【名機】SONY Blu-rayレコーダーBDZ-V9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001V9最高
垢版 |
2008/03/03(月) 20:49:18ID:e7KwLr0z0
最高ですか?
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/03(月) 21:59:32ID:aSTKIoCE0
発売当初はソニーの技術力低下の象徴みたいな扱いだったのに、
次の世代が出たらなぜか評価が上がったのが皮肉だよな
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/03(月) 22:33:06ID:Up0hwwUV0
サイドのスリット、ダミーかと思ったら
ちゃんと穴が開いていてここは感心した
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/03(月) 23:11:36ID:tUP1k8yB0
V9は何かPS3(60G)に通じる物があるな
新型は安いが....みたいな
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/03(月) 23:16:28ID:0f/duNV0O
ナイル+シグマデザイン > EMMA3

しかし、
πドライブ < 自社ドライブ
なんだよな。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/04(火) 01:12:19ID:kFcN5EQt0
V9って、そんなに名機だったの?スレまで立てて
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/04(火) 03:25:37ID:WilFGHy50
その点、パナは死角なしか。
BW200→BW900と正当進化してる。リモコンも(笑)
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/05(水) 00:36:59ID:5qs0Sq500
具体的にV9と現行機の違い教えてください
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/05(水) 03:45:29ID:5m+p0mP/0
>>16
【V9のメリット】
動作が速い
バグが少ない
録画ミスが少ない
ボディが高級
フロントパネルが電動
デザインがカッコいい
リモコンが使いやすい

【現行機のメリット】
安い
軽い
2層対応
H.264対応
以上
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/05(水) 03:47:35ID:5m+p0mP/0
フロントパネルは蒸着なんとからしいけど、
これって普通に濡れタオルとかで拭いてもコーティング剥がれたりしない?
洗剤を含ませた濡れタオルはマズイかな?

いや、そもそも裏側に着色してあるから表側は普通のガラスと同じか?

昔、パソコンのモニタを濡れタオルで拭いたら、表面コーティングが
剥がれてボロボロになった経験があって怖い。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/05(水) 20:29:36ID:j1ssyQ4U0
次スレのタイトルはV7とS77も入れてあげて下さい...
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/06(木) 20:12:07ID:my7qjJYo0
不具合じゃないが、生BDディスク入れてから初期化終わるまで長くて...
画面をウェイト画面で占領されるのがちょっと...
バックグラウンドで初期化出来ないのかなあ?
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/06(木) 20:42:23ID:my7qjJYo0
>>26
使えないではなく、使わなきゃいいだけの事だろ
#のHDD無し機よりよっぽどマシだと思うが...
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/06(木) 21:16:31ID:s/C5PTsV0
在庫処分品を安価で買った俺にとっては名機。
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/06(木) 22:34:14ID:wvsmkspD0
名前変更画面でこれから入れようと思うキーワードこれからよく使うな
よし「語句登録」すっかと「語句登録」クリックすると番組名が登録される
いやいや違うんだよと1文字ずつ削除した後また押して2行目に戻ってループ
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/07(金) 06:20:41ID:QeYw7Oc20
V9でテレビを録画してると、たまに一瞬飛んでるときがある。
CDの音飛びみたいに、一瞬音が消えて、数秒先に進んでたり。

頻度的にはここ2ヶ月で3、4回かな。
一日平均2番組くらい録画。録画1のみ使用。

そういえば地デジのことが多いような気がする。
スカパーやBSではあまり覚えがないかも。

もしかして電波レベルが落ちて、一時的に途切れたってことかな?
テレビみてるとブロックノイズ→ブラックアウトになるけど、
V9だと汚い部分は自動消去してくれたりするの?
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/07(金) 19:18:23ID:mOvCjD940
>33
BDZ-V9 代引き手数料無料!
販売価格 265,000円
だそうです。お好きな人どうぞ...

0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/07(金) 19:24:08ID:mwW2gaWS0
ファーストガンダムみたいなもんだ
いや、VF-1Sと言った方がいいか
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/07(金) 19:37:10ID:mOvCjD940
>>37
値崩れしたほうは売り切れのようです
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/07(金) 19:45:21ID:FTNDBZNa0
>>38
ガンダムとマクロス知らないので例えの意味が全然わからない
・・・・・ちょっとエルガイムで説明お願い

>>39
え?コレPS3の60GB並にプレミアなの?
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/07(金) 20:22:36ID:QeYw7Oc20
>>40
そりゃあ、完成度が高いからね。
他メーカーも含めても最高ランクの性能と使いやすさじゃないかな。

V9にPS3を内蔵して40万くらいで売ってくれたら買うわ。
PSのコントローラーで編集とかやりやすそうだ。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/07(金) 22:21:07ID:rnCBIAhk0
>>31
先日放送してたアヴリル・ラヴィーンのライブを録画したら音飛びあった。
違う日に再放送があったので、そっちも録画したんだが違うところでやはり音飛び。

普段録画してる番組では一度も発生してないんだけどな
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/08(土) 00:50:51ID:i7p0CI6v0
>>43
ライブというとBSとかかな?

僕の場合は地デジ専門なんですよね、飛ぶのは。
覚えてるのだと、たしか先々週か先週か今週の「薔薇のない花屋」
一カ所飛んでました。

本体のカウンターをみてると普通に時が進んでるので、
再生段階での不具合じゃなくて、録画時の問題だと思います。

43さんと俺のところでの原因が同じかは分からないですが。
電波の問題だといいのですがね。。
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/08(土) 00:59:00ID:i7p0CI6v0
ちなみにうちは地デジ(ケーブルだけど)は、受信具合が悪い。
BS,CSは自前アンテナだが、これまで一度もノイズ乗ったことない。

から、やっぱ電波状況の悪化かと。43さんの場合はライブとかだと、
録音やり直せないから、ソース自体が飛んでるんじゃないすかね?
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/08(土) 02:14:37ID:Lm0qLasX0
V9以前にも音が飛んだことがあった
いずれもライブ番組
電波状況はかなりいい地域
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/08(土) 11:46:46ID:EHLbJ3H40
>>41
PS3(CELL)搭載になれば...
・チャプター編集でのチャプターマーク前後数フィールドの軽快なサムネイル表示
・無線リモコン
・DLNAクライアント・サーバー機能(USB-HDD増設対応)
・バックグラウンドコピー・ムーブ、動作制限の開放
・外部でのPSP等によるリモートプレイでの番組・タイトル視聴
・アクトビラ視聴・DL
・DTCP-IPによるタイトルムーブ・コピー
など可能になりそうだな
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/08(土) 13:16:12ID:EHLbJ3H40
>>48
それはお得意のアップデートで...
でも今の安定性が捨てがたいのは事実だが
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/08(土) 20:25:41ID:rZaae41F0
>>17
バグが少ない
録画ミスが少ない
は、レコーダーとして最低条件だと思うが・・・。
実際、かつて隆盛を極めた某シリーズがこの2つに問題を抱えたままモデルチェンジを繰り返し
衰退していったしな。
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/08(土) 20:36:18ID:L029mf0N0
>>17
>>16の「具体的にV9と現行機の違い教えてください」

に答えただけでしょ。
現行機はその最低条件すら厳しいみたいだけど。

V9どこかに売ってないかなあ。
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/08(土) 22:12:45ID:EHLbJ3H40
>>53
>>33
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/08(土) 23:25:25ID:L029mf0N0
>>54
X90と同値段だったら、>>17の表の限りではV9欲しいけど
さすがに+10万出すほどのメリットでは無いなあ。

>>55
現行機のメリットに書いてあるから、V9のデメリットに読めますね。
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/09(日) 13:08:41ID:SyY9rcKW0
はやく
まともな機種
でないかなぁ
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/09(日) 14:00:03ID:5uR1XM4k0
V9のメリット追加
・DVD-RAM(殻無)の再生
芝・松ユーザーに...
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/09(日) 14:16:47ID:Q9sqZngmO
>>17

V9のメリット追加
・スケーラチップが優秀


現行機のメリット追加
・LTH対応

V9の糞πドライブを自社ドライブに載せ変えられれば…
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/11(火) 00:32:28ID:bVpyAUeB0
DVDは連続再生するのになぁ
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/11(火) 01:07:22ID:73JnWfmG0
一つ終わったら停止押してまたクリックしかない
ついホーム押してしまうが
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/11(火) 20:23:05ID:3/BA+4/T0
すれ違い覚悟で書き込み致します
現在PS3+コクーン+アクオス42RX1W体制で生活しておりますが、
コクーンの録画画像の汚さにうんざりしております
ただ録画媒体としてBDを使うことはめったになさそうなんですが、コクーン並みの扱い
やすさで勝手に録画してくれてハイビジョン録画可能大容量HDDで保存用としてBDを
録画保存できる素敵な機種ございますかね?
予算は別に制限ないです
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/11(火) 20:59:57ID:kwsYOvhNO
>>68
すでにV9持ってる俺は、
V7はテンバンが安っぽいから買わない
2台目買うとしたら、D800かな。

V9持ってなかったらV9買うので、やはりV7は買わない。
買いそうになってた時期もあったがw
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/11(火) 21:57:21ID:+sG//mZi0
オークション、展示品1年保証付きで値段もそれなりだと思うんで、
なんか不具合報告の多いX90よりこっち買おうかと思ってるんですが、止めた方がいい?
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/12(水) 00:49:21ID:f6LSeuRf0
72さん
あと、当然ながら、テレビはブラビアじゃないともったいない

とは何故ゆえに?
リンク機能ってそんなに使えますか?
いまさらTV買い換えるつもりはないのででしたらシャープの録画機かったほうがいいですかね?
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/12(水) 11:04:49ID:b4JxsZDx0
シャープの録画機は、アクオス(テレビ)のおまけみたいな
ものだから・・・
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/12(水) 21:24:49ID:DmKKIYyz0
展示品のV9を正月に買って、HDDが一杯になってきたんでBD-Rにムーブしようとしたら失敗しまくり。
同じ箱のディスク、パナのBW200だと全く問題ないのに。ハズレに当たったかorz。
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/14(金) 08:13:20ID:YACqTqXn0
V9最高w
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/16(日) 04:11:22ID:rSJh9rif0
【V9のメリット】
動作が速い
バグが少ない
録画ミスが少ない
ボディが高級
フロントパネルが電動
デザインがカッコいい
リモコンが使いやすい
DVD-RAM(殻無)の再生
スケーラチップが優秀

【現行機のメリット】
安い
軽い
2層対応
H.264対応
LTH対応
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/16(日) 04:11:54ID:rSJh9rif0
本スレの方、そろそろ終わりそうですが、
次スレから統合しますか?
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/16(日) 04:18:17ID:rSJh9rif0
HDD情報を見ると、残量が8GB。
予約リストを見てみると、10番組分(50GB分)くらいは録れるらしい(青印)

青印は現在のHDD残量で録画可能、
灰色印からはHDD残量足りないのでどうにかしてくださいね
っていう合図ですよね?

現在予約中の青印合計すると約50GB分くらいはあるのですが、
なぜHDD残量が8GBと表示されてるのでしょう?
どちらを信じたら良いでしょう?
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/16(日) 15:13:24ID:xXd4RyCP0
>>84
予約リストの青●印は録画可能容量で計算されているのでHDD残量とは違くなる。
録画可能容量はHDD残量+おま録タイトルの自動消去分などが含まれる。
そのまま放置すれば、残量がなくなり次第おま録(☆印付き)タイトルは消去されてしまう。

0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/16(日) 17:57:16ID:kPjkvzuI0
おい、おまいら。X90やT50はアップデートで再生した場合、編集点で映像が一時停止しなくなったらしいぞ。
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/17(月) 07:40:30ID:dutill0H0
BD-Rの初期化でエラーが出る事ありませんか?
「異常が検出されました」というエラー。

ソニーのBDRを6枚買って、4枚エラーだった。
3枚バラと、3枚パック(すべて別店舗で購入)

本体が悪いのかな?V9は繊細だったりする?
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/17(月) 09:05:51ID:WLlddEX2O
あげ
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/17(月) 14:47:25ID:WLlddEX2O
あげ
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/17(月) 21:38:10ID:Crwkr4Lt0
>>93
オレはそういうエラー出たりするのが嫌なので、
入れるディスクは必ずエアダスターでホコリを吹き飛ばしてから
ドライブにセットしている。
なんかドライブがイカレたりしたら修理代10万とか言われそうだもんな...
009878
垢版 |
2008/03/18(火) 00:08:34ID:QQzSrx1A0
>>93
TDKのver.1.1のディスクで初期化エラー1枚、焼きミス7枚。まあ、展示品だったせいかも知れんが、
同じパックのディスク、パナBW200だと何の問題もなく使えてる。
で、三菱のver.1.2のBD-Rに変えたら全くミスなし。ver.1.1はダメなんてどこにも書いてないよね?
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/18(火) 00:32:07ID:+49lPI/A0
>>97
新品でパッケージ開けてすぐに入れたから、
ホコリが付いてたわけでもないんだけどなあ。

本体(V9)も新品で買って使用期間2ヶ月か3ヶ月くらい。
タバコもほとんど吸わないし、環境は悪くないと思う。
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2008/03/18(火) 00:33:47ID:+49lPI/A0
>>98
お、そういえば俺のソニー製メディアもVer.1.1と書いてあるぞ。

もしかしてV9はVer.1.1のメディアと相性が悪いのかな?
サポセンに聞いたら「互換性の問題ではないです」と言われたが、
もしかしたら、1.2のメディアだと失敗しないかもしれない。

俺も明日Ver.1.2のメディアを買ってきてみる!!


ちなみに貴方はver.1.1を何枚試した?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況