X



【USB】PC用お勧めアンプ part1【LAN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/01/24(木) 01:36:31ID:h6yESA7/0
1
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/14(土) 13:11:08ID:mN8qKH4v0
>>105
USBDACが…
CR-D1あたり+USBサウンドデバイスで、蜘蛛の巣ケーブル地獄に落ちることにしました…
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/24(火) 22:34:00ID:vgHz5PQ+0
話の流れをぶった切ってしまい申し訳ございません。
私の質問にのって頂けると嬉しく思います。

実は使用しているコンピュータ(iMac)の音声出力ジャックが故障しました。
コンピュータ本体を買い替える程の資金もないためUSBから音声を出力出来る
USBアンプを購入しようと画策中なのですが、ちょっと困った問題が...。

私はコンピュータで地デジチューナーを使用しているのですが、
(m2TV(GV-MACTV)
(ttp://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mactv/index.htm)
音声はUSBアンプから(アナログ)スピーカーに出力されるものなのでしょうか。
何でもサイトの説明の中に「デジタル音声出力に対応しておりません。」
との表記が...。

実際に使用している環境の方、或はご存知の方、教えて下さい...。
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/25(水) 13:35:28ID:FR2F4qRZ0
単体ktkr

ケンウッド、Prodinoの小型デジタルアンプを単体販売
−実売25,000円。PC接続やSD/USB再生も可能
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090225_42964.html
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/25(水) 16:40:49ID:ohjNAJcv0
きたあああああああああああああああああああああああ
1万8000円あたりになったら買うか
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/25(水) 22:24:33ID:b4qTa5LZ0
セットで4.5万円(実売3万)
アンプが2.5万円(実売1.6万?)
スピーカーは2万?

仕様も微妙だし、まあ買わないんだが・・・
Kseries R-K1000の廉価版でいいんだよなぁ
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/26(木) 06:00:04ID:hbm0hdu50
ミニプラグなんて使い道ちないんだからヘッドホン端子つけるやつは全部標準プラグにしてくれよ
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/26(木) 21:36:53ID:q8AUlvLF0
>>112
ポータブルはミニで、それ以外は標準にして欲しいよね
最近は、外で標準をミニに変換して使っていたり、家で標準をミニに変換して使っていたりするからね
まあ、そう言う用途の製品じゃないんだろうねw
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/09(月) 02:13:46ID:EhOVov/WO
VH7PCのアンプってどの程度のもん?
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/10(火) 00:54:43ID:J4uiuOVq0
>>108
これと、ラステームっどちが音良い?
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/11(水) 01:09:36ID:EoYXsJcR0
ttp://www.overclockers.ru/images/lab/2009/03/06/27.JPG
ttp://www.overclockers.ru/images/lab/2009/03/06/28.JPG
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/23(月) 16:48:13ID:4bn1dmcQ0
>>117
Prodinoもそうだけどスピーカー用アンプはいらないから
ヘッドアンプのみにして低インピ対応したヘッドアンプ出して欲しいと思うわ。
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/24(火) 20:21:53ID:KdzPlgdI0
ところが低インピーダンス(32Ω以下)かつUSB対応したヘッドアンプは皆無なのが現実・・
無理につなげてもノイズ多めになるし難しい。
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/27(金) 08:59:08ID:A8pnR3Co0
ちょっとスレ違いだが、
PCのHDMI出力→アクオス→ヘッドホン
パワーは無いが透明感はあるような、やってみた人居る?
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/27(金) 12:26:53ID:d2jz/c5m0
USB Sound Blaster Digital Music SXを使ってます。
PCとDVDレコーダー、ゲーム機からオーディオ光ケーブルをこれにつなぎたいのだけれども、
一つしか光デジタル入力がなくて、今はどれか聞こうとするたびにつなぎ替えてます。

オーディオ 光ケーブルのハブというかセレクターみたいな物ってありますか?
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/03(金) 01:27:39ID:ibnuoly10
勝手ながら、相談させてください。

【 予算 】10万程度予定。
【PCスペック】Q9450・4GB・GF9800GTX・Vistaさくさく(っぽい)
【 用途 】ゲーム(2D・3Dなんでも)、音楽再生は一通りなんでも
【 視聴環境 】X-FI-Titanium→R-K100N→TANNOY FR-Custom
【その他、要望等】
X-FIから光でR-K1000Nで繋いでます。
解像度UP&管楽器と女性ヴォーカルのつやのある音が欲しいんですが、
ゲームもするため、DirectSound対応は必須です。
(サブもR-K100Nに繋いでるけど、64X2の5000でオンボード→光ですが、
9600GSOのため、ゲーム専用とはいかず・・・。再生用PCとしては活用可能です)

@今のまま、SPをアップグレード(サブは無視)
Aサブに再生重視のボード追加+そこそこのSPにアップグレード
B10万程度で悩んでるんじゃねーよksg!今のままで我慢しろ!

で悩んでるのですが、どれでもいいので、背中プッシュ&アドバイスお願いします。
(@orAだとR-K1000Nに合いそうなオススメ教えてもらえると、試聴のメドがつくので助かります>∀<)

微妙にスレ違いかも知れませんが、お願いします。m(_ _)m
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/11(土) 01:48:29ID:HV0bmyqD0
iBasso D2 BoaとケンウッドのA55
USBでヘッドホン使用だったらどっちが幸せになれるだろうか
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/14(火) 20:01:26ID:glYqDdEn0
SE-U55SXのRCA出力はボリューム通っていますか?
プリアンプとして使えますか?
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/19(日) 11:40:43ID:0aECJBZw0















                 る















                                         ぽ
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/19(日) 12:11:22ID:CX4kee5L0
>対応SPインピーダンスが4Ωという時点で対応スピーカが限定されてしまう

これはないだろ
逆に選択肢が広がる
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/19(日) 12:44:25ID:AiB5aJHB0
ケンウッドのA55 のスピーカー適応インピーダンス がよくわからない。
ケンウッドのHPにいっても、SPは4Ωになっているんだが、アンプ部については、明示されてない。
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/19(日) 21:46:10ID:0aECJBZw0
つ ま り だ、

ケンウッドのA55は4Ω以外のスピーカー、
例えば6Ωのスピーカーを接続したらF特は高域で跳ね上がってしまいキンキンシャカシャカ音になってしまうって事w

だから、

  ケンウッドのA55は4Ω以外のスピーカー以外使えない
   =>対応SPインピーダンスが4Ωという時点で対応スピーカが限定されてしまう

が正解。
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/19(日) 22:50:23ID:j6ideB0e0
>>149
でたらめ書くなよ。

正解は、若干高域が持ち上がるが、聴覚に影響を与えるほど持ち上がらないだ。

氏ね。
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 09:40:08ID:ft5zHf2y0
正常な聴覚の持ち主には20kHzは聞こえません。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 09:43:16ID:ft5zHf2y0
どうせ、例の音狂信者だろう。
今の時代アナログアンプはゴミだから。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 09:44:22ID:ft5zHf2y0
>>141
却下。スピーカーが安っぽい。
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 10:00:06ID:ft5zHf2y0
>>144
どれ繋いでも問題ないよ。
どうせPC用スピーカーなら、ペア10万くらいが相場だろうし。
小型アンプだから気にするだけ無駄。
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 11:45:07ID:/f3Ao+Oy0
>>153
×
正常な聴覚の 持ち主には20kHzは聞こえません。


糞耳な聴覚の ID:ft5zHf2y0には20kHzは聞こえません。
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 11:47:57ID:/f3Ao+Oy0
>>144


4Ω以外のスピーカーは駄目!
>>149
>>151
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 11:54:13ID:ft5zHf2y0
>>158
20kHzが聞こえるのは10代まで。

>レコーディングスタジオでは現在もアナログアンプが主流

そんなレベルじゃないでしょ。このスレは。
俺みたいに100万クラスのアナログセパレートを使うならともかく。
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 11:57:23ID:YNs9/W7o0
んーつまり、サンプリング周波数をUPすれば、人が認識できる可聴域でも、フラットな性能をデジアンでも出せるってことじゃないの?
逆に、圧縮して、高域波長を中音域に変換させてやれば、フラットな性能をだせるんじゃないの?

やっぱ、潜在能力すごいじゃん、デジアン。
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 11:58:37ID:ft5zHf2y0
>>161
デジアンのほうが高周波には強い。
SACDには向いてるね。
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 12:34:57ID:ft5zHf2y0
あとは10万円以下の安い値段でいい音が出せるのがメリット。
B&W Zeppelinもデジアン。

10万以下のアナログアンプはろくなのがないからね。
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 13:50:42ID:/f3Ao+Oy0
>>161
サンプリング周波数なんか全く関係無い。

負荷(スピーカー)のインピーダンス変化でF特が変化するのは現在のデジアンの宿命w

だからプロの現場ではデジアンは相手にされないWWWWWWWWWW


>>162
オマエは20KHz以上の高周波を聴けるのか?WWWWWWWWWW
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 13:51:31ID:ft5zHf2y0
はいNG登録完了。
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 13:53:30ID:/f3Ao+Oy0
>>160
レベルって何よ?w

現在のデジアンのレベルは糞だからプロの現場では相手にされて無いという事だよWWWWWWWWWWW


アナログアンプ>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>デジアン
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 13:55:27ID:/f3Ao+Oy0
>>165
反論出来なくなったからNGかよWWWWWW

情けねぇぇぇなWWWW


はい、オマエの負け。

と、言うことで、デジアンは糞という事で決定しまスタWWWWWWW(爆
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 15:06:47ID:f26ZotCG0
   ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>167)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/20(月) 15:28:49ID:ft5zHf2y0
どれでもお好きな車に。

        \ || /                      \‖/
           ┌┬┬┬┐                        ∩
     ―――┴┴┴┴┴―――――.、       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ./.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄||      || ̄ ̄ ̄ ̄||. ̄ ̄.| ||#######||########|
   /.    ∧// ∧ ∧| ||      ||    .||     ..||  ∧∧ ||.∧∧.| ||#######||########|
  [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___||__.||     .[|||.へ(゚Д゚ )..|| ゚Д゚,,) ||#######||########|
  ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.  _.||      || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄|.| ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄..|
  lO|o―o|O゜.|二二二 |.|都立松沢病院 .|    ..  lO|o―o|O゜|======||===府中刑務所===|
  | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l__..|| ≡)) .  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
    ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'    `ー'          ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'

          ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、       ―――――――、      \ 〜〜
        [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ     /.. ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||_____\〜
          ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨        /.    ∧// ∧ ∧| || 東京都  | \ 〜
          /∧∧ //∧ ||L匳匳||卅||匳匯||匳||       ..[/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || 清掃局  |  |
       /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗      ||_    _|_| ̄ ̄..∪|.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|    lO|――|O゜.|____.|.||-――――┴―|
i゙(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――多磨霊園――――〕    |_∈口∋ ̄_l__l⌒l |____l⌒lソ ≡))
|_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ≡))     .`ー' ̄   `ー' ̄ `ー'   `ー'
  ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/21(火) 12:14:56ID:MDqGNLsR0
     .∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _つ|  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>170)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/21(火) 15:36:34ID:uFiwh3+a0
>>141,143,144,145,149,150
ケンウッドから、返事がきた。

KAF-A55のスピーカー対応インピーダンスは、4〜16Ωまで
となります。

終了。思った通りの返事だったので、面白くない
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/23(木) 00:28:27ID:htSJ/KAd0
>>172
対応出来るという事と

スピーカーのインピーダンスによってF特が変化するという事とは意味が違うんだがw
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/23(木) 00:33:16ID:htSJ/KAd0
対応出来る=鳴らす事が出来るという事だけの意味で有り、スピーカーのインピーダンスによってF特が変化する

つまり、

>>150

は正しい。


0175174
垢版 |
2009/04/23(木) 00:34:32ID:htSJ/KAd0
>>174


訂正


×
つまり、

>>150

は正しい。




つまり、

>>151

は正しい。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/24(金) 12:39:01ID:w7RUyaF+0
スピーカーセッティングで付属、小型、大型で弄れるから好きな設定にすりゃいいじゃねーか。
こんなこと>174は知りもしないんだろうけどな。
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/24(金) 17:01:50ID:YanjOw2W0
>>176
その設定では

>>151

の問題が解消しないという事を>>176は知りもしないんだろーなw
0180http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1234017984/421
垢版 |
2009/04/28(火) 17:52:59ID:r15yo5Eq0
>>179
421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 07:29:01 ID:+iLWRPoO
>>414,>>417
Fig.2 2-8Ωに変えたら20kHzで6dBも変化してるんだ。グラフの見方分かるのか?
fig.3 オーバーシュート、アンダーシュートの大きさを見ろ。
もっとひどいのはFig.5の歪だがこれでいいのか?
これがアナアンだったら設計ミスと言われるレベルだ。
デジアンバカは頑張ってこれよりひどいアナアンを探してほしい。
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/14(木) 15:33:06ID:DQrkVxnJ0
今更だが4000円でジャンクのAP-U70買ってきた。
リモコン無しだったがよく故障するといわれるボリュームは、問題無かった。
今までSB X-Fiに直結だったヘッドフォンをX-FiのSPDIF I/Oと同軸ケーブルで繋いだAP-U70に
繋いでみたが俺のクソ耳じゃそれほど変わったって感じないorz
やっぱりヘッドフォンアンプも追加しなきゃダメか。
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/16(土) 20:23:19ID:Vda4mIOM0
rubyにスイッチング電源使ってて違和感あるなと思ったら・・
整流回路がスイッチング電源を想定してない設計っぽい
まいったなー・・
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/17(日) 05:02:02ID:k1Q62qNY0
>>184
そりゃ使えるさ。
でもそういう意味ではない。

整流回路の終端にレギュレータが入ってなくて、スイッチングノイズが垂れ流しになっとる。
ここは設計やる奴が見逃すはずがないポイントなんで
はなからスイッチング電源を想定してないってことなんだわ
しかしこうなると適当なアダプタで合わせるというわけにもいかず・・
まいったなぁ・・

0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/17(日) 13:05:51ID:k1Q62qNY0
>>189
110Vに昇圧しないと。
昇圧せず使えないわけでもないとは思うが
こういう設計だとまずいい結果にならないのでうちは試してない

会社で昇圧テストしてみようかなとは思ってる
結果次第で昇圧して使うかどうかだがどっちにしても高くつくわー・・
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/06/10(水) 23:15:31ID:zC9xOOYY0
>>186
ttp://drtakkublo.exblog.jp/10499485/#10499485_1
こちらの方?
更新待ってます。
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/06/11(木) 07:01:06ID:JeXv2oaai
>>193
それ俺だ…すまん仕事が忙しくて
つか、ネタ元仕込みに忙しくてかな
RUBYのアダプタは元々スイッチングだよ
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/06/11(木) 13:06:31ID:iGXPvweM0
>>193
猫ちゃんかわいいよぉ。

>>190
昇圧トランス高いよねぇ
まだそんなにA要らないからいいけど、ホームオーディオ用になると
もう大変。
UPSで電圧を110Vに上げてくれるといいんだけどなぁ
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/06/16(火) 02:22:14ID:tVFqPLp+0
>>186
更新感謝!
でも、まだ続きが・・・SRS-005Aの件も気になる。
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/06/29(月) 17:38:04ID:LMYeFYKM0
1週間に1日か2日しか使わないんですが
EMチャージにするかドッチーカにするか迷ってます。
この使用頻度なら300円で延長できるドッチーカのが良いか。
0198197
垢版 |
2009/06/29(月) 17:38:47ID:LMYeFYKM0
誤爆しました
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/07/12(日) 21:57:34ID:KAmBCr3C0
ここでいいのか分らんのだけど、質問させてくれ。

CARAT-HD1V購入したんだけど、エージング50時間以上とあるが
連続で50時間以上使わないとダメなん?細切れでもOK?
USB接続じゃエージングしたことにならないとかいう制限はある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況