:04:10ID:hilQHVME0
…良く見たら
3.5mmジャック搭載の外付けステレオマイクを接続可能とも書いてあった。

きっとこのスレは、こんな初歩的スレでは無いですよね。
板汚しすみません。
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/29(木) 20:27:29ID:B0nLCrJ/0
>284
■秋月 ネット通販HPリニューアルしました。
ttp://203.183.174.79/catalog/g/gP-02303/

[P-02303] 高音質 小型コンデンサ・マイク(2個入) 
 1パック ¥200(税込)
 50パック以上 (単価) ¥180(税込) 合計¥9,000
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/02(月) 02:29:37ID:zRZxaHz60
バイノーラル録音始めるのに必要な最低限のものって何? できるだけ安価で。
半田付けくらいならできるからコンデンサマイクとイヤホン使おうと思うんだが、これだけでええのん?
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/02(月) 23:11:17ID:Dd5StRoa0
ヘッドホンのコードがあるから作ってみたがノイズジージー
録音機触ると止まるがずっと持ってるのは面倒だ
左が0.7dB弱小さい(マイクINの0.2落ち含む
一応選別してから(4個だが)付けたんだが半田付け失敗か
なかなか難しいね
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/04(水) 01:20:23ID:SiwDzBPE0
半田ごて当てるとすぐゲイン変わるから
リード線つけた後に測定しないと。
ジージーいうのは半田付けが不十分だとなるみたい?
デイリーポータルのような裸の状態だとすぐ壊れるよ

>>462
IFPか中古のMDなら5000円以下で始められる
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/04(水) 01:36:54ID:mBkn94es0
半田付けの問題よりヘッドフォンケーブル自体のシールド性の問題かと思う。
余程ハンダが下手なら話は別。
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/04(水) 03:44:18ID:Gp8S2ZzH0
安物なだけにばらつきは大きいぞ。
実際にモニターして選別する作業は必須と思っていい。

というか高級ステレオマイクもばらつきの大きいカプセルを選別することでペアマッチをとって
いるのかもしれないが(そのマッチを取るための手数料が価格に反映されているとw)
0469463その後
垢版 |
2009/02/06(金) 23:48:34ID:pWqMRa/P0
ジージーいうのはカプセルを耳に入れたら消えた
クッション挟むと絶縁されてまたジージーいうが、カプセルに銅線巻きつけて引き出し、耳穴に接触させると消える
マッチングについてはコード直付けで作るから半田付け後のテストができなかった
一個あった大外し(半田付けの練習台になった)を避けられただけでもよしとしよう

期待してた正面の音が自分の耳使ってもあやふやで萎える
加工でどうにかならないかなぁ
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/07(土) 08:18:50ID:1I5nWITZ0
それって擬似バイノーラルじゃね?
耳の穴に入れた音響の反射が立体なのが重要では?
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/07(土) 08:57:10ID:6L/nQROh0
>>471
ソニーのダミーヘッド持ってるけど太鼓の両脇にマイクがついてる格好だよ

・●・ ←こんな感じ
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/07(土) 20:46:22ID:1I5nWITZ0
メガネ式じゃなくても両乳首上に個々のマイク着ければステレオ音声の移動だけでバイノーラルっぽく聞こえるよ。
ホロフォニクスのアルデバランほどはドッキリ感がしなくないかい?
それっぽいってだけで・・・
でも試してみたいアイテムだねw
型番かホムペ教えてください。

>>472
ダミーヘッドは耳が付いてるもんだとばかり思ってたから勉強になりました。
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/17(火) 00:52:29ID:7ic1Rmdh0
A&Vフェスタ2009>生録イベントでバイノーラルマイク・イヤホンを無料貸出
http://www.phileweb.com/news/audio/200902/13/8726.html

2月21日(土) 13時〜15時
(12時会場) LATYR SY & AFRICA SUNU XELCOM
(ラティール シー & アフリカ スヌ ヘルコム)
2月21日(土) 16時〜18時
(15時会場) LATYR SY & AFRICA SUNU XELCOM
(ラティール シー & アフリカ スヌ ヘルコム)
以上 アフリカンパーカッション

2月22日(日) 12時〜14時
(11時会場) SAXOPHOBIA(サキソフォビア)
2月22日(日) 15時〜17時
(14時会場) SAXOPHOBIA(サキソフォビア)
以上 サクスフォーン アンサンブル

●会場
パシフィコ横浜・カンファレンスセンター(5階)
(みなとみらい線「みなとみらい」駅下車 徒歩3 分)
http://www.avfesta.com/avf09/event/recording.html
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/18(水) 01:07:49ID:FyZ4cc9N0
>>458のやつついでに買ってきたけど小さすぎるww
2年くらい半田付けしてなかったから練習が必要だな・・
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/18(水) 01:33:29ID:pV5g/C3X0
無改造だと半田付けは割と楽だが音質イマイチ
改造するとかなり難しくなる
感度も揃えてハウジングもしっかりやるとなると尚一層で
数袋程度買ったんじゃ足りない
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/18(水) 08:05:57ID:a7D22+mZ0
音質って、本家Linkwitz氏はそんなこと一言も言ってなんだが。

アコースティック系では感度低下がない分、無改造の方が良いという意見もあるくらい。
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/18(水) 18:52:43ID:706jw26G0
>>475
うお地元じゃね〜か
しかも今週末

でも1000円払ってまで生録したいと思うかね?
周りでかさこそする奴は必ず出るだろうし。

>>479
> アコースティック系では感度低下がない分、無改造の方が良いという意見もあるくらい。

誰が言ってた?
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/18(水) 23:31:16ID:/TrQOUmnO
>481
文盲死ねよ
しね













しねって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況