Popcorn Hour Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/14(日) 12:42:42.41ID:zHUFufl10
BD PIPについて、C-200だと正しく表示されるけど、A-300だとサブピクチャが全画面で
表示されてしまう。これって仕様? 本家フォーラム見ると、BD PIPとBD Liveは正しく
動作しないみたいなことが書いてあったけど。
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/30(火) 09:41:54.90ID:CVam2rxl0
日本代理店のページには[A-400] Firmware全くないけど
みんなどこから落としてるの?
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/30(火) 13:48:57.24ID:/6ryYhg0P
>>473
Popcorn Hour本家のFW
ttp://www.cloudmedia.com/support/firmware

フォーラムリリースはベータもしくはRC版相当で、最新版は以下
ttp://www.networkedmediatank.com/showthread.php?tid=66892
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/04/30(火) 16:05:33.29ID:CVam2rxl0
>>474
ご丁寧にありがとうございました。
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/01(水) 22:48:42.89ID:Ai+AypfK0
>>3
テレビ番組は「タイトル名 シーズン番号x話数」 って

A-400では
タイトル名 シーズン1の第1話だったら
タイトル名 S01E01で自動認識みたいっすね。

ファイル名.nfoもテキストエディタで自分なりに編集できるし、
ファイル名.jpg、ファイル名.fanart.jpgもネットから好きな画像拾って、変更できますね。
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/02(木) 08:44:19.69ID:CQjcLiD60
>>478
そんな機能初めて知った!認識されて、どんな風に表示されるの?
A-200じゃ対応してないのかな。してないんだろな・・・
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/03(金) 15:34:16.68ID:HtYbR3YD0
>>382
>A-300/A-400 USB3.0 Slave Portの問題解決のためのFWがリリースされたな。
>本体向けではなくUSB Port Chip FWの更新。

新たに3TB HDD(WD30EZRX-1TBP-R)を購入したのでA-300でやってみたが、結果OK
PCからの内蔵HDDのアクセスだが、FW更新前は「HDD未初期化」となって不可だが、更新後は正常に
アクセス可、ファイルコピーも可、A-300による再生も可
内蔵目的で買ったHDDではないので、2TB超までコピーした状態まではテストしていない
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/08(水) 22:00:48.94ID:zZ+AH8P40
A-400で
Home_Customization_(130111).zipの、customized_homeを使ってみた。
Apps Marketでインストールしたyoutube.phfが、ホーム画面のメニューアイコンに追加された。
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/14(火) 17:40:37.02ID:2XiS9E/P0
C-300購入しました。
そして、FWのアップデートで固まっています。
いきなり修理コースかしら。
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/14(火) 20:42:17.05ID:2XiS9E/P0
>>487
 C-300にCDなんてついてきていますか?
内容物一覧にも記載されておりませんけれど。
とりあえず、電源切って復活しました。
外部メモリからのアップデートを試みてみます。
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/15(水) 10:59:45.18ID:jf6Ja6Gd0
[A-400] Firmware 05-01-130508-25-POP-422 (05-01-130315-25-POP-422) (13.05.2013)
公式リリース版
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/15(水) 17:22:20.63ID:2Lzx75ejP
A400 ( 05-01-130508-25-POP-422-000)
使用開始 1日目の感想

SideWinderより再生能力が悪い? (1080pのVC1 wmv 音ズレあり)

A400のBD再生(Simple BD navigation) おまけチャプター選べない再生不能
C200 Simple BD 再生おまけチャプター選べない再生不能
Smart H1 Simple BD 再生おまけチャプター選べる再生可能 

保有機種使えない機種順
SideWinder2<A400<SideWinder<C200<Smart H1
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/16(木) 00:01:54.57ID:l1w/dDHR0
>>492
それはチャプターじゃねーぞ。用語調べて来いよ。
ちなみにA-300だと、TITLEボタンで出るOSDメニューで特典映像も選択できる。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/16(木) 00:07:17.29ID:wQbYKf9qP
A400 ( 05-01-130508-25-POP-422-000)
USBにBDドライブ接続 DVD再生可能 BD再生不可
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/16(木) 00:23:48.66ID:SglCzud90
>>490
音ズレは経験ないけど、どれを再生しても時々0,5秒くらい無音になる。

Release date: 8 May 2013
Firmware version: 05-01-130508-25-POP-422-000 (FORUM RC1 FIRMWARE)

1. Known Issues
- Playing a DVD with DD over Avr and then play any file with PCM gives just noise
- BD with TrueHD when keep on pressing Info/Title button will get audio drop issue
- Adaptive Deinterlacing & Film Cadence Detection causing issues with frameratesync and MotionBars when enabled
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/16(木) 18:08:37.18ID:f8bGR9iU0
>>496
>C200のSimple BD onlyでも不可

A-200では、昨年5、6月頃のFWから可能になっている。
Simple再生で"TITLE"ボタン->簡易メニュー表示->Titleにより一覧表示->タイトル選択
ま、一覧上のどれがどのボーナス素材かを判別するのは容易ではないが。

C-200で不可とは考えにくい。俺はC-200持っていないから可能とは言い切れないが。
いずれにせよC-200 Simple再生でのタイトル選択が重要事項とは思わないが。
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/16(木) 20:33:23.97ID:wQbYKf9qP
>>497
再度調べた C200( 03-04-130115-21-POP-408-000 )
Simple BD Only だと Title 01しか表示されない 特典再生不可
Full navigation で特典映像を選んで Infoで情報を表示させると Title 2/2 Chapter 1/4
特典映像 C200はFull navigation A400はFirmwareの改善待ち

Dune HD Base 3D&TV-303D て特典を再生できるのかな? 情報ください
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/16(木) 21:25:47.54ID:l1w/dDHR0
A-300のSimple BD Onlyで調べてみたけど、BDによって、特典タイトルが
選べる奴と選べない奴があるね。選べないというのは、OSDでタイトル一覧は
出るけど、その選択肢に特典にあたるタイトルが出ないという状況。
Simple BD Onlyを使うことはほとんど無いんで、気づかなかった。

普通に選べるのもあるし、なんとなく再生時間が短いものが出ないようになってる
気もするけど、その辺のロジックがどうもよくわからん。

200/300シリーズでFull BD Navi使ってる人はあまり気にしなくていいと思うけど、
A-400では注意が必要かもね。
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/18(土) 23:42:40.60ID:BSBfwnBS0
>>501
 そなんすか。箱をもっぺん漁ってみよう。
しかし、HDDアクセスすらままならんのな。
本体からも外部からも、少しコピーすると止まっちまう。
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 09:17:57.13ID:wRnwEDGe0
>>502
A-300持ちなんですが、ひょっとしたら、電源異常ではありませんか。
自分の経験(A-300)ですが、4-5分で白ランプが消えて動かなくなる現象があり、
交換となりました。ご参考までに
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 15:03:23.48ID:yTA6cw/g0
>>503
 情報、有り難うございます。
パワーランプは正常に点いているようです。

外部からsambaアクセスで止まってしまう、というような情報もあったので、C-300からNASにアクセスしてコピーという手段をとってみたのですが、やはり何メガか転送すると止まってしまうという現状です。
(HDDはNMTインストール時にフォーマットがかかっています)

最初のファームのアップから問題が発生しているので、初期不良の可能性もあります。
 →ファームアップ→リブート中のメッセージが出てもリブートしない
 →NMTインストール中にTV出力のブラックアウト(スクリーンセーバーOFFでも)

現在、まったく運用が出来ていないので、問い合わせ中です。
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 21:59:41.90ID:382fgonw0
>>504
LANの設定がGBになってるのでは?
100Mだと問題ないかと。
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/19(日) 23:17:58.77ID:eq/hCmce0
A-300使ってるけど、音が出なくなること多すぎ。
同じファイルをoppoで再生させると普通に再生できるファイルでも
音声途切れまくったりする。手軽に再生できるのが魅力だけど
もうノートPCで再生してHDMI出力でみようかな・・・
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/20(月) 22:11:29.72ID:lpiVhzk70
>>505
 確かに、自動にしました。GBだとイカンのですか。
なんてこった。FTPはなんとか動いたのでもう、そちらで運用しようかと。

>>506
 基盤内部まで目を通していませんでした。
時間のある時に開けてみます。

ちなみに、エンティスからの回答はなかったりします。
クイックスタートガイドもちゃんと印刷されていない(苦笑)
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/21(火) 21:46:54.48ID:OLzULKfV0
>>509
うちのではだめなんですよ。GBではうまく動かないんです。
不思議なんですが。だれかご存じないですか?
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/25(土) 04:41:29.75ID:j5bfrQaN0
>>508です

エンティスより回答を頂きました。
結果、>>506さんの仰るようなリカバリを指示され、実行しました。
その後ファームのアップデートも(一部を除き)順調に行えました。
(入手した当時、アップデート最後の自動リブートでハングアップしていた)
有り難うございます。

これから運用開始ですので、まだまだ色々躓きそうですが、報告まで。
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/26(日) 03:18:45.00ID:Za5mw3bm0
>>510
そもそもA-300ってGB対応してないよね?
ウチは別購入のカテ6-牛の安GbHubで自動判別してるけど特に何もない。
A-300側のNICと、ケーブルかネットワーク機器の相性?なのかも。
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/26(日) 22:44:49.35ID:Za5mw3bm0
>>513
え?そうなの?
ずっと100MBかと思ってたw
どうやったらGbEで繋がってるかわかる?
HDDは入れてないんですわ。
0515874
垢版 |
2013/05/27(月) 12:18:10.29ID:tkPdUFfu0
>>514
HUBのリンクランプの色とか
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/06/10(月) 19:44:31.08ID:M6bo5fYz0
[C-200 BETA] Firmware 03-05-130610-21-POP-408 (10.06.2013)

A-2x0と同じくNMJ関連の変更なので、NMJ使ってない人にはあまり関係ない。
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/06/16(日) 20:08:10.52ID:Ep5eaOgwP
MacOSXのsmbサーバーだとc-200はだめみたい。1時間ほどいじってだめだったが
nfsにしたらあっという間につながった。
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:pFUH6J7N0
[C-200] Firmware 03-05-130708-21-POP-408 (03-04-130708-21-POP-408) (11.07.2013)
[A-2x0] Firmware 03-05-130708-21-POP-411 (03-04-130708-21-POP-411) (11.07.2013)

どちらも主にNMJ関連の更新
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:m91sAnp/0
A-300の本家RMA処理を行ったので、参考までにレポを。

Clowd Mediaのサポートサイト(ユーザ登録が必要)
http://support.cloudmedia.com/

(1)サポートサイトに不具合報告
 My Support -> My CasesでNew Caseとして不具合状況を報告。掲示板のような形で、
 Syabasサポートと不具合情報のやり取りを行う。

(2)RMA番号発行
 ハードウェアの問題と判断された場合、My Support -> My ReturnsにRMA番号が登録
 される。

(3)ハードウェア送付
 (1)の中で、返送先等の情報が示されるので、そこにRMA番号を付けてハードウェアを
 返送する。本体をバラしてMain boardのみ送付する(軽くして送料を安くするため)。

(4)RMAステータス変化確認
 My Support -> My Returnsの該当RMAについて、受け取り・発送のステータスが順次
 更新される。

(5)修理/交換品受領

今回の処理では、(1)-(2)が約2週間、(3)-(5)が約3週間、あわせて約1ヶ月ちょっと
かかった。(3)は国際eパケットで送付、送料880円。

(3)のバラし方は以下。
http://support.cloudmedia.com/article.aspx?ID=1136

ネジの種類が多いので、小物小分けケースとかに番号を振って、手順ごとにネジを分けて
保存しておいた方がいい。
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:W/OYgPuf0
>>525
不具合は何だったんですか?
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:8Ven6i9i0
2013.08.08
05-03-130731-25-POP-422

主な修正点は以下の通りです。
&#8226; FLACファイルの再生に関するいくつかの不具合の修正
&#8226; 動画再生時の音声ずれの修正
&#8226; m2tsファイルの早送り/巻き戻しの改善
&#8226; その他数々の不具合の修正
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:g7+iXGLZ0
A-400、mkvの中のidx+subの字幕表示できない。
1080pはだめで、480pの字幕は行けるみたい。

1080pに関して、何か対策ありますか??
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:T+QEvLfc0
A-400所有者のグチる書き込みがチラホラある。
無駄にFWのupを繰り返している。安定動作している機種なら頻繁にFWのupはしない。
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:s6R+EKj+0
>>533
まともに動かないというほどではないよ。mkv/mp4再生は特に問題ないし、
BD再生は、分割m2tsなタイトルは相変わらずジャンプ系操作で動作がおかしく
なることはあるけど、普通に再生してる分にはあまり困ったことは無い。

と言いつつ、俺はメニュー派なので、BD再生ではほとんどC-300を使ってるけど。
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:81a9DjiH0
NMTアフ&#12442;リのTransmissionで落とした、WMV8なWMVが×なのは不満。
3DBDとかは専用機あるんで、どーでもいい。
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/06(金) 09:50:51.70ID:idY7soh40
新機種出すなら、A-400のファームをもっとまともにしてから出してくれ。
0544sage
垢版 |
2013/09/15(日) 10:06:46.32ID:Zb5WYDR00
A-210使ってるけど、内臓HDD認識しなくなった…
PCにつなぐとHDDの中身は見えるので、本体の問題っぽい。
どうすればbetter?
1. A-210修理に出す
2. A-400買う
3. 他のmedia playerに乗り換える
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/15(日) 11:05:14.68ID:0JMSJ6d20
2
0546sage
垢版 |
2013/09/15(日) 11:13:41.91ID:Zb5WYDR00
レスTHX。
まあフツーに考えるとそうなるかな。

ちなみに、DLNAサーバーを立ててREGZAから見えるようにする、と欲を出すと
Popcornでは対応製品無いような気がしますか、オヌヌメはありマスか?
(別途NASを買ったほうが早いかも…?)
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/15(日) 11:22:42.21ID:0JMSJ6d20
将来のことを考えるとNasかPC Serverがいいのかなあ。
0548sage
垢版 |
2013/09/15(日) 13:26:42.48ID:Zb5WYDR00
いまさら感あるかもしれないが、WD TV Live Hubとかはどうなんだろう。
(ここではなくNMP総合スレとかにいくべきかな)

とりあえずコンテンツの回復を図るわ。相談に乗ってくれてありがとう。
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/19(木) 12:14:12.77ID:iuCnvmg60
C200の無線リモコンがお亡なりっぽい。→電池変えてもボタンバックライト(?)が点かない。

寝室用に赤外線リモコンあるから、なんとでもなるけど、売って無いのかなぁ?

蛇足
リモコンどうやって分解するんだ?
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/23(月) 19:30:16.12ID:q2Kehj3I0
新A-300 FW:[A-300] Firmware 05-03-130923-23-POP-421 (05-02-130708-23-POP-421) (23.09.2013)

新SDKベースの"Forum Release"も計画されているらしい:
...we plan to release a forum firmware also, which will use the new sdk...
0551nmp初心者6
垢版 |
2013/09/23(月) 22:11:34.03ID:Cfo+6XK5I
A400を検討していますが、
DUNE HD base 3Dとで迷っています。
両者の主な違いはどのようなものでしょうか?
DUNEはUSB接続による外付けHDD的な使い方ができないと聞きましたが、A400も同じくでしょうか?
3D-BDISOが安定して見たいと思っています。
よろしくお願いします。
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/23(月) 23:20:53.84ID:Er0PnTUV0
>>551
横から失礼。
最近のNMPでUSB接続のHDDが使えないものは皆無だと思いますよ。
私の場合、base 3DでなくTV-303DですがUSB端子にHDDを繋いで問題なく使っています。
PCからもTV-303Dに繋いだHDDが見えていますしコピー、移動も可能です。
転送スピードに問題があるのでコピー、移動などはほとんどやってませんが。

両者の主な違いって両方所有してる人はほぼいないでしょ。
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/24(火) 00:18:03.74ID:qt2aJsLk0
Popcorn hourの場合は電源の故障が結構あるって聞いたので
自分はDUNEシリーズにしたなぁ…
でも、最近のレス見てるとPopcorn hourも良さげw


あ、別にステマではないですよ
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/25(水) 20:02:34.97ID:G3LZktBf0
A-300、ファームアップしたけど俺の使い方だと何も変わらないなー。
で、相変わらずドルビーtrueHD出力だと音が出ない。
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/25(水) 21:11:48.76ID:ZRk8JUjsi
>>552
>>553
貴重な情報ありがとうございます。
PCからnmpへのデータ転送はLANによるものでしょうか?
それとも、USB接続できますでしょうか?
質問の仕方が悪くすみません&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;。
0556552
垢版 |
2013/09/25(水) 22:13:38.13ID:e/TJ87et0
>>555
これ以上どう答えればいいの?

PCからnmpへのデータ転送はLANによるものでしょうか?

USB端子にHDDを繋いで問題なく使っています。
PCからもTV-303Dに繋いだHDDが見えていますしコピー、移動も可能です。
転送スピードに問題があるのでコピー、移動などはほとんどやってませんが。
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/25(水) 23:31:04.68ID:aYholCEmP
>>555
>>556
元の質問は、NMPに外付けHDDをUSB接続、ではなくて、NMPにHDDを内蔵した状態で、NMPをPCに
つないでデータ転送できるかという話ではないかな。

USB 3.0 Slaveがあるんでできるとは思うけど、使ったことは無いな。
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/28(土) 00:06:19.37ID:I8QUsUtMI
>>556
>>557
質問が大変わかりにくく申し訳ないです&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;
使い方の想定は>>557さんがおっしゃってる使い方です。
LAN転送よりUSB転送の方が速いと聞いたことがあったので&amp;#8226;&amp;#8226;&amp;#8226;
みなさんありがとうございました!
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/28(土) 00:46:12.26ID:LvYUwQ1p0
A-300/C-300向け新SDKベースの"Forum Release版"がリリースされた:

[A-300] Firmware 05-04-130927-23-POP-421 + Apps (Forum Release) (27.09.2013)
[C-300] Firmware 05-04-130927-23-POP-420 + Apps (Forum Release) (27.09.2013)

修正ポイント:Fixed BD switching audio track is not stable at Full Navigation
ただしリリース・ノートの通りSDK自体が問題含み(but the SDK has still some weird issues)。

試してみたが「俺にとって興味のあるBD再生開始時のBDロゴ表示時の無音問題」はOKになっている。
ただしBD再生開始/終了時にフリーズ多発(または長時間を要す)で実用に耐えない感じ。
SDK問題含みということで、改善にはまたまた半年〜1〜2年かかるのでは。

なお旧バージョンへの戻しは可能とのこと、まだやっていないが。不安な人はuntouchableと考えるのが正解。
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/09/28(土) 01:09:28.27ID:LvYUwQ1p0
>>558 ほか
A-300/A-400のUSBスレーブ・ポート経由でのPCからのアクセスでの問題(PC→A-300/A-400ファイル転送):

内蔵HDDが2TB超の場合(3TB HDDなど)、アクセスを可能にするには、USBスレーブ・ポートのFW更新が必要。

FWのダウンロード/適用方法は本家フォーラムに記載あり:
A-300 and A-400 USB Slave fix for 2TB and larger hard drive with GPT
通常のFW更新とは手法が異なる(A-300/A-400をUSBスレーブ・ポート経由でPCに接続し、
更新プログラムをPC上で実行).
0561nmp初心者6
垢版 |
2013/10/02(水) 07:59:43.16ID:emI+eUazI
>>560
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/03(日) 21:11:30.62ID:oMsU2sFw0
A-300も生産終了みたいだな
初出荷分を本家から買ったが、あれからもう2年、大いに活用できている
ま、細かな不満を言ったらきりがないが
この手の製品は、買えなくなると、買っておけばよかったという人が続々と出てくるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています