X



HDMI入力ハイビジョンレコーダー HVR-BX1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/12(水) 07:18:36ID:o0EwrABp0
>>68
MPEG2 AACの方は大丈夫だったけど、読めない?

>>69
HDMIのケーブルの相性かも、うちも古いケーブルじゃないとエラーでチューナー
の電源を入れなおしてくださいのメッセージが何度も出たことがあったけど
古めのに変えたら以後でなくなった。利用チューナはIS1050。
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/12(水) 09:33:13ID:jz4qQLcE0
ひかりTVネタは他でやれ
あれはファーム対応とかが柔軟だから
何かしらの対策されても知らないよ
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/12(水) 22:22:27ID:By9THdBy0
>>67
ありがとうございます。

HVR-BX1タイマー機能向上するといいですね!

年末にHD-VR80Gをカートに入れて決済直前で
HVR-BX1を見つけて止めたんデス。
次ファームが期待されますね。

HDMIなら何でもいけるマシンとして活躍してほしい!



0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/16(日) 00:43:09ID:6RwwiYlS0
スレの最初のほうでHDDの換装実験してた方いたみたいだったけど、結局無理
だったのかな・・・?
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/20(木) 21:42:38ID:gfSSDIUm0
5.1チャンネルのものは
5.1チャンネルで録画、再生出来ますか?
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/22(土) 18:25:11ID:2p4LsFXWI
買わなくてよかった
もう少しでAmazonの確定ボタン押すとこだった象(^^;;
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/23(日) 08:22:16ID:8+sC1Kkl0
8万とかボッタだろ。。。それならレコーダ買って、狐で抜くわ。
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/23(日) 23:40:32ID:oXFH3Hb30
最低限のことができたので報告します。初めて触る人の参考になれば。

PS3+トルネ、スカパーHD+NASに録画したものをファイルにしたかった。

音声はMP2が一番無難な気がする。ビットレートは固定(CBR)。
録画先を外付HDDにすると、NTFSだと転送間に合わない。でもFATだと4G制限かかる。
録画先を外付にして、FATで複数ファイル覚悟で作成。
FAT外付に録画してて4G超えるとフリーズするからオフタイマーで回避。
(ファームアップで4G×複数ファイル化で対応するらしいけどたぶん微妙)
4Gかわすのは内臓に録画→NTFSのHDDへムーブ。
でもムーブに実再生時間とおなじくらいかかる。

PCで、smart cutterで編集(XMedia Recodeもいいかも)。
(smart cutterはトリミング位置に変な文字入るから注意)

スカパーHDはチューナーとの相性ありそう。
自分は1080i認識せず勝手に720pにされた。

慣れると意外と使い勝手いいし、編集時間かからない気がします。
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/26(水) 21:42:27ID:RKYzxeOQ0
ラジオライフ3月号に記事が掲載されているそうですが、読んだ方いらっしゃいますか。
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/26(水) 22:52:13ID:RKYzxeOQ0
ブルーレイディスクにフリーソフトで焼くということは、音声は標準のAACじゃダメでAC3かMP2に変更でしょうか。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/27(木) 22:29:17ID:vV6p3apH0
本日、届いたんですが外付けのioデータのUSB HDD 1.5TBを接続しましたが
認識されませんでした。接続してからしばらく待ってみたのですが、やはり
だめでした。なにか設定とかが必要なのですか。
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/27(木) 23:57:45ID:VvAMhsuy0
>>87
HVR-BX1の外付けHDDの認識は、接続する順番が重要になりますよ。
まずHVR-BX1の電源を入れて設定画面が表示されてから、USBやe-SATA
の機器を接続してそちらの電源を入れてみてください。

0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/28(金) 00:55:35ID:WiRKc+j90
初歩的な質問で恐縮ですがHDMIの入力信号を無劣化生データのまま保存できるんですか?それともHVR内でエンコードされちゃうんですか?
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/28(金) 02:47:03ID:sTxSZpkp0
説明書に外部メモリの利用とありますが、参照画像にも外付けのHDDが
認識されたものはなく、EXTとなっていて参考にならず困っています。
e−SATAのHDDを購入したので、届いたらそちらで再度やってみます。
スペシャル機能は簡単に設定できました。
みなさんは外付けのHDDを問題なく接続できているようでうらやましいです。
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/28(金) 07:38:04ID:qSa40hU50
>>93
うちは、ラトックのシングルの外付けケースですがUSB、e-SATAどちらも認識します。
では、再生リストを選択してから接続してその機器の電源を入れてみてください
正常ならば、しばらくすると外部接続機器の確認をしています、とのメッセージが出て
EXTの部分が灰色から白になって選択可能になり外部接続機器のHDDやメモリーを
利用できるようになります。
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/28(金) 19:48:30ID:sTxSZpkp0
>>94
原因がわかりそうです。問題の外付けのHDDはひかりTV用に使用していた
HDDでひかりTVの設定でひかりTV用にフォーマットしたため認識しない
んだと思います。それを裏付けるようにPCと接続してもコンピューター内に
接続したHDDを表示しません。そこで困りました。PCでFATに
フォーマットしたいのですが、このようにHDDを参照できない場合どうしたら
よいのでしょうか。
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/28(金) 20:29:33ID:qSa40hU50
>>95
FAT32のフォーマットはこちらのツールを使えばできないでしょうか?
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/12/05/fat32formatter.html
NTFSのフォーマットはXPでしたらこの方法です。
スタート→設定→コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→記憶域のディスクの管理で
HDDが認識はされてると思いますので、そこから初期化してフォーマットでいけると思います
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/28(金) 22:14:10ID:sTxSZpkp0
>>96
ご丁寧にありがとうございます。やはりフォーマットの問題でした。
教えていただいておいて失礼なことなのですがEASEUS Partition Masterという
ソフトを使いフォーマットでき、無事にPCで認識されました。
ただ、再度、外部メモリとして使うときにFAT32とNTFSのどちらの
フォーマットにすればよいのでしょうか。一応、FAT32でフォーマット
しました。ちなみにWindows7です。
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/28(金) 22:37:43ID:qSa40hU50
>>97
>>81氏の意見が参考になると思います。用途によって使い分けて下さい。

HVR-BX1は性能があまりよくないですので、転送速度の面では負荷が軽い
FAT32の方がいいです。しかし、FAT32は4GB制限があり、あまり高い
ビットレートで長時間の録画する場合は、今の所手動で分割するしかありません。

NTFSの場合は4GBの制限はありませんが、代わりに転送速度がかなり遅く
10Mbps以上のビットレートで録画、再生すると、転送度不足で映像が
コマ落ちしたり、音声が時々途切れたりすることがあります。
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/01/28(金) 23:01:22ID:sTxSZpkp0
>>98
>>96
>>81

大変参考になりました。ようやくバックアップはできましたが、う〜んって
いうのが実感です。これから新しいファームウェアで機能が向上するといいですね。
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/02(水) 21:02:33ID:QXs0MiQe0
高杉で糞杉。買わなくて良かった。
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/02(水) 23:28:35ID:+MXv9gK60
マニュアルに外付けで録画しないように書いてなかった?

そんなことより外付けへのコピー速度をなんとかしてほしい。
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/02(水) 23:29:18ID:uw76+5liO
正直あんまかわんない
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/03(木) 00:23:16ID:nF4r69tZ0
>>101
外付けに直接録画する場合は、e-SATA接続のみに限定されてるが、設定で可能。
転送速度の改善はFAT32でフォーマットするしかないと思う。

4GB未満のファイルサイズでの録画時間の目安としては
解像度1080i、19MbpsのCBRで30分まで、もう一つのモードのVBRで平均1時間半ぐらい。
それ以上は分割するか、内蔵のHDDに記録後、NTFSフォーマットの外付けに
かなり遅くなるがコピーするしかない。

この機種を使う時の注意点は主に3つほど
1. 接続するHDMIケーブルによっては相性がある。(安物のケーブルを使うと相性問題がでにくい、目安としては金メッキしていないHDMIケーブル)
2. フォーマットは転送速度の問題によりFAT32推奨、(外付けに高いビットレートで直接録画する場合は必須)
3. 動作が遅いので、設定変更や再生停止などしばらく待たないと駄目。あまり無茶に操作すると復帰がかなり遅くなる。
0104Elise
垢版 |
2011/02/03(木) 11:50:03ID:39AD065M0
初めて参入させてもらいます。
当方、広告に騙されて外付けHDD可能なパイオニアDVDレコーダを購入し、せっせとハイビジョン映像を溜め込んでいましたが、本体が故障すると外付けのデータは再生不可能になることが分かり、動くうちに映像をバックアップすることを目的にHVR-BX1を購入しました。
予想していたものの使ってみて、機能、動作の不安定さに途惑っています。
内蔵HDDは何度もデータが消滅するし、外付けにコピーは途方もなく遅いし、ハングアップするし、パイオニアレコーダのHDMIとは相性が悪いし、等々・・・・
それでもめげずにダマシダマシTSファイルを作成しています。再生は\5,000程度のメディアプレイヤでHDMI出力しています。
そこで当面の問題点としては、ファイル編集ソフトですが、何種類かのフリーソフトで試しましたがハジかれてしまいます。
HVR-BX1で出力したTSファイルの編集(最悪、部分消去だけでもOK)が出来るソフトが在れば教えて頂きたいので、宜しくお願いします。
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/03(木) 19:19:10ID:ZCFaRQ6y0
>>104
>>42のソフトだと編集できます。
5の試用版で、HVR-BX1の音声の設定をMPEG4 AAC以外に設定したら、音声も大丈夫でした。
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/04(金) 22:53:31ID:SqtaAn7v0
既出ならごめんなさい
アマゾンから(高かったけど…)買ったBX1のHDD換装中です。

オリジナルがHTS545025B9A300
バックアップがST9500325AS

諸事情により
バックアップHDD第一パーティション(8GBNTFS)/残りを領域解放していたら
BX1のフォーマッタが8GBしか認識しせず、録画領域8GBになった。

バックアップHDDをビスタパソコンにて第一パーティションを確認すると未フォーマットと認識

ビスタパソコンで全領域NTFSにて領域確保し直してBX1に収納
BX1にてフォーマット中(30分以上前から止まらない)…
0108107
垢版 |
2011/02/04(金) 22:58:54ID:SqtaAn7v0
今、フォーマットが終わりました
録画リスト画面で空き容量469.45GBと表示されています。
成功したかもです。

もしかしたらBX1単体だと領域確保ができないのかな…

昨日から5連勤なので録画テストは、来週月曜の22時以降になりそうです。
ではおやすみなさい。
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/05(土) 01:03:44ID:82OaXE2/0
スカパー!HDを録画しようと接続し、画面を見ていると真っ暗になったりして
安定せず、録画を断念しました。
入力の解像度を見ると720pとなっていました。解像度の問題なんだろうと思うのですが、
解決策がわかりません。困りました。
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/05(土) 03:38:13ID:Lg3k/czj0
とりあえずケーブル変えてみたら?
俺もそうだったけどケーブルによって相性みたいなのがあって映らなかったりすることがある
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/05(土) 07:46:49ID:cj08P+ix0
>>107-108
検証お疲れ様です、NTFSかFAT32で先にフォーマットを済ませておいてから
換装しないと認識しない可能性がありそうですね。

ただこの機種は、ファイルの整理がまったくできないみたいですから
あまり大きいサイズのHDDに換装する場合は、録画ファイルが増えると
目的のファイルを探すのに苦労しそうですから、外付けに直接録画か
内蔵HDDから外付けに移動して、PCでファイル整理、視聴した方が
いいような気がします。
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/05(土) 12:23:30ID:lF99QUfs0
これってLinuxベース?

なら、素直にext4あたりでフォーマットした方が
安定すると思う。
0113Elise
垢版 |
2011/02/05(土) 16:52:34ID:l9tnoCAX0
>>106
FS-HDMD100という型式みたいです。
TS-LQで録画していますが、画質はまあまあだと思います。
安価ですから、TVごとに備え付けようかと思っています。
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/05(土) 18:18:28ID:cj08P+ix0
>>112
販売店さんの話では、外付けで使用できるフォーマットはNTFSもしくはFAT32だそうです。
Linuxベースかどうかはわかりませんが、Linuxのフォーマットには対応していないみたいです。
0116107
垢版 |
2011/02/06(日) 08:03:57ID:H844zuJS0
ガセ情報になったらごめんなさい。
オリジナルHDDを確認したら
linux(0x83)
ext2(VER1.0)
って出ました。
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/06(日) 10:28:17ID:dKs2CMzeI
ファンの音がうるさいってどの程度なんだろう?
0118名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/06(日) 14:39:51ID:iXxyuON40
>>116
マニュアルにはFAT/NTFS専用って書いてあるけど
(下手にext2とか書くとサポートが面倒だから)、
ext2つなぐと普通に認識しそうだな。
誰か試してみて。もしつながれば、ext2の方が
安定するはず。

LinuxのNTFSサポートは地雷……って、
最近はどうなんだろう。ていうか今時ext2かよw
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/06(日) 18:11:05ID:FN6hGljk0
>>116
検証ありがとうございます。
>>118
XPでEASEUS Partition Master 7.0.1 Home Editionを利用し、ext2でフォーマット
したUSB接続のHDDで認識しました。再生、停止時の不安定さは内蔵HDDと変わりませんが
ファイルの転送速度はFAT32と同じく(1.2GBで4分ほど)速いようです。
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/06(日) 19:16:32ID:FN6hGljk0
もう一度計ってみましたが、転送速度は正確にはFAT32の方がext2より速いようですね
約1.2GBで1分程度差がうちではでました。FAT32の方が負荷が軽いみたいですね。
ext2は4TBまでのファイルサイズに対応らしいので、FAT32と使い分けるのがいいかも。
ただWinでは、別なソフトを使わないと読めないので注意って所でしょうか。
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/06(日) 21:47:28ID:FN6hGljk0
ext2のフォーマットはEASEUS Partition MasterのフリーでXPでもできます。
XPでのext2のファイルシステムの読み書きは、Ext2Fsdの0.50でOKでした。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html
http://sourceforge.net/projects/ext2fsd/files/Ext2fsd/0.50/

さらに検証した所、ext2のフォーマット時にクラスターサイズを1KBから
最大の4KBに設定し直しましたら、FAT32よりファイル転送速度が1.2GBで20秒
程度速くなりました、これで高ビットレートの直接外付けHDD録画も、ファイルの
転送速度の問題も解決しそうです、いろいろとヒントを下さった人に感謝します。
0124107
垢版 |
2011/02/07(月) 21:37:27ID:HddUiMjb0
祝 5連勤終了です。
今からuさんのライブをダビングしてみます
換装HDD行きで
144分D3/MP2/19Mbps予定です。
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/08(火) 12:55:49ID:5GqYYq4k0
これでjcomとかも録画出来たりするん?
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/08(火) 22:19:50ID:SiJqDFON0
>>113
届きました。画質はおっしゃる通りそれなりですが、HDケースにインターフェースが2つあったので、本体にはeSATA、こちらにはUSBで接続して便利に使ってます(笑)
0127107
垢版 |
2011/02/08(火) 23:09:37ID:B/mV7bFH0
今のところ問題なく録画できています。

>>125
J:COMでもeoでもひかりTVでも関係なしです。
私は今放送中のカニ漁が終わったら
J:COMオンデマンドとカニ漁、一挙ダビングテスト予定です。
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/08(火) 23:59:39ID:h2CLJCKw0
>>127
内蔵HDDのフォーマットは、NTFSから元のext2に変更されましたか?
うちの環境の場合は、NTFSは10Mbps程度までしか録画、再生が安定しなかったです。

ext2でしたら4GB越えのファイルサイズもOKなので、e-SATAの外付けHDDを
ext2にフォーマットして、設定で直接e-SATAの外付けHDDに記録する方が
内蔵からダビングする手間が省けていいと思います。IDEのHDD対応のUSB2
のラトックの外付けで、3.48GBのファイルのコピーが9分51秒でした。

この機種で無理なのは、Cinavia対応動画ぐらいかと思います。
あとは接続する機種によっては、ケーブルをいろいろと変更しても
安定性に問題があって使えないこともあるかもしれません。
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/09(水) 13:22:14ID:/aeWS2DS0
ファイル転送速度のテスト結果張ります。
PCの機種はかなり古いですがメモリーを512MBまで増設したこれで
USB2のボード増設して、ラトックのこの機種を利用。
http://prius.hitachi.co.jp/prius/pc/2001feb/550t/550t_spec.html
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/dock/u2dk1_siyou.html

EXT2
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 19.080 MB/s
Sequential Write : 15.553 MB/s
Random Read 512KB : 15.071 MB/s
Random Write 512KB : 13.426 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.529 MB/s [ 129.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.934 MB/s [ 228.1 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.662 MB/s [ 161.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.979 MB/s [ 239.0 IOPS]

Test : 1000 MB [G: 3.5% (6.4/186.3 GB)] (x5)
Date : 2011/02/09 13:06:34
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
サイズ 3.44 GB (3,696,461,640 バイト) 09:27:69
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/09(水) 13:27:10ID:/aeWS2DS0
EXT3でも認識しましたので、そちらの結果も貼ります。
PCの性能と外付け機器の性能がよければ、多分もっと良くなると思いますが
こんな感じですね。ファイルはEXT2と同じもので、大体32秒ほど遅いです。

EXT3
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 19.269 MB/s
Sequential Write : 15.860 MB/s
Random Read 512KB : 15.514 MB/s
Random Write 512KB : 13.563 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.549 MB/s [ 134.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.946 MB/s [ 230.9 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 0.663 MB/s [ 161.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.991 MB/s [ 242.0 IOPS]

Test : 1000 MB [G: 3.5% (6.4/186.3 GB)] (x5)
Date : 2011/02/09 12:11:16
OS : Windows XP Professional SP3 [5.1 Build 2600] (x86)
サイズ 3.44 GB (3,696,461,640 バイト) 09:59:23
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/09(水) 13:52:17ID:BJurPUut0
>>132
250GBまるごとでも乱暴な計算で10時間、
一晩で1ファイルずつ移動していた現状から
かなりの前進です。
貴重な情報ありがとうございました。
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/09(水) 15:47:49ID:/aeWS2DS0
説明が抜けていましたが>>131-132
CrystalDiskMarkの結果が、ラトック外付け→PCのファイル転送速度でして
サイズ 3.44 GB (3,696,461,640 バイト)はCBR19Mbpsで1080iのtsファイルの
HVR-BX1→ラトック外付けのファイル転送時間です。

HVR-BX1にUSB2接続でも、EXT2とEXT3のファイルシステムの場合は
内蔵とほぼ同じく、CBR19Mbpsのファイルの正常再生を確認しました。
ですので、USBよりさらに負荷が少ない内蔵とほぼ同じ負荷と思われる
e-SATA接続の外付け機器なら、最高画質設定のCBR19Mbpsで1080iのtsファイル
でも内蔵と同じく問題なく録画再生できると思います。
自分も他の方の検証がなければ、解決できませんでした、ありがとうございました。
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/14(月) 22:59:52ID:jOljI4WK0
後は本体の操作速度の改善と、安定性、ファイルの(順番整理フォルダー認識等)
さえ何とかなれば個人的にはOK。ブルーレイは必要ならPCの方で作ればいいし。
ファームアップは2月末か3月上旬ぐらいと予想。次のロットが3月〜4月らしいから
それまでには、多少はファームアップで改善していると思いたい。
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/17(木) 16:32:03ID:3QtE6Z+d0
>>138
よくご存知で m(__)m
早く欲しい椰子はメール汁

HVR-BX1ファームウエアーアップグレード
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/emarket-asia/diary/detail/201102170000/
0141ddd
垢版 |
2011/02/19(土) 00:12:33ID:Kr2Azxgu0
HVR-BX1関係の情報です。
当方、1月に購入し、使用しています。フリーズをしたり、音声が出なかったりしましたがサポートに連絡して、
解決した部分や自分で解決した部分がありましたのでお知らせします。
1 フリーズをよくする機械としない機械があるそうです。頻繁にフリーズするようなら修理対応するそうです。
2 TS形式で録画したデータをパソコンで見たとき音声がでなかったのですが、音声の設定を変えてメモリー1に
  登録すると、音声がパソコンでも出るようになりました。編集は、TMPGシリーズで出来たと思います。
3 本体は、Linuxで動いていて、汎用性を持たせるために外付けのHDDはウインドウズのフォーマットに対応させたそうです。
  そのため、ファイルコピーの残り時間の表示は難しいようです。...を点滅させるのが精一杯?だそうです。
4 チューナーと連動して電源が入ると書いてあるが、日本のチューナーでは、動かないそうです。将来はこの機能を削除予定だそうです。代わりに、タイマー録画機能をつける予定。
5 私は、外付けUSBメモリでコピーしています。(16G NTFS)
6 スカパーチューナー等との相性は、PS3 ビデオの設定を1080iにするとTS録画できます。ただし、
    ゲームなど(PSHome)を起動し、自動で780pなどになると録画停止になります。(780p入力のMPEGで録画するとok)
  スカパー ソニー製チューナー 1080iを認識せず録画できない。パナソニック製WチューナーHDD付き 1080iで録画できる。

最初の方に書かれているように、ダメ元で注文し、うまくいったらいいかなと感じて使っています。

不安定さはありますが。パソコンにコピーした画像は、きれいだと思っています。
サポートは、ファックスで質問した翌日に、メールで返事が来ました。丁寧な対応だと思います。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/19(土) 08:40:10ID:GxYkQOnV0
>>141
>4 チューナーと連動して電源が入ると書いてあるが、日本のチューナーでは、動かないそうです。将来はこの機能を削除予定だそうです。代わりに、タイマー録画機能をつける予定。

その際、初期ファームウェアうp希望
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/19(土) 21:02:52.74ID:zAdVIobT0
地デジチューナーからタイマー録画したい場合、
両方のタイマーをセットしなければならないの?

そんな馬鹿な。
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/20(日) 09:56:39.75ID:H+x/ZpA80
>>141
1は、どの程度のフリーズの頻度が故障扱いになるのか不明ですね。基本ファームで改善待ちかな?
2のMPEG4 AACの音声のことでしたら、コーデック入れたら聞こえるかも、うちではOKでした。
3は、e-SATAの外付け機器に直接録画したら、コピー時間は気にならなくなります。
4は、動作報告もないですし、確実に動作するのならそちらの方がいいですね。時計の調整がめんどくさそうですが。
5は、Winでしたら>>122の方法で2つのフリーソフトをインストールしてe-SATAの外付けをext2でフォーマットで解決。
6は、やっぱり相性で使えない機器もあるんですね。
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/22(火) 22:56:36.98ID:ucpueIJX0
新しいファームを試した人はいらっしゃいますか?
4G分割とiPhone4とiPad対応になったらしいですが、4Gで分割すると
分割された所の前後のフレームが記録されず、飛ぶなどの不具合は
ないですか?

なおチューナーと連動して電源が入る機能ですが、テストした所、ひかりTV
のIS1050では電源が入った時は録画が開始されますが、電源が切れたときは
録画が終了しませんでした。なお手動で電源を入り切りした場合のテストです。
なおIS1050の場合は、録画時は画像が出ないままスタンバイの状態で録画が始まり
ますので、この機能は使えません、視聴予約も電源を入れっぱなしでないと
動作しませんので、タイマー録画を実装していただいた方がありがたいです。
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/02/27(日) 23:13:06.45ID:cvImvGxM0
最近動作テストとかの書き込みないね、みんな転送速度と4G未対応が、ext2で
フォーマットすることで解決しちゃったので、動作速度改善と安定性向上が
期待できる3月頃の新ファーム待ちの人ばかりになったのかな?
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/02(水) 23:11:29.07ID:WWqkbXhW0
うちでも逆みたい。
MediaInfoで確認したら、AC3の設定でMP2の160kbpsになってる。
そろそろ数日中にファームの更新があるようだから直るかもね。
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/03(木) 20:00:07.52ID:N8x33/WO0
既知の情報も含みますが、最近書き込み少ないので、
当方で確認した情報をカキコ

【録画情報】
Input:1080i
Output:1080i
ファイル形式:TS
ビデオ形式:MP4_AVC
MP4形式:MPEG4_AVC_HP
MP4品質:MPEG4_AVC_LEVEL_41
ビットレート:19Mbps
録音形式:AC3(MP2で記録される)
録音周波数:48Khz

(1)PCで再生
-録画ファイルをPCにもってくる。
-GOM PLAYERで再生可

(2)I-ODATAのRECBOX上に配置してDLNA公開
-録画ファイルをPCにもってくる。
-ファイルタイプ tsのままだと、公開できないので、m2tsに変更する。
-RECBOX上の「contents」フォルダに録画ファイルをコピー
PlayStation3
DIGA BTZ800
上記のDLNAクライアント機能で再生確認できた。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/03(木) 20:28:21.65ID:N8x33/WO0
>>153
の続き

(3)PlayStation3に取り込む
-録画ファイルのファイルタイプをm2tsに変更
-USBメモリをPS3で認識できるように準備
USBメモリをFAT32でフォーマット
ルートに、「PS3」と「VIDEO」のフォルダを作成
「VIDEO」に、録画したファイルコピー
-PS3のUSBSlotにメモリを挿入
-PS3のビデオで、USB機器を選ぶ
-コピーを選べばHDDに取り込める。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/03(木) 20:29:00.52ID:N8x33/WO0
(4)DIGAに取り込み
AVCHD形式に変換して、取込めた。

-multiAVCHD V3.0を準備する。→必要なソフトは
※最新版V4.1で作成したものは、うまくDIGAで再生できなかった。
-multiAVCHD V3.0を用意。
-「Media」タブを選択
-最上段の「Add video files」で録画ファイルを追加
-追加した録画ファイルを選択
-「trancecode」をクリック→「Title #N properties」画面→「Title trancecode settings」画面が開く
-右下のリストボックスで「Bluelay/AVCHD comliant」を選ぶ
-「Apply」ボタンを押す
-「Title #N properties」画面に戻る。
-「OK」を押す
-最初の画面に戻る。「Compliation」のタイトル名の色が変わる。
-「Destination Path」に出力先のフォルダを指定。
-「Start」を押すと再エンコードしながら、AVCHD形式で出力する。
ちなみに、Core2Duo2.8GHzのノートPC
28分ソース(1.19GB)で、70分程度かかった。
-USBメモリを準備(FAT32かexFAT)
-「AVCHD」フォルダ丸ごとUSBメモリにコピー
-DIGA BTZ800の前面USBSlotに、USBメモリ挿入
-DIGAの画面で撮影ビデオの取込→AVCHDビデオの取込→HDDへ取込み
-取込んだら、一応、再生確認。
(multiAVCHD V4.1で作成した時ものは、スムーズに再生されなかった。理由は不明)
-もちろん、取り込んだファイルをBluelayに書き込むことも可能
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/03(木) 20:47:11.48ID:I6FtrfKb0
具体的な情報はありがたいです

荒削りな感じだけど、こういったスキマ産業的なユニークな商品を出す会社には
かんばってほしいです
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/03(木) 20:56:01.07ID:N8x33/WO0
↑訂正・追加
DIGA BTZ800(誤)
DIGA BZT800(正)
Bluelay(誤)
Blu-ray(正)


-「Start」を押すと再エンコードしながら、AVCHD形式で出力する。

-「Start」を押す
-「Panasonic Blu-ray Players」を押すと再エンコードしながら、AVCHD形式で出力する。
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/03(木) 23:02:57.65ID:Iib27eDx0
USBの転送速度はファームのアップでは改善されないのかな?
ハード的な問題??
0159名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/04(金) 02:27:25.92ID:G2lyrBgO0
ハード的な問題もあるんだろうけど、
改善の余地はあると思いますぞ。

1GBのファイルコピーで、
(同じUSB-HDD)
FAT32やext2なら3〜4分ってとこなのに、
NTFSだと2時間以上かかったもんな...orz

ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/emarket-asia/diary/detail/201102200000/

次のファームで、「動作が軽快になりHDDへの負担が減った」とあるから、
期待したい・・・

0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/05(土) 12:35:52.48ID:UP22loDa0
>>159
さすがにNTFSだと、あまり改善しないのでは?
改善するとしたら4GBの分割ファームも必要ないし、もともとLinux専用の
HDDを用意する予定だったらしいので。

まあ、Winならext2でいいんじゃない?この2つのフリーソフトは
Windows 2000/XP/Vista/Windows 7 32 bit and 64 bitに対応してるようだから
特にext2のフォーマットやファイルの読み書きには不便はないと思う。
試しに、ext2のフォーマットのHDDにaviのファイルをコピーしてaviutlで
読み込んでみたけれど普通に読み込みできた。

http://www.partition-tool.com/personal.htm
http://www.ext2fsd.com/?page_id=7
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/12(土) 13:26:57.87ID:c4tkyYD00
地震あったので、来週以降では?
3月4日から公開していたらしいですが、ファームの不具合で8日までに一旦
ダウンロード中止とのことです。
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/18(金) 23:40:17.10ID:1Z9nbJp60
それと、新ファームで4GB分割が追加されますが、分割時に1秒程度録画が
途切れるそうです。4GB以上の録画ファイルになりそうな場合は、やはり
接続する外付け機器を、ext2でフォーマットして分割しない方がいいかも。
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/20(日) 00:17:37.21ID:puG4Q/A20
新ファーム試してみました。
入力切替やその他操作性はかなり改善しています、今の所フリーズもありません。
ファイルの再生についても、以前と比べて安定して再生、停止、早送り、巻き戻し
などができました。HDMIの認識も以前より安定していて、今の所不具合もなく
AC3とMP2が入れ替わっているのもMediaInfoで確認した所、修正されてました。

ただし、ファイルの転送速度はやはり改善していないみたいです。
>>131の環境で、1.20GBのファイルをHVR-BX1からext2でフォーマットされた
USB2ラトック外付けへの転送時間を計ると、3分57秒でした。
それと今気がついたのですが、USB接続でも直接外部録画ができる模様です。
19MbpsのCBRの設定で直に録画してみました所、問題なく再生できました。

同じく、今度はこのe-SATAのラトック外付けで、2TBのHDDをNTFSで
フォーマットしたもので計測しましたが、1.20GBのファイルの転送時間は
24分3秒でした。同じく19MbpsのCBRの設定で直に録画してみましたが、やはり
音声や映像が途切れますので使えませんでした。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexsata/sadk1es_siyou.html
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/03/21(月) 11:43:33.30ID:gV3uh1s90
>>1.20GBのファイルの転送時間は 24分3秒
笑い物の爆遅!!MO並みだね。
こんな機械は早く売り払った方がいいよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況