X



【HD】PanasonicD60,65シリーズ 3【ブラウン管】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/12/21(日) 22:29:08ID:OD7S2YHc0
松下のリモコンは互換性あるから薄型TVの奴取り寄せたらいいよ
最新の松下のプラズマTV購入したけどD60が普通に動く
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/12/21(日) 23:09:10ID:CW9FtPAy0
確かにパナはなんでも動く気がする・・・
うちにあるのだとD60、LX70、PZ800、BW800&BW900、どのリモコンでも揃って動きだすw
安っぽいイメージはあるけど、現行薄型のリモコンは錆も気にならず使い勝手もいいのでオススメ
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/12/22(月) 01:35:46ID:b/AZbI300
>>652
そーなん?
チャンネル下のSTBとTVの切り替えすれば数字ボタンくらい使えるかと思ったけど・・・
なんかパナらしくないね。。。
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/12/22(月) 09:45:47ID:O8eox8Sr0
>>654
>>648>>652が言ってるのはただ単にリモコン配列みて言ってるだけだろう
実際は数字のボタンや音量・チャンネルの上下ボタンも使える
でも地デジとかの切り替えボタンが有効にならないからチャンネルはアナログ放送しか操作できない様子
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/12/25(木) 08:53:27ID:hx4AOVMi0
つか、普通にサービス用の部品として手に入るのに、
わざわざ違う物を選択し様という理由がわからない
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/08(木) 20:28:47ID:mXTgX1Db0
昔から見れば物凄く安い(4000円くらいで買える)し、
家電量販店のリモコンコーナーにも普通に置いてるよ。

純正のテレビのリモコンとも大して価格差が無いから、
> 学習リモコンか・・知らない世界だ。
なんて、特別な物のように思う事は無いだろう。
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/11(日) 20:02:28ID:M6NBIBFK0
シネマとかゆー安いローボード
デザイン的に好みはあるだろうけど、こいつの天板は値段以上・・・
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/11(日) 20:09:46ID:SGrlRRZp0
ヤマダ電気のオリジナル台にした。安くてサイズもぴったりだった。値引きもしてくれたし。
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/11(日) 23:54:30ID:do/T6iYYO
>>661-662
メタルラックを考えていたのですが見映えが悪いような気がして考えていました。
参考になりました。
ありがとうございました。
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/28(水) 22:51:53ID:iQjb7WWS0
浮上 失敗
もう一度
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/28(水) 22:56:28ID:ZQ7SbS/Y0
おつかれw

でも、ネタも出尽くしてるし、変なの湧くくらいなら潜っててもいいんじゃないか?
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/02(月) 16:57:08ID:4RtZqJDB0
TH-36D10を譲り受けることになりまして
質問なんですが

ケーブル経由で地デジを見たときに
フルでは体感できないのでしょうか?

アンテナでHDDレコ(地デジ内蔵の場合)経由で視聴した場合
リモコンのチャンネルボタンは対応するのでしょうか?
>>641>>642
2011以降も使うとなると正直厳しいですか?
実力的にはまだいけますか?
ブラウン管が性能はまだ上みたいなことをよく聞くもので。



0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/08(日) 23:01:59ID:5/F1qUpt0
新規って大抵入札不可の場合多いじゃん。
許可してるってことは可能性としてなくもないかなとw
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/09(月) 00:07:34ID:VWXkRd3v0
新規をシステムで弾くことは出来ないからやるとするなら手動削除しかない
しかし今回は回転寿司状態でオークション終了の少し前に入札をしている
こうなると新規だろうがマイナスが多い入札者だろうが出品者は入札されたことに気が付かない可能性が高い
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/09(月) 11:27:20ID:ybYCZxmL0
それなりの値段になる出品ものなら
終了間際にはりついて、高等していくさまを楽しむのがたのしい。
一応規定時間まで画面みないでいて、
更新したら時間延長されてたときのうれしさは以上
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/10(火) 13:39:27ID:5JzaUrx50
>>667
地デジ自体がフルじゃないので無理です
このスレか前のスレあたりでハーフクラスの画素だとは書いてあった
リモコンは使えないと思う
2011年も使えます
2014年でアナログ端子がどうのこうのスレが立っていたけど
それまでは使えるでしょうね
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/10(火) 19:01:50ID:f02fP39w0
>>667
地デジをフルに楽しむって意味ならHDブラウン管は悪くは無い。(動画特性最高)
もちろんD3以上のD端子があればHDで楽しめる。(HDブラウン管の構造はググって理解した方が良い)

ただ10万弱でフルHD37型倍速液晶が買える事を頭に置いて、送料含めた出費が数万以内に収まらない場合はう〜ん?
経年劣化もあるしね。
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/13(金) 15:31:46ID:Oa0cnEVR0
サービスモードの操作はリモコンでするの?どのボタン押しても設定の表示がうごかないんだけど
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/13(金) 21:52:38ID:mpn4QiZl0
パナならリモコンの数字ボタンで移動変更できるけど。

動かす前に項目と数値の記録を忘れずに。初期値忘れるとあとで泣くよホント...
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/18(水) 20:44:59ID:xkmYFVn80
今36HD900沢山出てるね。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=h128130157
十分完璧を求めてると思う・・・。出品者もあまりくどい質問に回答を省略してるw
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/19(木) 15:05:12ID:CZBIrydb0
サービスモードの「黒レベル2 AI」 はリアルブラックスタビライザーの事だってあるけど、
その項目ってD30にもあるんですよね・・・。実際にON/OFFしてみると分かるけど効果も同じ感じのもの。
発売当初の発表ではD50でリアルブラックスタビライザーの記載が初めてあったけど、実はD30で既に実装済みだったのかなぁ。
D50が出た時D30みたいに黒潰れしなくなった、黒の階調がD30と全然違うと騒いでた人がいたけど・・。
あと、やはりD50であったPEAKSプロセッサもD30にデジタル直結回路ってあるし、
これも後から名前付けただけで殆ど同じ様な物かと予想してしまう。
違いがあるとすればD50は外部入力に対してもデジタル処理してるってあるから、
これがD30はどうなのかって位かな・・・?(それだと変換するわけだからかえって弊害もあるような・・。)
どちらにしろD50はD30+デジって感じで中身は殆ど代わりが無いようにも受け取れるなぁ。
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/21(土) 11:10:06ID:d6e4Ul270
程度の良い36D30が9000円で買えた。
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/05(日) 15:00:28ID:JY84Rn8RO
質問です。
画面中心付近の縦楕円だけ白が綺麗に表示されて 左右はちょっと沈んだ状態でモアレのような物もあります。これはブラウン管の劣化なのでしょうか?
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/06(月) 09:02:16ID:8COOpSHK0
>>681
> 発売当初の発表ではD50でリアルブラックスタビライザーの記載が初めてあったけど、実はD30で既に実装済みだったのかなぁ。

単純に、黒伸長の自動調整のON/OFFじゃないの?
その呼称が違うだけにしか思えない。
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/03(日) 23:03:21ID:l90ipqlu0
D60なんですが、アクトビラの画面が暗いです。
仕方ないですかね?
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/07(木) 00:37:31ID:3CmqCFPf0
32D60をサブ機として使ってます。
最近画面左端の画像が若干ひずんできました;;
これってサポートセンターに連絡して修理依頼したら、
直してくれるものでしょうか?
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/07(木) 05:35:45ID:Ni0AeXwp0
0120-ぱなは365日だっけ?電話してみたら?
SMで誤魔化すにしても左右単独調整は出来ないから
程度によっては右側が引っ張られちゃうでしょ・・・
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/06/11(木) 15:06:43ID:qpjfbBkt0
上のほうのレスを参考にしてサービスモードで36D30の黒レベルを
9D0(デフォ)からA50+AIオフにして通常のメニューの黒レベルを+5にしてみた。
確かに黒潰れは無くなったけど今度は明部の諧調が乏しくなってしましました。
D50だと水平線が出るみたいだけどD30は残念ながら出ません。
D30及びD50でSMで黒レベル調整した人、それぞれどの程度の数値にしましたか?
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/06/16(火) 13:57:42ID:6liVp56y0
ん?水平線出ないの?出ないと調整出来ないんじゃ・・・
なんか勘違いしてるか?俺。。。
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/03(木) 16:44:23ID:6a8Wj2Ob0
テレビ出力とかわからんちんなんでここで質問させてもらいたいんだが
32D50なんだけどこれって解像度どこまで使用できるのん?
PS3とD4端子で繋げて設定しようとしてもハイビジョン設定できないんだけど・・・
480pやら1080iやらあるけどいまいちわからん。
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/03(木) 17:02:02ID:0y/UIL340
>>696
D4まで対応してるから480i 480p 1080i 720pまで対応。未対応は1080pのみ
ハイビジョン設定というのが良くわからんがこのテレビの場合は1080i 720pになっていればハイビジョン画質になる
テレビの設定とPS3の設定を見直してみ?
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/03(木) 18:09:14ID:wfZqJnjy0
>>696
PS3の設定は1080pを除いて他全てを有効にすればおk。

画面から映像がはみ出るのを気にしているのなら、
ブラウン管は元々そういう設定だから、
サービスモードに入って調整するしかない。

いわゆる オーバースキャン ってやつ。
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/03(木) 23:09:02ID:6a8Wj2Ob0
>>696.697
二人の言うとおりPS3の方で(480iはなかった)480p 720p 1080i を設定したんだけどやっぱり見えませんでした^q^
テレビの設定の方が問題なんかな・・・
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/03(木) 23:11:53ID:QORwTyzH0
見えませんだけじゃ分からんから、
何がどう見えないのか、どういう状態を目指しているのか、ちゃんと言って欲しい。
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/03(木) 23:22:53ID:6a8Wj2Ob0
えぇっとだな、、PS3のディスプレイ設定で使ってる端子を選ぶ>画面解像度を選ぶ、って順番で設定をしていくんだけど
2つめの画面解像度を選ぶっていう項目で
480p 720p 1080i っていう三種類のうち使ってるテレビで使用できる解像度を全て選べって言われるんだ。
んで、上で言われたとおり全て対応してるらしいから全ての欄にチェックをいれて実際に映るかどうかの確認作業に入るんだけど、
この確認作業に入るところで画面が真っ暗で何も映らなくなる。
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/03(木) 23:23:58ID:6a8Wj2Ob0
目指してる環境書き忘れてた・・・
ハイビジョン画質でPS3を利用したいです。
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/04(金) 00:02:30ID:8Y6M1knS0
すまん、本当にすまん。もしかしてと思ってテレビとPS3の端子の接続確認したらPS3ではじめからついてるS端子がテレビについてた^q^

レスをくれた皆様本当にありがとうございました。あとごめんなさい。。。
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/04(金) 00:06:21ID:HOYDRtjp0
予想通りで逆にほほえましい。
このあとケーブルの形や接続を質問しようと思ってたところw
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/04(金) 23:35:37ID:Mk0ke7RC0
D30なので、スレ違いかもしれないけど、他にみつからなかったので
ここで質問させてください。

TH-32D30をもらったので、地デジの機器がないため、ずっとS接続で
使っていたんですが、ムービーがD4接続できる機種だったのを思い出して、
つなげてみたら、赤が出力されません。
これって、不良でしょうか?
ちなみに、ふたつあるD端子のひとつが上記動作で、もうひとつは全く
何も映りません。。。。
ふぅ。。。せっかくもらったのにゴミ箱いきかなぁ。
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/04(金) 23:57:27ID:HOYDRtjp0
赤だけってのは接触不良か断線だろうから、
端子に埃でも付いてんじゃないの?
ブラシで掃除してみるとか。
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/10/16(金) 02:23:25ID:P5+4Ah450
>>619
遅レスだが右側のいびつなうっすら縦線うちのにも出てた。
サービスマンに聞いたらブラウン管の焼き付きらしい。
ちょうど4:3放送の黒帯部分だしそうかもしれない。
展示品でも出てたなら仕様かもしれないね。
0715710
垢版 |
2009/10/16(金) 08:18:31ID:na8Af6wK0
いろいろ調べていたんですが、
144さんと同じ現象みたいです。
ちなみに主電源をしばらく切っておいて
電源入れた直後の画質はまともです。
だんだん赤味が消えて行きます。
修理はいくらするかなぁ。
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/10/30(金) 06:58:35ID:X0SlpmaT0
タウのD55であった、、、
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/15(日) 12:05:01ID:6fQZ3h18O
オクでD60手に入れて
赤みと画面位置調整をサービスモードなる設定を行おうとしたとこ
メニュー項目らしき表示が出現し
「12345ボタンと音量ボタンで調整」と出たので

12345ボタンを押すとTVチャンネルが変わり
音量ボタンを押すと音量が変わり設定操作が出来ませんでした

サービスモードを表示する以外に
特別な操作や方法がありますか?
0718717
垢版 |
2009/11/16(月) 01:07:22ID:8CSAZCAvO
すいません自己解決しました

四苦八苦しつつ画面歪みを修正して黒のみサービスモードで変更しました
変更後は黒を貴重とした絵が深みを帯びて見られるようになり満足です
ブラウン管の素晴らしい発色を再確認できました
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/16(月) 02:42:48ID:U21zphln0
自己解決したときは何が原因で、どうやって解決したか書いてもらえたらうれしいです。
できれば調整内容も。
0720718
垢版 |
2009/11/16(月) 15:25:36ID:8CSAZCAvO
調整内容はサービスモードをとにかく半日触り倒して
_
)(

オクで譲り受けた時はこんな状態の歪みだったんだ
多分初期値らしいサービスモードの数値を全部メモして
ポチっと1つ入力したら今度は別項目で
1つ入力と…行ったりきたりして修正したんだ
歪みはグリッドと糸に吊した50円玉と縦線見ながら直した
色はゲームの画像で黒だけ調整して
あとはサービスモードを使わず色調整
画面上部の中心の膨らみの修正がわからなかったや
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/18(水) 19:00:24ID:ou0b3rIN0
D20(FP30)の両サイドのモアレと時間がたって温まると映像が中央にもどる現象は
仕様でしょうか?
上のほうで同じ現象を指摘されている人がいましたが
全部のD20がそうなんでしょうか?
ちなみにD60は問題ないです
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/20(金) 16:45:29ID:IUq4YtOk0
723です
サービスマンに来てもらい解決しました
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/20(金) 18:12:15ID:IUq4YtOk0
基盤交換で44000円になるとの事です
この故障は多いらしいみたいです
年数がたつとなるみたい
多分D50とかD60でもなる可能性があると思います
価格コムでD60の画像上部がおかしいとの報告がありますし
自分のもなります
SONYや東芝の電源故障のようにパナの欠陥でしょうね
使用頻度少なく程度はいいので修理するか悩みます
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/21(土) 09:47:47ID:yqqsUjUU0
基盤交換じゃなくて悪い部品だけ交換できないか
町の電気屋に相談してみます
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/25(水) 03:23:38ID:nVEOmc0j0
今は基板に載ってる部品を修理するんじゃなくて基板丸ごと交換が多い
有料修理でも不良基板を返却するという条件で安く修理する

基板に載ってる部品だけ交換できればそっちのほうが良いがそれをやってもらえるかは分からないね・・・
元々部品が基板でしか供給されない物かも知れないし

自分なら4万なら修理しないかも・・・

0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/11/27(金) 22:30:03ID:Cumn+DOH0
D60のブラウン管交換まだできるんかな?
36インチのなんだけど・・・

この中でブラウン管交換された方いらっしゃいますか?
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/05(土) 06:26:09ID:f5XIZJ+/0
基盤交換は4万位で・・・管交換って幾らかかるんだろう
オクで数年前手に入れたけどD60綺麗で素晴らしすぎるよ
液晶が綺麗になった綺麗になったと聞くけど
どう比べてもブラウン管の方が綺麗に見える
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/05(土) 18:04:15ID:4FF2PTze0
PS3するならD20
地デジ見るならD60
やっぱ36HR500が最強
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/12(土) 09:25:34ID:jekvmcH80
デジ一眼も、新機種がでる度に
「銀塩においついた」
って5年くらいやってるもんな。
どうせ高評価レビューがついてる薄型の新機種も
ブラウン管には追いついてなんだろう
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/12(土) 11:32:56ID:phFoauvV0
その通りだ 
液晶は論外 買うならプラズマだろうけど
いくら電気屋でいじって見ても俺の手塩にかけたブラウン管
よりトータルでは劣るので買う気がしない
方式が違うため今後も好きになる事はないだろう
42とか50インチは必要ない
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/14(月) 08:40:28ID:XcGI1rx50
オクのD60が54000円で落札された
高くてかえないねー
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/20(日) 20:54:38ID:AniVktxf0
今日、待合室でD20、リサイクルでD60
で地デジ番組を見たけど
正直DZ950の方がきれい見えないかい?
みんな32インチだったよ。
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/21(月) 19:05:43ID:NEk0BVkO0
そりゃSONYの方が上に決まってるだろ
地デジはスーパーファインピッチがチャンピオン
panaの方がいいとかゆう奴もいるみたいだが
そいつらは素人に間違いない
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/22(火) 07:03:32ID:NLrmloOL0
スーパーファインピッチ管と比べて
近づいて見るとD60画面は細かい縦長長方形で角角している
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/22(火) 14:32:59ID:jlkjakWj0
742はSONY見たことないか
目が腐ってんだろうな
かわいそうに
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/22(火) 14:49:58ID:ABtZuV430
素人を相手にしなかったからソニーは失敗して最終的にサムスンと組まざるを得なくなったんだよな
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/22(火) 15:02:07ID:hTASWmvr0
正直1080pソースのはブラウン管に結構迫ってきているし、大きさが結構アドバンテージになってると思う。>薄型
ただし致命的なのが480pとか低解像度のソースで、これはPS3でアプコンしても素のブラウン管の方が全然綺麗。
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/22(火) 21:56:03ID:jlkjakWj0
1080PソースはKURO 50インチは映画やスポーツにいいと思うが。
ブラウン管は1080iに変換して入力になるけど質感はブラウン管のが好きだね
SDはプロフィールでしょう。
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/12/22(火) 22:40:53ID:jlkjakWj0
>>745
ベガがヒットしたせいで薄型テレビ開発に出遅れ
プラズマ・液晶ともパネルは外部調達
2003年ソニーショックで赤字転落
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/15(金) 11:01:30ID:xxpJGSOq0
                   (((())))))
                ((((((∫∫∫)))))))
               (((((((∫∬∬∫∫)))))))
             ((((((∫∬∬∬∬∫∫)))))))))
           ((((((∫∫∬∬∬∬∬∬∫∫ミミ))))
         ((((((((┌───┐〓┌───┐ヾミミ))
         (((((((‖o    ‖ ‖0    ‖))ソソ)))
          ((((.;.;.;.;\__/   \__/.;.;.;ソソソ
          ノノノノノ.;.;.;/             \.;.ミミミ
           ノノノノノ/  .,.,.,.,.,., )) (( .,.,.,.,.,., │ミミミ
           ノノノ彳   _ .;..; 儿 .;.;.;_   ヾミミミミ     
            巛彳  /〇ヾ ) ( /〇ヾ  ミミミミ
            (.│   ⌒  .;.;  .;.; ヾ ⌒   .│)
           彡 │     .;.;.;/   .;.;.;     │
          彡彡彳      へ   へ    │ミミミ    
          彡彡彳     (●\_/●)   /ミ
         彡彡彡彳    i!i!i!i!i!i!i∪i!i!i!i!iミ  │ミミミミ 
           彡彡イ    ∠⌒ v ⌒ヾ   /ミミミミミ
             彡ヾ    \___/   /ミミミ        
                \     i!川i!    /ミ
                 ヾ  /(((()))))ヾノ
                   ヾ((((())))))ノノ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況