X



【夢への】最高の寝ホンを語り合うスレ【誘い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 06:27:03ID:K7wgTf360
寝るときに音楽かけたいけれど、
環境的にスピーカーからは出せない!
でもいい音楽に浸りながら眠りにつきたい!
そんなわがままを叶える為に適したイヤホンの
情報交換をするスレです。
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 06:30:21ID:K7wgTf360
ああ 立ててから思ったけどスレタイに「最高」は
つけない方がよかったね。





0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 06:36:22ID:n3jgDc7q0
昔、寝ながらイヤホンで音楽聴いていたら、首に絡まって藻掻いたことあるんだが。
気づいたら引きちぎっていた。それ以来、小さなスピーカーを寝床においている。
少なくともコードだけは気をつけた方がいい。
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 06:37:09ID:K7wgTf360
個人的にいい寝ホンの適正や条件として

・装着感がよく、顔を横にして体重を乗っけても、違和感が少ないこと
 この違和感は少なければ少ないほどいい

・寝るときは大抵音量を普段よりさげて聞く
 →人間は音量が低くなると低音と高音が特に聞こえにくくなる
 と、いうことでそれを補う為にドンシャリ気味の機種がよさそう?

・断線に強い、或いはケーブル交換可能だと気兼ねなく使える

大きくはこの三つだろうか
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 06:44:01ID:K7wgTf360
IPOD付属の開放イヤホンは、
意外に違和感があり、快適ではない
音質的にも厳しい

寝るときに聞く音楽は、いわゆる「〜ながら聴き」ではないので
本当に音楽をよく味わえる至福の時間。
音質もないがしろにはしたくないと思う
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 06:47:16ID:K7wgTf360
>>3
それは絶対に気をつけなきゃいけないですよね
同じ方向に寝返りし続けると危ないので
寝返りの方向は意識して、体で覚えた方がよさそうです。

自分は 「あ、もう寝そう」と思ったらはずしてます
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 06:53:19ID:K7wgTf360
CX300の兄弟機シリーズは、
筐体が小さく、また、丸いので装着感と横寝時の違和感は
少なそう。
音質的にこのあたり、で満足できるなら
このシリーズは寝ホンとして優秀なグループじゃないだろうか

EP630 CX300 CX400 CX500 K324Pあたり
CXはそれぞれの後継機もでてるので、このあたりはそれぞれの好みですね

実際にこのシリーズを寝ホンとして使用している方いたら
使用感等書き込んで頂けると嬉しいです。
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 06:57:26ID:K7wgTf360
あとはEMP2はかなり寝ホンとしてのポテンシャルは高そう

低音がよくでて、且つあの小さい筐体。
さらには筐体とケーブルのつなぎめがないので、
横寝時の快適さはトップクラスなのではないだろうか。
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 07:01:12ID:Y0uHTNi90
ヘッドホンだよねやっぱ寝ホンには
カナルは勝手に外れてくれないからいろいろ危険
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 12:32:08ID:vbQgzVC1O
MDR-7506の電話みたいなコード指でくるくるしながら寝るんだ俺
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 21:34:37ID:K7wgTf360
オープンインイヤー、カナル、ヘッドホン
それぞれに長所短所があるよね

オープンインイヤー

・長所 目覚まし等が問題なく聞こえる
    蒸れない
・短所 横寝時に違和感のないものが意外と少ない?
    
一人暮らしの人は、目覚ましの問題が結構死活問題なので
開放インイヤーの方が好ましいのかも
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 21:37:47ID:K7wgTf360
カナル

・長所 完全に世界に浸れる
    高級機種が数多くあるので、音質的にな選択肢も多い

・短所 蒸れる
    装着したまま寝てしまうと目覚ましが聞こえない等の支障がある
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 21:41:04ID:K7wgTf360
ヘッドホン

・長所 音質的なアドバンテージが一番大きい
    入門機からフラグシップまでの選択肢も一番多い

・短所 事実上、寝返りがうてない
    
    
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 21:42:52ID:K7wgTf360
いずれにしても、イヤホンなら装着したまま寝てしまえば
ケーブルがからまったり、筐体を体の下敷きにしてしまったりと
問題点もあるので、必ず

「寝そうになったら外す」

これは鉄則だと思う
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 21:52:20ID:K7wgTf360
寝ホン候補用にゼンハのMX760をポチってみたので、
届いたら、寝ホンとしての使用感を報告します
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/16(金) 23:08:29ID:LyME9Ufk0
ドーナツ状のスポンジ系素材にBAドライバを埋め込んで、シリコンチューブで
耳元まで持ってくるとか。これなら寝返りはうてそうだけども
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/17(土) 00:55:36ID:LCiU4PCb0
>>10
テンピュール枕だと、寝ホンライフ変わる?
耳への違和感が減るなら、導入を考えたいところだけど・・・
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/17(土) 19:00:09ID:Xo22JRGq0
>>16
つまりワイヤレスで小型のヤツを探すということか
ゼンハイザーのMX W1・・・・凄い高いヨ
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/01/17(土) 19:16:18ID:LCiU4PCb0
>>21
これは・・・
コードレスは惹かれるけど、耳からはみでるみたいだし
寝ホンとしてはどうなんだろw
寝返りうてないんじゃ?

ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2008/01/sennheiser-mx-w1-05.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況