X



EpgNavi (Windows用 番組表アプリ)開発2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001劣後参謀
垢版 |
2009/10/16(金) 12:14:35ID:MsEgX0KK0
東芝製RDシリーズと連携して、録画予約を管理す
るWindows用番組表アプリ「EpgNavi」のスレッドです。
【EpgNaviとは?】
簡単に言えば、良くあるテレビ番組表アプリです。ネットから情報を取得して見やすく整形します。
便利な検索やレコーダーなどの連携機能もあります。
【環境】
・Windows2000以降のWindowsしか動きません。
・.NET Framework2.0以上必須(Win2k、XPは入れる。Vista以降は入れる必要なし。)
【動作確認済みRD】
RD-Hシリーズ H1(EX)
RD-XSシリーズ XS36、XS37、XS57、XS38、XS48
RD-Eシリーズ E300、E301
RD-Sシリーズ S300、S301、S600、S601
RD-Xシリーズ X3、X4EX、X5(EX)、X7、X8
※その他、報告がないだけで対応している機種もあります。
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/06/08(水) 23:27:15.57ID:48lXrGr2P
>>288
> ¥data¥epg にあるファイル
> こまめに消してますか?

設定ウインドウの「動作」タグで、「終了時に○日以前の番組データを削除」を設定しておけば自動で削除してくれる。

Vistaで、C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Local\VirtualStore\Program Files\EpgNavi\DATA\EPG
にデータフォルダを強制移動されちゃった場合は、自分で削除しないといけないけど。



>>289
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/06/13(月) 07:04:33.74ID:/OwxC4BpP
RD-S1004Kを「RD-S601_S600_S301_S300_E301_E300」の定義ファイルで使用中
RDの「予約変更・削除」で予約の削除が出来ると便利なんだが
"対象データがありませんでした"になる
RESERVE_RD_CHANGE.config を見たら
RDのIPとかIDが反映されて無かったんで、これか!と思い書き加えたが無理だった><
どっか弄れば削除可能になるのかな?
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/06/30(木) 00:20:45.82ID:0acCmGWy0
ネットdeナビ番組表(ttp://www.rd-style.com/tv/)が
7/1に終了するけどEpgNaviに影響ある?
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/06/30(木) 00:33:46.54ID:I6trm2yH0
影響あるもなにも地上波・BSは番組表見れなくなるわな
でも2、3日すりゃいっちゅうがなんとかするだろうからその間だけ我慢しとけ
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/06/30(木) 07:56:54.16ID:+W4l85ha0
ぎゃああああああああああああああああああああああ
てーへんだああああああああああああああああああ

ツイッターで連絡を
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/01(金) 08:45:16.97ID:AlEWOt+P0
作者さんが見ていれば、の話だが。
ウチはケーブルのデジアナ変換で見ている。
だから、チャンネルが変わっていないわけなんだが、地上デジタルのチャンネルを
既存の地上アナログのチャンネルにマッピングする方法を提供して頂けると
ありがたいです。
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/01(金) 21:24:24.93ID:rzhQ3Uld0
>>300
あれ、大もとのRD-Styleが終了しちゃうわけだから、
他のipgから引いてくるように仕様変更がなければダメじゃないの?
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/02(土) 06:53:52.63ID:hJvXRDCNP
いまEpgNavi起動したら、普通に番組表取得してるみたいなんですが
なんで?
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/02(土) 06:58:04.13ID:tGQyb1En0
「ネットdeナビ番組表」サイトの全てのサービスは、2011年7月1日(金)をもちまして
終了させて頂きました。

長らくのご愛顧誠にありがとうございました。


2011年7月1日 ネットdeナビ番組表事務局

0310名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/02(土) 08:50:33.45ID:bMFcW5GD0
うちも7/9まで取得できてたよ
アナログ環境継続できるんでタイナビだっけ? インスコ中
なれないせいか苦戦中でつ
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/02(土) 17:02:34.66ID:OKXS6ZPH0
ブラウザからは見えないけどデータファイルにはアクセスできるんじゃないの
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/02(土) 17:12:55.82ID:QMQicdmJ0
>>312
ほい、rd-style番組表の本体
ttp://www.backendtv.net/tv.php?mode=06&site=012&area=008&template=day_program&category=tv&sdate=20110709&shour=05&lhour=24&stationbar=24
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/02(土) 17:14:56.40ID:E+nUlU9h0
表のぺーじは閉鎖したけど、そこが参照してる元データファイルはサーバ側が自動生成が止めてなくて勝手にできてるとか、そういうことならあり得るんじゃないかな?
長続きする状況とは思えないけど
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/05(火) 06:54:36.61ID:yHBSHGNl0
今起動したら12日までとれた やほー
って、乗り換えるしかないんじゃないのかな
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/05(火) 11:27:51.95ID:vnolqznc0
epgNAVIの作者さんが他のサイトをターゲットにしてプラグインなりつくってくれれば乗り換えることないと思うんだが。
淡い気体
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/05(火) 11:43:44.87ID:c8wma2qX0
ttp://twitter.com/icchu/status/88025147948269568
@icchu icchu
EpgNaviの件、とりあえず昨日ONTVプラグインは直した。テストして今週中に公開はします。ONTVも終わらないとは限らないので保険でデジタルに対応してるテレビ王国プラグインも作ってます。
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/05(火) 12:22:07.79ID:BJKqr/BO0
テレビ王国のEPGは放送波同様にG-GUIDE提供だから、スカパーにもジャンルが付く
からいいな。
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/05(火) 13:34:12.12ID:vnolqznc0
>>327
スゴスグル
両のほほを感謝の涙がとめどなく流れていくよ
ありがとう×∞ 作者さん 
0339
垢版 |
2011/07/14(木) 22:57:54.17ID:7AhNhajl0
誰か通訳してほしい・・・。
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/15(金) 05:54:22.96ID:ywWszbmo0
>>339
(レグザのレコーダ無しで)レグザのTV+外付けHDDで録画する際にEpgNaviを使えないの?

だと思う。
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/15(金) 08:10:30.65ID:B8oosS4u0
レグザにはネットdeナビ(PCからの予約機能)自体がないですね。
でもメール予約使ってなら対応してた気がする。
その機能は使ってないから使えるかどうかは分からんけど。
ちなみにメールで予約するだけだからレグザで予約されてる情報の管理は不可能だと思う。
0344名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/18(月) 08:48:18.17ID:nWR2TUvt0
>>343
25日分も情報あるみたいよ。
とりあえずアナログ停波と同時終了はなさそうかな?
ttp://www.backendtv.net/tv.php?mode=06&site=012&category=tv&sdate=20110725&shour=05&lhour=24&stationbar=6,12,18&template=day_program&area=008
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/18(月) 10:08:15.64ID:jOaHujQM0
レコーダーのEPGは24日正午以降は
「アナログ放送は終了しました」になっている
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/18(月) 12:10:03.44ID:nWR2TUvt0
本体の番組表のINET取得先とEpgNaviで使ってたRd-Style番組表は違うみたいだね。
元々本体の番組表なんか使ってなかったから、そっちが終わるのは全然問題ないわ。
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/18(月) 17:24:28.11ID:+jqrUpSa0
CATVのデジアナ変換があるから、そのまま番組表を流して欲しいんだけどな。
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/20(水) 20:30:31.14ID:2EtxkFKr0
RE-X5使用して、CATVのデジアナ変換な俺は

番組タイトル取得出来ないの決定ですか?
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/20(水) 21:30:00.85ID:ZMuIO4dw0
>>352
東芝に、デジアナ変換で録画できるのに、
番組表を使えなくするとは、嫌がらせかと苦情を入れろ。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/20(水) 21:45:20.74ID:aXnox4V80
>>352
うちもCATVのデジアナ変換。

だいぶ前のレスにあった、番ナビのバイナリ改造で、
今のところ順調に番組情報取れてるよ。

改造元のネ申がスクリプトを再度改造してくれたら、
7/24以降も大丈夫なのではないかと禿しく期待。

どうぞよろしくお願いいたします>ネ申
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/26(火) 15:57:05.54ID:toMNqFNz0
8/1以降のWOWOW1が真っ白だな…。
rd-style自体がそうなってるみたいだが。
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/26(火) 16:01:27.93ID:PXdDR0Nx0
いまだにEPGNaviでふつうに地上波のデータ取れてるんだけど、どういう理屈なの?
このままずっといっしょだよー!を願ってるんだけどw
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 07:27:35.12ID:QRUeUh0X0
PC ── HUB ───RD-X9
       └────RD-X8

こうやってEPGnaviって使えるの??
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 19:24:52.80ID:f30gAiUO0
>>359
TVeletでgooの番組表を取得していたら、BS1・BSプレミアムが空白になっていた。
goo番組表自体で空白になっていたためだが、表示されるようになってもTVeletは
空白のままだった。
チャンネル区分がUHF・BSアナログになっていたため、BSデジタルでBS1等に
設定しなおして表示されるようになった。
gooもrd-style(東芝ネットdeナビ番組表、www.backendtv.net)も番組表情報が
日刊から配信されているため、BS1・BSプレミアム・WOWOW1の区分が
BSアナログのままで、日刊のBS1・BSプレミアム・WOWOW1の区分がBSデジタルに
変更されたため、取得できなくなっていると思われる。
rd-style(東芝ネットdeナビ番組表、www.backendtv.net)が修正されることを
願うだけ。
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/29(金) 00:46:03.09ID:CKNPDXdS0
http://www.backendtv.net/tv.php?mode=07&ldate=7&site=012&template=week_program&shour=05&lhour=24&station=0017&arg=0017&stationbar=6,12,18&category=tv&area=008

backendtv.netのデータが無いんだなぁ

でもstation=を0017から0033に変えるとWOWOW1の番組表が表示されるので
データは存在するみたいだ
これをなんとか取得できるようにならないだろうか?

(BS1は0021、BSプレミアムは0022)
0368名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/29(金) 08:16:35.80ID:DgnPiLQS0
>>367
試してないけどデータが存在するならuser_channel.datだったかをテキストエディタとかで開いて0017の所を0033に変えれば行けそうじゃない?
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/31(日) 14:13:30.57ID:4UeHDv4v0
自分で何とかできなかったから、緊急避難で鯛ナビに戻ったわ。
こっちの方が設定とか楽なんだが
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/02(火) 06:03:05.37ID:1tMCL1BY0
NHKBSのが何度やっても取得出来なくなってるね

これもう何やっても駄目って事?
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/04(木) 12:58:46.65ID:/P4pbTzd0
ずっと愛用してたけど使えなくなってるね

タイナビに皆入れ替えてるの?
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/04(木) 15:09:16.44ID:HlerPBxL0
うちはBSほとんど見てないからなぁ。
民放とスカパーだけあれば十分や。
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/04(木) 16:46:45.76ID:y5Vn4SBQ0
俺もRDは元々スカパー専用録画機だったんで今は何の問題もないんだが
↓を見たら…
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110803_465087.html

現スカパーSDチューナーは当然H.264なんぞ再生できんだろうから
もしかして来年秋には強制HDチューナー交換が来る?
最近のHDチューナーって「スカパー連動」できるのか?…多分ダメだよね?
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/04(木) 19:45:56.02ID:RGoCM4Zg0
スカパー!無印は14年3月で終了と発表されてる
そこまで待てば無料チューナー交換くるだろうね
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/04(木) 22:37:34.16ID:oUCY2qUn0
EpgNaviでBS1の予約ができなくなっちゃったから
久々に本体のEpgから予約しようと思ったら
そっちのBS1も表示されてないというか枠が無くなってる
どういうことだ、ファーム06になってからの事だと思うけどふざけんな東芝

もうX9捨ててAT900でも買ってトルネで一元管理したほうが楽なのかな
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/05(金) 05:57:40.61ID:CdlykIqf0
地上波は取れるけど、BSNHKは別として
スカパーも取得できなくなっちゃってるんだけど、
どこを設定しなおせばいいの?
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/06(土) 10:17:12.24ID:S9g00Stg0
ところで、Windows Vista ホームプレミアム SP2のOSを
使用していますが。
それに標準搭載されているWindows Media CenterのEPGのセットアップで、
デジアナ変換を実施しているケーブルテレビを選んでセットアップしたの所、
EPGの取得が昨日の8月5日頃から出来なくなりました。
この不具合について、返答を頼む。

0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/06(土) 16:28:04.07ID:3MTHq4Bo0
icchu icchu
EpgNaviは頼まれてるコミケ向けの絵が終わったらやるので、あと1週間ほど待ってくれ><
4 Aug
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/06(土) 18:26:02.79ID:x8D6MicL0
先日使い始めたのですが

・タスク切り替え等で、頻繁に番組表が先頭の5時からの表示になってしまう
・現時刻のラインがPCの時計から50秒程遅れている

という症状が出てるんですが、既知の問題でしょうか?改善策はあるでしょうか?

0.9.9(1026) XPsp3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています