X



東芝のTVがソニー、シャープ、パナより優秀な理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 08:23:51.89ID:b2hd9o1v0
なぜ、東芝のテレビはソニー、シャープ、パナソニックより優れているのか?
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 08:29:48.02ID:gShLb80NO
>>1
削除依頼よろしく!
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 10:50:05.77ID:/at8B9B3O
優れてるのは価格だけだ
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 12:36:32.42ID:vo24W6uU0
えーっと・・
そこになぜシャープの名前が・・?
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 12:42:18.66ID:dHRXEvXTO
一体どこがどう優れてるんだ? すぐ壊れるくせに。
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 15:29:44.74ID:AEweZbbp0
すぐれているという印象よりも
すぐ(壊)れているという印象がある
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 17:01:31.96ID:HsVQR5quO
家電屋にレグザ AS2とアクオス V5が並んで置いてあったので画質を見比べたが
発色はレグザが濃かったがコントラスト比が高くて立体的に見えたのはアクオスの方だった
レグザは立体感の無さを発色の濃さで誤魔化しているように思えたな
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 19:33:12.80ID:hZnIEOik0
>>1
まず各種仕様の段階でREGZA優位が明白↓

各社TV特徴早見表
△△×△○××△ AQUOS
○××△○○○△ BRAVIA VAパネル
○××△○×○△ BRAVIA UV2Aパネル
△△×△×○×△ REAL
○×○○○○○○ REGZA IPSパネル
○×○○○○○△ REGZA VAパネル
×○×○×○○○ VIERA
×○×○○○×○ Wooo
│││││││└ 視野角 ○IPS・プラズマ △VA ×TN
││││││└ RGBレンジ設定:色階調を正しく設定できるか
│││││└ 非千鳥配列:色付き文字がギザギザにならないか
││││└ YUV滲み無し:PCモニタとして実用になるか
│││└ ゲームモードの遅延:基本的に画質処理で手抜きをする、液晶は倍速切で残像も増える
││└ ゲームモードの画質:ゲーム専用チップを積んでるか
│└ 標準モードの遅延の少なさ:ゲームの操作性
└ 画質処理:デジタルノイズの少なさや階調の滑らかさ、画質処理が手厚いと遅延は増える

アクオス 凡人が買うTV
レグザ  オタクやネット住人、価格.COMで調べつくした気になった人が買うTV
ビエラ  ナショナル、ナショナルと連呼してる人(主に爺と婆)が買うTV
ブラビア 田舎者とソニー信者が買うTV
リアル  中身船井電機とは知らない人が買うTV
ウー   不思議発見を見てCMに乗せられた人が買うTV
その他  ただの貧乏人
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/07/28(木) 19:35:49.03ID:hZnIEOik0
>>1
デジタル放送の画質の大部分を左右する画像処理の力の入れ方もREGZAはトップクラス↓

------------------------------------------------------------------------------------------
解像度 フルHD>ハーフHD
残像 プラズマ>4倍速>2倍速>倍速無し
視野角 プラズマ≧IPS>VA
明所コントラスト VA>IPS>プラズマ
暗所コントラスト プラズマ>VA>IPS

BDとかPCなら単純に↑で良いが、帯域が不足しがちなデジタル放送の場合はメーカーの差のほうが大きい
デジタル放送の画質は遅延の多さ∝画像処理の多さで比例するから遅延フレーム数から間接的に推測すると
KURO、BRAVIA、REGZA:6-7フレ>AQUOS:3-4フレ>VIERA、Wooo:2-3フレ>PCモニタ:1-2フレ

体感的にもこれがいちばん合ってる
------------------------------------------------------------------------------------------
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/02(火) 12:01:04.34ID:vaSD7rKU0
中国人の中国人による日本人のためのレグザ
パネルだけは韓国製だけどねw
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/04(木) 11:41:13.12ID:NZHiVxRI0
>>29
朝鮮人とばれて悔しいのか?

生まれて来ただけで、罰ゲームみたいな民族だからな。w
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/31(水) 23:11:03.54ID:4ggVm9Fr0
譲り受けたブラウン管のテレビ
砂嵐状態にしたとき、
下が焼けたような状態になってた
画像出すと肌が紫に変色に映ってる。
これって単に磁気異常で、なおるの?
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/08/31(水) 23:34:47.68ID:p54bJ+OU0
東芝のレグザは確かにいいがクラスによってはソニーのブラビアのほうがいいやつがあるだろ

シャープとパナソニックは高いやつでも東芝とソニーの安いのよりも画質がいまいちなやつが多いが
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/01(木) 00:01:51.02ID:p54bJ+OU0
>>33
シャドーマスクが歪んでもそうなることがあるらしい
そうなると修理不能

昨今は消費電力や発熱が問題になってるからこれを機会に液晶に替えた方が良いのでは?
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/09/01(木) 16:22:39.85ID:W+qNG/2h0
>>35
ピクセルの優良チューナー購入したし、ブラウン管のが基本的にデジタル画像の受け皿自体いいって訊いたんでねー、液晶よりか・・・。
シャドーマスクって?調べてみますね
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/14(金) 17:59:17.83ID:G51tPIRL0
シャープが優秀
他は脱落メーカーだと思う
パナソニックと東芝は特に酷い
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/17(月) 16:26:28.50ID:1rFB+Nfj0
画質のクマさんによるとSONYとSHARPは糞なんだそうだ。
詳しくは「画質のクマ」でぐぐってください。
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/10/30(日) 19:34:21.28ID:9x76xWhMO
mixi テクノロジー・電波・超音波被害コミュニティー参加の らい 助けて下さい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況