X



【USB】PC用お勧めアンプ part1【LAN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/24(木) 01:36:31ID:h6yESA7/0
1
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/27(日) 02:52:20ID:VKiac7lX0
最近だとR-K1000あたりが人気かな
個人的には全面の表示とリモコンとチューナーはいらないけどw
デジタル光まで付いたいいアンプって無いんだよな
KA-S10に光端子付けて欲しいよ。。。

MA-500Uをもう少しマシにしてくれたらな・・・
もちろんピュア的な方向にね
あとUSBは必須じゃないよ
汎用ドライバで使えないUSBオーディオならいらないけどねwwwww
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/27(日) 04:26:59ID:k6wIix4L0
USB音源として使えるアンプもう少し欲しいな。

・AURA NOTE
・MA-500U
・RSDA302U

このへんしか知らない・・・。
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/27(日) 06:56:05ID:cE5NQD4e0
当方ノートでアナログアウトしかないんだけど、dendac→アンプってどうなの?
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/27(日) 09:55:52ID:rduDoHI+0
>5
置き場所あれば、ブラスタLXかベリンガのほうが良いキガス。
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/06(水) 17:44:27ID:M4mtIEnyO
MA500UってパソコンとはUSBで繋げて、アナログでテレビと繋げたらスピーカー兼用で使えるよね?
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/07(木) 23:34:01ID:9IirfFhC0
>>3
R-K1000は篭った音って言われてるね。
デジタル入力付の小型アンプ他にないかなぁ
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/12(火) 08:54:53ID:bpxHvuMA0
USB端子の付いたVH7PCみたいなミニコンポは
探せば結構前からあるみたい、古いの多いけど
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010424/victor1.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030916/victor.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010619/pana2.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070206/kenwood.htm
http://www.jp.aiwa.com/products/homeaudio/stereo/BMZ-K1.html
探せばいくらでもありそうだ、ヤフオクあたりで古いのを安く買うこともできそう
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/13(水) 01:19:14ID:5IPeLw880

みたいなUSBって、
USBオデーィオデバイスとしては認識されないんだよね?

つまり、ゲームとかの音は
デジタルorアナログ接続するしかない?
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/02/24(日) 18:59:26ID:tMNe7Y2S0
>>17
ほとんどのUSB付きアンプは、
ファイル再生だけしかできないのでは?
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/14(金) 23:30:43ID:ExQr4kUo0
>>20
デノンとかパイのAVアンプは、
USBオーディオとしては認識されないでしょ?
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/16(日) 15:20:27ID:qeeIfmDoO
>>21
DENONやπのあれはFlashメモリを挿すためのUSB端子だ。
AVアンプがPCの代わりをしてるようなもの。

もしかして違いが分からんのか?
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/19(水) 01:08:27ID:l4n0ZUN20
>>16
USBオデーィオデバイスとして認識される
アンプは少ない。

まぁゲームの音もUSBで鳴らしたかったらラステームでも買っとけってことだ。
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/07(月) 18:10:54ID:fEY1HtI00
>>16
D701持ちだが
USBオーディオデバイスとして認識される
ゲームの音もちゃんと鳴るよ
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/13(日) 14:35:18ID:XyU4VLByO
あのさ!スレ違いかめしれないけど、USBフラッシュメモリーってよく画像とか、書類のデータとか持ち運べるのは知ってるんだけど、音楽ファイルも持ち運べる?
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/04/13(日) 17:11:06ID:MWUwYJxcO
>>26
アンプにFLASHメモリー用のUSB端子が付いてるんだから、FLASHメモリーに音楽ファイルを入れられるかは考えれば分かると思うのだが。
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/02(金) 04:33:42ID:LEJeteWa0
こういうのもアンプ?
ttp://www.kuroutoshikou.com/products/sound/audiojack-usb.html
ttp://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/kyo-on/u1sound-m3.htm
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-ADUSB&cate=1
ttp://buffalo-kokuyo.jp/equip/shu/other/hamu02.html
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/16(金) 23:58:47ID:RAr34MuX0
USB接続可能なアンプを買うより、
44.1出力可能な安光カード+AVアンプの方が効率的なきがしてきた。
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/30(金) 00:08:52ID:YrbxCcDI0
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200805/28/8063.html

ラステームよりデザインとかSP端子とかよさげ。
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/05/30(金) 13:55:47ID:VaLjKgBU0
lanケーブルと同じものなのかな?
音質的に有利な面があるの?
ノイズに強そうではあるね...
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/06/18(水) 23:18:44ID:LYvT+seW0
age
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/07/01(火) 00:21:46ID:/V/1sBLc0
ONKYO SE90→KENWOOD KA-S10→YAMAHA NS-10MMT
で組みました。

う〜ん。こんなもんかなあ。

オンボード→鎌ベイ でもこんなもんなんじゃあるまいか…(試したことないけど…)
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/07/01(火) 12:21:27ID:AI5pbqCK0
Creative Sound Blaster Play! \2,480 
ttp://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12946
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/07/01(火) 22:09:53ID:tVzIsbEo0

PC用に以下の3つで悩んでる。
Bは特にレビューがないんだよね。
音的にはどれも、どんぐりの背比べ?

@ラステーム RSDA302P
Anuforce Icon-1
BTrends TA-10
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/07/13(日) 01:50:16ID:jRPmkTUN0
現状、以下の構成。
PC→ONKYO SE-U55SX→LUXMAN AS-4III→Marantz PM6001→ONKYO D-308E
                          |→audio-technica AT-HA5000→AKG K701など
価格は勝ってるけど、質では、Icon-1に負けそう。
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/07/19(土) 19:19:14ID:wRUcr7fh0
ローランドのUSBオーディオインタフェース「UA-25EX」7月18日発売
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/09/048/index.html

買った香具師いる?
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/07/25(金) 02:26:22ID:rcpd6EeS0
どんなもんかよく解らないからとりあえず鎌ベイを買ってみようと思うんだけど
何かおすすめとかあるもんなの?
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/08/10(日) 11:27:28ID:1Pdz/Cg00
この見映えの悪い決算でさ・・自社株、UBSともまだ安いとこで
仕込んでおきたいのか

おまいら好物はあとで食べるの?
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/08/10(日) 18:10:12ID:vr90dcYT0
>>40
周波数特性すら計測してないような、よほど酷いものでなければ、アンプではあんまり変わらないしね
結局は、使い勝手だったりするしw

漏れは1万程度で、アナログ+光入力が各1系統が入って、標準ヘッドフォン対応のアンプが欲しいんだが・・・
コレにプラスしてアナログ+同軸で各1系統追加してあってもいいけど、無駄なUSBとかいらないからさw
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/08/11(月) 00:04:08ID:7ia8YyEq0
>>45

予算はオーバーだが、普通のミニコンポならONKYOのCR-DxとかKenwoodのK711とか
が機能的にはOKだけど、おそらくご存じでしょうね。
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/08/25(月) 17:26:57ID:qKT5s2Aw0
zionote、9,800円からのUSB接続ヘッドフォンアンプ「CARAT」
−韓国Styleaudio製。バーブラウン製DAC内蔵
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080825/zionote.htm
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/08/27(水) 01:43:54ID:rQYgdAsY0
>>49だけど相場通りだったみたいですね。
今度は一式8000円のものを見つけました。
このくらいの値段になると、MA-500Uより安いので本気で買おうかどうか迷いますね・・・
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/07(日) 12:19:23ID:slmTMbr00
入力端子:アナログ+光+USB
出力端子:バナナ+標準ヘッドホン

こういう小型デジタルアンプが欲しいです
もちろんリモコンや表示は必要ありません
今のところMA-500Uがいい感じです
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/09/10(水) 17:47:35ID:+ihAglpF0
>>54
バナナはないがDRDAC2はどう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況