X



ディスコンになったヘッドホンスレPart2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2009/10/29(木) 12:04:24ID:atKAorAE0
主に生産完了となったヘッドホン/イヤホンを扱い語り合うスレです。

iPodを初めとするデジタルオーディオプレイヤーの流行などから
年々市場規模を拡大しているヘッドホンですが、
この様なヘッドホンブームとも言える様な今日以前から、数々の素晴らしい製品は存在していました。

様々なヘッドホンスレが存在しますが、
一般にディスコン(生産完了)になった製品の話題は入手の困難さ等から避けられがちです。

このスレッドでは心置き無くそうしたヘッドホンについて情報交換を行えるかと思います。


■ヘッドホン購入の相談はこちらでどうぞ。必ずテンプレを読んだ上で質問を。
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け40
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1254838550/

■ヘッドホンアンプ購入の相談はこちらでどうぞ。必ずテンプレを読んだ上で質問を。
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1251524360/

■ヘッドホン・イヤホン(゚听)イラネ、щ(゜ロ゜щ)クレクレという方はこちらでどうぞ。必ずルールを読んだ上で書き込みを。
AV機器+イヤホン・ヘッドホンを交換売買するスレ3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1250053571/

■前スレ
ディスコンになったヘッドホンスレPart1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1208796314/

メーカーや販売店へのリンク、関連スレなどは>>2-15あたりです。
質問等は必ず>>2-15のテンプレをよく読み、自分に合ったスレへ行ってしましょう。
0106名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/10(日) 19:20:32ID:BwL5ZmB90
part1スレより
477 :名無しさん┃】【┃Dolby[]:2009/03/21(土) 14:54:31 ID:ILVxfGNd0
聴力検査用などの特殊用途ヘッドホンを転用している方はいませんか?
私は去年、ハードオフでエレガのDR−531というのをヘッドバンドが付いていない状態で入手しました。
これ、なんか変わった仕様でハウジング部がゴムで覆われていて、ハウジングからのコードは専用(?)コネクターで入力され、先っぽのプラグは5ピンのキャノンでした。
何だがよくわからないのでメーカーのエレガアコスに聞いたところ、厳密にはDR−531Bといい、日本光電の脳波形用でキャノンプラグ付きは旧型とのこと。
プラグをミニプラグに交換しメーカーからヘッドバンドを取り寄せ使っていたところ、今度はコードが駄目になりメーカーから新型であるDINプラグ付きのコードを注文しました。
・・・とやっていると修理代がハードオフ購入価格の10倍かかってしまいましたが音質はやっぱり「エレガ」です。
イコライザー付きのmp3プレーヤーに接続し、音質を補正しながら使うと低音があまり出ませんが結構使えます。
海外サイトに同型ヘッドホンの画像あったんで貼っておきます。
ttp://www.scielo.br/scielo.php?pid=S0034-72992005000100009&script=sci_arttext&tlng=en
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/10(日) 20:41:19ID:Yy7cNqVR0
エレガならここに電番があるから聞いてみたらどうだろう
ttp://www.jah.ne.jp/~avcpj/tuuhan/avcelega.html
0108名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/12(火) 16:50:13ID:NfrN289hP
>>105です、レスありがとうございます
>>106さん
自分なりにググってみたんですが2ch過去ログは調べていませんでした
ハウジング側の左ケーブル基部が断線してるようなので、
ケーブル外せない限りは修理・交換は自力では無理ですよね
>>107さんが教えて下さった連絡先に打診してみる事にします
お二方ともありがとうございました
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/17(日) 10:22:35ID:/ScaEOdV0
ハードオフでハギワラシスコムの3D EXCITERとかいう物を買った
SU-DH1のようなアダプターで、PC専用(PS/2ポートから電源供給)
ノイズひどすぎだが、特徴である3D機能を切ればアンプとして結構よかったw

スレチだが保守あげw
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/20(水) 20:03:14ID:bilxHqq10
オーテクスレから誘導されてきました。
タワーレコードなどで使用されていたATH-U9PROというヘッドホンを探しているのですが生産が終了していたので伺いました。
できればこのATH-U9PROが良いのですが、これの後継機みたいな機種があるのならそちらでも構いません。
情報お願いします。
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/20(水) 21:22:44ID:qgENlhalO
>>110
ヤフオク見たら今は出品されてないみたいだな。
とりあえずRolandのRH-L20があらゆる面で似ていると思うがどうかな。
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/20(水) 21:23:07ID:7fpMUtEp0
にてるので折りたためるのが出てた気がするけどすでにディスコンだと思う
あとATH-U9なら今ヤフオクに出てるよ
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/20(水) 21:53:54ID:qgENlhalO
あ、本当だ。
調べてみたらU9、U9PRO、U9Tとあるみたいだが全て同じ奴なのかな?
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/20(水) 22:52:26ID:7fpMUtEp0
中身は殆ど同じだと思うよ
U9PROは民生機これがベースモデル
U9とU9Tは同じものでタワレコ仕様
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/24(日) 10:10:11ID:763SyyCF0
ドフのジャンク箱にCD3000ちゃんが居たので保護しました。
劣化した部品を交換して快適に使用中。

部品代が12kほど掛かったけど欲しい機種だったので満足。
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/24(日) 22:16:05ID:Ql5nZur10
>>115
CD3000がジャンク箱ってマジかいな。そこのドフは何考えてるんだ、
とはいえ、俺もヘッドホンじゃないがウォークマンプロフェッショナルの
WM-D6Cをジャンク箱でゲットしたことがあるけどさ。
0119115
垢版 |
2010/01/24(日) 23:54:00ID:YCOs0CKe0
>>117
マジっす。
かなり汚くパッドはボロボロだったけど「音出ました」で1575円。
まあ状態が悪かったんでジャンクだったんだろう。なんか臭かったしw

部品を交換し、清掃・消毒したら美品といえる位に復活したよ。
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/25(月) 01:27:56ID:KLUzaSpt0
ドフはたまに何も分からんバイトが状態だけで値段付けてるから掘り出し物がある
俺も近所のドフは定期的にチェックしている
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/25(月) 01:58:57ID:+ijmLgFZ0
おれ近所のドフはダメすぎる
一時期パイオニアのコンデンサ型のジャンクが置いてあったが
それ以来珍しいヘッドホンが売ってるのを見たことが無い

ジャンク箱は本当に要らない物しか入ってない
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/25(月) 03:41:49ID:uLH1eMyf0
スレチだけど千葉のHOジャンクにER4S黒(一式箱付)が1500円で「右音出ません」の表示があって、
中間部の抵抗をハンダ付け直したら問題なく復活。

当時は青赤→黒に切り替わったばかりの頃だったせいか、
イヤピースのスペアも全く使ってないほどの美品で、
音が出たときは思わず小踊りした記憶があります。
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/26(火) 22:41:40ID:nPDPcKwM0
sawafujiってこんな平面駆動スピーカー作ってたんだな
STAXとともに生き残って欲しかった…
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~yamaden7/sp.htm
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/27(水) 02:03:59ID:+Z9DRwmP0
メーカー単位で言われても
少なくともこういうタイプのSPは珍しいし特殊だから一度聴いてみたいな
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/27(水) 02:17:12ID:HyoeknQI0
FALのドライバーに見た目はちょっと似てるな

知り合いの古参のオーディオマニアはヘッドホンの話になると
「ヘッドホンのドライバーってどこのやつもサワフジのOEMなんでしょ?」と必ず言うんだが
今はともかく昔はかなりOEMでドライバー提供してたのかな
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/27(水) 02:53:23ID:+Z9DRwmP0
今だとFOSTERに似たようなことが言えるな
ちなみに今は合併吸収されたエフピーエスからノウハウを継いだSPが買えるみたいだね
いいなあこれ
0132110
垢版 |
2010/01/27(水) 05:27:50ID:RMLLhuVD0
>>111>>112
遅くなりましたが情報ありがとうございます!
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/27(水) 09:43:40ID:u+1W/N2o0
>>129
AFPはTechnicsの方がカッコいい。
ブックシェルフでもAPM系よりSB-Mのデザインの方がカッコいい。

でもTechnicsのEAH系はクソヘッドホン。作りとデザインはいいけどね。
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/01/31(日) 03:27:59ID:FRHHllz60
>>68
亀レスだがコーン型でも良いものもある
SE-20Aはコーン型、しかも紙コーンというどう考えても期待できないスペックだが
ものすごく音が良い。ほかにはない魅力がある。
ぶっちゃけこいつのせいで古いヘッドホンにのめり込んでしまったw
ハドオフ巡らなくてもヤフオクで買える事に気がついて
QTH-V7 SE-L201 HP-50A
と買ってきたが最初に買ったSE-20Aが一番いい
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/07(日) 02:03:51ID:4GSIMgnS0
TEAC HP100を入手したが結構いいなこれ。柔らかい高音がでる。テンプレな開放って感じの音がする。
パッドの付け心地が洋服見たいで変な感じがするw
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/07(日) 02:08:50ID:zcAcn9uu0
パイのSE-L40に似てるんだよな
どっかのOEMっぽい気もする
金属に薄いメッキプラスチック?の作りがちょっと微妙
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/07(日) 03:16:35ID:4GSIMgnS0
SE-L201はもってるが実際見てみると全くにてないという
写真だと俺も似てるなあと思ってたんだが、直径が2センチ位でかいし横のでっぱりが低いのでズングリして見える
音質も似てるとは言い難いな
L201は曇りがちの音で、HP100はもっと通りが良い
調整機構は似ているがHP100はボールが入っていているらしく動かしやすい
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/07(日) 09:42:31ID:zcAcn9uu0
いや、L40と金色の上に薄いビニールがかっているところがよく似てるってことね
聞きなおしたが、音も柔らかさがよく似てる
L201はもっと音が荒いね
0142135=138=140
垢版 |
2010/02/08(月) 05:06:55ID:j1N31OMu0
SE-L40はL201と比べてもっと柔らかいのか・・・
これはぜひ入手したいなww

MASTER-1Sをオクで落としたんだが、ネットにほとんど載ってないな。
MASTER-1Gだと幾つかあるんだが。マイナー機種なのかな
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/09(火) 05:05:19ID:sSqWzm3K0
HP-50Aお約束のステレオ化完了(`・ω・´)
ほほぅ、なるほどあっさりしてるがいい音だな。
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/11(木) 06:57:12ID:i6oEZ6JU0
Master-1sが届いたのでレポ
やはり低域がよい。量はないがよく出ている
中域高域が少し耳に痛い
全体としてはかなりいい
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/13(土) 12:23:21ID:ov5GTNhL0
1Sがあるとは知らんかった、1Gは以前もってたが
カタログスペックは変わらんな
どこが違うんだか
ttp://20cheaddatebase.web.fc2.com/pioneer/MASTER-1S.html
ttp://20cheaddatebase.web.fc2.com/pioneer/MASTER-1G.html
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/15(月) 21:26:21ID:WISMuOBE0
ほしゅ
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/17(水) 22:42:36ID:S3GxOzx+0
ヤフオクでDR-Z6入手
写真を見て状態結構よさそうだと思って入札したが
届いたのが予想以上の美品で驚いた

音もいいわ、クラシック向きかな
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/17(水) 23:23:45ID:0qPUX15z0
>>153
イヤパッドを良いのに変えてやるともっと良くなるよ
自分はアルバナライブのイヤパッド付けてる
生楽器と女性ボーカルに持ってこいだと思うわ
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/18(木) 07:47:39ID:92+HtTDH0
俺もDR-Z6持ってるけど、それより高域特性が良いらしいDR-Z7を聴いてみたい。
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/25(木) 22:18:18ID:70JQxUl10
MDR-D77を入手
噂通りたしかに音はいい…音場も広いが…

キシキシキシキシうるさい。
ポータブルヘッドホンなのにポータブルで使えないわw
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/26(金) 13:07:20ID:ZNPc7eBm0
偽HD414こと、ホシデンルンルンをステレオ化。
さすが元専業メーカー、
これって、見た目に似合わずけっこう立派なドライバが入ってるんよね。
出てくる音自体は上も下も出てないショボショボなんだけど。
他の古ヘッドホンにドライバだけ流用したら化けるかも。
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/02/26(金) 15:33:39ID:lrPBHjA50
古いHPはドライバはともかく設計が全く洗練されてないんだよね
なに?試作一発目で製品化のGOサイン出しちゃったの?みたいなレベル
イヤパッドもハウジングも材質も構造もヘッドバンドも開放か密閉かすらも全部適当
モノの組み合わせ次第でいくらでも良くなるのになんで試行錯誤しなかったんだろう

ただ古いHPはって言っても設計が煮詰められてきたのはつい最近の話だよね
それまでは偶発的な当たりしか無いんじゃないのかってくらい良い機種が少なかった
最近は本当にハズレが減ったよ
0160157
垢版 |
2010/03/05(金) 08:53:55ID:asPHR2Uz0
あまりにもMDR-D77がキシキシするので、仕方なくクレ5-56を注入。
キシキシ音はほぼなくなって快適になった//

プラや樹脂が劣化する場合があるので使いたくはなかったが、
そんなことも言ってられないレベルだったしw
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/05(金) 20:16:35ID:SWV+Z89E0
金属用メインの5-56じゃなくて、プラ対応の潤滑剤使えば
良いだけじゃん。シリコン系とかフッ素系とか探せば、
大抵のホームセンターにあるよ。
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/12(金) 22:27:10ID:SGszcAiT0
e-bayにヤマハのHP-1が続けて出たのでヲチしてたが、
中古、バンド折れ無し?が71ドル
箱有りのミントコンディションが157ドルだった
日本だと若干高いところまでいくかな??
よつべで宣伝てのも意味があるのかないのかw
ttp://www.youtube.com/watch?v=-Imf1zWBM_M
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/13(土) 04:45:18ID:woZIX1Nk0
K1000のヘッドロックを緩和する方法はないものかなぁ
テンプルパットスライド全開でも疲れるっつーか痛い
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/13(土) 08:01:56ID:DqSyk0fg0
>>165
微妙に加減しつつ全力で赤いヘッドバンドを曲げる
少しでも広がればだいぶ楽になります
前の粗忽さんのHPに図解wがあったはず
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/13(土) 10:15:13ID:U3olA9My0
>>159
本当にそう思う。
70年代のスピーカーは今聴いても全然問題ないけど、同時期のヘッドホンは酷いものが多い。
ヘッドホンに限っては21世紀の物の方がずっと平均点が上がってる。
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/13(土) 19:13:54ID:mLh7QBtt0
そうだね。特に国内メーカーの物は酷いのが多いね。
中でも密閉型は地雷のオンパレード。
希土類マグネットが出るまでは開放型の方が有利だったね。
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/13(土) 19:19:26ID:mLh7QBtt0
制作段階で試行錯誤がされてなかったのは
ヘッドホンの重要性がそこまで無かったからというのが大きいかもね。
当時の主役はスピーカーだったから。
今は逆転してしまった気がする。少し淋しいな。
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/15(月) 01:45:10ID:MegKmfQy0
おととい立ち寄ったハードオフで、レジ前のジャンクかごにビクターのHP-D900というのが
1050円で入っていたんで買ってみたが、定価2万円もする機種だったのね、これ。
イヤパッドのユニット前のスポンジ部分が無く、パッド部分も少し劣化しているが、
ヘッドバンドはすこぶる良好。代理になりそうなイヤパッドを探してみるか。
で、同じくレジ前にソニーのコンデンサヘッドホンECR-500のアダプタがやはり
1050円で置かれていたのでこれも入手。ヘッドホン自体の入手はいつになるのか……
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/15(月) 10:02:38ID:zS4zF3mL0
>>171
HP-D900のイヤーパッドならまだメーカーに在庫あると思うよ。
以前メーカーに確認した時、残り900個以上あるって言ってたから。
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/15(月) 13:28:54ID:vcvI4y2q0
>>170
それは見逃してた。ヤフオク?

よかったらURL教えてもらえまいか?
aucfanでは引っかからないよ。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/15(月) 21:41:36ID:amMyBPKS0
>>175
これね
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g89121103

>>172
今回はその人じゃないっぽいし、12月に出たときも負けてるから
たまたまおまいさんが見たときに連続して落としただけじゃね?
しかし、HIFI堂で22万で売られてたのな
オクで売れば25万前後の差額ゲットってどういうことか…
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/15(月) 21:54:38ID:amMyBPKS0
そうだったのかスマン
前にここでガイジンじゃね?って噂されてた落札者?
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/16(火) 10:34:54ID:mTvH1OQ20
>>176
ありがとう!

これ,woy******がいなけりゃ282,000円で終了だよね。
入札取り消しても値段が戻らないんなら
出品者が別ID使って吊り上げやり放題じゃん。
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/17(水) 03:35:23ID:oQZ9618I0
>>166
掃除してたらアークがレンチで外せそうなので思い切って外してみた
プラの中で繋がってるんじゃなくて、2本なのねコレw ハンガーのプラスチック頑丈だなぁ
とりあえず前方1本外して側圧緩めて使ってみる
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/18(木) 23:38:31ID:dyJdUyU20
未開封とはいえ3倍の値段か…
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f90515941
同じパナの2WAYヘッドホンのHT250は微妙ってのをどっかで見たけど、イヤホンはどうなんだろうね
ちなみに1ドライバーのHT220は低音スッカスカでどうしようもなかった
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/19(金) 01:55:11ID:+IMdfPnl0
この前はaiwaのHP-V99が出てたね
昔の高級のイヤホンSONY意外はあまりオクで見ないな
俺が見逃してるだけかね
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/20(土) 23:23:29ID:o+DpUgYt0
70年代のパイオニアヘッドホンいいなあ。
馬鹿でかいハウジングが凄くカッコいい。
薄型?のMonitor系のもデザインがいい。
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/03/28(日) 23:03:55ID:T/HhHR7j0
ATH-A10ANVの訳あり新品が6300円で売ってたから買って来た
15年近く前に売ってたものをこれから鳴らし込むとは思わなかった
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/09(金) 06:27:16ID:MsYZCpJH0
537 :名無しの笛の踊り :2010/04/08(木) 15:05:52 ID:0Ip2Q/uV
千葉美浜のドフにテクニカのコンデンサ型ATH-8が完動で売ってるが、
10500円じゃあなあ。
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/10(土) 20:14:06ID:NdprDFj60
またもやQ010出たな
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/10(土) 21:33:44ID:+HGjK6Sz0
>>Q10
たぶん即決が出て終わるだろ
俺は頭がでかいから今回の出品には突っ込まないけどw
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/13(火) 20:01:04ID:7f6LBupT0
よく見たらカタログ付きなのな>クオリア
カタログ別に出して欲しいんだが(ww
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/14(水) 00:57:47ID:rWD2TX7EO
>>182
数年前まで生産してた筈だけど、キワモノ的な評価だったと思う。
てか他のイヤホン買った方がずっと幸せになれるだろうに…
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/14(水) 09:53:10ID:Fwlu2hPv0
RP-HV600が17750円。
パナソニックはイヤホンでも2Wayをやってたのか。
RP-F30は豪快な音で悪くは無かった。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/14(水) 22:49:22ID:WfpWDz3y0
ヤフオク(即決)でCD3000をイヤッッホォォォオオォオウ!
ケースなしだけど美品なのでおっけーだぜ!
朝起きてから振込完了まで30分かからないとか、自分でもワロタ
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/20(火) 14:57:30ID:3/QjT5MV0
まあ聞いて愕然とするだろうけどな
3000はディスコン間際に急に評価が上がった謎機種だから
ちなみにGK発覚直前の時期でもある
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/20(火) 21:51:38ID:BN7udFMR0
CD3000は音質はそれなりだが音場の広さとバランスが特筆ものだな

>>199はあちこちのスレで文句ばかり言ってる荒らし寸前のド素人
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/21(水) 22:51:27ID:NclobvKF0
>>157で入手したMDR-D77のイヤパッドが早くもボロボロ
美品だったんだが眼鏡のつるが当たるあたりからみるみる劣化…orz

ソニー修理窓口にもパッド在庫なし。
D66用の布パッドも取り寄せ不可。D11〜D55用のパッドはしょぼすぎ
イチかバチかでMDR-D777SLのイヤパッドを取り寄せてみたけど、いい感じかも//
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/22(木) 03:17:38ID:v51+itVn0
>>200
CD3000の音場、ありゃほとんどハウジングの残響だぞ エコーと同じで何聞いても同じ音しかしない
しかも制振プラスチック使って吸音してないので鼻詰まりみたいな音だ
90年代だったら許されたかもしれんが

所有機種はΩ+SRM-T2 普段聞きにAKG-K1000
一時期はR10も持ってたが音が息苦しいので売った
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/22(木) 12:08:07ID:0OZuRazG0
haihai あなたのいうとおり。
さすが Ω T2 K1000しょゆうしゃさん。
すごいですねー
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/22(木) 13:47:13ID:5Y9Qm18z0
俺もCD3000は微妙だったわ
音場が独特で好み別れるし、
その音場の中でも高音が聞こえるようにチューニングしてるみたいだったから
高音に癖があってイマイチ合わなかった
まあ好きな機種が開放型ばっかりだから密閉型が合わなかっただけかもしれないけども

>>203
T2いいなー
俺もΩは持ってるけどもT2は持ってないんだ
T2の音ってどんな感じ?
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/04/22(木) 18:04:18ID:v51+itVn0
>T2の音ってどんな感じ?

パワーがありすぎで超ワイドレンジのダイナミック型みたいな音
率直なところ、ΩがΩらしくなくなるので、STAXの繊細さが好きな人には複雑な感想かも
有名なローレベルのノイズもあるのでピアニッシモはダメ
ウッドベースの胴鳴りは聴いてて噴く(w?)ほど素晴らしい
でもちょっと全体に癖を感じる

T1sとの組み合わせの方が好き、という意見も判らなくも無い
T1系とT2の中間くらいのドライバーがあればよかったのに

・・・と、考えると、現行の007A+推奨ドライバーは実によく出来てると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況