2年ほど使っていたテレビ録画用外付ハードディスクが壊れました。
そこでパソコン用に使っていた外付けハードディスクを流用することにしました。
接続してみたところきちんと認識し録画もできたのですが、3日後認識しなくなりました。
原因はUSB接続でUSBから電気も取るタイプなので、電力不足なのではないかと
思います。
こういう場合テレビとハードディスクの間に挟んで電源も外部から取って
くることができるような装置ってありますか?