>>208
あんなに違うのに違いがかわらんと発言する色彩工学の素人と思われる奴に画質判断などできない

クアトロンの色は店頭では独特で他社同様彩度演出が強く黄色が顔色に出やすいが、
間違いなく現実の色域に近い傾向
モスアイになっても引き続きクアトロンを続けていることの意味はまだまだ実力はこれより上だということ
単純にホワイトバランスを決めて、各色の配分をテーブルて決定し3x4マトリクス変換から色を作り出す
だけでは視覚上誤りがある
従来のCIEゆかりの3軸でなく太田教授にでも聞いて色濃度が低く明るくても彩度が高い黄色、
ちょうど青紫と対極の制御となるので、3軸を新たな斜交座標を取り入れたマトリクス変換に直さないとダメ
顔の黄みはもっと彩度おとして、金細工の黄みはもう少し彩度あげないから違和感が残る
分かっていないから開発中に赤やマゼンタの色ダイナミックレンジの拡大も予想できなかった
補色系の青緑が拡大すれば赤、マゼンタの色域が広がって見えるのは対比効果で当たり前のことなのに

ま、今後に期待