X



バブルラジカセよりも前のラジカセを語るスレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/14(水) 06:03:12.40ID:BgahckpD0
パイオニアのSK-900とか、ナショナルのRX-7000とか、
東芝のRT-S90とか、ソニーのCFS-F70とか、
サンヨーのMR-X20とかのことですね。
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/16(金) 03:59:10.82ID:69+mN8UR0
>>4
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/16(金) 18:38:08.81ID:sOH/Pxvy0
古いラジカセのメッキのサビ取りに
接点復活剤(接点復活王)が意外と使える。

まず最初に綿棒に復活剤をしみ込ませサビびた部分に満遍なく塗り
しばらく放置した後ティッシュや柔らかい布で拭き取ると大方のサビが
取れる。

最後にボツボツサビが残るが、
これには接点復活剤を吹きかけた爪楊枝の先で擦るのが効果的。
丁寧に擦ると段々とボツボツが小さくなって行き運が良いと小さな跡を
残すだけで殆ど目立たなくなる。

但しメッキの状態によっては効果がないばかりか悪化させることもあるので
目立たない所で試してからやる事。自己責任で!!
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/17(土) 15:42:28.85ID:ozMue1pI0
バブルラジカセより前のラジカセはロッドアンテナのほかに、
チューニングノブ、ボリュームなどツマミ類、押しボタンスイッチ、レバースイッチや
キャリングハンドルの両サイドなど思いのほかメッキ部分が多いので、
この部分のサビがとれるとかなり見栄えがするようになるよ。
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/19(月) 18:32:24.21ID:ZnmhVgLt0
ナショナルのRX-5080って音いいのかな
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/21(水) 18:37:09.02ID:vWqfOodZ0
>>11
ヤフオクであまり人気ないようだから試しにポチれば?
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2011/12/21(水) 23:43:46.84ID:FasXMR4p0
>>11
5080音いいよ♪

なんかRX-7000みたいにメリハリの効いた音って感じ。

でも、めいいっぱいコストダウンして無理したのか、部品が壊れやすいよ。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/04(水) 05:34:59.10ID:eN/sb2F40
それぞれの機種にここが壊れ易いといった
特徴的な欠陥があれば教えてください。
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/14(土) 08:55:44.02ID:IvCLJkw70
フィフティーズが流行っていた昭和50年代。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/26(木) 23:36:40.24ID:d+lHHPet0
SONYのStereo XYZ 電源スイッチ入れるとボボボボ音がするようになった。
スピーカーもこもるようになってきた。
フルオーバーホールかメンテ品を買うか悩む・・・
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/27(金) 19:13:46.11ID:Nf2tHt2s0
パイオニアのSK-900にはヘッドホン端子とライン入出力はついて
いますか?画像検索してみたら前面にマイク端子が2個あるよう
なのですが、画像検索だと側面と裏側までは見えないのでわか
りません。誰か教えてくれませんか?
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/27(金) 22:47:37.56ID:l0NhOA6l0
>>24
ヘッドホン端子は左側面、標準ジャック
ライン入出力は背面にある。
入力側はフォノ端子兼用でスイッチで切り替える
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/28(土) 06:40:47.72ID:78ssKmE60
半分解状態だけどSK-900の背面の写真があったので見てください。
一番下の写真で背面左上の赤と白のポッチが入出力端子です。

ttp://blog.goo.ne.jp/domzoh/e/744fb2fdc96b8d5554ce4be31162bc99
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/29(日) 18:22:03.17ID:/6/H7PLZ0
バブル期以降のラジカセはバブル以前のラジカセより性能いいの?
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/29(日) 19:03:20.01ID:eNI1jXAPO
アクタスFUを持ってた。
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/29(日) 23:47:24.32ID:HkA1aSan0
ソニーのstudio1980持っていた。
俺の周りみんなこれを持っていた。
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/30(月) 02:39:51.77ID:xv5R2WS50
ボンビート
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/01/31(火) 18:51:59.83ID:yyN2ZYfi0
>>27いい面、悪い面両方ある。
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/05(日) 06:18:59.22ID:BMMvumRf0
いい面

CD
ダブルデッキ
グラフィックイコライザー
リモコン

悪い面
当時高価だったCDデッキが付いたことで
他の部分がコストダウンされた。

スピーカーの小型化

外装の簡素化

ダブルデッキのためデッキとしての性能は
シングルワンウェイ機に劣る

液晶表示の採用(劣化すると見えなくなる)

回路のIC化により修理困難度が上がった
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/05(日) 13:18:19.06ID:HqXpWg++0
サースリー(SIR-V) SONY CFS-D7
これ確か79.800円くらいでもちろん買えなかった。
というか、買おうなんて思わなかったしな。
羨望・垂涎というような領域だったなぁ。

同時か前後して廉価版化したやつで
タイマーがついた機能性重視のタイプと音質重視
みたいなタイプの2タイプが39.800円で発売されたので
音質重視タイプの方を買ってもらった。
LEDのレベルメーターの走りだったような。
(他にはナショナルのウムかムウってのが
LEDメーターだった記憶あり。)
廉価版のやつでも手元にあればなぁ。
たぶん廃品回収に出したんだろうなぁ。
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/07(火) 07:21:25.48ID:ERsZN+o/0
サースリーのCMは日下武史さんがナレーション担当していましたね。
たしか召し使いが出てくるヨーロッパ調のCMでした。

LEDレベルメーターにフェザータッチデッキメカ、
チューナーはデジタル表示と当時は斬新でしたね。
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/13(月) 19:38:14.47ID:dgEM+T2L0
>>22
オクなどで趣味でラジカセを修理している人に頼み込む。
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/15(水) 21:26:02.02ID:gP+3pvqx0
中学生のころ買ってもらったSONYのCFS-V980
当時から右の音がLED1〜2個分小さいのが気になっているんだけど
どうにかならないかなぁ…
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/16(木) 05:20:59.44ID:eAg7/2C20
>>36
金持ちの家なんだなぁ
俺が中学生の頃に買ってもらったのは
Sony CFS-65 だぜ。 LEDが少し少ない orz
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/16(木) 05:34:43.32ID:eAg7/2C20
3曲先くらいの頭出しができた
ような記憶があって、それが確か
画期的なことだったような記憶があるような。
今の子供には考えられんだろうなぁ。
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/16(木) 06:03:02.38ID:sPbyi1g+0
テープの選曲機構を動作させると、
再生ヘッドがテープに当たったままの状態になるんだよね。
ケチな俺はヘッドが磨り減るのがもったいなくて、
テープを勘である程度早送りしてから
選曲に切り替えて頭出ししてた。
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/17(金) 00:24:05.14ID:dYVd8qi20
それ以前は、キューってモロでしょw キューだってw
キュー知らないだろ?そこの若い人。
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/17(金) 00:25:23.54ID:dYVd8qi20
そうだよ。学校でドレミファドンのイントロ大会を
やるために頭出しが必要だったんだよ。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/18(土) 09:12:44.66ID:v7EtDJcH0
昔は、ラジカセも普及機から高級機まで豊富にラインナップされてて、
家庭にあるラジカセやステレオを一目みただけで
その家の大体の所得水準が分かったものだったな。
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/26(日) 22:54:03.27ID:ggED24SD0
>>41
子供の頃、CUEの語源は「キュー」ルキュルの略なんじゃないかと思っていたのはナイショだ。
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/27(月) 06:23:10.94ID:uJNvWWKr0
ガチャメカのラジカセって再生ボタンの半押しで高速再生が出来たな。
0049渚カヲルψ ◆.NERVpDWGM
垢版 |
2012/03/02(金) 19:45:08.16ID:wglIzmIv0
>>47
DATデッキなどにおけるキュー&レビューのキュルキュル音は、
カセットと比較して音程が変わらず、なめらかな音出しサーチが
可能なCDプレーヤーみたいなもの。

>>48
あー、それ、僕も実験として、安物の機械式操作スイッチの
ラジカセでやったことがある。
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/09(金) 06:49:47.25ID:66NZ1YSW0
今のラジカセよりも昔のラジカセを分解する方が楽しい。
分解するとより一層メーカーごとの思想の違いが感じられる。
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/15(日) 06:24:12.16ID:cErwbz0M0
パイオニアSK-900最高!

密閉型スピーカー採用でラジカセ臭い音がしなくて断然音がいい。
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/08(火) 07:16:15.83ID:T27uM+Vo0
ナショナルのモノラルのラジカセ持ってた。(スピーカー1個)
もらい物だったな・・・。
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/20(日) 17:16:40.20ID:h01d7eah0
ただ今東芝RT-S63を修理中。

ガリ取りに接点洗浄剤をボリュームとスライド接点に噴射しガリ取り終了。

木綿糸でモーターとフライホイールにかかっているベルトの長さを計測して
千石に適合サイズのベルトを発注し入荷待ち。
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/23(水) 05:01:39.48ID:VOZGiQOa0
ただ今東芝RT-727を覗き見程度に軽く分解中

ゆくゆくはVUのLED赤×5連メータ×2を

緑×3 橙×1 赤×1 のカラフルメータにしたいな
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/26(土) 01:25:37.04ID:1VWvOL3T0
千石の平ベルト買いたいんだがサイズがわからん
ナショナルMACなんだが、直径80mmでおkですか?
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/26(土) 18:28:10.58ID:AQPwpp+f0
本日RT-S63の修理完了!

ベルト交換後テスト再生するとどうもスピードが遅い。
ということで、モーターのシールを剥がしてセロテープを巻きつけて絶縁した
精密ドライバーを調整穴に突っ込んで正常スピードに調整しました。

ちなみに使用ベルトのサイズは0.95mm角の65mm径、0.95mm角の50mm径、
0.95mm角の30mm径の計3本でした。

>>57
角ベルトより測りにくいと思いますが自分で測ったほうが早いですよ。
まず糸をベルトが架かっていた通りに巻きつけてピンと張るように縛ります。
次にその糸を一旦鋏で切って糸の長さを測ります。
その糸の長さ÷3.14でベルトの径が出ますが、この値のベルトではピンと張りませんので
ワンランク小さいサイズを注文するといいでしょう。

角ベルトだと溝があって糸をかけるのが楽ですが、
平ベルトだと糸をセロテープでプーリーやフライホイールに固定するなどの工夫が必要でしょうね。
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/26(土) 20:05:42.99ID:7eEH9w3z0
http://www.geocities.jp/yumesawanachi/radio/sony-cf1470.html
中学入学お祝いに頂いたラジカセ
黄色と黒の模様の単一乾電池が付いていた
普通にFMとかは音が良く以前AIWAのお下がりで使ってたものより数段良かった
カセットはややスピードが遅く市販のテープ再生はちょっと残念
でも中二でシステムコンポーネントに鞍替えするので1年間の思い出だ

ラジカセ総合スレ 1台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1295874898/

ここの330は私である
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/28(月) 07:02:43.99ID:RuuNz7Q10
>>56
5連だとちょっと物足りないかな。
パイオニアSK-95やSK-70みたいにもっと分解能が高いLEDレベルメーターが理想だな。
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/29(火) 06:04:18.39ID:SInCut1F0
昔のラジカセを分解してるとVUメーターや周波数表示の所に照明を付けようとした
痕跡が見受けられることが多々ある。
メーカーがコストの関係で照明の装備を見送ったんだろうけど、
今ならその痕跡を利用してLEDの照明取り付け改造するのに都合がいい。


もうすぐラジカセのDVDが出るね。
http://beta.universal-music.co.jp/boombox

0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/31(木) 21:03:58.09ID:YiG51dxQ0
>>61
緑色に照らされるVUメーターが美しい東芝RT-S90に憧れました。
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/01(金) 08:07:56.44ID:Pcadt9cn0
>>64
RT-S90いいね。
昔は高くて手が出なかったが、オクにて購入。
長年の夢がかなった。ジャンクでデッキが動かないけど。
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/06/09(土) 06:24:32.87ID:WcGHZheB0
>>65
デッキの操作ボタンを押しても動作音がしないの?
音がするようならベルトが原因だから直る可能性があるよ。
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/01(日) 06:17:26.26ID:9w/NwdN80
ヤフオクで手に入れて初めてわかる当時のラジカセの本当の実力。
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/05(木) 00:22:08.05ID:wc0SPmrq0
nationalのRS-4100をラジオ専用で使ってるよ。
モーター死亡でカセットは動かない・・・
最近音がおかしいと思ったら右スピーカーが危篤状態で社外品を物色中。
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/05(木) 13:04:20.61ID:Lqz68J/g0
実家に帰ったら
ナショナルRX-5350をリサイクル業者が無料で引き取ったと言われた
そのリサイクル業者ぶち殺したい
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/05(木) 13:16:32.95ID:Lqz68J/g0
でも昔のラジカセって全然価値ないよ
大型のラジカセは、音量を上げると共振してしまいカセットの音が震える
全然使い物にならなかった
今のファンは存在感だけで満足してるんでしょ?
音が良いとかありえないよ
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/05(木) 19:23:33.82ID:tojMCB5z0
ありゃあまりにもウーファーが大きすぎてデザインが変だった
レシーバーの上に乗っけてる様なデザインだったしな
やっぱバランス的にはU4あたりのシンプルなデザインが一番親しまれていたんだろうな
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/05(木) 19:29:39.93ID:tojMCB5z0
ところで音質が一番良さそうなラジカセって何だったんだろう?
やっぱりセレブティかボーズのwave radioかな?ソニーのプレッシュはこれらより少し音質落ちてたし
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/06(金) 17:47:32.68ID:aSABdrWdO
音ね、音でびっくりしたのはランナウェイ SK95
凄くピュアサウンド
誉めすぎかなw
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/06(金) 17:59:06.28ID:/nj1tDWu0
http://storage.kanshin.com/free/img_25/256967/k622356055.jpg
これかな最初のセレブティ
デザインはジュージアローで貫禄十分
10.5kgで50万ぐらいした最強ラジカセ
http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/20/56/a0007056_12224641.jpg
こいつがセレブティ2
コストダウンされたが27万ぐらい
前の会社に訪問販売しに来た際聞いたが音質は極上でそこら辺のシステムコンポよりは上

http://www.radiocityfm.us/wp-content/uploads/2011/12/bose-wave-radio-repair.jpg
wave radioの中身
しっかりしたRコアトランスと基板も美しい、ヒートシンクもこのクラスにしてはデカい
音はセレブティ2に引けをとらないらしい
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/06(金) 18:20:00.15ID:BxTvbgCj0
>>76
パイオニアのランナウェイシリーズは単品コンポと同じ手法でラジカセの開発を行ったから
音がいいのは当然ですよ。

単品コンポの開発に使うのと同じ無響室で
0,1mm単位でスピーカーの位置を調整したらしいです。
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/06(金) 22:50:17.45ID:/nj1tDWu0
すまんこれはWave Music Systemという後継機らしい
トランスがEIコアに格下げになってるからおかしいと思ったw
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/07(土) 05:35:07.71ID:x4/SP7AG0
>>81
確か右か左かの片方のスピーカーだけ後ろの方に音道があるからでしょ。
正面右側に穴があるでしょ、あれが音道を通った低音の出口。
構造的にはバックロードホーンの一種かな。
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/07(土) 12:08:45.67ID:GlmdIrM80
>>83
サイトのコメントによると、共鳴管を動作させるにはある程度の振動板の質量が要るらしい
長岡鉄男の共鳴管システムも意味無かったのかね…
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/08(日) 15:00:54.36ID:+JnPkeOV0
>>84
長岡さんはバックロードホーンのカリスマであり、
オーディオ機器重量化競争の火付け役だったね。
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/08(日) 15:45:31.87ID:FnkNzjBa0
>>85
そう昔からスピーカーの駆動方式には見識があって思慮深い
今ある楽器から想定してると思うけどな
バックロードならラッパなどの管楽器
共鳴管ならフルートやパイプオルガン
バスレフならギターやチェロな
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/19(木) 10:38:12.05ID:+PKFtBVFO
あの頃のラジカセが好きです。
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/20(金) 23:25:53.00ID:ZJaWYWiH0
昔サンヨーのMR8760というラジカセが家にあって今考えるとすごい
機種だった。モノラルラジカセなのにラウドネススイッチあり、音質調整は
バス・トレブル調整、AM,FM,SW受信、AMラジオの感度が最高だった。
この機種に限らず当時のラジカセはラジオの受信感度が非常によかった。
なんとか中古で手に入れないかといろいろ調べているがさすがに出てこないな。
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/21(土) 06:01:08.79ID:Q7psJWVi0
モノラルでもウーハー、スコーカー、ツィーター付きの
3ウェイラジカセっていうのがあったな。
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/21(土) 06:31:25.09ID:b9oZ3yMY0
スピーカーが大きい分モノラルラジカセは90年代CDラジカセよりある意味音が
いいんだよな。ちょうどステレオとモノラルが入れ替わる時期のラジカセが一番
意欲的だったと思う。単品コンポの技術を取り入れて、かつBCLブームもあって
ラジオの受信が高感度。これ以降になるとU4のように安っぽくなるか逆にでかく
なりすぎるかに別れていった。
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/21(土) 21:28:56.77ID:3nliiIyF0
東芝RT-SW7(原田知世のCMで有名)が修理が完了して我が家に帰ってきた!
こんなに音がいいとは感動した!
ずっしり重く、赤でフェザータッチ、オートテープセレクタ、Wリバース、A→B連続再生・・・!
今ならこのカッコいいデザインならインテリアに最高である!見ていてホレボレするぜ!
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/22(日) 08:43:52.18ID:Zc4syCOJ0
SONYの1980って中古ラジカセを修理して販売する専門業者でも程度のいいのがよく売っている。
玉数が多いのだろうな。逆に東芝やサンヨー、ビクターの80年代以前のものははあんまり
出回らないんだよな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況