X



【AnyMusic】NETJUKE ネットジューク【HDDコンポ】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/15(月) 03:20:59ID:bT5uRQCW0
前スレ
【AnyMusic】NETJUKE ネットジューク【HDDコンポ】8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1230818127/

NETJUKE 〈ネットジューク〉
http://www.sony.jp/netjuke/
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200610/06-1012C/
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200809/08-0908B/

Any Music
http://www.anymusic.jp/

Any Music-対応機器 (2009年1月1日現在)※スレ立て時
【SONY】NAS-M700HD NAS-D500HD
NAS-M95HD NAS-M75HD NAS-D55HD
NAS-D50HD NAS-M70HD NAS-M90HD
NAS-D5HD NAS-M7HDS NAS-M7HD NAS-A10
NAS-A1
【KENWOOD】NZ-07
【ONKYO】X-NX10A BR-NX10A BR-NX8 NES-1A (B)
【VICTOR】UX-HD1-M
【SHARP】SD-AN1-S
【PIONEER】X-AM1 AVIC-VH009 AVIC-VH009MD AVIC-XH009 AVIC-H009
http://www.anymusic.jp/product/index.html
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/15(月) 03:21:47ID:bT5uRQCW0
過去スレ
【世界初】SONY NAS-M7HD【MD搭載HDDコンポ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1132056391/

【世界初】SONY NAS-M7HD2【MD搭載HDDコンポ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1142147100/

【AnyMusic】NETJUKE ネットジューク【HDDコンポ】3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161443693/

【AnyMusic】NETJUKE ネットジューク【HDDコンポ】4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1174551805/

【AnyMusic】NETJUKE ネットジューク【HDDコンポ】5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1185508478/

【AnyMusic】NETJUKE ネットジューク【HDDコンポ】6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1196889237/

【AnyMusic】NETJUKE ネットジューク【HDDコンポ】7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1210156617/

【AnyMusic】NETJUKE ネットジューク【HDDコンポ】8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1230818127/
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/15(月) 16:12:41ID:HMT9csgp0
ネット経由でPCにバックアップしたら5時間かかった。
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/18(木) 01:47:55ID:cfne+WiL0
NAS-M700HDの後継機はもう出ないかな
MDをそれなりにストックしている身としては、気になる

タノミコムとか利用しても、賛同者とか
一定数まで集まらないような気もするし・・・
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/18(木) 05:09:30ID:WMqwGDj60
後継機はもう諦めてるが生産終了だけは勘弁してほしいな
今使ってるのが壊れたらと思うと
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/20(土) 09:06:27ID:T97WwfXp0
ネットラジオが聴けないってのが致命的だよね
トーク番組ならともかくゴミみたいな音質のAMラジオで音楽なんぞ聴く気になれない
アップデートで対応してよ
高い金払って買ったのに機能がショボ過ぎて救いようが無い状態になってるぞ
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/21(日) 12:05:53ID:grHYs9/N0
・歌詞表示対応
・アートワーク自動取得
・ネットラジオ再生・録音
・外付けHDD再生対応
・MP3可変圧縮、AAC取り込み
・ogg、m4a、flacに対応

せめてこれぐらいはアップデートで何とかしろ
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/23(火) 14:53:12ID:X3PgtET10
NAS-D50HDで深夜ラジオを予約録音して
ウォークマン(NW-E15)に転送して通勤時に聞いてるんだけど
ふとウォークマンを新しくしたくなってHP見たら
最新のはNAS-D50HDは対応してないよ
このまま壊れるまで使っていくのか

0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/23(火) 21:32:43ID:NPUU2aIa0
は?
メーカー保障してないだけ。つーか動作確認してないだけだよ。
ソニーだけでなく他メーカーもだ。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/05(日) 11:28:53ID:h5NkzRqL0
WGF-WA1と一緒に買ったけど今はもうW1の方しかつかっていない…
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/07(火) 06:01:02ID:0mDJV9mT0
NAS-D55HDを現在使用していますが
これに別なアンプを繋げる場合は
ヘッドフォン端子からアンプのアナログ音声入力端子に
音声ケーブルで繋げるという方法でよいでしょうか?
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/14(火) 21:19:46ID:B/bKo+Ak0
anymusicの月額料金0円にして欲しいよ。
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/15(水) 23:18:55ID:7hIHvBl20
USBメモリの代わりにバスパワーの小型外付けHDDって使える?
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/16(木) 04:24:37ID:uMBKX2dD0
とうとう生産完了になっちゃったな・・・。
M75使いだけど残りのHDD容量が5G切ってるからM700を買える内に買っておこうかな。
せっかくバックアップ取って置いても復元できる機種が無きゃ仕方ないからな。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/18(土) 22:37:58ID:RQZr6z630
なぁ、このシリーズもしかしてサポートそのうちこっそりなくなるのか?(ネット経由してのバックアップ等)
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/18(土) 22:42:17ID:AT8J0jjJ0
今まで集めた大切な音楽データが全てゴミに…
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/19(日) 00:23:17ID:ZMWbpGfv0
MDからUSBメモリに曲名付で移したい場合
ビクターのの方が良いんだろうか?
あっちは携帯電話で接続だっけか
0025HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 11:36:06ID:LASJD1or0
できたぞ、NetjukeのHDDの換装。HDDを1TBにした。
まだ全機能をテストしたわけではないが、たぶん大丈夫だと思う。
ああ疲れた。これから方法を書く。しばし待て。
0027HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 12:30:04ID:LASJD1or0
NetjukeのHDDの換装方法は次の通り。お約束だが、
メーカーの保障もサポートも無くなるから、自己責任で。
0028HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 12:30:45ID:LASJD1or0
[1] HDDの全内容を単純にRAWレベルでコピーする
コピー元HDD(Netjukeから取り出したやつ)と、コピー先HDDの
両方をPCにつなぐ。
ディスクコピーツールでHDDの全内容を一括コピーする。
この時、コピーモードをRAWモードにすること。
ツールによってはSector by Sectorモードと呼ばれている。
自分は、Paragon Hard Disk ManagerのCopy Hard Disk機能の
RAWモードを使った。
0029HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 12:33:40ID:LASJD1or0
[2]コピー結果の確認
コピー先HDDをNetjukeに接続し、正常に動作することを
確認する。当然、この時点では使えるHDDの容量は
増えていない。
0030HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 12:35:30ID:LASJD1or0
[3]GPartedの用意
GPartedを入手し、こいつのbootable CDを作成。
コピー元HDDと、コピー先HDDの両方を再びPCにつないでから、
CDよりGPartedを立ち上げる。
0031HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 12:38:11ID:LASJD1or0
[4]パーティションサイズの拡張
HDDにはプライマリパーティションと拡張パーティションが
入っており、この拡張パーティション内に論理パーティション
が4つ入っている。
そこで、コピー先HDD内の4つの論理パーティションを削除する。

次に、コピー先拡張パーティション(いま論理パーティションを削除して
空にしたやつね)のサイズを、好きなだけ拡張する。

最後に、コピー元HDD内の拡張パーティション内の4つの
論理パーティションを、すべてコピー先HDD内の
拡張パーティション内にコピーする。この時、必ず
コピー先の論理パーティションのサイズを、コピー元の
サイズより大きく設定すること(←ここ大事!!)。
どれくらい大きくすればいいかは定かでないが、
まあ適当に。元と同じサイズだと、コピーが失敗してしまう。

ちなみに音楽データが入るのは、4つの論理パーティションのうちの、
たぶん3番目だと思うので、ここを好きなだけ大きくすればよい。
0032HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 12:39:32ID:LASJD1or0
[補足事項]
・HDDをPCにつなぐ際には、SATAで直接、接続する。
SATA→USB変換器を使ってUSB経由で接続すると、
たぶん失敗する。
・Netjukeのバラしかたは、海の向こうで同じ困難に
直面している方のブログが参考になる。
http://joes-tech-blog.blogspot.com/2010/11/inside-sony-nas-s55hde.html
0033HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 12:40:29ID:LASJD1or0
[作業環境]
Netjuke: NAS-D500HD
PC: 自作
- CPU: Core 2 Duo E6600
- Mainboard: ASUS P5B-E Plus
- Memory: 4GB
- OS: Windows Vista Ultimate
コピー先HDD:
- HITACHI HDS721010CLA332 (1TB, SATA, 7200rpm)
使用ツール:
- Paragon Hard Disk Manager 2010 Suite (有償)
- GParted live 0.7.1-1. (フリー)
0034HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 12:41:59ID:LASJD1or0
以上。諸君の健闘を祈る。トライした人は、結果をここで
報告してくれると嬉しい。
0035HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 12:46:39ID:LASJD1or0
ああ、ひとつ忘れてた。コピー元HDDは、コピーする前に
Netjukeで初期化してから作業した。これが
必須かどうかは分からんが、参考までに。
0036HDD換装
垢版 |
2010/12/25(土) 13:01:18ID:LASJD1or0
[おまけ]
NetjukeのHDDが簡単にはコピーできないのは、次の二つの理由によると
思われる。あくまで推測ね。

(1) HDDの前半部分(拡張パーティションより前の部分)のどこかに、
マジックナンバーが書き込まれている。Netjukeは、これを見て
オリジナルHDDかどうかを判断している。
→ こいつの対策のため、最初にHDDをRAWモードでコピーした。

(2) 論理パーティション内のファイルに、Linuxの特殊ファイル(パイプとかね)
が存在しており、Windows用のコピーツールはこいつを扱えない。
Linux用のコピーツールなら扱えるのだが、パーティションのサイズの計算を誤って、
やはりコピーに失敗する。。
→ こいつの対策のため、コピー先論理パーティションのサイズを、
コピー元より大きくした。

最初からLinuxで作業すればよかった。Windowsでやろうとして、
ずいぶん時間を無駄にしてしまったよ。
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/28(火) 08:57:50ID:N3SMEaIN0
HDD交換で、ネットジュークのモッサリ感は解消されますか?
モッサリ感が減るならSSDに換装したい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況