ブラインド比較の奴は馬鹿だなぁ…
曖昧さのある人間の聴覚に、何で絶対的な信用を置いてるのだろうか
本来のブラインドテストの目的から離れすぎてない?
電線だけでの変化見るなら、電子計測器の足元にも及ばないぞ人間の聴覚なぞ

ケーブルによって音が変わるのは事実なんだけどな
見てると負荷付けないで、音が変わらない叫んでる馬鹿の多いこと
ケーブルによる音の変化なんて論理的に説明できるのになぁ

どうでもいいけど
オヤイデの1430-SYは凄く硬いのでお勧めできない失敗した