X



東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) Rシリーズ専用 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/13(月) 23:38:17ID:e96BDV7x0
前スレがいつの間にか無くなり、RE1専用になってたんで、立てました
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/13(月) 23:59:24ID:e96BDV7x0
このスレはR1もRE1も合同です!仲良く話し合いましょう!
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/14(火) 00:04:08ID:iLJKZUrw0
ttp://blog-imgs-45-origin.fc2.com/w/o/r/workingnews/hirame130652.jpg

おれも19RE1買ったわ、ヨロピクね。
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/14(火) 17:43:27ID:+V+q2nnC0
急げ!!今ならアマゾンプライムで、26RE1が51000円だぞ
これを逃したらまた、高くなるぞ

0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/16(木) 02:03:45ID:NhnLqba30
過去、もちょっと安くなったら買おうと思い続けて結局製品がなくなり買えなかった経験があるんで
どこかでふんぎりをつけないと、いつまでたっても買えないと思うw
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/16(木) 11:16:12ID:MHPxZP1M0
連ドラ予約だったと思うけど
お知らせに電源が入らないとかなんとかで
録画できませんでしたって書いてあった
でも、次の週は録画できた
これって、どうなってんの?
省エネモードの関係かな?
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/17(金) 16:42:18ID:Y29JCvd70
>>22
その値段で3年か5年保証あるならOK
メーカー保証だけじゃ、ちと高いかな
もう少し待てば、もう少し下がる予感
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/17(金) 19:41:17ID:SZEAIDlb0
19RE1S 最安情報
Amazon.co.jp
価格 49320円(通常配送料無料)
「予約商品の価格保証」対象商品。
発売日 12/22
Amazonでの取扱開始日 12/15

26RE1S 最安情報
Amazon.co.jp
価格 71820円(通常配送料無料)
「予約商品の価格保証」対象商品。
発売日 12/22
Amazonでの取扱開始日 12/15
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/17(金) 22:19:19ID:wioyMVzy0
え、アフターなしなの?
LED使ってるRE1で光漏れ初期不良機きたらどうするんだ
メーカーサポート直電しても「仕様です」ですまされた人いるんだぞ、こええ
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/17(金) 23:59:37ID:RzMucl+90
>>20
オートチャプターあるのはいいけど、
3波チューナ1系統だけだから、録画中に裏番組を見れないんだな。
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/18(土) 10:16:56ID:G4SSKkvh0
前スレ終盤時に書き込みにまだ余裕ある状態で、提案して二十分でスレ立ててたから疑問に思う人もおるんじゃろう
ZシリーズもZ1、ZS1、Zシリーズとスレ別れてるし好きな方に書き込めば良いだけ
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/18(土) 23:50:48ID:vUVxYepF0
32R1 57800円 +有償保証3年3150円 5年5250円 7年7350円

これぐらいしか近所に残ってね
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/19(日) 01:29:56ID:cMMkX1Ca0
11/21に29550円で買った19RE1Kが12/17に入荷したみたいだ。
引き取りにいってこなきゃだわ。
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/20(月) 11:35:43ID:LX3IUGlv0
ケーブルテレビ利用してる場合は
RシリーズよりAシリーズの方がお得なのだろうか?
0040911
垢版 |
2010/12/21(火) 04:01:32ID:IecZW3Me0
>>39
そうなの??
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/21(火) 13:54:29ID:34b9NQnX0
情報集めに来た一見さんが騙されちゃ可哀想だからそういう冗談は止めてあげてwwwww
まぁUSBじゃ地デジしか撮れないとか訳わからなさすぎて引っかかる人もいないだろうけどさ
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/21(火) 22:39:04ID:gkdVHPZF0
最近32RE1買ったんだけど、人気ないのかな?それなりにいいとは思うんだけど
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/22(水) 00:24:22ID:TBx5H3rI0
>>42
>>39は釣りじゃなければUSBは地デジしか録画できないと勘違いしてるんだろ。
じゃないと>>37へのレスでああならない。
そういう勘違いしてる人、本スレで見かけた。

881 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 19:11:56 ID:9YE5ZNdM0 [1/2]
質問なのですが42Z1を購入予定なのですが
e2byスカパーなどはBDレコーダーでないと録画できないとの認識で合っていますか?

890 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2010/12/21(火) 22:40:59 ID:9YE5ZNdM0 [2/2]
>>882
有難うございます。まさか外付けHDDで録画できるとは思っていませんでした
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/22(水) 13:05:38ID:QcrJOpw10
ゲームメインに考える人か
昔のビデオ感覚で録画できれば何でもいいやって人には32R1は最高
コスパがすごい
テレビが安い上にレコーダーを買わなくても外付けで対応できるしね

レグザの安いブルーレイって何であんなに性能面で他社に後れをとってるのか
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/22(水) 14:36:00ID:KUk5meSc0
>45
CATVの話題から入ってるんだから
普通に読むと地デジ云々は
単にCATVが録画できないよって事だと思うんだが・・・

それにCATVのSTB経由の場合BSとかも録画できんよな?
CATVの場合は普通こっちのパターンじゃない?
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/22(水) 15:18:15ID:86vvtHKy0
>>47
ケーブル会社による。
うちは地デジとBSがパススルーだからテレビで録画出来る。
所謂CSチャンネルはSTB経由でないと録画出来ないからテレビでは無理でレコが必要。
BSもトランスモジュレーション方式のCATV会社もあるようだよ。
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/22(水) 16:34:38ID:ER/rvlNZ0
BSのパススルーは開始されてまだ3年だし
同軸ケーブルだと不可能で光じゃないと無理なんだな
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20070711/soumu.htm

0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/23(木) 01:29:45ID:sjrzc76D0
スレ違いだとは思うんですがぜひ教えてください

RX1って今年の4月に発売になってもう生産完了になってるけど
やっぱりR9000のマイナーチェンジでカタログスペック上げてみたけど
失敗作でメーカーも早々に廃番にしたってことですか?
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/23(木) 12:51:46ID:3bVK/S7g0
E-メール予約設定がうまくできない。
取説通りにやってみてもちんぷんかんぷん。
おせーてくれ。
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/23(木) 12:55:02ID:8slLHscW0
>>50
8月に同じCCFLフルHD32型のZS1出しちゃったから。
VAパネル+世代の古い映像処理エンジンのRX1を作り続ける理由が無い。
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/25(土) 16:41:12ID:/lnqKwibO
津田沼の山田で32R1が56800で五年保証付きだぜ
まぁ妥当な値段だしもう在庫少ないみたいだし買っちゃった
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/26(日) 05:17:44ID:Kkube9/b0
エイデンでR1が49800円 20台限定だったけど、
結局売れ残ってたな。
やっぱ地デジTV欲しい人は、11月中に買っちゃったんだな。
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/26(日) 07:31:28ID:Fv0heLiA0
32R1生産終了だから勢いで買っちまったよ
kakaku見ても待てば安くなるもんだな
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/26(日) 09:03:18ID:c/QQWEy3O
レグザ対応HDDと書いてある物と
特に記載がないHDDとでは
録画する際に何か問題がありますか?
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/26(日) 19:14:53ID:2JeryrJC0
32R1かRX1で迷ってる。
価格.comで1万くらい違うけど、1万出した方がいいくらい違うもんなのかな?
倍速はやっぱあった方がいい?
意見を聞かせておくれ。
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2010/12/27(月) 21:06:24ID:M8/mCyHF0
>>62
いや倍速なくても全然気にならんよ
32ならそこまでしなくても良い大きさなんじゃなかろーか


逆に俺に質問させてくれ
誰かわかる人答えてね
外付けHDDに録画する時は画質選べないよね?
画質落として撮るとかはできませんよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています