X



東芝液晶テレビ REGZA Zシリーズ専用 被害者の会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/11/04(金) 17:31:31.00ID:1ihO5b8M0
東芝の対応、対策方法などをマターリと語りましょう。
荒らし、煽り、信者、工作員の書込みは放置お願いします。

次スレは、>>950を踏んだ方が立てて下さい。
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/26(金) 01:06:52.26ID:/UIQ8sIS0
我が家は東芝のレグザZ10Xというテレビ使ってて、6chのタイムマシンシフト(全録)と、1chの通常録画が可能になるやつ。
テレビ購入と共に、レグザの公式サイトに動作保証とし記載されていたアイオーデータのHDDも買った。
もうすぐ購入してから1年になる。異変が起きたのは3ヶ月くらい前、秋くらい。
録画した番組がフリーズしたり、そもそも通常録画用のUSBのC端子を認識しなった。
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/27(土) 17:14:59.23ID:eHsnJS5W0
メーカーにとっては1年保証が過ぎれば勝ち
東芝品質東芝プライドだから諦めよう
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/16(水) 21:15:59.05ID:ct/RpTfh0
Z7、普通にできてたDTCP-IP再生できなくなった。
アプデのダウンロードサーバにも接続できなくなった。
アプデ失敗して対策中なんだろうか。
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/04/01(金) 14:56:28.07ID:+m/YeKo50
買って2ヶ月で壊れて、交換された2台目のZ8が2年しないでご臨終されました

ヤマダの保証内だからタダで修理だけどもうTOSHIBAは買えないわ
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/13(土) 18:00:21.85ID:l1fi8tcx0
気づいたら我が家のZ1も雨だれ出てたよ(T_T)
まだ元気だし、買い換える程でもないんだが、ネット関係の機能が流石に古いから新しいのが
欲しいっちゃ欲しい
でも、カカクコム見回してもこれってのがないんだな

アクオス?ブラビア?
どれもぱっとしないなー
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/14(日) 07:37:46.83ID:K0Tmp+Ni0
スマホやタブレットとの連携とか、出先からの視聴や予約
動画サイトの直接視聴やブラウジング
特にブラウザはダメすぎる

まあそのへんは色いろあるSTBでもいいわけだけど、できれば完結してて欲しいかな
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/14(日) 17:18:37.41ID:K0Tmp+Ni0
うそ、まだ使い物にならないの?
Z1から何年経つのよ
そこらの数千円タブレットにもできることが、国産大型TVに出来ないってか
情けないぞ
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/14(日) 19:23:28.20ID:4TWEKTHW0
粉飾野郎!糞東芝潰れろ!
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/15(月) 04:23:42.36ID:fA9XYsIa0
そこらへんをメチャ改善して
YouTubeもストレスなく見れるとかキチンとやってたら
日本メーカーも生き延びる道になったかもね
カタログでのアピールと実際の使い勝手の乖離が酷すぎる
そんなんなら、そもそも日本製だろうが韓国製だろうがアジア外国製であるからにはどちらでも大差なしと考える欧米人にとっては価格が安いほうがいいに決まってるよね
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/16(火) 01:31:42.54ID:GdMZue9y0
z1の時代でももう買い換え対象なんだ...
うちのz8000、最近チューナーが逝き始めてるようで
ブロックノイズが数分おきに出てイライラする
外部入力だと一切出ないので踏ん切りがつかないの
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/16(火) 12:51:06.13ID:S33lGBpM0
>>626
2010年購入だからね
一応6年は使ってるわけだ

比較すると、入力端子数とかチューナー数で最近の廉価機は見劣りする
できればスペックダウンは避けたいなぁ
まあ4Kへの過渡期だから、壊れるまではもう少し使うかな
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/17(水) 14:22:07.35ID:PNsysUzo0
19B3の画面左上に割り箸2、3膳分位の横長の薄墨色のシミが出てきた
濃くなるものなの?
電気屋の延長保障は切れてる
濃くならずに広がる程度なら来年まではもちこたえて欲しい
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/08/19(金) 14:38:49.24ID:gbf4GFHw0
z1の雨垂れってパネル分解して拭き取ったら綺麗にならないのかな
ネット関係はスティックPC挿して使ったほうが良さそうだ
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/19(月) 12:18:38.05ID:rjqZzn+50
リーマン後の不況期に、エコポイントに背中を押されて買った42Z8000。今も好調で気に入っている。国産液晶テレビ爛熟期の名機としてあと5年は戦うつもり。
( ^ω^ )/
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/05(水) 17:59:58.64ID:Dg0dVsIx0
久々に店で東芝のTV見てきたんだけど、何かZ9000の時より汚くなってる気がするんだが、気のせい?
Z9000の蛍光灯を反射するグレアパネルだった頃の方が綺麗に感じる
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/22(土) 13:42:46.54ID:eXoDD2Gt0
55A2、この夏の雷後電源はいらず
出張費と診断技術費(見積?)合わせて7500円はかかるって言われた
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/22(土) 15:58:03.94ID:02D19q240
雷とか言っちゃったわけ?
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/23(日) 20:37:29.70ID:XHBLhgeB0
うちの故障した基板を
修理の人に許可とって
10分くらい見せてもらったけどコンデンサー妊娠してる部品なんてなかったな。修理の人も見た目じゃわからないですよって言ってたお
0639あらい
垢版 |
2016/10/24(月) 05:50:31.22ID:nKz2PLDD0
42zt3を購入して1年半位経ち電源を入れると音声は聞こえるが画面が黒い状態が5分位続きその後普通に見れる。最近黒い画面の状態が長くなりかなり不便でメーカーに電話したら『事例が無いので無償ではなく4万〜10万かかります』と言われました。かなりショックです
0641あらいあ
垢版 |
2016/10/24(月) 20:38:07.41ID:nKz2PLDD0
他の型はそういった事例があるから対象になりますが42zt3はそういった事例が無いので有料と言われました。ネットで同じような症状のクレーム多いのに私の型は事例がないと断固として受け入れてくれないなんてホント腹が立つ。東芝好きだっただけに残念です。
0642あらい
垢版 |
2016/10/24(月) 20:46:06.39ID:nKz2PLDD0
ちょっとでもおかしな症状を見つけたらすぐ対応してもらわず放置してた私が悪かった・・
腹が立つのでまた東芝のテレビ購入して些細なことでもガンガンクレーム出そうと思います。
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/12(土) 16:38:30.13ID:jxlK+RFi0
リモコン操作ができない、電源が切れない、電源が入らない、パネル表示が消えて音だけ出る、
..どれかの不具合が頻発。買った直後から。もう1年8か月ぐらいたつ。
無償修理の案内来てるけど、火が噴かなきゃいいって感じか?
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/26(土) 23:40:26.19ID:TRGJtx9j0
またジョーシンからj8
不具合あるから気をつけろってハガキが来たよ
流石ジョーシンだぬ
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/30(水) 09:20:16.67ID:yXALPddA0
リコールなら不具合が出る前でも修理してくれるだろうけど
今回は不具合が出ないと修理はムリだろうな。
全然使ってないので当然不具合も出ない。Z8
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/07(水) 18:36:14.41ID:lRuCHuHI0
42Z2が使用して4年位で不具合発生。未だに使用してます。
不具合内容は電源をつけてもノイズがかってるまたは真っ暗。
しばらくすると治ってきてテレビが見れるようになります。

サポセン電話すると
修理するかしないかはお任せしますが
症状を確認に従業員を派遣します。
派遣をするのに4000円位?(忘れた)かかりますと言われました。
確認するだけでお金とるとかありえないから
断って、未だに壊れたテレビを使い続けています。
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/07(水) 21:18:59.28ID:093gxfZh0
言いなりかよw
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/05(木) 02:36:12.04ID:Agx/gumN0
するわけないしw
そんなこと言ってるからいつまでもフリーターなんだよw
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/07(土) 23:21:25.60ID:zPptDALO0
【vaio type L】V A I O L スレッド41【SONY】

194 名前:It's@名無しさん [sage] :2016/11/14(月) 21:41:25.80
後期モデルでは裸眼3D機能までついていたのか
ここまでしても売れなかったのはなんでなんだ?
不具合情報までは調べずにカタログスペックで買う人が大半だろ

196 名前:It's@名無しさん :2016/12/03(土) 10:55:39.54
>>194
>後期モデルでは裸眼3D機能までついていたのか
>ここまでしても売れなかったのはなんでなんだ?

あまりにも問題続出のVAIOに
販売店の腰が引けてしまって、
たとえ指名買いの客であっても
出来るだけ他社へ誘導するようになってしまいましたとさ www

そして、裸眼3D機能モデルは
カタログスペックを飾るには良いアイデアだったんだろうけれど
ディスプレイの実物を見ると亀甲模様が浮かび上がっていて
あれを見た上で買う人は、相当にアレだと思うぞ。

VAIO部門は、客なんて馬鹿だからカタログスペックが凄ければ売れるとばかりに
客を舐めすぎでした。


VAIOの悪評は、SONY全体の信用まで破壊することに繋がった
汚点そのものです。
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/09(月) 14:57:23.59ID:/SPuGLm50
37Z9500の上部で電源を入れてからしばらくの間ノイズが発生するようになった。
定番の故障らしく相当被害者がいるみたいだけど、泣き寝入りなのか?
37Z8000が2台あるけど、こちらはまだ発生していない。
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/09(月) 15:15:05.52ID:/SPuGLm50
Z8000〜Z9500は地デジへの移行促進策でエコポイントを利用して購入した人が多いから、被害者が多すぎて対応できないのかも。
基盤故障なのに液晶パネルと一体になっているからパネル交換になるなんて、そもそも設計がおバカなんだろ。
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/10(火) 21:39:56.92ID:6+BEyBSk0
基盤とパネルセットが韓国メーカーから仕入れてる部品だから
東芝もパナも基盤修理できなくてアッシー交換
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/11(水) 14:06:29.15ID:IFON0xxs0
VAIO Pro Part32(VAIO株式会社) [無断転載禁止]©2ch.net・

739 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2016/12/20(火) 11:51:38.32 ID:WurkZutE
俺もキーボード不具合でソニー製pro13入院
ワイド保証使用
ソニーストア購入で向こうが金額を把握していたため、購入時金額の満額で買い取り提案されたよ
悪い話じゃないので即座に了承したわ
何買おうかな

半額買い取りされた人はクレーム入れたら?
同意書書いたなら難しいだろうけど

ワイド保証にはいってる人はキーボードが壊れてない?いや、これから壊れるはずだよきっとw

786 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2017/01/11(水) 08:49:10.53 ID:87HJYxpD
>>783
SSDと1回目のマザボ交換はSSDが時々見えなくなる症状だった
最初は使用中にブルースクリーンになることがあるってところから徐々にヒドくなって、最後はBIOSからも見えなくなってた

バッテリーと2回目のマザボ交換はバッテリーのみでの起動が出来なくなった
AC刺した状態では起動できて、そのままAC抜いても使い続けることは出来るんだけど
一度シャットダウンや休止に入るとバッテリーだけじゃ再起動できなくなった
この状態になるとAC刺したときに充電LEDが点灯じゃなくて点滅になってバッテリー異常を示してた

787 名前:[Fn]+[名無しさん] [sage] :2017/01/11(水) 12:57:05.19 ID:Y0plEFeL
>>786
まだワイド保証の期間?
キートップが無くなっちゃえば買い取りなんじゃないの?
過去ログによると
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/13(金) 23:45:42.23ID:s9kOf+iR0
>>654
Z2はこれが多いね
だから電源切れないのよw
これが進むとチャンネル変えたりHDDの動画見るだけで一瞬画面が真っ白になって
再起動するようになるからw

これだけ同じ症状が出てるんだから問題だと思うがな
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/24(火) 03:50:23.35ID:FIodikds0
価格コムのクチコミ見てるけどREGZAブラックアウト現象多すぎだろ
なんでJ8シリーズは無償修理対応するのに同じ現象のzシリーズは対応しないのかね
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/24(火) 08:20:55.27ID:dGYv1WsN0
東芝、国外から買われてしまうの?
銀行からの借金は帳消しにできるの?
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/24(火) 12:52:54.63ID:HW1vZgay0
>>654
>>670
ウチも最近Z2の朝イチの起動で
画面の大半がグレーになって
暫く放置するとちゃんと映るようになる現象が
出始めた

HDDに撮り貯めた録画が3TB分有るから
今HDDレコーダーにレグザリンクダビング中
途中で起動不能にならない事を祈ってるわ
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/24(火) 13:05:32.05ID:873qcf+pO
42Z2のHDMI1〜3の音が出なくなったので修理でメイン基板交換してもらったら直った。

後日色々設定変更していたら、音声調整の低音強調周波数の設定がない。

おかしいなと思い色々設定をみていたら
レグザリンク設定の外部連携設定の本機の情報を見ると
デバイスネームがREGZA-37Z2になってた。

これって42Z2に37Z2のメイン基板をつけられたって事?
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/24(火) 15:19:26.26ID:6WPN3SLK0
>>674
多分出張修理だよね?
おいくら位請求されました?

メイン基板交換だと今繋いでるHDDの中身は
2度とアクセス出来なくなるんだよなぁ
直して欲しい様な欲しくない様な…
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/26(木) 22:15:10.28ID:ry+zp8hC0
東芝は倒産するからもう買うなよ
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/27(金) 11:48:57.73ID:SBVoTeaE0
> 東芝は倒産するからもう買うなよ
だって
パナ:番組表が糞
ソニー:ネットワーク関連が糞
シャープ:・・・・・・

REGZAと同じような使い方が出来るメーカーってある?
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/27(金) 23:40:51.34ID:Ir0rTYPJ0
分社化で倒産は一時保留だな
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/31(火) 11:07:08.24ID:04RuP2ns0
昨日実家の親に聞いたら、毎日電源を入れてから10分位は調子が悪いらしい、REGZA Z9500。
次のテレビを考えてるみたい。
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/31(火) 12:37:26.05ID:Rv3xeVo80
室温が7度を下回った状態でz8の電源入れるとファンが異音を発するwwまぁ暖気してやれば使えるから放置だが
0694679
垢版 |
2017/03/15(水) 03:16:12.29ID:dZgK8z9B0
今日管理銘柄入りだなw
ザマアミロ!www

東芝の本当の修理工場は青森だからな
青森以外の修理工場は修理はしない

外部点検しかしないダミー修理工場だからな

わざと何もせずに『症状再現せず』で一切コストを掛けずに突っ返す為だからな

青森の修理工場は上席を呼べ!と怒鳴り、上席から電話を掛けさせないと出てこないからな

詐欺会社【東芝】には気を付けろ!!!
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/03/16(木) 02:39:59.00ID:vhWRON3A0
ユーザーにまで企業体質がバレてる状態は、もう末期!
東芝体質に気付いたので、空売りさせて頂きました。
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/11(火) 00:34:03.10ID:i+QDH3rv0
不良債権おつ!

4/11の決算発表は、前代未聞のとんでも決算になるんじゃね?
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/14(金) 16:01:43.40ID:v9SrVkE50
ハイスペック全部入りテーマパークはstap細胞していません!

くら寿司、自社を誹謗中傷した掲示板の書き込みの情報開示裁判で敗訴 [無断転載禁止]©2ch.net・

8 名前: スターダストプレス(神奈川県)@無断転載は禁止 [US] [sage] :2017/04/12(水) 18:54:13.94 ID:fkqxtZAs0
開示に失敗したとのイメージダウンは免れない


FUJITSU arrows M02 SIMフリー Part20 [無断転載禁止]©2ch.net・

113 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:53:22.46 ID:OV3i3Obk0
>>112
ワイモマーは、富士通、ソニー、イード、ホットリンク、三菱自動車、日産自動車、レゴランドの計7社に対する名誉毀損ならびに偽計業務妨害の容疑で逮捕

114 名前:SIM無しさん (ワッチョイ e399-eQ6f [126.36.94.78]) [sage] :2016/07/23(土) 20:54:51.40 ID:OV3i3Obk0
ワイモマーを無期懲役に


「無添加、イカサマくさい」と書き込んだ人物の情報開示、認められず 無添くら寿司運営会社が敗訴 東京地裁 [無断転載禁止]©2ch.net・

8 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! [sage] :2017/04/12(水) 19:06:03.66 0
なぜ一消費者の至極当然な疑問に我が社は清廉潔白ですと真面目にアナウンスせず

発言者を特定しようとしたのか?



この時点でアウトな会社
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 01:06:58.79ID:MUKTh8v80
47Z8 電源付かない。ひどい欠陥。Jシリーズと同一電源基板使ってるのだろうから、リコール対象にしろよ。
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/10(月) 08:43:53.13ID:d3Y/HUVi0
J8とZ8じゃ売れた数がダンチなんだろうな
42Z8 向かって右上からずっと焦げ臭くて恐いから捨てたわ
故障してからでないと直してくれないだろうし火事になったら恐い
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/13(木) 19:50:38.31ID:1VaKa5+20
トンスルランドの液晶使った時点で、今の衰退が始まる。ゴキチョンウヨクが社内に入るところ、絶対に滅びが早い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況