X



【buffalo】DTV-X900/LTシリーズ 10メルコ【LinkTheater】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/02(土) 11:03:14.14ID:sx776VRJ0
地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://www3.to/pt2wiki
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/02(土) 11:53:39.16ID:aab5x2PY0
どのスレでも嫌われ者のPT2厨乙
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/03(日) 00:22:53.98ID:iG9YHRzN0
不具合もなく使えてるのだがこれおかしいのか
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/09(土) 22:56:09.06ID:P0CXtSzG0
>4
おかしくないけど、一旦コトが起るとにっちもさっちもいかなくなる。
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/05(金) 10:09:32.97ID:B+dsew5N0
この機種NASからISOファイル再生すると時々止まるなあ。
QNAPのメディアプレーヤーMNP-1000だと止まらないからネットワークやNASの問題ではないと思う。
同じ様な現象の人いる?
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/17(水) 17:20:05.45ID:2RlM2QyS0
これ
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/23(火) 16:45:02.58ID:4fwRUbQc0
>>10
ISOはまだそういうディスクに出会ってないな。

PS3で再生できるTSファイルで、X900では再生
出来ないのは見つけたけど。

ところで、TVersity(DLNA)経由だと、TS再生
が全般的にできないのって、ウチの環境だけ
なんだろうか?

PS3では同じサーバから同じファイルを再生
できるのに…

共有ディスクから同じファイルを再生できる
ので、TVersityに何か設定が必要なのか?
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/25(木) 19:25:59.98ID:oTL6G/Sj0
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dtv-x900_fw.html
何かきたね

Ver.1.11 → Ver.1.20(バージョン表記:X900_1.20_20110819_2013)
・ファイルを再生したり、ウェブサイトを閲覧しながらデジタル放送の録画ができるようになりました。
・本機で録画した番組をNASへダビングすることができるようになりました。
・別売りのテレビ用無線LANアダプタ(WLI-UV-AG300シリーズ)を使用することで
 無線でインターネットへ接続できるようになりました。
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/25(木) 20:18:54.34ID:WJGM7H760
DVR-1Cってこのスレでいいのかな?
使っている人いたらどんな感じなのか教えて下さい
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/26(金) 16:19:44.49ID:T3z3nBn/0
【お詫びとご案内】
8月25日公開のVer.1.20は、事前登録の予約録画が正常に動作できない
問題が発生したためダウンロード公開を中止いたしました。
既にダウンロードを行っている方は、予約録画を一度削除していただき、
再度登録をお願いいたします。

修正したファームウェアは近日公開予定です。
ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/26(金) 17:06:04.99ID:jmwg3Uv30
たまったビデオテープを編集したいんですがMP4で録画とかできますか
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/26(金) 17:58:54.34ID:vXMHkgpC0
>>18
おまいはこの機種をなんだと思ってる
フォーマット指定の録画はおろか外部機器からの録画なんてできねーぞ
デジタル放送のTS暗号化録画のみ
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/26(金) 18:24:08.55ID:jmwg3Uv30
そうですか録画はパソコン経由でやります
でもMP4やWMVファイルの再生はできるんですよね
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/26(金) 18:35:28.10ID:vXMHkgpC0
>>20
再生はできますよ〜
USBにファイルを入れての再生
ネットワーク上のPCやNASから再生

DVDをごにょっとやってできた磯臭いものも再生できます
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/06(火) 10:58:16.36ID:CO7ktyve0
購入させてもらったんだけど
予約録画の後HDD消えない。
IOとHDDケース使用の2つとも

結局バッファローのHDD買うのが無難?
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/11(日) 13:18:32.48ID:erJYKXvg0
LT-H91LANです。
PC内のファイルが直ぐに本体に反映されなくて動画を直ぐに見ようと思っても見ることが出来ません。
何か良い方法はありませんでしょうか?
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/12(月) 17:09:48.76ID:DiawpVe30
LANの見直し
あと後ろ向きだが外付けHDDとかでUSBに繋ぐ。
さすがにUSBだと早いよ。
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/13(火) 23:23:38.50ID:YMUYfsl+0
91LANって更新ボタンないんだっけか
一旦上位のディレクトリに移ってから戻ると反映されるけどね
ってファイル共有の話でいいのかな?>>25
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/18(火) 15:40:43.39ID:D7h4kEL+0
なんか新しいネタでもないのか
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/18(火) 23:15:05.07ID:gAmBCQiI0
NASの中にあるDMS_contentsってフォルダなんだ?
あたかもその中に動画等入れればメディアサーバー機能で公開して他のデバイスで視聴出来そうな感じがするじゃないか?
要はこいつに音楽ファイルを溜め込んでおいてiphoneのDLNAソフト使って聞きたいわけだが
フォルダ名でぐぐると他の機種だがそこにメディアファイルを置いとくと公開できますよ的に書いてあるし
期待してやってみても全然だめ、録画したデーターしか表示されない
マニュアルにも出来ませんと書いてあるのは確認したが、じゃなんでこんなフォルダ置いとくんだ?変に期待させないでくれ
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/19(水) 01:00:27.64ID:ozNW2wXC0
DTV-X900、なんか突然、録画した物を見ようとすると
「改変されたデータは見れません」
的なメッセージが出て録画した物が見られない。

このメッセージが出るようになってからは、新規で録画した
物は全て同じ現象。(それまでに録画した物は問題なく見られる。)

タイムシフトは問題ない。


取っておきたい録画ファイルがあったので、Linuxマシンにつないで
HDのデータを保存。

別のHDをつないでDTV-X900でフォーマット。このHDを再びLinuxマシンに
つないで、古いHDにあったデータをコピーして視聴したいのだがどうすればいいか
分かる人います?
(ただコピーしただけだとデータベースの情報が更新されずDTV-X900からは
認識できない。他のHDレコーダーのように、「データベース再構築」的な機能があれば
いいのだが…)

0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/22(土) 22:39:13.23ID:T0CHprGT0
もしかしてB-CASいれかえしたとか?
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/27(木) 19:49:25.13ID:7XWofBuL0
メディアの再生ONしてないとDLNAサーバー使えないのってどうなの?
しかも録画したやつ以外は見えないし
0044名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/07(月) 22:53:52.17ID:Z6yjrDUD0
ボタン操作の反応が遅くなったので再起動したら
突然ハードディスクを認識しなくなった
何回も USBを外したり付けたり 再起動したけどダメだった
しかたなくフォーマットした

1時間番組を30分ぐらいで録画が切れてたりもしてた
やっぱり だメルコなんだな
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/23(水) 11:39:48.98ID:GdVAOqIg0
ファームアップ予定また延びてんじゃねーか。どんだけクソなんだよ。
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/29(火) 22:37:51.51ID:voN1TRb40
リモコンの電源ボタンとテレビ関係と1のボタンが効かなくなった。
毎年壊れる横の品質どうにかならんのか。
リモコンだけ買い直せるのかな??
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/12(月) 15:21:54.87ID:awGQzEjr0
PCで録画した番組を見るには別途DTCP-IPに対応したソフトを買わないといけないの?
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/12(月) 18:09:46.20ID:mVJbHxnV0
PT2などの生TSを録画するやつならDTCP-IP不要。
ちゃんとしたメーカーの製品ならDTCP-IP配信にも対応した製品で録画する必要がある。
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/12(月) 18:24:18.78ID:awGQzEjr0
わかりにくくてすまん
DTV-X900で録画した番組をPCで見る、のつもりだった
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/12(月) 19:56:48.57ID:mVJbHxnV0
DTCP-IP対応のクライアントソフトが必要ですな。
実際に動いて再生できるかどうかは保証できないけど。
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/12(月) 21:58:12.35ID:+VeXRbPr0
POWERDVDで行けそうな気がする。
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/13(火) 13:11:43.94ID:UcC2eup20
>51 それとPCのディスプレイ系がHDCPに対応してないと再生できない、古いノートPCだとどうしようもない場合がある
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/13(火) 13:13:16.95ID:9QXHFNgh0
体験版はDTCP-IP対応してないって
それ目当てなのに使えんかったらどうするんだよ
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/13(火) 14:51:32.87ID:6lbae9Ll0
SoftDMAが対応してるならPowerDVD11ultraでいけるでしょう。
今なら安いし
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/14(水) 01:28:57.32ID:lRVANYBb0
DTV-X900からPCの共有フォルダが開けない
逆は繋がってファイアウォールも無効にしてる
しかも弄ってたらサーバ一覧も出てこなくなるし
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/23(金) 09:50:50.48ID:BPV2K5E30
LT-H90LANを使ってるんだが、最近調子悪いなーと思ったら、電源のコンデンサが膨らんでた。
牛の外付けHDDの基板と同じだったんで交換したら直った。
105度品だけど、糞コンデンサはだめだなあ(膨らんでたのはSAMXON。他はLTEC)。
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/30(金) 22:37:21.47ID:CKSnacyt0
>>62
ちなみにどんな風に調子悪かったの?
俺も同じ症状出てたら交換考えるから参考に教えてください
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/01(日) 00:34:01.74ID:LBHCCfJ60
LT-H90でBSの難視聴押したら再起動かかるんだが
消せないのかこれ まあ今は使ってないからいいが
罰ゲームだろww
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/01(日) 04:56:01.74ID:+oeX8xQH0
>>64
HDMI接続では、映像のデコードを開始した瞬間に信号OFFになってしまう(メニューなどは出てた)
起動中にリブートを何回か繰り返す
など

結局、二つのコンデンサを日本製に交換で快調。

ttp://net-ninja.blog.so-net.ne.jp/2009-12-13
これはLinkstationの例だけど、ほぼ同じ場所にあるでかいコンデンサ二個がやばい奴
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/03(火) 10:48:19.86ID:8pUwJIOl0
LT-H91DTV に公式バージョンアップが来てた。
変更点は BS 新チャンネル対応くらいか。
もう販売も保守も終わってんだから そろそろ AKB みたいなデバッグモードを公開してほしい。
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/03(火) 13:33:40.17ID:XceNnslf0
DTV-X900のアップデート公開予定が1月になってるな
もうどうでも良いけど…
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/03(火) 17:14:13.56ID:eXbDHCVX0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150287660
いまだにこんな高値で落札される理由って何?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況