X



SRSについて語るスレッド Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/13(金) 20:26:21ID:+E6TgkP90
>>194
まあスレすら立たないのが現実を表しているのだけどね
SRS初代スレは2001年終わり頃の約7年前からある
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/13(金) 23:07:32ID:JdAGQeL00
1スレ消費に5年半かかってるようじゃ自慢にならんよ。むしろ自爆。
どっちもどっち。どんぐりの背比べ。
因みに仲間内では「ミジンコのマラ自慢」という表現が流行ってるw
そもそもミジンコには無さそうだが。
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/14(土) 00:28:42ID:AmNBnbfj0
SRS (笑 
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/14(土) 04:34:57ID:zqhQKOHU0
もうすたれたのか。自分もそのミジンコになろうかな。
スピーカーが小さいくて、おもちゃのゲーム用WOWプロセッサーで
TruBassをいまだに使ってる。WOWも音の質感、まあ仮想的なものだけど綺麗だよ。
中高域は凄くがさついた印象で、録音が普通すぎる音楽はきついが。

当時のサウンドリバイバルってゆう発想は好きだった。マイクで録音された音をそのまま
再生しても生の音を耳で聞く時とは違ってしまうため、できるだけ生の印象に近づけるために作ったもの。

”色づけ”でなく”戻す”という所が好きだった。
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/14(土) 04:47:36ID:zqhQKOHU0
>>190
金がかかるからライセンスという形で普及はしないでしょうね。あくまで趣味みたいな形で
マニアックな素材として存在し続けると思う。

グラフィックイコライザーとかでいじくってもできない部分がSRSにはあるから、
過去の遺物にするのはまだ早い気がする。
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/14(土) 05:14:16ID:zqhQKOHU0
>>43
欠点だよね〜
ある周波数の中低音がブワっとふとふくらんだように鳴る。
なんでここでブワ?って感じ。
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/14(土) 19:53:28ID:AmNBnbfj0
srs(笑
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/17(火) 19:24:39ID:pQXQUqel0
SRS Labs\SAS

ここ書込禁止にすると試用版でも無期限で使えるね
定期的にtry?とかのダイアログは出るから
気に入った人は安いし買ったほうがいいけど
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/19(木) 02:00:41ID:J3Yy//yP0
SRS(笑
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/02/24(火) 03:11:42ID:nsCbJ8F20
円高だから買おうと思っていたら値上がりしてたでござるの巻
WindowsMediaPlayerでガマンするか・・・ ヘ( 'A`)
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/03(火) 03:55:58ID:ndcW3TKMP
いまサウンドブラスターAudigy使ってるんだけど、これインストールしたら今のサウンドカード+SRSになるってことだよね?
0216名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/03(火) 10:49:51ID:90Ry/sWo0
sandbox 入れてすぐフリーズ、winamp やTVチューナーの音が出てこない。
ctrl+alt+del も効かないし、アンインストや電源落として復元かけてもダメ。
何度か試して、リカバリを覚悟したとき気が付いた。プリインストールソフトの
sandbox の OEM、Toshiba Virtual Sound が ON になっていたことに。
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/12(木) 04:41:18ID:3crFXVNI0
SRS(笑
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/14(土) 00:53:17ID:ChWi8gEP0
SRS (笑
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/14(土) 12:30:35ID:ChWi8gEP0
SRS(笑
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/19(木) 21:00:32ID:qPSCOmmxO
SRS M50買ったんだけど電池で使うと高周波がでるって噂を聞いた
電源入れてないのに高周波出てる気がするんだが空耳?


0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/19(木) 21:12:26ID:qPSCOmmxO
ごめん誤爆した
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/23(月) 03:39:12ID:cn6Vm0nr0
SRSヲタのキモさかげん
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/03/27(金) 23:08:09ID:diOEg/pE0
何年前かに買ったDELLのアナログチューナー付きディスプレイのサウンド設定にSRS付いてたw
設定いじってはじめて気がついたよw
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/11(土) 17:14:23ID:KfZ8h4yY0
SRS(笑
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/25(土) 20:22:23ID:hquGxbu40
VistaとSASって相性悪い?
起動して数分間経つと音が出なくなるんだけど・・・上げてみる
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/25(土) 20:45:06ID:WqIRTdGH0
>>233
よーく調べてレスしろよ、この恥さらしw
0236名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/04/26(日) 12:24:25ID:Cf3N3Odj0
SRSってマジ使えねーな。
ある音楽では低音の音割れするし、ある音楽では高音が歪む。

同じ音楽を同じスピーカーで今度はマックスオーディオ+ドルビーで聞くと低音も高音もスムーズに聞こえる。

マジでSRS使えねええええええええええええええええええええええ
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/06(水) 17:02:46ID:F2kyaDiQ0
どうでもいいけどよ、SRSはマックスオーディオのように、
低音再生するときに高音まぜるとか、いままで聞こえにくかった音を倍音成分まぜて聞きやすく高音質にしろよ。
なにがSRS最高だよ。この似非音響技術者どもが!
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/15(金) 19:23:25ID:HIAcht7q0
SRSの体験版を買いたいんだけど
公式に入力できる住所がアメリカ住所だけ?
ぽくて買えないんですが
みんなどうやって買ってます?
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/21(木) 06:34:57ID:E+icb1wP0
マックスオーディオて名前が結構あがるけど
ググっても詳しくわからないんだよな
ソフトなの?
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/21(木) 08:07:48ID:E+icb1wP0
>>247
なるほど
DLできるようなソフトでは無かったのか
荒れてはいるがよくSRSの引き合いに出されるので
いっぺん使ってみようと思ったんだけど
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/21(木) 13:29:55ID:QKn/nXTS0
SRSは低音を強調すると小型スピーカーではビビり音が出たり割れたりするが、
MaxxAudioの低音は割れることはない、高音の周波数を低音に混ぜているから低音不足も感じない。

SRSの高音は最新のDVD音楽ビデオなど録音レベルを限界まであげて録音しているから歪みやすい。
MaxxAudioの高音はとても伸びやかに澄んだ高音だ、もちろん歪みもまったくない。

SRSはまさに(笑)(笑)
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/21(木) 16:18:55ID:0URH8KqE0
引き合いに出してるのはこの子一人だし、SRSの普及度と比べたら話にならんが。
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/21(木) 17:26:56ID:QKn/nXTS0
TOSHIBAのQosmio G30シリーズはSRSだった、
同じくTOSHIBAのQosmio G40からMaxxAudioに変わった。
ユーザの評判はみなG40のほうが音質が良いということだった。
スピーカーは同じharmanと共同開発したバスレフ型スピーカ&一ビットデジタルアンプ
違いと言えば、G40は高音用スピーカがべつに搭載されていることとG30は出力8W、G40は出力12Wくらいだろ。

さあ、どう説明するSRSヲタどもwwwwwwww
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/21(木) 21:39:16ID:vrDJ7CbW0
>>253
MaxxAudioがSRSみたいなソフトだしてくれたら試してみる。
メーカー品のPC持ってないから現状SRSしか選択肢がないんだよ。
どっちがいいか悪いかなんて俺には比較できないからわからん。
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/22(金) 14:31:18ID:JfCNYdzB0
ていうかMaxxAudioの素晴らしさを広めたいならもっといい方法があるんじゃないか?
俺なんかそもそも使ってるスピーカーもM50と安もんだしSRSだけで今まで聞こえてない音が聞こえたりして十分感動したわ

だがノートPCを買うのだけは理解できないけどな
会社員で営業マンなんかが使うならわかるけど
そんなの音なんかにこだわりないだろうし
普通に家で使う分にノートとか気が狂ってる段階だわ
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/22(金) 17:04:23ID:vMX/nNte0
SRS使いは耳音痴(笑)
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/22(金) 17:11:10ID:dNpXsRbG0
この子は、MaxxAudioの素晴らしさなんて関係ないからなぁ。
むしろMaxxAudio使いがキチガイだと広めてるような物です。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/22(金) 18:46:30ID:Wzh9ovDB0
スペシャライザーしかり
東芝が発掘してくる独自技術はマイナーすぎて廃れるのが世の流れだからな
SRSは実績で普及してるし
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/23(土) 07:25:31ID:zKW9yUEJ0
Qosmioなんて中2病デザインの糞ハードだろwww
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/23(土) 08:07:21ID:SXdn/pYy0
頭のおかしな人の判定基準
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
・自分の感情だけ書く人
0265名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/23(土) 13:24:47ID:ABe3iQF80
メーカのAVノートの中でQosmioより良いものがないのだが。
ソニーのVAIO? ありゃ糞だろw

しかし、このQosmioにも弱点はある
それはブルーレイが載ってないことだ。
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/23(土) 16:33:29ID:W/D1UAW+0
まずメーカーのノートという選択肢がない
犬のウンコ選ぶかネコのウンコえらぶか見たいな話をされてもな
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/24(日) 04:11:31ID:5AVQ+4Lk0
>>255
Wavesのが元みたいだからVST(winampのDSPをブリッジさせても可)通せば
試せるけど、バンドルとか高いよ
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/24(日) 22:25:04ID:y0c6qSPl0
SRSの設定がちょっと難しくてみんなに聞きたいんだけど
できるだけノーマルって言うか自然な設定にしたいんだけど
どんな感じにしたら良いだろうか
最初からあるモードだと普通な設定てないよね?
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/25(月) 01:41:01ID:9vhSFBGa0
っていうかWavesの技術をSRSなんかと比べるのはかわいそうだけどな。
DTMerだと超有名会社なんだけど、この板では伸びないだろうw

参考URLは
http://www.waves.com/Default.aspx?l=7
このへんも載せておかないと。

【リニア】Waves Part 13【フェーズ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236849047/

MaxxBassはTruBassと原理は一緒だけど、やっぱりなんかきめが細かい感じがするな。
倍音生成のパラメータもSRSほどお任せでなくて良い。
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/05/30(土) 18:02:50ID:Pghfsxmh0
DTMとかプロとか言い出したらSRSは元々軍用技術
SRS創業者が元ヒューズ社の軍事技術担当のエンジニアだ
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/06/02(火) 15:02:31ID:q/K5MKsFP
SRSと一言で言っても初期のSRS WOWと今のSRS WOW HDじゃだいぶ違うからなぁ
あと組み込み機器向けの物だと製品ごとにカスタマイズして搭載できるので、この製品がダメだったからすべてのSRSがダメともいえないようだね
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/06/03(水) 12:17:37ID:rfcdL+dP0
SRS WOW HD(笑)
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/06/15(月) 00:10:05ID:/z2mFP+v0
輸入でもかけてくれそうなガジェット屋とか旅行な人狙ったほうが良いんじゃないのか?
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/07/08(水) 00:32:21ID:WqNAWHtd0
保守
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/08/01(土) 20:09:59ID:ngcBJLnW0
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/09/11(金) 20:47:29ID:Tj9QIYAC0
>>298
うん、それ。
以前、ビクターで似たようなヘッドホンが発売されたけど、
デザインが微妙で様子見てたら忘れてしまってて...。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況