X



オークションでのS-VHS/VHS購入3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/11/16(火) 04:40:31ID:H2Nk6Y4m0
オークションでのS-VHS/VHSについて語り合いましょう

吊り上げ、詐欺師に注意

前スレ オークションでのS-VHS/VHS購入 2【オク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1271317831/
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/30(月) 00:25:30.96ID:T6zXR70M0
それより、オークションとして色々不備がありすぎて入札ためらってしまった
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/30(月) 22:41:41.42ID:Rcm9gpg30
そんなこと言うんなら専門店で買えばいいのにw
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/04(土) 14:57:43.46ID:6MhHRDub0
さすがにこの芝の人は一般人としても色々不備が多かったからな
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/22(水) 18:46:59.89ID:bh9UWX120
HV-S100のデッドストックが出てるけど使ってなくてもコンデンサとかベルトがやばそうだな。
画質も特別優れているものではないし、10K出して買うやつは居るのかな??
これがV4桁シリーズなら取り合いになるんだろうけど。
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/12(水) 01:30:42.90ID:iCrGupU00
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p302784398
これが

ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n110449495
これに
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/09/16(日) 18:01:17.59ID:4MbZvMeZ0
ビクターの民生用はやめた方がいい
メカが超ボロいから
043348GKs2Ywz
垢版 |
2012/10/07(日) 13:57:06.00ID:dPb88Rqm0
先月中頃から、ヤフ・オクのS-VHSデッキの出品が激減したけれど、どうしてだろうか?
しかも、常識外の高値続きだ。


0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/07(日) 21:15:39.89ID:009UsLnH0
もうアナログ放送終わってから1年以上経ってるしあらかた処分されたんだろ。
今後もどんどん減っていく筈。
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/07(日) 22:43:01.62ID:QzGGu5fq0
hideharutoはまだ出してるんだろ?
あんなのから買う奴がいるのも理解できんが
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/09(火) 01:22:45.77ID:nwZQywHt0
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/09(火) 04:13:14.60ID:vobcSFP1O
SVHSビデオデッキってまだ需要有るのか?
10年前の三菱製の未使用未開封品が手元に有るんだけど…
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/09(火) 09:53:21.79ID:IeTPsccv0
デッキは知らんがSのテープ、オクにだすとけっこういい値で
売れるから不思議だ
044148GKs2Ywz
垢版 |
2012/10/09(火) 11:17:46.34ID:wr5rlXfg0
利用者を無視したメーカーのD-VHSやDVDへの切り替え商戦に反発、抵抗のAVファンが、そのままS-VHS機を使っているケースが多いみたいだ。
Sのテープが今なお売れるのも、そうした人たちの需要からだろう。
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/09(火) 12:01:20.33ID:VpThgXyp0
12年くらい前に出始めのDVDレコを買って
テープとか古いんだよwとか思ってた俺だったが
SPモードでも、画質はギラつく癖にアンシャープ、さらに時折ブロックノイズが出たりと
内心は不満を感じていたものの「デジタルで記録だよ、DVDだよ!」と自分に言い聞かせてた。
今振り返ると、その頃に録画した物はすべて黒歴史。
S-VHSで録画しておけばよかったよ。
044348GKs2Ywz
垢版 |
2012/10/10(水) 09:47:53.73ID:QBh3MnqV0
愛用者を斬り捨てても平然。そ知らぬ顔で新商品を買わせよう、というメーカーの傲慢さと倫理観の欠如は、思えばふた昔前の【ワープロ製造打ち切り】時から、ずっと続いている。
我々はもっと怒り、彼らに踊らされる消費者から、メーカーを踊らせる賢く、強い消費者になろうよ。
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/11(木) 22:03:08.96ID:RnNut2V50
DVDレコーダーって、当時中途半端なモノ出しやがってと
怒りがこみ上げたのを思い出したよ
SPモードでも画質劣化を感じたもんな
せめてダブルレイヤーに記録が一般化してからにしろよと
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/11(木) 22:29:22.27ID:df5Q7blF0
テープは寿命が心配だとマイナスイメージを植え付けて
デジタルだからランダムアクセス、高画質で長期保存と謳ってたからね
普通の人がDVDレコーダーに興味を持つのが自然な流れ。
もっとも当時は高価だったから、予算の都合でS-VHSにした事が、
結果的に幸せだったという人も少なくないだろう。
まだ安物中心に移行する直前でもあったしさ。
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/11(木) 22:50:25.15ID:rfJ19CYV0
>>446
S-VHSはRD-X3の前までならランニングコストでも勝ってたと思う
俺はRD-X5までS-VHS使い続けたしな、BX500とか
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/12(金) 00:39:14.62ID:CL8GVuC+0
80年代に記録したテープが今でもちゃんと再生できるが円盤は再生出来ないのもちらほらあるぞ!
使い勝手はよくないし保管場所取るけど信頼性が円盤より優れてると痛感した
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/12(金) 00:56:07.89ID:HD0lTzLM0
DVDレコーダーも初期はブラウン管テレビでの視聴
液晶もまだXGAくらいの環境だったしな。
当時なら今ほどは差を感じにくい環境だったと思う。

だが、いま大画面のテレビや高解像度の液晶でその頃に録画したDVD見たら
いっそうS-VHSとの差を痛感するだろう、つーか痛感した。
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/12(金) 22:44:45.02ID:lECOWB3O0
今からオクでSVHS買うなら、DVHS買った方がいいだろ
TBCがついてるから、SVHSの画像も安定して再生してくれるぞ
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/13(土) 09:09:45.33ID:TPy7drPs0
>>451
プロフィールって処分面倒なんじゃないの?
テレビと一緒?
PVMのときにテレビとして扱えるかわからずで面倒になってオクで売った気がする
045448GKs2Ywz
垢版 |
2012/10/13(土) 10:22:22.52ID:u9P3mQGj0
この種のオクで不思議でならないのは、購入時に付いていたはずの取説やリモコンなしで平気で出品する人が多いこと。真っ当な使用者なら、持っていないのがおかしいのに……。

これでは中古購入品か、さもなければゴミ捨て場からの拾得品か、廃品回収業者からの出品物とかんぐりたくなる。
オクの利用者は、購入の欲望に眼を曇らせず、品物を冷静に“査定”すべきだ。不良品をつかまされた後では遅いから。
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/13(土) 10:36:38.01ID:4UFXwm+H0
>>454
自分でメンテして出す人は、ドフやオクでジャンク仕入れてるから付属品なしが多い。
腕が確かで信頼できる出品者かの見極めは大切だね。美辞麗句並べる業者より、
淡々とメンテ内容を正確に伝える個人出品者の方がアタリが多い。
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/13(土) 13:20:50.84ID:9nNQKmH60
確かに個人出品者のほうがあたりが多いね
ストア出品とかセミプロは、そもそも店頭相場で売ろうとするから
ネトオクの面白みがない
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/13(土) 13:35:19.57ID:VGrMzU6V0
俺がオクで業者から買ったSVHSは
箱を開けたら一番上に
「遺品整理いたします」とチラシが添えてあったな。
ご丁寧にどうも。
ただの不要品だったかもしれないが、いちおう手を合わせてから使用した。
何かあった時はよろしく。
045848GKs2Ywz
垢版 |
2012/10/13(土) 21:44:16.69ID:u9P3mQGj0
>>457
失礼ながら、思わず笑ってしまった。でも、さぞかし驚いたでしょうね。
合掌しながらRec.すれば、その功徳で『ゴースト』は出なかったはず(笑)。
業者は中を見ずに購入し、そのままオクに出品したのかな。ひどい人もいるものだ。
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/15(月) 08:11:41.90ID:a7IzVh7T0
オレ唯一のHDMI出力付きDVHS機、DHX2ほぼ新品状態で保管してるから
もしオクに出したら祭りになるだろうな
SVHSマニア、元DVHS使い入り乱れて
0461◆T8miq3iXNA
垢版 |
2012/10/15(月) 11:29:22.08ID:l8NQB6+K0
DHX2というか末期のビクターはメカがタコだからなぁ。
まー外部入力に別デッキ繋いでやれば軒並み内蔵デッキ以上のクオリティでエンコードしてくれるからいいけどね。
HDMI無いDHX1でもILINKでBDレコへの橋渡し役は充分こなせるし。
クソメカでもデジタルパワーでここまで出来るぞというデッキのいい見本だ。
面白いのは個性的な絵作りのデッキを繋いでもほぼVXG200シリーズのような映像にしてしまうこと。ただしTBC/DNRはDHX側に任せないといかんが。
白飛びすげぇ規格外すれすれテープには使えないけど、深く考えずS/N重視で仕上げたいときはこれかなぁ。
アナログテープがある限りなんだかんだで手放すことは無いかな。
外部入力時のドロップアウト耐性がもうちょっと・・・なのと音がスッカスカじゃなければもっとマニアを取り込めてたであろうに。勿体無い。
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/15(月) 23:38:09.47ID:a7IzVh7T0
メカがタコでも問題ないよ
過去資産のデジタル化にしか使わないから
それに、今時のBDレコだとiLINK経由でデッキからダビングなんて
無視されてる機能だから、動かないはずだぞ
0463◆T8miq3iXNA
垢版 |
2012/10/16(火) 03:43:00.13ID:RZ66jet30
うむ、同意。
当方もデジタル化のエンコーダとしてしか使ってない。D再生には別機使ってる。
D-VHSをエンコーダーとしてのILINK経由ダビングだけど、D-VHS機をBD-DIGAにILINKで繋いで入力切替をILINK(TS)にしリモコンの録画キー押すだけ。
BD-DIGAにILINK(TS)端子があれば受けOKだった筈だけど、現行機はアウトなのかな?
今使ってるのはBZT9000だけど、現行BZT920にもILINK(TS)端子自体はあるみたいだけどどうなんでしょ?
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/16(火) 07:14:00.21ID:1U298Hhk0
スレ的には関係無いけど
パナの古めのBDレコだと
当時(BDレコがまだ無かった頃)D-VHS機で
BSデジをHSモードで録ったコピワンのテープを
ILINK接続して裏技であれこれすると
ダビング不可のコピワンテープが
BDレコにダビング出来るんだよね
実際パナのDMR-BW830で出来てBDに焼けて感激w
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/16(火) 12:33:33.12ID:tC1VFK2b0
デジタル化は手間がかかる作業だから、家電でやる気にはなれない
パソコンでキャプチャしてBDに出来る時代なんだから
パソコンの世界だとコピワンとかダビング10とか関係ないからな
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/16(火) 15:56:52.19ID:1U298Hhk0
それ(手間を楽しむ)が趣味なんだろうからそれはそれでよろしいのでは
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/17(水) 00:42:53.01ID:99MxPqJP0
ttp://panasonic.jp/support/bd/connect/i_link_bzt920.html
普通にD-VHSと接続してダビングできるがな
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/17(水) 08:42:37.33ID:ROQi0DoM0
だから・・・それはコピーフリーのD-VHSでのこと

コピーワンスで記録されたD-VHSはBDレコーダへダビング出来ないんだよ


もうD-VHSのそんな事も解らなくなってしまう時代なんですねえ
D-VHSも遠くになりにけり・・
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/17(水) 09:13:22.93ID:hrVKaPp70
>過去資産のデジタル化にしか使わないから
>それに、今時のBDレコだとiLINK経由でデッキからダビングなんて無視されてる機能だから、動かないはずだぞ

と言っておいて

>パソコンの世界だとコピワンとかダビング10とか関係ないからな
>コピーワンスで記録されたD-VHSはBDレコーダへダビング出来ないんだよ

と来ましたw
過去資産デジタル化の話なのに元々デジタルなD−VHSテープや現行デジタル放送の制限に摩り替えられていたでござる、の巻w
DHX−2売りたいならD−VHSスレいけば?
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/10/17(水) 20:17:49.05ID:ROQi0DoM0
俺は464、466、469で
464のアタマに書いたように「スレ的には関係無い話し」と断って
余談として書いてるんで
すり替えも何もない
話しの内容が理解出来なかったのか
かなりDレンジの狭い御仁のようで
DHX2なんぞどーでもイイ話し
S-VHS純粋まんせークンなんですかねえ・・
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/08(木) 14:19:30.80ID:p+kTyg190
美品★中古ビクター HR-VX8
十八万九千円\(◎o◎)/!〜www
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g120589261

18900円でも高過ぎ晋作w
18900円スタートがいいとこじゃ?
HR-20000の未使用新品でも十八万でも売れんだろう・・
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/08(木) 14:20:45.43ID:p+kTyg190
>18900円スタートがいいとこじゃ?
間違い・・0が一個多かった
正:1890円スタートがいいとこじゃ
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/09(金) 18:48:09.68ID:iKRnJ42p0
だな
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/13(火) 17:15:15.00ID:uA/zXvbA0
情弱が買って騙されてるだけです
薄汚い転売乞食から落札するのは止めましょう

超古いビデオデッキ以外はメーカで整備可能です
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/14(水) 07:24:35.26ID:efRMRdON0
483のイケナイ出品者情報よりも
オクの評価の方が具体的論理的に信ずるに足りるw

何処のウマの骨か解らん483…
に騙される方が論理的に情弱じゃ?w
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/14(水) 19:05:51.26ID:efRMRdON0
>オクの評価を信じる情弱

うん、少なくとも何処のウマの骨か解らんココのカキコよりは
客観的であり論理的w
どっちを信じるかヤフーQ&Aにでも投稿してみたら?

擁護カキコがあるる出品者乙ってのも実に2ch脳的反応w

自分に相対する者は自分が貶めている者に違いないという妄信
典型的2ch脳だ

そういう脳にとってはオクの評価もこれ全て捏造のかたまりなんだろう
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/17(土) 09:09:19.16ID:RHq3Q4W40
こういう中古ショップのやつは手を出さないほうがいいわな
爺の個人出品の方がましなレベル
0496◆T8miq3iXNA
垢版 |
2012/11/17(土) 10:38:25.42ID:FLYJbN7i0
いらなくなったら部品とって捨てちゃうなぁ。
80年代の機器なんて誰も欲しがらないだろうしw
その辺の年代ばかりだからオークションで買う機種も送料手数料入れて5000円超えるようなことは先ず無いしね。
手間考えるととても出品する気になれないのが実情。
0498◆T8miq3iXNA
垢版 |
2012/11/17(土) 12:21:17.83ID:FLYJbN7i0
デジタル武装前のですけどね。
0501◆T8miq3iXNA
垢版 |
2012/11/17(土) 20:57:28.19ID:FLYJbN7i0
相手にしてはいけない奴リスト

hideネンチャク君
RQkbdiRC0
uA/zXvbA0
RzYywl1g0
qKD56EcL0
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/11/18(日) 08:40:46.12ID:FRRnQBwT0
>>500
まさに必死だなwww

何故底まで必死なのか実に聞いてみたい
論理的客観的&主観的理由を述べよw

タダこいつはイケナイだけじゃ
イケナイ理由を述べなきゃ誰にも相手にされんぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況