X



ネットワーク非対応メディアプレイヤー総合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/20(木) 18:33:20.69ID:YhGkjm7u0
HD01Cってのを買って車載してみたんですけど、
BD画質のファイルを再生すると音声と映像がずれまくって使い物になりません。
HDMI出力できるこの手のプレイヤーでいちばん高性能な機種を教えてください。
予算は3万円くらいまでで。
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/21(金) 13:29:05.48ID:yByjPA6s0
>>549
Dune HD Connectは?
HD01Cより小さい。
BDISOメニュー無し再生可能でリモコン受光部は好きな所に貼り付けられる。
Popcon Hourと同じシグマチップだけど、両方使ってるがフォーマットで再生できるできないが微妙に違う。

MNPで、シガー電源アダプター無しで、マニュアルが英文でいいならだけど…
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/22(土) 01:02:01.39ID:+kyI8Xec0
>>551
これよさげですね、用途からするとちょっと違う感じもしますが
AC電源は確保できるので検討してみます。

タブレットでもいいんですけど1TのHDD外付けできて、
BD画質の動画がまともに再生できて、
HDMI外部出力しながら電源も気にしないでいい機種あるんですかね。
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/22(土) 09:37:11.57ID:FnwnYBxE0
FS-HDMD300BK使っている方いませんか?

FS-HDMD300BK買ってISOファイルを再生しているのですが、
DVDのメニューが表示された後、メニューの項目をリモコンで
移動して選択できません。

左右のボタンを押しても X がでてだめです・・・
なにかいい方法はないでしょうか?
メニューのデフォルトの位置が再生になっている場合は
決定ボタンで即再生できるのですが、再生ではないものも
あり、その場合再生ができません。
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/28(金) 21:19:24.37ID:cB4/gRwo0
間違えてハードディスクのアダプタをm130に装着してしまったorz
一発で焼け焦げたぜ
みんなも気をつけてねw

5000円くらいの買いたいんだけど
ウルトラメディアプレーヤーってのがやたら安くいろいろ売られてる
誰か使ってる人います?
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/08(土) 15:19:32.46ID:HV/EB7tk0
上海問屋のDN-MP08H買ってみたが、かなり小さくて驚いた。
この位の大きさなら、DC/ACインバーター付けて車内で使うのは良さそう。
レジュームも問題なく機能するし。
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/08(土) 15:26:36.69ID:7gGe0ciF0
>>557
車載するならシガソケから取るスマホ用のUSB2A出力充電器がコンパクトでよいよ。
ケーブルは太さがちょこっと違うけどPSP用が使いまわせる。
俺はセンターコンソール内にシガソケがあるからリモコンベンダーと一緒に放り込んでる。
一回再生止めてエンジン切らなきゃならんのと
レジューム再生開始まで手順がめんどいのが欠点だが。
0559557
垢版 |
2014/03/08(土) 15:33:37.41ID:HV/EB7tk0
>>558
スマホ用のUSB2A出力充電器+PSP用ケーブル早速買ってきます。

うちの車もセンターコンソール内にシガソケがあって、
シガソケ延長ケーブル+DC/ACインバーター買おうと思ってたので
情報助かります。
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/08(土) 15:39:20.23ID:7gGe0ciF0
>>559
あ、そうそう。場合によってはオルタノイズが盛大に出るから。
その場合はインバーター運用だと問題ない。
うちのも実用に耐えないくらいにうるさかったけど、
尼で買った1000円位のRCAノイズフィルタ入れたら常用音量だと気にならなくなったわ。
こればっかりは車種によるのでなんとも。
0561557
垢版 |
2014/03/08(土) 21:13:08.05ID:HV/EB7tk0
>>558
> 一回再生止めてエンジン切らなきゃならんのと
> レジューム再生開始まで手順がめんどいのが欠点だが。

そんな面倒なことしなくても、「設定」の「自動再生」を「ムービー」にして
おけば、動画再生中に電源切って、再度電源
入れたら何もせずに自動的に停止した箇所から動画再生してくれる。

説明書の設定ページ見ても自動再生の項目の説明ないし、
今発売されてるの(おととい買って今日届いたので)は、558さんのより
ファームウェアが上がったのかも。
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/09(日) 17:33:42.78ID:Q/x601Jv0
>>561
マジで?停止した場所から再生されるの?
デジ像よりいいな
一々電源切るの面倒だからステアリング学習リモコン買ったわ




ちょっと話違うんだけど、使ってる車載モニターが最近映ったり映らなかったり・・・
どうやら温度の問題で冷えていると画面が映らなくなる
室内が暖まれば問題なく映るんだけど、どこに問題あるかわかる人いる?
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/09(日) 17:45:30.10ID:ZRq3BCHv0
>>561
うちのだといまいちうまく再生しなかったり。
機能的にちゃんと動いてくれたら最強なんだが、
ルートにある途中まで再生したのをいつもレジュームしてしまい、
直前まで再生してた一階層下のファイルをレジュームしてくれないのです(´・ω・`)
停止しても、停止してから電源切ってもダメ。
でもルートのファイルだとちゃんと機能してるっぽい。
全部ルートに放り込んだらうまくいくのかまだ試してないけど。
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/09(日) 20:46:17.90ID:dKo1GHBV0
>>563
うちのもルートにあるのだけレジュームが働く。
まあレジューム働くだけでもこれ買って正解だったので自分は問題ないけど。
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/15(土) 18:49:24.21ID:9g2dlqja0
PAV-MP1の音質調整したいんだけど、BASS/TREBLE調整ができて
光入出力端子付きのコンパクトなアンプのようなものは無いんですかね?
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/28(金) 20:56:13.25ID:G1FZQTfW0
今まで車載でMP1使ってて車入れ換えを機にDN-MP08H買ったけどこれけっこういいぞ
電源ブチ切りでも次回の電源オンで自動で電源入ってノータッチで続きから再生してくれる
ただisoファイルで試したら2回から何度やっても「再生出来ません」て出て再生できなくなった
これはファイル壊れただけかもしれんけどね
0569568
垢版 |
2014/03/28(金) 21:01:44.75ID:TqHomzv20
スマン過去ログ読んでてらすぐ上に書いてあったね
まぁ安いしこれはオススメだわ
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/31(土) 17:53:41.57ID:wA86o0Un0
ちゃんと出来るんですね。すんませんでした。
DN-10074を車載で使ってる人いたらインプレしてくれるとありがたいです。
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/10(火) 18:08:04.42ID:uqgiAlmj0
PAV-MP1L電源を入れても起動しなくなり、がファームウェア強制読み込みでも立ち上がらなくなりました。
数年は使ってたので故障とあきらめてKWorldのM130を購入したのですがISO形式のファイルにはレジューム機能が働かないのでしょうか?
機能しないなら残念ながら使い道がありませんので新しいメディアプレイヤーを購入したいと思いますがオススメは何でしょうか?

使用目的
mp4、avi、DVD-ISOが再生出来ればそれでいいです。レジューム機能必須。と言いますか、前提でついていると思うのですがM130にはガッカリ過ぎて。
いちいち同じファイルを指定しなきゃダメとか面倒すぎる。理想は電源ONボタンを押したら前回電源を切った場面からスタートする。

大阪のヨドバシ、ビッグカメラ、日本橋付近を探したんですけどメディアプレイヤーを一つも扱ってなかったです。
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/10(火) 22:26:42.66ID:asDDN6JS0
Media Wave Microの寸法が知りたいんですが・・
クルマのコンソールBOXに入るかなぁ
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/13(金) 17:17:52.11ID:yShJuVko0
ここに質問書いておけば自分の代わりに誰かが調べて書き込んでもらえると思ってる件
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/14(土) 04:22:30.18ID:RkKHy5IK0
何時になったらhi10p完全対応のプレイヤー出るんだ?
PS4は動画再生もできないゴミ箱だったし
つかもうh.265なる形式登場するし
メディアプレーヤー業界仕事しろー
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/06/18(水) 04:29:41.18ID:8Fc38wqz0
昨今の関東大震災騒動Q&A

なぜ100年も前の関東大震災を自ら持ち出す?

天皇陛下侮辱発言により南朝鮮こと韓国の実態が露呈し始める

デモが多数発生し、一年たっても収まる様子がない

やばいニダ、これ以上朝鮮人が基地外だってばれたら日本でぬくぬく生きてきた俺たち在日が追い出されてしまう、どうすればいいニカ?

そうだ、先回りして関東大震災の朝鮮人による暴動を朝鮮人虐殺に置き換えるニダ ←今ここ


関東大震災における朝鮮人による暴動・破壊・放火
●不逞鮮人各所に放火  http://image.blog.livedoor.jp/otsu3/imgs/6/1/6152aea9.JPG
●不逞鮮人益々拡大  http://image.blog.livedoor.jp/otsu3/imgs/1/4/141a8005.JPG
●鮮人等の跋扈非常に横暴を働いて居り  http://stat.ameba.jp/user_images/20120226/20/nethaijin2010/39/70/j/o0800058011818112007.jpg
●震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴  http://image.blog.livedoor.jp/yorogadi/imgs/f/2/f27d67cf.jpg
●鮮人浦和高崎に放火  http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103544728.png
●不逞鮮人一千名と横浜で戦闘開始  http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103425a5f.jpg
●屋根から屋根へ鮮人が放火して回る  http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103508f25.png
●震災の混乱に乗じ、鮮人の行った兇暴  http://image.blog.livedoor.jp/yorogadi/imgs/f/2/f27d67cf.jpg
●鮮人浦和高崎に放火  http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103544728.png
●屋根から屋根へ鮮人が放火して回る  http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/20090610103508f25.png

結論:
関東大震災で朝鮮人が暴動を起こしたためそいつらを粛清した
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/06(水) 21:53:37.73ID:uY/ec8BO0
車載でデジ像使ってるんだけど
YouTubeで落としたMP4ファイル
再生されたりされなかったりするファイルある
USBメモリーに問題あるのかな?
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/07(木) 09:22:21.75ID:JbKDVwmn0
MP4はコンテナでしかないから、中身の映像や音声のコーデックが違ったら再生できないことはままある
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/11(月) 20:43:37.87ID:rvZTXXnJ0
>>579
>>580
返信遅れました、貴重な意見ありがとうございます
YouTubeの動画をclip grabというソフトで落としてます
コーデックの違いはうp主によって変わるんでしょうか?
ファイル名でも変わるんですね、どのようなファイルだとダメなのか
統計を取ってみたいと思います
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/08/12(火) 07:14:43.96ID:8E72MjK30
youtubeのコーデックはH264+AAC
2009年2月以前はH263+mp3
2009年2月以前の物は約2年掛けてH264+AACに変換したはず
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/08(月) 21:57:41.85ID:unlq1Zmr0
どうでもいいけどなんでスレタイ プレイヤー なのよ
プレーヤーで普通検索するでしょ
見つからなくて建てようかと思った
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/21(日) 15:00:29.04ID:Fhv+asGj0
外付けHDDにISOファイルを複数保存していて、
ディスクに焼く事なくテレビで再生したいので、メディアプレーヤーを検討中です。

1.動作が安定している
2.日本語対応
3.DVDのISOに対応
4.BDのISOに対応(BDMV)
5.ネットワーク機能は無くても良い

この条件だと、PAV-MP2YTぐらいでしょうか?
他にも良さそうなのあったら是非教えて下さい。
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/28(日) 16:16:27.23ID:B/irHdYQ0
スレ的にネットワーク非対応で、ってことかな?
NMPにならナンボでもあるから(例えばウチのA-200はBDisoメニュー可)
非対応にだってあるでしょ
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/10(金) 07:45:09.61ID:+0A7KGy90
Hi10pが再生できるのってあるかな
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/10(金) 17:14:44.58ID:aVdJZhiW0
そんなファイル共有やってるアニオタしか使っていないような形式に対応する奇特なメーカーがあるのか
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/14(火) 11:29:27.17ID:cHHBgTO70
H265ってファームのアップデートで対応可能になったりするのかな?
ハード的に無理?
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/10/15(水) 03:55:31.90ID:Q3gnp7sd0
Xtreamer Elvira にHDD内蔵できるとよかった
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/10(月) 13:27:38.15ID:AX4HNqei0
O!Play miniを使ってる方いますか?
最近、いつの間にかレジューム再生ができなくなってしまいました。
設定でオンになってるのにまったく効いてません。
電源ぶつ切りしてるわけでもないし、ファームウェアも最新です。
改善策あればご教示ください。
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/31(土) 01:05:35.35ID:SUC8bUyk0
動画をランダム再生できるプレーヤーって有りますか?
TVix4100を現役で使ってるんだけどコレより良いのが出てないかなあ?
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/19(木) 20:58:08.99ID:KgBvg1w10
PAV-MP2YT買ったんだけど、USBHDDってどんなタイプでも使える?
自動機能オフあるからポータブルHDDでも使える?
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/20(金) 21:18:19.97ID:DDMgl9//0
遅くなったけど、レスありがとう。ポータブルで使えるなら寝落ちしたとき自動的に電源落ちるから便利だね。

外付けHDDまだもってないからUSBメディアのFAT32で動画ファイル(mp4)で試した。
3階層ぐらいまでフォルダ作って再生→停止して戻るボタン押したけど、
どの階層でも順番に一つずつ戻っていくよ。
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/21(土) 15:52:14.83ID:l/B47z/70
>>604thx
おー直ってるのかー
ならMP2のスペアとして一台買っとこうかな。

HDMI→フリップダウンモニタ
コンポジット→ナビモニタ
に繋いで車載で使ってるけど便利過ぎて手放せないw
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/23(月) 22:29:19.37ID:gLQqYZ990
>>605
おれも同じ環境で重宝してる!
でも電源レジューム?機能がないから電源OFFしてからエンジン切っても、またエンジンかけると電源ONになるのが困る。
なのでアクセサリースイッチ付けて任意で電源ONOFFしてる。
自動再生レジュームは助かるけど。
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/24(火) 00:38:59.59ID:gU6SdIIO0
そんな不具合があったのか?うちのMP2(2年ほど前に買ったやつ)では
動画再生停止後、戻るボタンでちゃんと一つ上の階層に戻るけどな・・
ファームが違うんかね?
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/24(火) 02:48:26.50ID:lQSmLDvS0
しかし、いつまでたっても「コレ!」というのが出てこないあたり、さすが安定の中華クオリティってところか
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/02/28(土) 21:37:49.55ID:D2Fxwvva0
マラ
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/04(水) 10:23:57.12ID:ZTSafrpc0
スレチだけどNexus PlayerはCPUがSnapdragon 805なので、H265のハード再生に対応してる。
0614612
垢版 |
2015/03/09(月) 08:08:09.74ID:kvLxfHN60
直ったかと思ったけど、ダメだったわ・・・。

あらかじめ動画がレジュームされている状況で電源投入
   ↓
レジュームで動画再生
   ↓
動画再生を停止して、ファイルが格納されているフォルダ内で「戻る」ボタン
   ↓
階層の一番上(USB)まで戻って涙目

でも、上記の状態からでも再度動画を再生→停止だと
ちゃんと一階層づつ戻ってくれるんですけどねぇ。
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/04/05(日) 05:07:04.83ID:98l3GUSz0
bdドライブとHDD内蔵できるので ネット非対応の出ないかな
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/20(水) 15:36:13.38ID:l0vh7Du00
PAV-MP2YT買ったけど駄目だこれ
isoの単体再生は出来るけど、そのまま次のファイルに移行しての連続再生が出来ない
一旦再生を停止してフォルダ階層メニューからファイルを選択し直さないと次に移れない
だからhdd内に大量にあるisoのザッピングには向かない
ちなみにiso以外なら出来る
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/20(水) 15:36:50.26ID:l0vh7Du00
PAV-MP2YT買ったけど駄目だこれ
isoの単体再生は出来るけど、そのまま次のファイルに移行しての連続再生が出来ない
一旦再生を停止してフォルダ階層メニューからファイルを選択し直さないと次に移れない
だからhdd内に大量にあるisoのザッピングには向かない
ちなみにiso以外なら出来る
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/23(土) 17:06:15.08ID:INJESJLZ0
DN-MP08H に付属するRCA接続ケーブル(4極のAVケーブル)の
ピンアサインをご存知の方おられますでしょうか。

純正品が何処かへ行ってしまい代用品を色々探して、4極の先端から
赤-白-黄-GND
白-黄-GND-赤
の2本を試してみましたが、両方とも使用不可でした。

どなたかご存知でしたらご教示いただければと思います。
よろしくお願いします。
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/23(土) 18:04:48.43ID:INJESJLZ0
切って繋いで試して、を繰り返して判明しました。
板汚し失礼致しました。
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/25(月) 23:45:33.23ID:u94ZGXO70
HDMI切替器BSAK302買ったら、Elviraとリモコンの信号が一部重複してた。

具体的には
Elviraの電源ボタン=BSAK302のリモコン1
ElviraのReturnボタン=BSAK302のリモコン3
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/05/25(月) 23:50:26.46ID:u94ZGXO70
3k出して、グリーンハウスのHDMI切替器買うか
4k出して、DN-68631買うか・・・

Elviraにとくに不満は無い(再生可能なファイル種類や、操作性等)
DN-68631て、Elviraと互角と思っていいの?
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/09/28(月) 13:38:59.63ID:xxbK0g4l0
ちょっと気になる。
ネットワーク対応なんで、厳密にはこのスレ向きじゃないけどw

4K/60p出力のメディアプレーヤー。25,800円
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20150928_722778.html
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/10/06(火) 19:46:36.82ID:SIZnJgsZ0
DVD-ISOを再生できて、exFATにも対応している小型のメディアプレーヤは?
安ければ安いほど、小さければ小さいほどうれしい。
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/10/31(土) 02:35:27.28ID:V/dmFVxJ0
最近は上海問屋のメディアプレーヤーくらいしか5千円前後の新製品出ないな。
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/16(月) 13:33:57.93ID:94Paj4G30
DC-MCNP1手に入れた。爆熱言われてた機種だけど、本体横置きして、USBメモリーから動画読ませるとほとんど熱もたんな。
ワッチで消費電力測ったら10-12Wjくらいだった。

リモコンのボタン押しても反応が無い事多すぎて、なんだこれとか思ってたら、赤外線信号自体が飛んでない事多々。
返品すべきか、学習リモコン買うべきか悩む。たぶんリモコンが駄目なんだろうなこれ。
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/03(木) 21:28:00.46ID:zGttf3mV0
練り物なんて臭いものよく食えるな
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/05(土) 20:17:53.55ID:xCbLBlmj0
Media Wave Portableってのが車載利用目的だな
http://www.itprotech.jp/mediawaveportable.html
android機だからアプリもPCでダウンロードしてSDカード経由でアプリインストール
できる。
ただこれ出力が1080pまでになってるけど、実際出力できるのは720p制限があるみたい
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/18(金) 01:24:23.36ID:9MvoxDA40
>>639
コレ動画ランダム再生機能あるんか?
あれば買うんだが。
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/22(火) 11:28:55.60ID:l6RYP/J70
>>642
対応フォーマットは大体メディアセンターのkodの対応次第だからな。
それにやれることもアプリ次第。ただWIFIもないLANも使えないから通信必須なのは使えない
OSがandroid4.2?だったから、android対応でUSB接続できるWIFI機器なら使えるかな保証はできないけど
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/20(水) 00:26:50.85ID:Ks/Q/D7h0
アンドロイド搭載のネットワーク対応品ばっかりで、非対応低価格ってのは駆逐されてしまったな。
5千円程度を予算にすると、ドスパラの怪しい奴くらいしかめぼしい物がない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況