X



レグザの外付けハードディスク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/13(土) 19:12:36ID:sKcuhF8i0
何がいいですか?
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/13(土) 20:37:41ID:Z/bZC4fE0
ヨドバシで、Z1と同時購入で、バッファロー製のHDDが2TBで1万円とお安かったのでこれにしたよ、ポイントも20%付いたからこれで充当した
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/14(日) 17:40:26ID:8C+0oPLr0
こんなスレまってた。
Z1が来週届くけど、AVHD-U1.0Qを買おうと思ってる
子供が小さいから平置きタイプのほうが安全かな、と。
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/14(日) 23:49:22ID:zjcxQhbq0
良スレだな
ケースを一つ買って中身を交換して使うのは?
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/15(月) 10:20:49ID:Wo8m0WSK0
純正でなくても、HDDの箱に「REGZA対応」って書いてありゃ
HDDメーカーで動作確認してるから特に問題ないでしょ。
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/15(月) 21:45:28ID:QzPEwuuC0
6月にZ9500買ってWD10EALS 1TBを安いケースに繋いでたら、
9月ぐらいにHDDは認識してるのに録画リストが出なくなった。
また動作確認もすべてNGになってる。

その後、Seagateの1TBを買って同じケースに入れて、
昨夜まで順調だったが、今朝にHDD自体をを認識しなくなった・・・

ケースが問題なのか?HDDが問題なのか?
レグザ動作確認HDDでも起こってるみたいな現象だけに、もぉサッパリだょ
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/17(水) 08:48:49ID:DD6AngeBO
Z2000って外付HDDとのONOFF連動出来ないんでしょうか。
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/17(水) 14:52:43ID:5lqhK+aWO
バッファローの平置きで容量残量ランプ付いたやつ買うつもり。
で、冷却ファンありとなしでは、付いてるほうがいいですよね?
作動音がうるさくなりますか?もし静かさで定評のあるものがあれば教えてください。
001411
垢版 |
2010/11/17(水) 21:51:28ID:9OsclnTZ0
冷却ファン付いてた方がHDD長持ちしそうだけど、音はうるさい。
扉付のラックに入れるか、ラックの後ろに置いちゃえば気にならないと思う。
テレビに並べて置くと静かなシーンで気になるかも?
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/17(水) 22:33:40ID:oPBAXMPm0
それ以前のもんだいだろ!

とりあえずは何でも使えるが、そのうち問題が起こってるから、
どれがいいか?と言うスレだろ?

俺はHD−CL1TU2の四角赤&白丸を1週間使って、今のところ問題なし。
ただこないだまでは余ってたHDを使ってて痛い目にあった。

省エネモードの問題やハブ・使用量の問題など多々有るみたいだけど、
今回は使用量が70%を超える前に別HDを買い増すか、
金があればブルーレイレグザを買います。

*録画リストがなくなったや認識しなくなったとあるけど、
リナックス?系のPCでは再生?修復?出来るみたいだが?
私には無理だな!

0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/18(木) 09:41:27ID:q9KC03KnO
Z1なんだけど、レグザ対応って書いてあって、容量大きいの選んどけばとりあえずオケ?
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/18(木) 10:01:11ID:W4M/uoq6O
東芝が推奨してるIOと牛のHDは当然だけど、
ケースで対応をうたっているのは、電源が連動するかしないかだけのこと。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/19(金) 08:21:00ID:J2hRaqYsO
俺は
牛の1.5だわ
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/19(金) 15:22:46ID:7mrUUxsf0
尼で売ってる1万2千くらいのIOの2TBのやつ使ってる
外付けなのをまったく意識することないし、いい感じ
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/19(金) 19:12:35ID:unl2gNgBO
レグザリンクの1Tで今最安いくらくらい?
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/19(金) 21:24:11ID:JT11lPqd0
バルクの2TBを裸族のナンチャラって、ケースに入れて問題なく使えている
そろそろ3TBが売り出されそうなんだけど、ちゃんと認識するんだろうか? するんなら、買いたい
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/20(土) 14:40:45ID:ghE5Ly4dO
2Tや3Tなんて付けてて、
認識しません。取付けてある機器はありません。
なんて表示されたら涙目
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/20(土) 16:11:47ID:SsyauUXD0
>>17
ファンレスの安物ケースは熱こもりやすい。
金あるならファン付のLANHDDにしとけ。

それとおまえらここもみとくように。
REGZA録画失敗報告スレ ゴルア1回目
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1289095368/
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/20(土) 23:11:59ID:s2EKBFQq0
冷却ファンも重要だが電源はそれ以上に重要だ
例え日本ブランドでも中国製のケミコン使ってる電源は特に信用できない
PC用だろうと録画用だろうと不安定な電源の所為でHDDが逝くから定評のあるケースじゃないと

0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/21(日) 10:52:37ID:a1d23tGQO
石川県民はバッファロー
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/27(土) 20:09:09ID:iNLnb8t+O
なるべく容量があって最安値6000円くらいで買えるレグザリンクHDDはありますか?
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/30(火) 04:24:55ID:wZAUnGOR0
37Z1だけど外付けHDDまだ残り90%あるのに
番組自動削除が働いた。なんで?
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/30(火) 10:54:12ID:yjA24cOu0
LHD-EN2000U2W
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/02(木) 05:22:04ID:23ytLlAx0
いままで500Gのレコーダー(日立DH−500W)だったから
2Tもあれば十分だと思ってたら、3ヶ月足らずで7割使っちゃった。
1Tじゃ全然足りなくね?とりあえず龍馬伝をさっさと見て消さねば・・・・
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/15(水) 10:19:03ID:hW1Ty/rO0
2TB
大は小を兼ねる
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/15(水) 11:33:30ID:OiIrkCXoP
取りあえず、将来性も考えてUSB3.0対応HDDケースに2TBのを入れて使おう。
と思ってカカクコムのハードディスクケースを見てみたら、一番安いクロシコの
は省電力モードに対応していない。
サイズというメーカーのは、そもそもメーカーサイトにレグザ対応かどうか書いてない…
と非常に悩んでいます。
USB3.0対応で省電力モード対応の良いHDDケースないでしょうか?
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/16(木) 21:12:53ID:29qEgZWHP
自分専用TVじゃないから、そんなでかいのいらない。

ロジテックポータブルって、問題なく動くかな?
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/17(金) 12:30:57ID:LDKkSiFc0
>>38
>USB3.0対応で省電力モード対応

まず、この条件に当てはまるケースを知りたい。
自分で調べてごらん?俺は見たことないけどね。

無理せず USB2.0 の安いケースで凌いで、
選択肢が増えてからケースだけ変えればいいんだよ。
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/18(土) 05:45:56ID:VWSW4s600
テレビ用の録画でUSB3.0なんか必要なの?
それとも、パソコンに接続してデータを編集とか?
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/03(月) 21:12:16ID:B1zhqnM30
LHD-EN2000U2Wに1票

デザインもレグザと合っています。
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/06(木) 00:44:13ID:ZLMlEmhX0
バッファローはブーーーンってうるさい。気にならなきゃいいんだけど、一度気になり出すともう。
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/06(木) 01:01:44ID:903ke2O80
ポータブルHDDはなんで人気ないの?
こっちの方がコンパクトだし売れそうなんだけど
高いから?
それ以外に問題あるの?
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/06(木) 17:32:04ID:/72meKkG0
長時間使用時の熱。

牛の回転音のシュルシュルは大丈夫だが
コッコッコッ   コッ    ココッ  が気になる
雨戸が風で揺れてるのかと思った。。。
他のもう1台はそんな事ないから、
置き場が振動をよそに伝えてるか、板が薄いのが原因だと思う。
立て板の部分に置くと音がマシになるだけに
ジェルマットとか効果的?
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/06(木) 18:32:38ID:EJIbP24x0
  ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  おいらをどこかのスレに送るんよ
 ./ ̄ ̄ ̄ハ    お別れの時にはお土産を持たせるんよ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 栗きんとん 手帳
NintendoDSi LL  劇場版ガンダム00BD 肝油ドロップ 仁丹 8Pチーズ
バードカフェのおせち うみねこEP7 ドアラの耳 ドカベン 皆殺し編
かにかまぼこ 茶んさま汁 愚者の宝石4箱 ジョカ様 西又かまぼこ
愛子隊員 将棋盤

0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/10(月) 22:05:16ID:FL4jnzkZ0
test
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/16(日) 20:13:11ID:S3iazwpsP
今日ヤマダ行ったらアイオーのHDPRが安くなってやがった。
HDPCより良さそうだし。
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/20(木) 09:45:24ID:yS/zJPjp0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/19/075/index.html
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2011/01/19/107/index.html
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/27(木) 22:36:49ID:Fy7cDoK60
>>57
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110126_422838.html
ZS1は記載漏れだろうけど、RX1やZX以外の9000シリーズは未対応なのかな?
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/31(月) 15:05:41ID:zGZOvSgH0
レグザH3000使ってますが、buffaloのHD-LBI.0TU2はパソコン用に(レグザ可能となってます)
新たにHD-CLU2/Nを買いまして、レグザ裏のLANケーブルに繋いでランプも緑色が付いてますが、録画した番組を黄色ボタン押すと『移籍先のHDDが取り付けられていません』となります。
どうすればいいか教えてください。
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/31(月) 23:36:28ID:oRgaw8TY0
>>61
Z9000だと下のように進めばできるよ

設定メニュー レグザリンク設定 USBハードディスク設定 機器の登録
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/01(火) 00:21:38ID:hoLSEvjv0
>>63
登録の所が薄暗くなて無反応です。内蔵HDDは反応しますが、けしますかしか出てきません
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/01(火) 08:26:34ID:RYjBrrjc0
>>64
テレビとHDDのコンセント抜いてから
もう一回LANケーブルも抜いてやり直せば?
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/02(水) 20:01:57ID:f0aMvf9L0
32zs1買いました
静かで2TB程のでお勧めなの教えて下さい。
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/02(水) 20:41:01ID:viU8Ewc40
別にどこのでも大差ない
バッファローとダイソーの衝撃吸収パッドで十分。
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/03(木) 00:06:04ID:a+TdmKlb0
スイッチがあるのと無いのとでは
どう違うの?
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/03(木) 01:44:42ID:a+TdmKlb0
スイッチがあるのと無いのとでは
どう違うの?
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/03(木) 01:45:23ID:a+TdmKlb0
あれダブったw
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/03(木) 08:04:00ID:MstTkGgA0
R1で、余ってた500Gと2000円の安USBケースで、問題なく使えてます。
熱は問題ないようです。一応報告。


しかしこのテレビは NAS録画対応してないようだけど、やっぱりダメだよね?
dlnaでの再生は出来るようなんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況