X



バイノーラル録音を語ろう Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/10/16(金) 09:32:55ID:/GQ2e1L20
ttp://www.onsen.ag/blog/?p=6666

ゲーム本編だけでなくネットラジオでバイノーラルのようだ
ラジオの音質には期待出来ないが、CD化される可能性もある
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/10/16(金) 15:50:53ID:IGdOobL/0
上でライン入力とバッテリモジュールの話が出てるけど、
ライン端子のほうがマイク端子より周波数特性が広い場合は
ライン端子+バッテリモジュールのほうが音が良くなりますか?
それとも体感的には同じですか?
それによって何を買うか決めようと思ってます。
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/10/18(日) 11:38:39ID:eHtdHB1T0
ラインは相当感度が低いよ。よほどの爆音以外イマイチだと思います。
そもそもアンプの周波数特性なんて、ほとんど問題にならない(フィルタによる制限を除く)。
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/09(月) 19:56:14ID:Zz5kDXGU0
ホロフォニクスかと思ったら、ホロアコースティックって書いてあるね。
よく録れてる普通のバイノーラル録音かな?
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/12(木) 01:13:05ID:urLXPLZh0
YouTubeやニコニコ動画上がっているバイノーラルものは立体感云々以前に音質が全然ダメ
自己満足もいいところだわ
0541とあるうp主
垢版 |
2009/11/12(木) 01:36:28ID:TWaXkBhU0
自己満足に付き合わせてしまって申しわけない
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/12(木) 16:52:46ID:d9u+j+2D0
普通の録音並みのクオリティがあった上で、臨場感があれば神録音だが
それと都会の雑踏とか滝の音とかそんなのばっかりで聴く気がおきない。
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/12(木) 21:09:17ID:9MQZNggx0
まぁ、人それぞれ好みがあるからね。自分は自然の音とか好きだなー。

あと、YouTubeは、標準だと22KHzだけど、HD画質だと44KHzだよ。
HD対応してる動画は右下のHD≠チてボタンを押せば音質よくなることがある。
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/12(木) 21:15:38ID:vACjXQvi0
これはもう話題に出たのかな?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2520431

演奏者の頭の位置で録音してるので、自分で演奏しない人には違和感あるかも知れないけど。

確かに雑踏や環境音が多いけど、定位が固定的な音楽だとあんまり立体感とか関係無いから音源も少ないね。
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/12(木) 21:24:59ID:EewvkWBC0
>540
オレを満足させてみろとかちょっと・・・。

ああいうのは基本的に個人クォリティなものを共有する場だからなあ。
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/12(木) 22:50:17ID:n4TiZjdX0
演奏会をバイノーラル録音したものもあるけど、著作権の関係でうかつにアップできないなー
YouTubeはJASRAC包括契約してるんで大丈夫なんだっけ
でも確かに音質悪すぎだわなぁ
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/13(金) 04:40:31ID:o+wliRAxO
ゼンハイザーの小型カプセル使ったのって、MM以外にいいのある?

HLSO使ってみたらパナソカプセル系よりリアルで驚き
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/14(土) 14:31:36ID:HXe5X+c70
シュアーの単一指向性のは結構良いらしい。小型だけど低域もでるそうな。

パナカプセルは慣れていない人には低域がモリモリすぎるかもしれない。
そういう人は録音後に少しイコライザで調整するとか、DPAマイクを使うなどするのが良いね。
あるいは音に慣れるとか。
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/14(土) 15:19:18ID:tPKqKgUI0
>>550
> パナカプセルは慣れていない人には低域がモリモリすぎるかもしれない。

セッティングの問題なんじゃね?
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/16(月) 23:22:20ID:1AllaO7u0
自分も知りたいなー。過去スレとかで既出でもいいので。

とりあえず、既出だと思うけどサンプルがいっぱいあるページ。
バイノーラルと言っていいのかわかんないけど・・
ttp://www.sonicstudios.com/mp3.htm

この辺とかおもしろかった。
ttp://74.208.10.48/mp3/rhythmmx.mp3
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/28(土) 06:01:42ID:SIvfOces0
0/-20dBのローカットフィルターってライブハウスで大きな音をとる時-20はあまり意味がないですか?
0にするのは抵抗があるんですが
あとバッテリーモジュール使ってラインに入れると相当録音レベル上げないといけないんだけど
MIC端子で録音レベル下げるよりノイズが増えたりしないですか?
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/28(土) 07:55:09ID:SIvfOces0
まあそうなんですけど
どちらにしても後でEQで-20ならローさげないと
0ならローをあげないと鑑賞に堪えないので・・・
カットしたものを後から付け足す事に違和感があったのですが
後からEQでローをさげる事に限界を感じてきたもので

なかなか失敗してもいいライブに何回も通う機会もないので・・・
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/28(土) 08:47:42ID:Jl/hGK2w0
ローカットで-20dBも下げる意味がわからん。
アッテネータならありうるが。

何回もいけないなら実験目的のライブの機会をつくってみては?
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/28(土) 23:47:35ID:2UKxayVz0
はい。というかスイッチ間違えてました

 ̄と/ ̄というスイッチでした
/ ̄だと300Hz以下がカットされるようです
「/ ̄ならローを後からあげないと鑑賞に堪えない」と言いたかった訳です
/ ̄は人の会話などをとるときに使うと書かれていたので抵抗があるんです

0/-20dBのスイッチはローカットではなくアッテネーターと呼ぶべきなんでしょうか?
これ0の方は実質オフってことですよね? ̄の方もオフでしょうか?
英語のマニュアル読んでも書かれてないんでバッテリーBOXの一般的な
挙動を聞きたかったのです


0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/28(土) 23:56:32ID:Jl/hGK2w0
爆音ならアッテネータは多分ONがいいが、ラインに入れるならOFFで。
ローカットも当然OFF。音をモニターすればわかるだろ?
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/29(日) 00:07:49ID:kGMkC7pf0
A3アダプターだけど、バッテリBOXといわれていたが、バッファが入っているよ。
分解してみてわかった。
最大SPLが改善されつつ、LINEレベルまで出力が上がる理由がわかったよ。
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/29(日) 00:36:54ID:2+cdBaTF0
勝手にラインレベルまで上げられるとほとんどのケースで不具合が・・・。
勘違いしてないか?

S/Nのスペックみて笑えたよ。
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/29(日) 03:17:02ID:kGMkC7pf0
>>563
爆音ならA3必須。
ただしLINEにつなぐことが前提。
レコーダー側のレベル調整で対応できないようなら-20dB。
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/06(日) 12:23:55ID:SjkYtDN10
(・∀・)イイ!!
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/19(火) 08:04:39ID:W4AY4g6W0
保守
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/19(火) 23:32:57ID:w7I1/PMj0
LIC-SR500M02(http://kakaku.com/item/K0000001553/)+自作ステレオマイクでバイノーラル録音できるかのう

マイクを作って1年半、使う機会がない
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/19(火) 23:52:35ID:fxzfrGZI0
MP3 (HP 128kbps, MP 96kbps, SP 64kbps, LP 32kbps)で
S/N80dB(多分再生かと)にはかなり引く。
感度2段階やん。安いから仕方ないか。
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/15(月) 02:48:55ID:ErWrSQN00
>>575
どんなマイク作ったの?

@耳の外側(ヘッドホンの位置)
A耳穴のすぐ外(イヤホンの位置)
B耳の中(カナルの位置)

市販されているものはダミーヘッドで鼓膜の位置なんだと思うけど、
個人では鼓膜の位置で録音するわけにもいかないだろうし。
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/18(木) 18:09:03ID:pS5ZH/EX0
>>577
亀ですがAかな…?
これ(ttp://portal.nifty.com/2007/06/20/c/)を参考にしながら作ったんだけど、
WM-61Aってのが予想以上に小さくて、エポキシパテも持ってなかったので、空気に触れないように封印して放置
100均のステレオイヤホン+WM-61Aコンデンサマイク

プラモとか作らんのでパテなんてないんです><
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/20(土) 06:22:11ID:LXnKu8wp0
自分は100均に売っているおゆまるをパテ代わりにして挑戦。
お湯で柔らかくなる素材なのだけど、
水気を軽く拭きとってから形成するのがなかなか難しく、
結局niftyのとは違う耳の穴で支えるような構造になった。

やり直しはきくものの面倒も多いのであまりオススメはしないけど
安価に作れるという点においては優れているかな。
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/08(月) 01:23:50ID:6wbRWQXh0
>>581
持ってたけど、もう今、家の中のどこにあるかわからない。アナログ盤と一緒に物置かも。
'80年代のヤツだよね?
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/08(月) 03:11:21ID:Q/VA3bNM0
そうです!!
オクで探しても全然ないし
もしも見つかるようなことがあったら、うpしていただけないでしょうか?
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/28(日) 09:09:29ID:RTAOYtIC0
http://www.roland.co.jp/products/jp/CS-10EM/index.html

バイノーラル録音が手軽に行えるイヤホン一体型コンデンサー・マイク。 
CS-10EMは、小型で高性能なイヤホン一体型ステレオ・コンデンサー・マイク。
耳にセットして録音することで、周囲360度の音をリアルな定位で聴くことができます。
手軽にバイノーラル録音ができるので、R-05やR-09シリーズなどのポータブル・レコーダーとの組み合わせによるフィールド・レコーディングの楽しみをいっそう拡げます。
マイクは R-05やR-09シリーズから供給するプラグイン・パワーで動作します。
もちろん、高音質なイヤホン一体型なので、録音しながらモニターできます。
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/28(日) 09:22:42ID:AR+4/l010
ハウリングしないようにマイク感度は高くないかもしれん。
スペック未公開だからわからん。どうなんだろ?
リッツ線使ってたら笑えるけど。
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/28(日) 17:33:39ID:j5FvbxQf0
撚り線の、線一本一本に絶縁が施されている線。
ショートしにくい。
酸化しにくい。
性能的デメリットは特にない。
ただし、ちょん切ってハンダし直す時などは、絶縁を剥がすのが大変。
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/28(日) 17:55:22ID:zgWTKTI20
>>589のような外観の安価なイヤホンにはよく使われている。
コードの仕上がり外形を細くできるが、シールド線ではないので
マイクにも同様の配線をしてしまうと外来ノイズ耐性が得られない。

と言いたいんだろ>>590
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/28(日) 18:09:30ID:j5FvbxQf0
>コードの仕上がり外形を細くできるが、シールド線ではないので

いやシールド線だよ。
一般的にリッツ線と言っても、信号線が絶縁されているだけで、
シールド線(グランド)は普通の線。
ステレオ・エレクトレットコンデンサーマイクなどの線は
このようなリッツ線が多い。

ハンダ付けに関しては、絶縁を剥がさなければいけないので
普通の線よりは大変。
出来ないという意味ではない。
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/28(日) 19:00:46ID:zgWTKTI20
> ステレオ・エレクトレットコンデンサーマイクなどの線は
> このようなリッツ線が多い。

このような、ってどのような? シールド線にリッツ線を使う意味がわからない。
よかったら、どんな構造なのか書いて欲しい。
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/28(日) 21:30:24ID:Ig65T+KS0
俺はリッツ線のシールド線はみた事がないけどなー。
買って分解した奴かメーカーしか真相は分からんでしょ。
そもそもメーカーがスペックを載せてないからマズイわ。
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/28(日) 23:12:23ID:j5FvbxQf0
>>596
正確な理由は知らない。
LとRがリッツ線で、グランドがシールドになっている。
記憶だが、SONY717とかパイS75はそうだったと記憶している。
他にも結構あったと思う。
俺はマイクを改造するので見た。
たぶん、ショートしにくいという理由だと思う。
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/29(月) 00:04:20ID:ovGntNmc0
だから、それじゃ構造の説明になってない。
LRのリッツ線を束ねた上に、普通のシールドが直接巻かれている
とか
LRのリッツ線が別々にシールドされ、被覆をかけられて平行コードになっている
みたいに具体的に頼むよ。というか見たことあるなら断面図でたのむ。
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/29(月) 01:37:32ID:VROk7YVC0

確認したんかい? 横まきシールド?それとも網目?

いやいや、単なるメーカーの人かいW
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/29(月) 02:53:49ID:CWTo0kwp0
確認したよ。
717のケーブルは、リッツ線で撚った上に被覆がかぶせてあって、
その上にシールドだね。
シールドは編みではない。
巻きって言うのかな。
俺はマイクの改造でたくさん開けている。
いちいちどれがリッツだったかとかは憶えていないが、
リッツは結構多かったと思う。
ショートしにくくするのが目的なのかな。
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/29(月) 08:14:03ID:s15uKt2Fi
なんだ、確認したのは717のことか。
sonyはその辺はぬかりないだろ?
数も売るつもりだし。

リッツ線は細く作るためだろ?
シールドしてあれば、もちろん問題ない。
もともとの話題の品はマイクとイヤホンの兼用線だから、どうなってるかと?
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/26(月) 00:19:49ID:7IE8y2bDQ
ローランドの発注!
ゴールデンウイーク前に来るかな?
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/05/26(水) 20:06:32ID:qwVadrBS0
>607
ローランドのだよね?
バイノーラルらしさが十分出てるね。
左が時々「ブツッ」というのは
吹かれ?コードの擦れ?それともノイズ?
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/01(火) 20:36:09ID:uY/8IjWR0
ROLANDの新しいのに興味あるんだけど、ハウリングが心配。
どんなものだか教えてほしい。
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/02(水) 18:08:02ID:Cj2Faqg20
kakakuのレビューにハウリングの事が書かれている。
大音量での同時モニターはNGだそうだ。
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/03(木) 00:44:36ID:wPZv3hwX0
バイノーラルCDを紹介してください
私の持っているのはF-1GPとラフマニノフです。

0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/03(木) 22:04:22ID:hazdGsNk0
>613
当たり前だよな。
俺も卵の立て方は知っていたよ。
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/04(金) 22:53:34ID:pYgV1NqR0
>>614
バイノーラルにこだわるなら古いオーディオチェックCD、オーディオテストCDだな
あとはDas Mikrofonてやつは結構ポピュラーだと思う
また高級ヘッドホン(イヤースピーカー)で有名なSTAXがCDレーベルを持ってて
ダミーヘッドで録ったシリーズがあるんだけれど、入手はかなり困難
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/06(日) 15:31:57ID:OTAAMmmQ0
共同通信社「オーディオベーシック」
付録CD 自然音オーディオチェック!
「バイノーラル録音で訪ねる〜沖縄の島音」
http://kk.kyodo.co.jp/pb/ab/index.htm

だそうです。ちょっと楽しみ!
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/06(日) 20:28:46ID:a9T+rW8v0
ミントの電池が硬い、これ本当に変えれるのか?
と思って検索したらここに着いたw
根性で変えるのか…
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/08(火) 03:30:41ID:bv43AKOY0
# ピークに達していたの
左右の分離はすごいけど、上下はかなり今一つだなぁ。
先日サイエンスZERO(No.306)で放送されてたやつも全然だったし。
別人の頭を使って録られたせいなのか、外耳道にマイクが入ってないせいなのか。
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/08(火) 17:52:16ID:IwC92Dgn0
左右の分離を求めるのであれば、結局マルチマイクで録って
あとでミキシングしたほうが分離感は出るだろ
実際に耳で聞く音は極端に左右に、楽器ごとに分離することはないしね
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/09(水) 23:55:56ID:g7v21vzD0
マルチマイクで再現できないからド高いバイノーラルマイクが売られたりするんだろう。
外耳や頭蓋の効果を再現するのに異様にコストを掛けてる。
CS-10EMやBME-200は違うアプローチだが。
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/11(金) 00:08:10ID:ry2eH0sd0
これ持ってるんだけれど、まだマイクは使ったことがない。。
まともなレコーダー持ってないってのもあるけど、
そもそもレコーダーにつなぐ変換ケーブル自作しないとダメだろうなぁ
ttp://www.nanjangpan.net/front/php/product.php?product_no=102&main_cate_no=28&display_group=1
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/11(金) 03:07:54ID:RkVY6ibQ0
そんなことないだろ。
電気屋、ヨドとかBックとか行けば
使えるのあるはず。
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/12(土) 00:06:34ID:Avgwocur0
>>623
> 外耳道にマイクが入ってないせいなのか。

外耳道はあまり関係ないって偉いひとが言ってた
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/06/13(日) 00:44:09ID:JnP47mAf0
>>619
> 共同通信社「オーディオベーシック」
> 付録CD 自然音オーディオチェック!
> 「バイノーラル録音で訪ねる〜沖縄の島音」
> http://kk.kyodo.co.jp/pb/ab/index.htm
>
> だそうです。ちょっと楽しみ!

本日発売。
残念ながらバイノーラル録音とは呼べないモノでした。
ひどい誇大広告、というか、バイノーラルを完全にナメてるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況