X



KEF Part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/14(火) 20:10:27.74ID:rxNQvZu40
PIEGA
B&W CM
ELAC 


0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/15(水) 14:41:31.60ID:frMrmXEK0
>>4
いいんじゃないか。
1乙。立ててくれてサンクス。
早速質問、q300ってavアンプ
何と組み合わせてる?
onkyoより合うメーカー何?
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/15(水) 20:29:18.94ID:frMrmXEK0
レスがないw
需要がないのか
全米では大人気なんだがな
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/15(水) 21:11:01.42ID:WT/HNn6H0
レスすると
本日のNGIDとか通報、タイーホ、あぼ〜んなど
KEFに対する営業妨害屋が湧いてくるので
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/15(水) 21:26:04.71ID:604rJvhj0
双方とも大真面目にKEFに貢献してるor妨害が成功してると妄想してるからな。
ディスろうもんなら2chは警察が監視してるから逮捕されるとか…
多分こもにも来る。
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/15(水) 21:31:48.33ID:WT/HNn6H0
KEF JAPANは良心的な価格設定なので
他のぼったくり屋から見て目障りなんだろうね。
本日のNGID君なんか目に涙浮かべて、俺は正常だと・・・
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/16(木) 10:29:43.01ID:QbkcAvVh0
それが原因か。
kefは確かに安いよな。コスパではトップレベルだと思う。五万円のスピーカーでは迷わずq300
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/16(木) 14:50:03.88ID:Wz1uRl9F0
>>9
だよね。本国の通販とかで輸入しても送料まで入れたら大差ないし
下手すると日本で買ったほうが安い場合もあるよね。
Q300使ってますがアルミだからシャリが強いとか言ってる人いるけど
全然そんなことないよ。クリアな音で絶妙な解像度だと思うけどな。
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/16(木) 15:41:25.09ID:US6mfAjA0
アルミツイーターの硬さが取れてキンキンしなくなるのは毎日2時間鳴らせて1年後くらい。
高域のピークが落ち着いて、ハイ上げしても問題ない。
KEFは対性能比で安すぎるくらい安い。特に日本ではモニオに圧勝。
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/16(木) 18:17:36.93ID:7/gGZ3yk0
同軸って指向性強くてリスニングエリアが狭いってイメージだけど、Uni-Qはリスニングエリア広いみたいですね。
どんな感じなのかな?ソファーに横になっても大丈夫?


0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/16(木) 18:54:45.40ID:CpsApc+I0
>>14は、上下の音の広がりを知りたいのかな?
001714
垢版 |
2012/02/16(木) 19:23:44.70ID:7/gGZ3yk0
>>15>>16レスありがとう。
夜行バスで遠征試聴するので試聴する機種を絞りたい。R100かQ300かな。
耳の高さとか正確に合わせなくも大丈夫ですか?
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/16(木) 19:32:24.38ID:odU82tzs0
>>17
そりゃやはり耳の高さだよね。耳より上はアリ。
下は…。地面から歌い手が生えてる感じで気味悪かったよ。
R100かQ300って事はニアフィールドリスニングだよね?
展示品は期間的にQ300のがエージングこ慣れてて中低域以下はいい音出すと思う。
実力的にはSP剛性が高いR100の方が上かと。
001914
垢版 |
2012/02/16(木) 21:47:53.96ID:ZVxgegg00
>>18
過去スレを読んでみたら真横で聞いてもそれなりにいけるってレスがあったんだけど、
想像できなくて質問してみました。
試聴距離150cmくらいなんだけど耳の方がちょっと高くなりそう…
とりあえず試聴してみる。


0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/16(木) 22:36:28.48ID:odU82tzs0
>>19
若干なら問題なしでしょ。
自分はR300だけどツイーターがアゴ位のラインに来るとちょいと気になり出す。
高さを上げるのが手っ取り早いと思うけど。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/17(金) 00:40:21.50ID:ESy7QlwY0
ぼくはQ太郎。
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/17(金) 02:57:21.79ID:HvJCHqF40
R300に合うスタンドが・・・
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/17(金) 18:08:24.09ID:q7sI5Rgy0
あちらのスレに、哀れ愚かまぬけを自慢する本日のNGID君登場。
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/19(日) 00:50:21.85ID:80lL0Dvu0
XQ持ちだけど、ユニQがこんなにすごかったとは
1年たってアンプ変えて初めてわかったよ
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/19(日) 17:30:40.68ID:63L76E6y0
>>32
中高域の情報量が格段に増えた
またレスポンスが向上し、奏者の微妙な緩急が聞き取れるようになった

>>34
L-590AXです


0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/19(日) 20:49:35.29ID:TSJEOKZv0
>>37
3万円のデジタルアンプでもそれなりにイイ音してるけど、やっぱり40万円のも聴いてみたい。
XQぐらいだと10万円ぐらいのアンプがコストパフォーマンス的にベストなのかな?
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/19(日) 21:48:47.77ID:vHCItO4h0
>>39
今の3万円のアンプで十分
それでも聴きたいんだったら
オーディオ専門店言ってそのSPと高価なアンプで聴かせてもらうといい
全く感動しないから。その金をAVアンプやらプロジェクターに金掛ければと後悔してるよ
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/19(日) 22:12:22.71ID:KTKN4JTq0
そこはまぁ人それぞれだろうて、
私なら三万のアンプのままで取り合えず飽きるまで聴くけど。
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/23(木) 08:43:51.62ID:AT83EJ8K0
QシリーズにCシリーズのスピーカーやセンタースピーカー
はどうかな?Qシリーズで揃えるの高いからなるべく安く
違和感ない組み合わせをしたいんだけど無理かな?

シリーズ違くてもUNIQで揃えれば違和感なさそうだけど
他のメーカーで揃えてる人いる?
オーディオプロも候補なんだが
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/25(土) 21:02:01.82ID:F0esF+tv0
ブックシェルフならまだ穴は空いてるだろ。
トールの膜を開通させる勇気あるならどうぞ
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/28(火) 00:30:20.36ID:BJ5w2oeH0
Q300:定価69300円、R300:定価163800円
試聴した結果どう考えてもR300の値段は異常
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/28(火) 14:22:54.70ID:dw/okkjN0
>>50 この世界、もともとそんなもん。

 音の差なんてわずかなのに値段の差がすごいことなんて。

 
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/28(火) 18:35:55.11ID:lF1oiYux0
まぁ、、音質という一点ではR。
でもQがコスパ良すぎて差額ほどのウマーが無いのも事実。
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/28(火) 21:11:49.39ID:BJ5w2oeH0
>>56
どう頑張っても音の広がりは新Uni-Qには勝てない
デザイン仕上げはiQすばらしいけどな
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/29(水) 02:14:17.80ID:Y6AWLHqU0
パソコンと違ってオーディオは型落ちでも性能の差は極々僅か。
逆に前の方が好みの音に合っていたりする。
安いの探して浮いた金で他の機器やソフト買ったりするのが賢い。
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/29(水) 19:20:07.84ID:E11FaKVT0
iQ30、Q300、XQ20、R300を解像度の善し悪しで比較すると、どんな感じになる?
不等号で書いてちょ。
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/02/29(水) 20:56:44.53ID:nCsSFN4V0
体調の良し悪しで覆る程度の差だよ。
そう思っとくと色々気にならなくなる
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/02(金) 00:22:56.11ID:r2FHCsm10
同軸だったり膜張ったりデザイン急変したりやたらと挑戦的なメーカー。
その上価格も安く取っつきやすいのも売り。
メーカーイメージが固定しにくいとも取れるけど他が守りに入ってるジャンルだけに頑張ってほしい
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/02(金) 22:26:08.25ID:pAvhzE8u0
なんで専用スタンド売らないんだろうな?
R300にしようと思ったがR500にすることにした
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/02(金) 22:48:36.06ID:/fc4u9HB0
>>66二代通してデザイン優秀で売れた奴をあっさり捨てれるってのはすごい英断だと思うよ。
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/03(土) 00:43:44.65ID:WJCWKRF+0
あぁ、すまん。
音も立派なもんだと思う。
新型聴いてないから余計デザイン変えてでも出す価値あると踏んだって思うとやっぱすごいと思うわ。
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/03(土) 03:49:58.85ID:g7mbv5Hg0
>>70 だね。 あれでピアノブラックなら すごく売れてた。
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/03(土) 10:18:08.91ID:zsfKx2nx0
ピアノブラックって思ったより売れないんだぜ。
塗装のクレームが他の色よりかなり多いし
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/03(土) 15:02:02.10ID:BrhHWz790
ブラックはどのメーカーでも最後まで売れ残る事が多いような感じがする
ピアノプラック綺麗だけど細かいキズまでしっかり目立つから気を使うよね
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/03(土) 17:54:44.91ID:RtgLSdaZ0
ネットのレビューなどを見てると どのSPもピアノブラックが大半よ。
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/03(土) 22:43:06.00ID:oLW/wlsm0
チェリーとか濃いめの茶色が私は好きだなぁ。
5.1とかなら艶消し黒が真っ先に来るだろうけど部屋次第か。
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/03(土) 23:25:16.33ID:4Ici4vt30
あえて音質賛否両論のiQ90のダークアップルの美品中古に突入しました(デザイン重視w)
言われてるほどブーミーな低音ではなかったのでね。
今、Q300をONKYOのアンプに繋いでるんだけど相性悪くないからiQ90もいけると思ってる。
ブラックならヤフオクに新品9万くらいで出てるのだけど色だけは妥協できん。
結局ダークアップルの中古に12万投入しちまった。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/04(日) 10:12:31.21ID:nz3iHF5W0
通過型スクリーン、センター用
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/04(日) 13:04:10.25ID:UhI6iSSP0
おとといまでヤフオクで新品iQ90のブラック(ペア)が9万弱で出てたぞ
確かブラックは定価がWN、DAより安いんじゃなかったっけ?理由は知らんけど
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/05(月) 19:16:23.95ID:HlOsyjAI0
amazon/iQ90/64000円はやっぱ1本の値段だった。
アホ一人のせいでホンマ・・・
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/05(月) 21:41:05.58ID:aAuzMdBP0
ス○ーカー.COMなんか新品のiQ90ダークアップル1本96400円だぜ
いくら新品入手困難とはいえ露骨すぎる価格だろ
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/08(木) 17:55:01.70ID:u108nLpw0
Q900のウーファー部分のゴムが柔らかくて修理交換したって人のブログみたんだけど
個体差があるの?
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/09(金) 20:01:06.67ID:M+V9fBjH0
>>95
まぁ、あるかもね。
f特計測すると、同じタイミングで購入したLRでも違うし。
何度計測しても。特に低域ね。
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/13(火) 20:12:59.74ID:kya0r2gW0
KHT2005 ・・・の事だよな?

確かにサラウンド用途だと凄くいいよな
音の立ち上がり(速度)が半端じゃない

銃撃戦なんかマジ凄い
自分の顔のすぐ横を銃弾がかすめる錯覚すら覚えた
AV専用用途ならマジお勧め
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/14(水) 22:02:33.85ID:TtUKp40O0
R300とR500を聴き比べた人いますか?
R300は試聴出来て好印象なんですがR500がありませんでした。
R300にしっかりしたスタンド代込んだらR500買えそうなのでどちらにするか迷っています。
一般的な傾向から言って定位、低音のキレなんかはR300のほうが良くて量感はR500って感じなんですかね?
ちなみに部屋のサイズは12畳です。
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/14(水) 23:04:00.98ID:DL7W4BKw0
300でしっかり周辺揃えた方がスタートラインでは上位より上になるだろうね。
上位は後々揃えていけばいずれは良くなるだろうし。
私ならスタンド込みで考える
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/16(金) 14:49:56.46ID:FsHRmz2Q0
しっかりしたスタンド代って、どのぐらいのを指すのはだろうか。
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/16(金) 15:47:06.98ID:MnKtPdv10
ブックシェルフ型のSP本体より高いw
ってなるから、スタンドに金かけるぐらいならトールボーイ型を選んじゃうよね。
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/16(金) 16:37:00.94ID:OOT4DXtB0
にほんはぼったくり価格だからusaアマゾンで 買えと言ってるだろ? 誰も買わなきゃ足元みなくなるから不買いしろ
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/16(金) 21:24:32.25ID:agU54ttx0
トールでもボードとか位用意するだろ
ポン置き可能なほど床に自信あるなら構わんけど
0109名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/19(月) 10:47:10.70ID:2cHoXrD90
どなたかTシリーズを導入された方いましたら、使用感などおねがいします。
現状部屋の狭さなどからQシリーズと比較検討中です。
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/19(月) 10:59:29.34ID:P5uHUscz0
ageてまでマルチしてんなカスが!てめえが人柱になれや!
Qも置けないほど散らかった狭い糞部屋には無駄なんだよボケ!
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/03/27(火) 12:03:12.53ID:Wj8Ul+Hh0
>>114
kenwood の VRS-N8100 使ってる。
フロントスピーカは古いQ7
5.1ch 全部 kef 

あまり音良くないけど、多分アンプのせいだとおもう。
が、置く場所が無いので、厚みと、奥行きのあるアンプには買い替えられない。

0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/04/20(金) 11:19:40.85ID:1h1XGAzg0
q1ってのが近所の中古屋にあるんですが音の傾向とかわかりませんか?

CRD2に合うスピーカー探してるんですが。
ロック聴きます。
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/05/06(日) 02:00:29.67ID:qUFOhECf0
Q7購入してもうすぐ10年
メープルカラーでデザインも良く、インテリアにとけ込んで愛着のあるスピーカーだよ
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/07/14(土) 10:47:44.67ID:VIMtkgfT0
FRONTのサイズと設定db
それから、部屋の縦の長さ(背面までの距離)による
手動で設定する人は要注意

0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2012/08/13(月) 10:39:34.45ID:Rg6UrW9P0
Kef 5005.2
って誰のことですか?
公式みてもアルファベットではじまるのしかないんだけど・・・
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/01/12(土) 13:39:25.90ID:GukXST970
>>127
仲間だ
俺もQ7使ってる。
色はダークアップル。

5.1ch分スピーカーはkefで揃えているから
余計にインテリアに馴染んでいると思い込んでます。
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/01(水) 12:18:12.97ID:1EbEww2vP
>>132
ホントだね。
Qシリーズがリニューアルしても、スレは音沙汰なし。
需要、以外とないんだな。
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/03(金) 19:04:31.62ID:zvmKOyMb0
X300A、なにげに良さげ
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/05/15(水) 00:05:39.68ID:cZkWzKzD0
Q9cが安かったので買って見た、形気に入ってたので。
これ、キャビネット内に防音材入ってないので、若干箱なりするし声の厚みが無くなった。
以前はタンノイのレボリューションRC。
接点具と調整で2日かかったよ。
高音は綺麗だし、女性ボーカルだと良いと思うけど映画の台詞の厚みが無くなったのは痛いなぁ
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/06/11(火) 16:41:05.78ID:J9kfGXtO0
このメーカーって個人的にはかなりいい仕事をしてると思うんだけど
スレは全然伸びてないんだね
単純に知名度が低すぎるのかな?
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Zuk5E03v0
kef q300 version up 欲しいんだよばかやろう
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:PNOQFUN00
だね、どんなのでも自分が気に入っているならそれが一番大事
逆に自分がいいと思っているのに人に駄目と言われたら評価が落ちるなら
それほど愚かな事はないと思う
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:ysNvj7KH0
初めてのスピーカーだから基準が分からないんだよね
値段は4万で買ってサイズが部屋にあってない気がしないこともないけど概ね満足
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/04(金) 11:57:12.48ID:FwCPWqUj0
ttp://www.phileweb.com/news/photo/audio/137/13732/kef-hontai.jpg
ロゴ傾斜してねえ?
ここの作りってこんなもんだよな
0150!ninja
垢版 |
2013/10/05(土) 15:45:43.17ID:1SYAaZLVi
>ここの作り(キリツ
0151名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/05(土) 17:39:43.14ID:lk4DKDd00
おれのiQ90のユニットがセンターに収まってない件
所詮支那製、サポートに言ってもそんなもんですよだって
サポートの支那レベル
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/07(月) 03:33:54.48ID:dwfeC0j40
iQ3からR300に買い換えたけどやっぱりすごくいいな
部屋狭いから低音暴れるかと思ったけどそんなこともなくて、ベール二三枚取っ払ったみたいに音の形がわかりやすくなった

あとはアンプがDENONの安物だからいいのに変えたいな…
0154 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:5)
垢版 |
2013/10/24(木) 21:59:48.71ID:YNeb0kEb0
Q300の2chで使用中なんだが、リアに追加して4chにするなら、リアはQ100でいいかな?同じ300にすることないよね?
0156 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5)
垢版 |
2013/10/26(土) 14:27:58.23ID:7ZrH4Qagi
やっぱそうなのね。
300と100の値段の差があまりないから、300買うよ。
ありがと。
0157名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/10/31(木) 20:48:45.05ID:suY6kUIY0
Q300買おうと思ってネットで探してたんだけどKEFって取り扱ってる店少ないね
昔っからそうなの?
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/05(火) 20:13:08.88ID:Be2kZr/o0
Q500とQ900は低域以外はほぼ似たような音ですか?

900はききましたが500はと700ありません。
サイズ的に900無理です。
R500も聞いたことが無いので気になるところです。
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/09(土) 09:53:46.57ID:FSOurVtW0
おれは部屋の広さ考えてR500にした
音質的に不満はないが、R700にしても良かったかなと思う
も少しオケのスケールが出るかも。実際は分からんけど
アンプは機器を増やすのが嫌でAVアンプ使ってる
タマのアンプもあるがヴァイオリン以外は石の方がいい
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/10(日) 10:08:06.06ID:r1x6tmmz0
スケール出したいならセンターやサブウーファにR200,
Q400やR400入れてマルチchハイレゾ音源で聞くべき、
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/10(日) 13:56:17.85ID:AAdjQpuy0
Q900を4万くらいの安アンプで鳴らしてるんだけど、
音がショボいので新しいアンプを買おうと思います。

20万くらいのAVアンプでおすすめを教えてもらえないでしょうか?
あと、参考までに、皆さんの使っているアンプも教えていただけると
うれしいです。
0164名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/10(日) 18:03:24.44ID:JqDvK1zQ0
>>162
無茶言うね。ハイレゾも聞くけどソースは全部2チャンネル
レコードも聴くし・・・
センターは置くところないから要らない
サブウーハーは映画専門
0165160
垢版 |
2013/11/12(火) 01:41:22.88ID:cozRlVFb0
結局 R500と迷いQ500を買いました。
決めては・・・ リアのバスレフと高さを考慮しました。
Qは500狭い部屋にはまあ良かった。
初めてのKEFでビックリしたこと。
uni-Qが恐ろしいほど動くのにウーファーがあんまりうごいていない事。
0166!ninja
垢版 |
2013/11/12(火) 21:53:27.46ID:o+RVWQTki
  _, ._
( ゚ Д゚)バカヤローあれ程R買えと
O彡☆))Д´)ノ゙ パーン >>165
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/13(水) 14:50:51.05ID:5EgoNZW40
スレチなのかもしれんが、X300A wirelessって誰か買った人いる?

めっちゃ便利そうだから書斎のサブとして入れようかと思ってるんだけどレビューが全く上がってこない…
0169!ninja
垢版 |
2013/11/14(木) 00:10:35.55ID:dsMdmA6ni
俺は興味無いから知らんが、発売当初はいたな
スピーカーだけで完結して、スゲェいいって言ってたぞ
音は想像通りじゃね
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/14(木) 21:04:55.93ID:a1dvrL9Z0
いつの間にかQシリーズが新しくなってたんだな
ホワイトもやっぱり表面が紙貼り付けただけっぽい感じ?
XQのガワか、せめて突板でQ出してくれれば即買うのに・・・
0171名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/14(木) 21:09:37.11ID:ch83eDZL0
Qはかなり安っぽい
まあ本当に安いからしょうがない
音がいいだけに残念
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/14(木) 21:38:27.19ID:p2Ft4fXp0
そこでRの出番ですよ

てかR系はオクにもほとんど流れてこないな
手放す人がいないのか、飼ってる人がいないのか…
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/14(木) 22:10:51.78ID:FcE1N/Rl0
手放す人がいないのだろう。
R200c使ってるが、音楽もセリフも聴いていて
気持ちが良い。
オーディオのだやなんかだとRは売り上げ3位だし。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/14(木) 22:17:30.75ID:Fu2oQAPg0
Rシリーズも為替の変動の影響でそのうち価格改定されたりするのかね
そうするとR300も定価が18万円くらいになって実売が16万円くらいになっちゃうのかなあ
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/11/22(金) 00:16:37.35ID:9kM4boXf0
Qシリーズって壁掛けや天井吊りってできないよね?
Qでサラウンド組みたかったんだけど
0182 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5)
垢版 |
2013/11/22(金) 15:44:55.44ID:R9nvU7Vni
大概にしてSPケーブルは写さないよな
ずるいわ
あのケーブルのわさわさ感がマルチのリアリズムなのに

壁掛けの質問と関係なくてスマソ
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/08(日) 15:45:34.37ID:JqgK8HhH0
ZENSOR7を前に聴いてほぼ買うつもりで視聴しに行ったはずが、
Q500を衝動買いしてしまった。
値段も含めこれほど感動をしたスピーカーは久しぶり

デンマーク製JBLからの乗り換えです。
よろしく
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/08(日) 21:09:42.09ID:DpE9MBiD0
>>190
ようこそKEFへ。
クリアで原音に忠実な音に感動されたと思います。
Q500も他メーカならペアで12万クラスとは思えないような
実力ですね。
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/11(水) 00:25:50.95ID:Q9Q2E69Y0
LS50は最初の方からレギュラー入りは確定してたろ。
限定だから安く売ってるって話だったし。
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2013/12/28(土) 12:32:50.70ID:AZADTAIH0
あ、とか1文字保守が発生するほど過疎ったか

良いことだ。。。  アホなにわかユーザーは減っていい
0199sage
垢版 |
2013/12/30(月) 06:08:10.30ID:whiFy1JC0
Q300を6万で買ったよ
最初は酷い音だったけど
やっとキレイな音が鳴るようになったわ

低音も良く出るね
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/01/10(金) 01:53:56.25ID:mEUfRaZl0
Q300を買おうと思っているのですが、お勧めのAVアンプはありますか?
スポーツ観戦、映画に主に使用します。
音楽はジャズなど。
バランスの良くナチュラルで、聞いていて疲れない音が好みです。
よろしくお願いします
0201名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/01/10(金) 15:16:50.47ID:H9bz+YsVI
ONIX製のアンプとKEFの相性ってどうでしょう?
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/01/13(月) 19:08:25.23ID:JmeuNy02I
Q300を6万で買ったけどまだ安いとこあったわ
もう買った後だしもういいけどさ…
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/01/13(月) 19:09:10.64ID:2S7Aoatd0
その前にPC買え
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/01/14(火) 14:01:37.27ID:WnIu++7t0
>>198
どこのメーカーにも言える事だけど
お前みたいなオタク根性丸出しの、にわかなんて言葉を使うアホがいるから
初見の人に知ってもらう機会が減っていくんだろうな
どうして、もっと広い心で人と接して色んな事を教えてあげようって気持ちにならないんだろうと思うよ
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/01/19(日) 11:07:19.64ID:Ur4j5l720
知ってもらう機会が少ない
知りたい情報があるが、知る機会がない

そんなのKEFの営業努力不足鵜じゃん
2chの書き込みのせいにすんなよ
0206188
垢版 |
2014/01/19(日) 22:49:31.27ID:Rc8/WpVA0
R400Bホワイトが届いた
注文から約4カ月長かった…
KEFがんばれ
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/01/22(水) 14:23:35.34ID:Cl39Ikxh0
KEF って海外メーカーの中ではトップクラスに知名度の高いメーカーだと思うが…。
まあ2ちゃんねる空間だし
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/01/24(金) 13:23:25.68ID:OowPndru0
デザインの良いスピーカー探してたらXQ40に行き着いたけど、もうこれ新品じゃ手に入らない?
現行のRはただの四角い箱じゃん…
しかもウニQがウーハーの間に付いてるけどツィーター耳の高さに合わないじゃん。
0209名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/01/24(金) 22:02:54.38ID:mnSKGvuD0
>>208
ウニQ搭載のフロア型スピーカ聴いたことないかねチミは?
音量上げてスピーカに耳くっつけてもほんとにどの音域も一点からしか聴こえないから。
ウーハーとか飾りと思うべし。
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/01/25(土) 13:01:00.66ID:W6cAbir90
こう考えるんだ!!

ウーハーも(仮想)同軸の一部として
作られた配置なんだと
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/04(火) 22:02:14.24ID:3f3RzXLu0
KEF JAPAN、Rシリーズのスピーカーを3月15日より値上げ
http://www.phileweb.com/news/audio/201402/04/14121.html

・R900 現行価格472,500円(税込)→新価格519,750円(税込)
・R700 現行価格327,600円(税込)→新価格360,150円(税込)
・R500 現行価格245,700円(税込)→新価格269,850円(税込)
・R300 現行価格163,800円(税込)→新価格180,600円(税込)
・R100 現行価格98,700円(税込)→新価格108,150円(税込)
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/05(水) 11:50:28.92ID:E2GZ8a260
R300の165mmウーファー1つとR500の130mmウーファー2つでは
R500の方が量感以外でも完全に上位互換になり得るのかしら
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/06(木) 10:55:43.94ID:q1F6nCuG0
断面積では130二発の方が上回る
しかも箱の容積が全然違うからR500が完全上位
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/06(木) 12:22:17.00ID:KZMljQGs0
CM5(165mm)の完全に上位互換にはならなかったCM8(130mm×2)という例もあるけど・・・・
0224223
垢版 |
2014/02/07(金) 12:38:04.83ID:p/GjM1vQ0
新旧の見分け方を聞いたつもりだったのだが、俺はどうかしていた。すまん。
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/07(金) 12:46:58.07ID:j531PeSo0
>>224
リアル店舗だったら店員に聞けばいいし
ネットショップだったらその辺の商品説明はしてあるでしょ
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/07(金) 12:49:41.86ID:QLZvwMrS0
>>224
そもそも品番が違うよ。新型はKEF Q100 Version Up
ブラックオークだったら品番はKEF Q100 VBOになる。
0228224
垢版 |
2014/02/07(金) 13:24:05.12ID:p/GjM1vQ0
>>226-227
ありがとうございます。
これで安心して買い物が出来ます。
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/08(土) 20:24:04.65ID:ROhQbQqZ0
R500とR700の差は大きいかな?予算的にはR500なんだけど。
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/10(月) 10:38:20.47ID:pdYFgu3T0
初心者の俺でもわかる範囲で答えるよ。

R500とR700の差は、Q100(VU)とQ300(VU)ぐらい違うでしょ。
ユニットのサイズが同程度違うわけだから。

現状Q100(VU)が先行販売なのに見向きもされない、かつ、Q300(VU)は欲しい人が結構居るし、
ネットで検索した時のレビューの数の差が圧倒的。

この差をR500とR700に置き換えると、ピュアオーディオ用途ならR700行くしかないでしょ?
AV用途ならR500でいいんじゃないですか?サブウーハーもつけるだろうし。
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/10(月) 13:31:13.13ID:awUkAJo40
単純に部屋の広さで選べばいいんじゃない?
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/10(月) 16:14:44.69ID:HupTWFPH0
うむ。KEF公式だって構造はみんな同じだから
部屋の広さに応じてお選びくださいてかいてあるし
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/11(火) 02:34:57.45ID:yIo2Dggb0
六畳間だからとELACのサイズの割に低域の出る(と言われてる)BS312使ってたけど
やっぱりあくまでもサイズの割には…って話だからどうも物足りなくなってきた。
R300もサイズの割に低音出るってよく見るけどBS312に毛が生えた程度ならあまり意味が無い。

両方聴いた事ある人いたらどれくらいの差があるか教えてほしいです。
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/11(火) 02:38:28.78ID:Z8eQUowY0
それは部屋の定在波の影響で低域が消えてるだけだから
いくらスピーカーを変えようと改善しないよ
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/11(火) 14:17:55.07ID:yIo2Dggb0
重低音が出てほしいとまでは望まないけど
もうちょいバスドラ等のパンチ力というかアタック感が欲しいなぁって…無理かな
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/11(火) 19:30:56.18ID:AV928e3A0
RシリーズもQシリーズみたいにVersion Upシリーズが出るのかな
出たらなんか嫌だな
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/11(火) 20:10:21.09ID:AP6h2kpN0
R300を試聴したが、あんであんなに音がショボいの?
艶がないというか。。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/12(水) 00:05:45.46ID:sqMwfjYq0
ぇぇぇぇ
0242224
垢版 |
2014/02/14(金) 19:10:34.12ID:iN3EBw0A0
KEF Q100 が今日届いたよ。
届いた箱は一度封が開けらけていて、その上から閉じられていた。
そして、黄色いシールが張ってあった。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4874115.jpg.html

オーディオのだやで買ったので、電話してみた。
一度封が開けらけていたのぱ、税関でとの事、問題なし。

黄色いシールについては、日本のKEFに電話して聞いてみた。
Q100は中国産なのだが、日本向けの商品に対して黄色いシールを張っているという。
日本向けとは何が違うのかと聞いたところ、日本独自仕様だからとの返答だった。
バージョンアップとは違うのか聞いたところ、バージョンアップは製造番号SP3722WAV01のVが
バージョンアップを意味していて、旧仕様の物はVが付かないそうだ。
ちなみにその前のWAは色を示しているそうだ。
結論は、バージョンアップと日本独自仕様はまったく別のものだという返答だった。

日本独自仕様とは何か質問したところ、相手は何も答えられなかった。
中国というお国柄、私は日本だけ差別されているような、一抹の不安を感じた。
日本語の説明書でも入っているのか?と思い電話を切って調べてみた。
説明書は15ヶ国語に対応しており、日本独自仕様とはかけ離れている。
日本独自仕様って何なんだ?
私は疑問を感じずには居られなかった。

この黄色いシールのような消費者に解らない印を見ると、私は赤福の製造日偽装問題を思い出す。
私はKEFに素人目には気が付かない不良品を売りつけられたような気持ちでいる。
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/14(金) 20:39:22.66ID:3fj1H0gm0
>>242
日本人は神経質だからだよ

完成品の中から、さらに選別したものを黄色と、勝手に想像しましたw
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/14(金) 21:07:29.94ID:ffA7GEIh0
そうだろうね。特にオーディオファンは。
細心の検査を特別にしたものにシール貼ってそれを日本向けに
しているのは十分ありうる
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/14(金) 21:31:16.38ID:ir+7qGXW0
スピーカーなんて趣向品だからね。そりゃ気になる…
俺なら納得するまで代理店に調べてもらう
0250224
垢版 |
2014/02/14(金) 21:57:56.12ID:iN3EBw0A0
音はまだ聞けてない。
今まで8cmフルレンジの小さいパワードスピーカーだったから、何もかもデカくてびっくり。
onkyoのA-9050もデカいし耐荷重量とか、置くスペースとか、リモコンの受信位置とか
考えることがいっぱいあって大変。

ところで、リスニングポイントで上を向いて伸びをした時、
蛍光灯の光が直接眼に入らないかを気にする人って俺だけなんだろうか?
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/16(日) 21:12:15.85ID:dCAWpO+D0
KEFを買うと不愉快な思いをするからな
おいらもiQ90で不快な思いした
なにせスピーカーユニットがセンターに収まってないんだ
左に数_もずれていた
問い合わせたら音は鳴るんでしょ?じゃあ正常品ですって
おいおい、ふざくんな!
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/17(月) 04:06:37.20ID:PpC4J+oW0
>>254
全て分からなくても、メーカーの対応の仕方から伝わってくるものは沢山ある。
値段が安いとはいえIQも立派な趣味のオーディオ。
趣味である以上ただ鳴ればいいわけでないのは明白。
細かい所までしっかり作り込んで、メーカーも音がなる以上の付加価値ってものを理解しないと。
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/17(月) 12:39:08.97ID:1MaQm4820
おまえら無駄に繊細だなwww
真面目な話、音が良かったらそれで諦めろ
いい加減だが、そんなもんだ
外観ばっかりで中身クズみたいなものよりは良いだろ
まあ、そんな区別が付けられりゃ一流なんだけどな
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/17(月) 15:02:58.63ID:lNod+M+k0
素人には想像もつかないだろうけどオーディオ機器にとって
完璧なシンメトリーは共振を呼ぶだけでむしろ有害なんだよ
有名どこではビクターのオブリコーンとかもわざと偏芯させてる
きっとKEFも意図的にセンターをはずして組んでいるんだよ、そうに違いない
0259224
垢版 |
2014/02/18(火) 00:06:16.35ID:Iq8H9Nmz0
不具合見つけた。
片方のスピーカーの底が平らじゃない為、テーブルとスピーカーの角の隙間に紙がスカスカ入る。
モノラル音源をスピーカーを左右交互に聴き比べた結果、声のする方角が正常なスピーカー側に寄る。
要するに、紙がスカスカ入る方のスピーカーの方が音量が弱いという事。

KEFに対する不信感が的中してしまった。
0260224
垢版 |
2014/02/18(火) 00:36:23.72ID:Iq8H9Nmz0
左右交互って、左右を入れ替えて聴き比べたって事ね。
間違った言葉の使い方をしてしまった。すまん。
0262224
垢版 |
2014/02/18(火) 20:40:42.68ID:Iq8H9Nmz0
これだけ騒いで、申し訳ないんですけど、フェルトでインシュレーター自作してみたら、定位が確りして、なんら問題なくすばらしいスピーカーになりました。
インシュレーターの位置がちょっとズレると定位が崩れる事にビックリ。
筐体の作りが悪くても、インシュレーターを使えば大した事無かったです。

本当にすばらしいスピーカーだと思います。
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/19(水) 22:33:23.21ID:qLs7+lgB0
ちょっと伺いたいんですけど「KEF CONCERTO ONE」ていうSPの評判は如何なの?
幾らググってもhttp://www.kef.com/html/en/explore/about_kef/museum/1990s/Concerto1_Concerto2/index.html
ぐらいしか情報出て来ないんですけど!?誰かご存知の方、居ませんか?

仕様を見るとDALIのZENSOR1〜5とかLEKTOR1〜6に近い様な感ですなんですが。
メーカーに問い合わせたら当時の価格は1本80000円だという話でしたけどね。
0265224
垢版 |
2014/02/20(木) 00:28:35.59ID:O/RkNy0F0
悪くないと思うよ。

コタツにモニター置いて、両脇にサイドテーブル置いて、その上にスピーカーを置いている。
天板の淵が金属で出来てて、その淵がちょっと浮いてる。スピーカー、天板共に幅18cmだから、その淵というよりも、2本の橋にスピーカーを乗せてるわけ。
その橋の精度は非常に高いけど、スピーカーの精度が低いので、結果的に不安定になってしまう。
http://www.amazon.co.jp/%E5%B1%B1%E5%B4%8E%E5%AE%9F%E6%A5%AD-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/dp/B004SK6ADY

直置きでも、スピーカーの底面は広いので、精度が悪くても、スピーカーが安定する為に必要な3つの接点は十分得られると思う。
よって、直置きでも、定位は得られると思う。

ただし、堅いインシュレーター4つを4隅に使った場合、筐体の精度が低い為、逆に安定性が得られにくい事が予想できる。
その場合、柔らかいインシュレーターにするか、堅いインシュレーターを3つでスピーカーを安定させた方が良いと思う。
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/20(木) 18:39:54.30ID:nTEIuJ8K0
>>267
安易に中華系詐欺サイトのアドレス貼らない方がいいよ
勘違いした誰かが誤って利用でもしたら貴方の責任も問われかねない
0270224
垢版 |
2014/02/20(木) 19:44:44.21ID:3O4vYd5x0
恥ずかしくて自分の部屋の写真なんて見せれないよヾ(*´Q`*)ノ

267は詐欺サイト。会社の概要や所在地が無いのは絶対やばい。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/20(木) 23:12:05.43ID:MNcVOHm30
海外代理店と在庫共有て書いてあるがそれだって
R500が6000円なんてありえん
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/20(木) 23:53:16.21ID:rl0ElFWx0
>>264ですが、結局これ、買いました。
2WAYなのに、音域の広さも在り臨場感も在りで最高ですね!
低音も重低音とまでには、いかないものの中々上等です。
これが、ペアで12800円だったんですよ! 勿論、ジャンクじゃ無いですよ。
何か物凄く得した感じで、かなり興奮してます!!

しかしKEFって、ほんとにそれ程までに人気無いのかな!? 何故なんでしょう?
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/21(金) 00:24:08.01ID:K7CYSR+k0
あっ!因みに使用システムは

AMP PIONEER A-D5X
CDP PIONEER PD-70
SUB SP ONKYO D-202AX
DAC ONKYO DAC-1000(S) 以上です。

SPケーブルはvan den Hul品番不明(黄緑色のコード)当時価格1m3000〜4000円
ベルデン STUDIO497MK2
RCAコード テクニカ AT564/1.0 Sony(品番不明)20年前の物 当時価格 3000円程度
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/02/21(金) 12:39:04.24ID:K7CYSR+k0
>>264です。

このSP、日本で売ってたのが2000年代前半、2002〜3頃までだと言ってましたので
未だ20年は超えてないと思います。実際にエッジを見た目にも十分綺麗ですし
嘗ての日本製ウレタンエッジみたいに悲惨な事には成らないと思いますけどね。
後は、それを信じるのみですが・・・。

この前に使用していたSPがSONYのSS-F6000という安物のトールボーイだったので格段に変わったと感じているところです。
http://kakaku.com/item/20446511127/

まあ、これはこれで値段なりには、良い物ですけどね。
長時間聴くとなると少々、物足りなさを感じました。
というか正直しんどい耳障りな感じがしました。
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/03/05(水) 22:37:25.99ID:ghNuhkB+0
>>262
ちょっと神経質になりすぎてて混乱してる感じだな
もっと肩の力を抜いて楽しく聴きなよ
そんな風になるのはオカルト価格のオーディオ機器にはまってるオッサン達だけでいい
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/04/23(水) 23:35:33.34ID:WOXj5CVu0
挙げ
0282名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/19(月) 23:17:45.12ID:/LIG5pmi0
なんで、ティアドロップやめたんだろね。
スピーカーってデザインも含めて評価されてると思うけど、Rシリーズといい、残念だ。
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/19(月) 23:56:42.78ID:Y/R/gLqD0
初代のチョンマゲ有りが一番好きだったわww
フロアスタンディングはオースチンもカッコ良かったけど、201は断然初代だったなー。
今回のは音が良くても見た目がなぁ……。
初代Ref大事に使おう……!
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/20(火) 12:12:49.70ID:B90QHRpW0
リファまで、コストカットの墓石型になったとはKEFも終わりだな
スピーカーは目で楽しむ物でもあるのに
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/20(火) 18:52:15.20ID:eJgOb+PH0
しかもUni-Qが廉価版と同じ・・・
オースチン乗せるとダサ箱で音が破綻するから?
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/05/29(木) 23:50:03.47ID:nNGW1V6W0
金持ってるやつはBlade行けってことかな。
そういやBlade twoなんてものが出てたのな。
ちょっと小型。
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/13(日) 09:51:16.71ID:CqortsA70
Q300を購入したのですが
AVアンプ側がバイワイヤリング非対応でした。
どのように接続したらいいのでしょうか?
ざっくりな質問ですみません。
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/07/13(日) 12:57:05.51ID:gQwa66ei0
>>291
意味分からんのだけどバイワイヤリングじゃなくてバイアンプ接続の間違いじゃない?
5.1chの低価格帯AVアンプなら諦めるしかないけど
最近の7.1ch以上のAVアンプならどれも大体はバイアンプに対応してるでしょ
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/08(月) 17:14:50.66ID:oZxn1m0R0
RシリーズとQシリーズは音の特徴や仕様にどういった違いがあるんでしょうか?
なんだかQシリーズは酷評されてるイメージがありますが。
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/11(木) 23:19:41.67ID:PoBQdh4n0
>>300
いつ発売予定なんだろう?価格が気になるところ
R100よりはかなり安くなりそうな気がする
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/12(金) 09:15:00.87ID:AAIxq8Gvi
>>301
いやいや、R100よりは高いだろ。
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/12(金) 09:40:49.05ID:U/bEdpm00
更に付け加えると汎用スピーカーじゃないってのも大きい
使用用途はドルビーアトモスに限定されるわけだし
これでR100より高かったら売れるわけが無い
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/12(金) 13:05:43.14ID:AAIxq8Gvi
ユニットの数(=コスト)が増えとるで。
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/12(金) 16:29:37.95ID:U/bEdpm00
>>306
増えてなくない?

R50
Drive Units Uni-Q driver array:
HF: 25mm (1in.) vented aluminium dome
LF/MF: 130mm (5.25in.) aluminium

R100
Drive Units Uni-Q driver array:
HF: 25mm (1in.) vented aluminium dome
LF/MF: 130mm (5.25in.) aluminium
0312名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/27(土) 14:48:16.74ID:SykvuFiE0
中古はいざしらず
正式代理店にならないと新品のKEFは扱いません





たいした殿様商法です
0313名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/09/27(土) 23:08:39.59ID:zpvRnQH40
初めてスピーカーに手を出してLS50買ったんだけど
スピーカーってセッティングが難しいんだな
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/17(月) 10:56:14.22ID:NQxYeShK0
ホームシアターだけど、
フロント+センターをR300+R200cで組むのとQ300+Q200cで組むのとは、
違いはあるかな?
横長AVボードの上に載せるので、見た目もある程度重視するので、
その点でもRの方がいいのか。
ただ価格は2倍!
0318317
垢版 |
2014/11/17(月) 12:34:02.37ID:NQxYeShK0
>違いはあるかな?
今まで家で映画を視る時、
テレビのスピーカーでしか映画の音声を聞いていなかったドシロートが、
ホームシアターを作る時評判の良いKEFのスピーカーを選択、
その場合RとQそれぞれの音声の違いが分かるかという意味です。
もし価格差程の違いがないなら、
Qを選択してAVアンプに金を掛けようと思うのですが。
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/17(月) 16:05:14.60ID:vU/30Vnv0
>>318
Rは緻密な音を重視。Qは迫力重視。たぶん....。

R400bのサブウーハとQ800dsのダイポールしか持ってないけど、イメージで答えてみた。

現状はフロントXQ30、センターXQ50、サラウンドバック、トップハイ、トップバックを3001SEの11.2chです。
フロントとセンターはIQ90、IQ60から現状のXQに変えた時は迫力から緻密なイメージだったんで。

映画だけならIQでもよかったと思いますが、音楽もよく聴くのでXQにして良かったと思います。

その辺は音の好みと予算の兼合いと思います。
RとQもそんな感じかなと?
共にXQとIQの後継品だし(たぶん)

私はXQ40が欲しかったがXQ30が破格のセールだったのでケチってしまいました。
0320318
垢版 |
2014/11/17(月) 21:12:46.54ID:NQxYeShK0
>>319
レスサンクスです。
11.2chですか。凄いですね。自分のアンプは7.2chなのですが、サラウンドとサラウンドバックのスピーカーが良くないため、
フロントとセンタースピーカーで挽回してくてKEFにたどり着きました。
>音の好みと予算の兼合いと思います。
当初の予算は越えますが出せないわけではないので奮発してRという選択に傾いています。
ただ、本日発売のHiVi誌の特集の2014年冬のベストバイでQ300がペア10万円未満のクラスで堂々の第1位なのに、
R300は該当するペア10万円以上20万円未満のクラスでトップ5に入っておらずランク外でした。
これってどう考えればいいのでしょうかね?
Q300よりR300は当然上位で良いけど、激戦区の10万円以上20万円未満のクラスでは厳しいということでしょうか。
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/17(月) 22:51:14.38ID:YxzNpy5H0
R300はリアバスレフで使用環境を選ぶからとかかな?
説明書にも両サイド1m、後ろに22pは空けろって書いてある

ちなみにオレの部屋は6畳なんで両サイド1mなんてできるわけもなく、
20pくらい開けて調音パネル設置してる
それでもいい音で聴けてると思うけどね
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/20(木) 01:14:12.03ID:AE+vHS890
R300は値段の割にはイマイチ
Qと値段の差ほどの音質の違いは感じなかったな
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/20(木) 18:13:11.35ID:j0kG+x/Y0
俺は十分音質の差を感じて実際にR300のローズウッド買ったから人それぞれなんだな
0324320
垢版 |
2014/11/20(木) 23:36:16.69ID:ukEMhey20
人それぞれですね。
R300とQ300見た目、質感はどうでしょうか?
リビングシアターで家具の一部と考えた場合、
Rの方が価格なりに高級感があるのでしょうか?
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/20(木) 23:52:57.35ID:p+jFIRU20
>>324
個人的にはQ300はホワイト以外はダサダサ
R300のピアノブラックはホントにかっこいいよ
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/11/24(月) 08:06:40.54ID:Mmh0xuzh0
iq Xq QときてRで初めてリアバスレフにして
暴れてたバスレフを抑えることに成功
0328320
垢版 |
2014/11/24(月) 10:10:41.26ID:hTdgePAI0
>>324,325
レスサンクスです。
R300のピアノブラック店頭でみましたが、
確かにカッコイイですね。
音も聞き比べましたが、
RもQも確かに現在使用中の国産スピーカーより解像度が高いのは判りました。
RとQの価格差は大きいのが問題ですね。
ケチッってQ300でいくか、自分へのプレゼントのつもりでR300でいくか悩みますね。
0329320
垢版 |
2014/12/06(土) 13:44:56.06ID:lWX6K1zs0
ホームシアターファイル2014AUTUMN(vol.74)にリビングシアター傑作選が載ってました。
8軒の御宅のリビングシアターが掲載されてましたが、
8軒中ナント5軒がKEFのスピーカーを使用してました。
4軒はKEFのRもしくはQのシリーズで揃え、1軒はSWのみKEFでした。
数多くあるスピーカーメーカーの中でKEFの割合がこんなに多いのは、
偶然なのか、それとも全国のプロ(ホームシアターインストーラー)から圧倒的にKEFが支持されてるのか、
どっちでしょうかね?
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2014/12/06(土) 14:33:31.81ID:pI1ERula0
KEFは同軸のおかげでスィートスポットが広い
家族で並んで座り、リビングシアターを堪能するのに
都合がよいのでしょう
0331名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/24(土) 22:53:05.50ID:WuLCnDOY0
>>330
 同軸のおかげではなく、UNI-Qだからスイートスポットが広い。
他社の同軸はたいていスイートスポットが狭い。
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/01/24(土) 23:02:19.61ID:o59hW3D/0
UNI-Qの広がりは異常だよね
6畳間でも吸音材や反射パネル工夫すれば広大な音場感とハッキリした定位を得られる
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/07(土) 15:10:16.97ID:8DwsNMBO0
R100を買おうかと思っているのですが、いいスピーカースタンドあれば教えてください。
固定用のねじ穴とか、どこにあいているのでしょうか?
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/08(日) 12:03:30.06ID:q0FN+yR90
>>339
R100に固定用のネジ穴なんて開いてたっけ?
専用スタンドもないし付いてないんじゃね?
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/13(金) 15:52:14.55ID:UZlZz39b0
PSW3500ダークメイプルを探してるんだが、どこかにないだろうかね?無論中古になると思いますが。
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/19(木) 19:57:59.72ID:b8F7d+8L0
ピアノブラックって、傷つきそうで苦手…みんな買ってるの?
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/19(木) 21:09:05.16ID:WeoDYkAL0
>>342
拭き傷みたいなのはホントに目を近づけて光の角度を合わせないと見えないな
しかも硬い繊維でおもいっきりこすりでもしない限り拭き傷も出来ない
普通の傷も付き易いとはおもえないな
ただ、塗装剥がれは一箇所やっちまった
ユニット取り外した時にMDFとの断層面にぶつけて2mmくらい欠けた
艶有りブラックのインクで誤魔化してる
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/20(金) 17:36:59.42ID:T2D46ZBO0
>>342
ピアノブラックのR買った
でもAVやってるから
スクリーンの反射がハンパない
側面に黒布垂らしてみたけどカッコわるい
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/21(土) 20:05:23.08ID:41+wFnRg0
>>344
商品のプロモ映像では「キャフ」って発音してる
日本の発音ではケフだろうけど、分かりにくいことこの上ないなw
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/03/21(土) 21:36:12.15ID:1zFe8ude0
>>345
映り込みが目立つと言うことですね…やっぱりテカテカしてないものを選ぼうかな…でも在庫がないって言われるんだよな。
Think different? by 2ch.net/bbspink.com
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/20(土) 10:25:41.38ID:ugU0o9qh0
M200買ったんだけど、噂通り装着感悪い
普段使うカナル型の様な密閉感が得られず、音が耳に届いていない気がする
音量も普段より強くしてる。
安定する位置を探り続けて擦りむけたようにヒリヒリするわ
位置によって低音聞こえないしこれは装着が本当に難しい機種だね
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/24(水) 14:47:05.55ID:wFbbSz6c0
iQ60CからR200Cに換えて、幸せになるでしょうか? あまり効果はなさそうですか?
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/24(水) 16:52:47.68ID:ChBWHr9k0
他のスピーカーの設置環境が分からないとアドバイス出来ないのでは
自分はフロントがR300でセンターにR200Cを使ってますが
同じシリーズですし位相も揃っていて毎日良い音に包まれて幸せですが
フロントとセンターは同じシリーズで揃えた方が見栄えも良いですしね
0353名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/24(水) 18:45:03.98ID:wFbbSz6c0
>>352 ありがとうございます。

フロントKEF:203/2チェリー センター:iQ60Cブラック フロントワイド:iQ90チェリー サラウンド:
Q75ブラック です。AVアンプからプリアウトでパワーアンプへとそれぞれ接続しています。

iQ60Cに不満はないのですがフロントと色が違うこともあり、R200Cが大きく
すぐれているようなら、買い換えようかなと。まあ、買い換える理由や後押しを
探しているだけかもしれませんが。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/06/28(日) 22:16:25.88ID:RvBPKD7d0
多摩電子工業の低反発イヤーピースを
M200に被せられるので報告
シリコンチップより耳から抜けにくくなったお陰で
低音も捉え易くなった。ただ本体のノズルが
耳を圧迫してくるので耳が痛いのは改善しない
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/05(日) 12:30:39.45ID:v19pVaCT0
ずっとIQ3使ってきてにしようかと悩んでるんだけど
結構音違う?

おとがいい悪いじゃなくて
キャラクターが全然変わっちゃう感じかな
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/05(日) 12:32:44.84ID:32+cx0m10
とりあえず
>ずっとIQ3使ってきて「    」にしようかと悩んでるんだけど
「   」の中が分からないと何も言えない
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/06(月) 23:26:07.85ID:MKusApj60
すいません
今の最新型番がよくわかってないので

今使ってるのが10年位前にはやったIQ3で
それからグレードアップできるかなぁと思ったので
書き込ませてもらいました
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/06(月) 23:55:32.75ID:yCjQ9pp60
大人しくそのままiQ3を使っておくことをお勧めする。
買換えたいならもっと上のグレード検討した方が良いよ。
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/07(火) 19:30:19.58ID:tLsszCxL0
>>361
ありがとうございます
結構音のキャラが変わってると聴きました
型番は同じ並びだと思いますが

上のグレードにするには
部屋をなんとかしないとと思ってたりします
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/08(水) 12:11:59.40ID:ftqzIdkh0
ぶっちゃけIQ3はちょっと音がよすぎるんだよw
ディアドロップエンクロージャだと定在波が抑えられて静かな鳴り方するけど、
じつはそれをやるのがすごくコストと時間がかかるんだ
だから量を売るクラスでは物理的に製造ラインを維持するのが難しい

iQ3の音に慣れてしまうと、そこらの四角エンクロージャSPの低音が
モコモコムワムワ暴れるのが気になって堪えられないと思う
たとえ密閉型選んでもやはりエンクロージャの違いで定在波からは逃げられない
買い替えるなら安易に通販とかしないで、実際に視聴してからのがいいよ
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/08(水) 19:43:37.15ID:nyFdAIlQ0
>>364
そうなんですか
IQ3は優秀なんですね
値段も安いですし
もうしばらくこれでいってみます

最近アナログ盤にはまってて
家で音楽を聴く時間がグッと増えてる感じです
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/07/09(木) 13:34:30.63ID:+Q0KmBw80
>>365
IQの吸音材はかなり適当に突っ込まれてるだけらしい
http://blog.livedoor.jp/osakana104/archives/51495268.html
まあ箱がいいからこんな詰め方で十分なのだろうけど

んで、もっと音に張りを出したいならユニットの後ろの吸音材を減らすと
ダイレクト感が強まるよ。
でも減らしすぎると騒々しく刺さるような音になってくので注意
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/08/11(火) 07:56:01.27ID:+xd/kR+D0
2号ぐらい前のホームシアターファイルにドルビーアトモスのトップスピーカーに使っている人の記事が載っていたハズ
0372名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/08/21(金) 19:43:09.97ID:AMcWZuCj0
保守
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/09/11(金) 03:10:10.94ID:2NLxxrV40
立てられないかと思ったら立っちゃったんで
よろしくお願いします
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/10/08(木) 12:54:39.12ID:BAwOnGjS0
>>371
ttp://community.phileweb.com/mypage/entry/1232/20150920/48814/
このブログの人がT101を天井吊りで使おうとしてたけどダメだったみたい
半月近く更新もなくて詳細不明だけど…落下事故でもあったか?
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/10/08(木) 16:38:41.74ID:d8moFNrN0
何号か前のシアターファイルにt101天吊りしてる人いたぞ
たしかインストーラーの特注吊金具だったような…でもショップ名は書いてあったハズ
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/10/09(金) 20:15:03.09ID:zfRr6YUf0
Qシリーズのうちのいずれかの購入を考えています。
家電量販店のスピーカーコーナーでQ900の音が気に入り、これを買おうと思ったのですが、
広い部屋でないとトールボーイだと低音がボワつくという情報を見かけました。
当方のAV視聴環境は部屋が8畳間で自分からスピーカーまでの距離が2mほどです。
このような環境の場合、Q500、Q700、Q900よりもQ100やQ300の方が良いのでしょうか?

また、Qシリーズに合うプリメインアンプがあれば教えていただきたいです。
用途はアニメ視聴が主です。
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/10/19(月) 22:33:55.49ID:GeJXyYjQ0
保守
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/11/25(水) 14:42:32.97ID:j15dVaX/0
AVアンプの設定はそのままでも、
国産SPからフロントR300、リアR100にしたら凄く音が繋がるようになった。
さらに上を目指して時間がある時に音場設定を試みる予定。
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/24(木) 19:07:27.74ID:FUWQtbLp0
Kクリスマスに
Eエロい
Fファック
0389名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/24(木) 21:09:46.57ID:2PPat6VN0
珍しくKefが上がってると思ったら保守か...
お疲れさまです! クリスマスソング鳴らして楽しもう!!
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/24(木) 21:16:52.48ID:0pMmP/Rt0
LS50の下にかますスタンド、ISO Acousticsの奴かサイドプレスのminiかで悩んでる。。
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/24(木) 22:24:02.23ID:2PPat6VN0
答えてあげたいけど両方知らないし
1回買うと長ーく持つものだから
ピュアとか他スレで聞いた方がいいかも。Kefはすごい過疎スレだから
0393390
垢版 |
2015/12/25(金) 07:18:47.05ID:JJCm/5PG0
>>391
そうだね、ありがとう。
あっちでも聞いてみるよ。

>>392
それは知らなかった、ありがとう。それも併せて検討してみるわ。
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2015/12/27(日) 11:55:27.87ID:inddeq+A0
390で質問した者だけど、色々と検討して、ウェルフロートボードにしたよ。
教えてくれて有難う。
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/25(月) 22:32:37.69ID:/oGv7JGB0
>>388
何それ?
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/28(木) 08:32:37.64ID:nOArGe4y0
クリスマスの頭文字はCだけどなw
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/28(木) 09:26:02.43ID:9rSJnrzj0
んなもん今更どうでもいい
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/01/28(木) 19:39:49.05ID:nOArGe4y0
どうでも良いと言いつつ突っ込まずにはいられない哀しい性。
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/07(日) 12:44:58.97ID:ljPlior70
2016年2月13日(土)
アバック秋葉原にて新リファレンスシリーズサラウンド視聴会開催
http://www.kef.jp/event.html
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/11(木) 22:12:27.46ID:gjaFk18r0
KEFとELACに関心あります。
Q500シリーズとDebutシリーズならどっちがいいんでしょうか?
初心者丸出しですみません
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/11(木) 23:01:13.59ID:gjaFk18r0
>>401
主に視聴はライブBD・時に映画を観るためのシステムを組みたいと思ってます。
聴き疲れしない・変に高音がキンキン言わないものが好みです。
名古屋のビックカメラですと売り場が片や、ハイファイコーナー片やホームシアターコーナー(こっちは周りがうるさい)で比較対照がしにくいんです。
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/02/13(土) 03:01:58.72ID:EVyH1QWI0
>>403
私が書きました。
雑誌で気になってて店舗に行ったものの舞い上がってしまって、聴き比べのコツがわからないことに気づいたので、
店舗に行ったときの試聴の心構えとか比較のポイントとか詳しい皆さまのアドバイスをいただきたいのです。
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/03/02(水) 05:39:11.00ID:uSXIuRqS0
保守
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/04/04(月) 02:20:44.57ID:+Uz7g30k0
        / ̄⌒ヽ
       /  / レヽ !i
       |  ..|<o .<o|,|
       |  ノ  ¨ │  <
       | \_三_/
      .∠  `ー―i __
    /   ヽ ― 、‐ヽ  `ヽ
    |      |  ` ヽ '  ヽ ',
    |ヽ   .rく    .',   .lへ〈
    ',、     .|___,ノ__,ノ 弓 ',
    .ヾ 、   .ノ ̄` く ̄ ̄ ̄` |
     .ヽ\      , へ、   .ノ
      \`ー― ´   .| `ー.┘
        〉.  、  ' |
       / ;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::
    ::::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;
   ;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::;;:;;;;;;;;;;;
      ./      |    .',
      |      /     |
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/04/29(金) 23:13:08.71ID:5ySTh3ly0
ほしゅケフ
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/05/30(月) 06:53:44.16ID:SKCfiPeD0
ケフはいいぞ……
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/18(土) 17:15:33.21ID:jMpfaezB0
俺は、あまりデザインは良いと感じないな。
iQ90ユーザーだけど。
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/06/19(日) 04:57:52.23ID:XgUbNdUX0
メインとサラウンド、サラウンドバックにiQ7使っているけど上側に付いているQドライバーの方が下側に付いているウーハーより大きくて見た目のバランスが悪くて音はいいんだけど見た目は格好悪いわ
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/01(金) 16:14:32.84ID:47pkMH/h0
スレはいまいち盛り上がってないな
2chやるような人はKEF買わないんだろうか
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/01(金) 23:27:25.17ID:+5c4nkOo0
秋淀なんかでもきれいにディスプレイはしてあるけど音出しはしてないし
試聴コーナーに展示が無いからB&Wとかと聴き比べられない
分かってるマニアだけが買うブランド
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/02(土) 00:32:31.40ID:HGb0t0nC0
今のKEFはもう分かってても買われないブランドだねぇ
ティアードロップ型止めた辺りからおかしくなった。
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/03(日) 11:49:31.98ID:Qzr1KdAA0
高額機専門なメーカーなんかはマニアだけに知られてマニアだけが買うのが当たり前だしそれでいいんだろうけど
いろいろな価格帯を取り揃えている老舗メーカーとして今の日本での目立たなさはなんか勿体なく感じるな
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/03(日) 21:42:23.32ID:v6tb/eLz0
Q400b (Version UP)にオートスタンバイ機能って付いてます?
付いてるとしたらOFFにすることってできますか?
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/07/03(日) 23:53:20.74ID:v6tb/eLz0
そうですか・・・付いてますか・・・
ウーハーのオートスタンバイって良くないイメージしかないからなぁ
ちょっと買うの躊躇するな
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/04(日) 16:05:14.41ID:3ILdJ3KW0
K今度こそ
Eエターナル
Fふつう
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/09/14(水) 14:50:34.64ID:y9ER9yIm0
ホームシアターでフロントR300、リアR100ですが、
天井SPが後方にあるのでアトモスのトップリアSPとして使用してますが、
トップフロントSPが無いのでその辺の音がスカスカです。
トップフロントSP代用にイネーブルドSPとしてR50を購入しようと考えていますが、
他社製と比較して高価なので迷ってます。
どなたかR50の使用経験ある方、R50の評価の程お願いいたします。
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/10/10(月) 01:14:20.88ID:gTGL09hn0
Kこんなこと言うのもなんだけど
E永遠に俺たちは
F不親切
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/16(水) 08:48:45.36ID:tnX9w15o0
>>418
私もティアドロップ型が良かったので203/2を無理してでも買ってれば良かったと後悔。
XQ40が未だ現役で頑張ってます。
今のレファレンスは音が良いらしいが、
墓型は好きになれなくて、購入意欲がわかない。
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/16(水) 16:32:55.61ID:sKnnvN6n0
203/2を中古でって選択肢は無し?
私はモデル末期に201を買いましたが、10年経っても未だに浮気心が湧きません。
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/11/16(水) 19:27:02.14ID:8wDTkCO00
>>433
XQ40良いなあ。
うちは金がなかったため、iQ90です。
(うちの部屋には分相応ですけど)

自分、次に買うとすれば、ソナスかなあ?
(一度、モニオやB&Wも聴いてみたい気はしますが)
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/06(火) 12:04:33.32ID:HlAqnDl30
2013年以前のQ300とヴァージョンアップ以降のQ300って本当に中身違うの?
米英の掲示板やニュースじゃマイナーチェンジされたなんて話題一つも出てこなかった
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2016/12/06(火) 13:13:45.69ID:AoJeQB8P0
中身同じなのにバージョンアップ謳ってたら詐欺になっちゃうじゃん
それに発表当時のAV WatchだのPhile WebだのStereo Soundに色々書いてあったと思うけど
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/01/16(月) 13:54:29.44ID:dMjs/IdI0
age
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/04/24(月) 01:03:45.97ID:5D7+I4bz0
保守
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 12:21:38.84ID:4iJ/KZkQ0
R300を6畳で大きめのチェストの上に置いて使用したいんだけど無理があるかな?
性能をフルに発揮させるような使い方ではなくて、ごく一般的な音量から小音量の範囲で聞くような使い方なんだけど
もうR300買ってスピーカーは一生買い替えたくなくて
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 12:44:09.64ID:rqLfaCMq0
充分使えるでしょー。棚とスピーカーとの間にインシュレーターなど入れると更に良いのでは無いでしょうか?
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 21:25:54.48ID:vd0PcNfc0
>>448
447だけど、アドバイスどうもありがとう
かなり重いみたいだし1台に6つとか8つぐらい使ったほうがいいのかな
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/02(火) 21:28:43.98ID:vd0PcNfc0
>>449
かなり奥行きがあるから理想的には置けないだろうけど、チェスト自体を壁から少し離して置くようにしようと思ってる
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/07(日) 12:43:20.46ID:87Cq1lIi0
>>452
つや消しのR100みたいな感じだ
フロントバスレフとネットは廃止しちゃったんだな
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/10(水) 16:10:20.24ID:JGXhH2+W0
>>455
ゲロゲロ
つまんないね
じゃあもうR買うしかないや
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/13(土) 14:18:24.45ID:StknOhK20
新Qシリーズ聴いた方いるの?
今はq900q700q600で組んでるんだけど、新しいシリーズも気になってて、サラウンドバックにq350買おうか悩んでる。
新シリーズは音どんな感じですか?
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/15(月) 16:54:14.65ID:uXfbIA9N0
サブウーファーはUni-Qでもないからかな?
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/15(月) 22:55:37.12ID:uQQodFKZ0
電源絡んでる機器は100V仕様へのローカライズとJETの認証に時間が掛かるからだと思う
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/05/28(日) 14:46:10.75ID:o4TQ1VMI0
サラウンドのフロント兼ピュア用に
zensor5とvokalからR500と200Cに買い換えようと思うがどんなもんかね
田舎なもので試聴もできないが
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/03(土) 12:28:01.09ID:5Z3gp7Z90
>>464
zensor5+vokalとR500+200Cではクラスが違う。
R500+200Cが上。
資金に問題ないならR500+200Cがいいだろうね。
実物見ると作りが全然違うよ。
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/04(日) 02:06:07.72ID:4Gq7GB6x0
>>465
だよね
センタースピーカーの収納で悩んで500と200C考えたけど
目処が付いたんで700と600Cにすることにした
セレクターも導入してピュアと兼用にする
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/04(日) 12:21:01.23ID:0T7O/ZAG0
自分もサラウンド兼用したいんだけどT301ってどうなのかな
音より部屋のスタイリッシュ優先させるならこれで決まりだけど程度によるよね
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/04(日) 16:08:35.68ID:pwubkGrg0
TシリーズってTV内蔵スピーカーに毛が生えた程度に見えるがどうなんだろうね
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/09(金) 12:39:06.41ID:0UbEETxi0
>>466
俺もピュアとAVのフロントにR500使ってる
一人ならセンタースピーカ要らないよ
プリメとAVアンプの切り替えにアンプセレクター使ってる
プリアウト使えばセレクターは要らないけど
映画見るのにアンプ二台は電気代の無駄
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/09(金) 14:04:34.12ID:teOC2C0t0
>>470
センターはむしろ一人用って聞いた事あるけど
あとプリアウトでフロント鳴らしたとすると音色やサラウンドデコーダのかかりって上手く繋がるものなの?
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/10(土) 09:17:26.52ID:XLq0QU4O0
>>471
AVアンプはパイだけど、プリアウト使うならプリメ込みでmcacc掛ければ問題ないでしょう
フロントとリアに違うスピーカー使ってることに比べたら些細な事
私は天井含めてすべてバラバラだけどけっこう楽しんでるよ。アトモス楽しい
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/06/19(月) 22:35:48.37ID:C1f7GOuj0
初心者だが、ボーナスでQ550の白を思い切って注文した。
月末入荷が待ち遠しい。
それなりのAVアンプも欲しくなって、どんどん金が出ていく。。
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/23(日) 18:34:14.23ID:W6lyVUiL0
>>474
んで、センターにもフロントと同程度のスピーカーが求められるから、
置き場所もあるしピュアとの両立は難しいよなぁ。あと、サブウーファーも前提だし。

ってことで、ヲレはピュアとは別に、AVはスレ違いになるけど8〜10cmのシングルコーンとサブウーファーで構築した。

ファントムセンターにして左右振り分けて…とやって無理にピュアのシステムと
統合していた頃よか結果は圧倒的に良かった。
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/07/24(月) 09:23:16.73ID:J37ua6SC0
新Qシリーズにはイネーブルドスピーカーのラインナップが無い、R50は高いしな
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/08(火) 02:05:49.41ID:Qx+AN08p0
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/11(金) 20:09:14.30ID:89RjMOEl0
>>480
ビックカメラにて950聞いたけどかなり低音が出る。
750今度聞いて最終的に決めるか。
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/11(金) 21:27:17.33ID:ntoGVAMm0
>>482
350でかなり出るんだから、そりゃ750や950なら更に出るでそ。
んで、中高域の質はひょっとすると550や750のほうが950より上かもしれない。
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/11(金) 22:17:26.74ID:C77vx4I30
むしろR300で十二分かもね
設置をきちっと詰めれば
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/11(金) 23:11:35.29ID:ntoGVAMm0
>>484
きちんとした3wayのR300のほうがQ950とかより中高域は上だろうし、R300できちんと低域出るからねえ
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/12(土) 10:02:01.79ID:8mOgWxVI0
>>482
新宿のビックだと聴けるね。
俺も聴いたよ。
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/12(土) 10:25:51.51ID:4ay9TnL00
>>487
だよね
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/12(土) 10:30:26.67ID:8mOgWxVI0
>>488
ボクは買い換えで750狙ってるけど、union辺りで聞いてよかったら多分買うよ。

その前にソニカのダック先に買うけど。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/12(土) 10:37:38.87ID:kLj2nPlJ0
>>489
買ったらおさるレポよろ
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/12(土) 10:40:30.20ID:8mOgWxVI0
>>490
うむうむぅ

Kefは長い間使ってるから正確なレポができるよ
http://i.imgur.com/rvxkc43.jpg
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/12(土) 16:36:45.77ID:gOOZG2Sx0
>>491
いいねえ
ぜひ画像付きでレビューを頼む
まだまだ日本でのQシリーズの情報が少な過ぎる
変な話、オーディオマニアだけじゃなくて映画ファンとか低音厨にもウケそうなシリーズだと思うんだが
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/12(土) 19:52:23.05ID:XZBe0oOJ0
新Qシリーズ買ったが、やはりというか金属ツイーターを通すと声がやはりややメタリックにきこえる
というかメガホンで聴いてるような、(とくに日本人男性の声の一部でカーカーした音になる)
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/13(日) 09:43:00.45ID:clnYm6xx0
販売店さんですか?ご苦労様です、いつもいつもこのスレに出張していただいて
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/13(日) 11:31:03.77ID:0ukNcdiT0
>>496
メタルドームに気の狂ったこと言っているキチガイさん?
キチガイだけあって、妄想も激しいな。
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/19(土) 02:26:27.98ID:Z/++NZBO0
ポルシェデザインのヘッドホン視聴してきた
m500より低音がズシっとしてた
耳を潰されないパッドも装着感良かった
でもノイズキャンセルは期待ほど良くなかった
kefのアラウンド形状パッドの新型ヘッドホン出て欲しい
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/19(土) 11:25:26.37ID:vP5XMD840
なるほど
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/19(土) 21:20:49.91ID:vP5XMD840
博多には全種類あるよ
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/24(木) 06:41:20.15ID:rG0tUOBs0
>>500
いいなあ博多に住みたいなあ

KEFの街 博多
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/25(金) 14:36:01.17ID:v1oIGW020
w
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/26(土) 00:15:14.81ID:JNIZx4iY0
www
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/26(土) 07:29:36.62ID:jGEITaTQ0
そうか、博多はノーマークだったな
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/29(火) 20:11:25.18ID:LBRyX0Gz0
>>506
新しいやつ?
耳乗せじゃないほうの
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/30(水) 09:13:50.14ID:esS6hI1w0
>>507
M500 blackです
中古とか気にしないからシルバー中古と
迷ったけどほしい色の新品買ちゃつた
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/08/30(水) 09:33:46.65ID:8h29c+gP0
>>508
Blackいいね
おめ
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/03(日) 18:14:32.82ID:8mqitwe+0
天気の良い日曜の午後、屈強な男某氏が都内某所にて高級どんぶりを食し、貧乏人どもがよだれを出しながら羨望の眼差しの中ミニサイズを完食した事をご報告致します。

キッキッ!!!!
https://i.imgur.com/QKOPXRD.jpg
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/03(日) 21:27:21.55ID:9oDvd4BL0
>>510
千円くらいか?
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/04(月) 22:00:26.22ID:xijKpTa00
初心者です。
視聴してQ350購入きめました。相性のよいAVアンプあったら教えてください
予算は10万以下でかんがえてます!
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/06(水) 19:27:30.14ID:D0OKq+Hs0
>>515
DENONにしておけ
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/06(水) 21:37:21.76ID:5MF2D2I70
ソニーを推しておきますか
ピュアと似たような傾向で、特徴のない音だけど
その他は、パイオニアが定評があって良いんじゃないかな

俺はヤマハ使いだけど
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/07(木) 20:58:26.05ID:RaKlPWaw0
KEFの会員アプリ入れてみたけど
製品買ってもスタンプたまらないのかな?
なんか残念
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/10(日) 19:05:05.57ID:pI9yJ3WY0
おさるさんついに尾っぽのソニカ買ったらしいなwww
https://i.imgur.com/ZY1jQci.jpg
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/12(火) 08:06:06.23ID:7D4uODUV0
oppoのDACも現金で買うことのできる某富裕層投資家の粋な朝飯&#55357;&#56373;&#10024;
https://i.imgur.com/3XiIJxe.jpg
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/12(火) 21:42:47.94ID:7D4uODUV0
ソニカなかなか良いよ。
AirPlayも出来る&#55357;&#56373;
https://i.imgur.com/aBmQXLs.png
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/13(水) 15:17:44.53ID:ySsQE6AY0
>>524
oppoとは渋いもん買うな
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/19(火) 14:41:15.73ID:6Oj0i1yW0
>>526
Mac Proか、、、
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/22(金) 07:54:05.20ID:5bPSlKxU0
だな、たけーパソコン使いやがって
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 07:03:44.78ID:24S1kQG/0
>>532
美味そうだな
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/28(木) 20:54:25.83ID:24S1kQG/0
某富裕層投資家の昼飯らしい、恐らく高級中華かな?
https://i.imgur.com/4p9jDJj.jpg
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/29(金) 11:36:36.35ID:OOGeZs8h0
新しいの買うならこの前住んでるとこ分かったしもらいにいくわ。報告待ってるぜ。
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/09/29(金) 14:02:43.76ID:W3pQ9ytf0
>>535
らしいな。
確かOppoのDac使ってるらしい。
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/06(金) 14:36:49.13ID:ZN2t9aGx0
イタリアミラノのジェラートにも負けない某富裕層のお気に入りのアイス。
本日すーぴーFriday。
https://i.imgur.com/RJP4NYt.jpg
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/09(月) 22:48:27.97ID:sHZAw9ZY0
嫁がブスで子供も可愛いとは言えない顔だから
書き込むくらいしか楽しみがないのは見ててわかるよ
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/09(月) 22:50:13.87ID:sHZAw9ZY0
手料理も才能なさそうだし、嫁はどうも無教養だから財テク風に稼ぐしか生きる道がないのもわかる。
だって周りの人間ゲスばかりだし。
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/29(日) 00:59:50.36ID:fDJmFWa60
さる氏は帰って来たの?
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/29(日) 13:29:21.87ID:Ny6Hbb0A0
まじかよ、、、
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 16:42:02.17ID:345qgfVI0
フロントR300、リアR100で5.1chのリビングシアターですが後方の音場がイマイチです。
リアもR300にすると明らかに違いますかね?
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/10/31(火) 19:35:49.53ID:zdUMmk8B0
>>549
そう思ってフロントとサラウンドの
大きさ合わせましたが、それほど
満足度あがりません。
でも、これ以上は出来ないんで
納得はできるかも。
0552おサル
垢版 |
2017/11/11(土) 01:57:28.61ID:Se0pOLrD0
猿氏、拘りを極めに極める晩飯後、電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/12(日) 09:37:16.94ID:RRTU8wQU0
おさる氏、自慢のMacBook特盛に日本酒こぼしたと告知して無償修理対応って自慢してたけど
からくりはどうやってやったのだろうか

単純に富裕層だからだから優遇されたのか?


https://i.imgur.com/yJMVfBr.jpg

https://i.imgur.com/sFyS7lF.jpg
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/15(水) 20:32:22.48ID:ImOfZaZJ0
>>552
おばかもん!!!
0557名無しさんへ
垢版 |
2017/11/16(木) 12:40:19.42ID:dFyf3IGu0
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 15:01:05.77ID:sgFe7bsn0
>>546
召喚する必要無し!
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/16(木) 15:02:12.48ID:sgFe7bsn0
>>549
サラウンドではリアはさり気なくて充分。
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 20:41:00.21ID:sUk3ricC0
おさるさん、手の内速報規定数速報&#55357;&#56373;&#10024;

本日Twitterにて、おさる氏が昨日夜間で買ったペプチドの全ての玉を損切りにて売却したのでは?という噂が流れ、一般投資家をざわつかせた、モンキータウン在住のモンキーファンド代表者おさる氏&#55357;&#56373;

本日も彼が、Yahoo!住人だけに、一定条件をクリアすれば、自らの手の内と保有銘柄を包み隠さず、お伝えする事が赦された毎晩恒例のおさるさん手の内速報&#55357;&#56373;&#55357;&#56469;

本日、手の内速報、最新保有銘柄については「そう思う」33を超えた場合に各々公開する事を約束致します。

本日の集計は誠に勝手ながら、
只今の時間より20時までとさせて頂きます。
それでは元気よくスタート&#55357;&#56373;&#55357;&#56469;
キリッ&#55357;&#56373;&#10024;
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/17(金) 22:12:57.87ID:EXi72xdx0
おさるさん速報


料理好きのおさる氏、本日某中華街にて
麻婆豆腐を作るために怪しい調味料の購入をし、近々本スレッドにておさる氏作の麻婆豆腐を公開する予定があることを料理などしたことない2ちゃんねるのクズどもにご報告致します。

キキーッ!!!
https://i.imgur.com/GtWdcbg.jpg
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 06:57:03.42ID:MNgxlB6l0
なお、昨日の夜飯はさるこ作だったことを追加にてご報告致します。


キキーッ&#55357;&#56373;
https://i.imgur.com/mBDB9as.jpg
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/18(土) 12:04:09.41ID:p+69qlnk0
それでは私も、人気者のおさるさんに習って


某地方都市庶民の昼飯
https://i.imgur.com/iTC7kWZ.jpg
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 11:56:49.20ID:rYr4Thqx0
昨日、有名コテハンおさるさんにレスをもらえ、
調子に乗りまふ。


某地方都市庶民の少し贅沢な昼飯。、
https://i.imgur.com/OVHYiXJ.jpg
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 12:01:15.44ID:AwHwn8lF0
お猿→5ch依存の屑
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 22:38:45.44ID:PWpuaBHp0
某勝ち組投資家、さらに富裕層向けチーズを購入したことを貧乏人の皆様にご報告致します&#55357;&#56373;&#55357;&#56469;
https://i.imgur.com/Zbyy9Wl.jpg
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/19(日) 22:39:12.26ID:PWpuaBHp0
>>572
ボクに憧れてるのは勝手だがレスまで真似すんなクズ
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/20(月) 08:00:17.43ID:OUJSFQlW0
>>577
頭の病の進行が早いのでしようw
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 08:08:43.84ID:4c6xAL5N0
粋な→粗末な
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/21(火) 20:27:04.42ID:pbqnrSPZ0
おさるさん速報&#55357;&#56373;


本日、屈強な投資家おさる氏が先日某シナタウンで買った調味料を使い料理をします。


キキーッ!!!
https://i.imgur.com/LdGLcGx.jpg
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 16:43:16.00ID:qM1oxkXv0
おさるさん悲報速報



先月イタリアに行った際、iPhoneのローミングをオンにしてたため、高額請求が発生した。

みんなも気をつけてね。
https://i.imgur.com/dkmXb0J.png
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/11/22(水) 22:36:38.15ID:qM1oxkXv0
某富裕層投資家の粋な夜飯&#55357;&#56373;&#55357;&#56469;
https://i.imgur.com/NfeOaZN.jpg
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/01(金) 13:02:03.59ID:5rDQOr7t0
某富裕層投資家の挑戦的な四川風牡蠣煮、昼飯
(某高級中華料理店にて)
https://i.imgur.com/HblTR5Z.jpg
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 11:36:57.48ID:PVcQ9KAh0
おさるさんストーキング速報


おさる氏が昼飯を作るために調味料を用意したとの情報を得ました。
https://i.imgur.com/DawARMi.jpg
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/04(月) 20:53:59.52ID:PVcQ9KAh0
おさるさん速報



頼んでいた日本酒用の能作届いた
https://i.imgur.com/r1BJEjn.jpg
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 07:39:26.06ID:8WHY9x3r0
某富裕層投資家の粋な朝飯&#55357;&#56373;&#55357;&#56469;
https://i.imgur.com/AlZH81S.jpg
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/05(火) 21:05:12.62ID:Vbun/BzW0
屈強な男、おさる氏がさることいっょに過ごすため、早くもクリスマス候補地を探し出したことを毎日ネット漬けの引きこもり貧乏人どもにご報告致します。

キキーッ!!!
https://i.imgur.com/oEoKull.jpg
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 16:17:13.91ID:0FmXHYJa0
某富裕層投資家の作る粋な昼飯
ポイントは高価なゴルゴンゾーラと同額程度の白ワインを入れいてる。
https://i.imgur.com/rKptFeG.jpg
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/06(水) 23:23:54.96ID:0FmXHYJa0
某富裕層投資家の粋な夜飯&#55357;&#56373;&#55357;&#56469;
https://i.imgur.com/aHTAFOW.jpg
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/07(木) 07:57:04.43ID:fafQWAcn0
>>603
高そう!!!
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2017/12/08(金) 15:22:43.27ID:AyKEqQ+E0
おさるさん速報

屈強な男、おさる氏か品川での捕獲を避け現在某所にて呑気に遅めの昼飯をいただいてることを慎ましくもご報告致します。

キキーッ
https://i.imgur.com/uy3bp8g.jpg

https://i.imgur.com/FqxERSB.jpg
0609おサル
垢版 |
2017/12/29(金) 02:01:17.44ID:wQ/MJxh50
 スマートフォン(スマホ)最大の市場である中国でシェア1位のOPPO(オッポ、広東欧珀移動通信)が、日本に参入する。
2018年春にも通信会社を自由に選べるSIMフリー端末の国内販売を始め、大手通信会社での採用も目指す。
中国国内や新興国で販売を拡大してきた中国スマホが品質を磨き、プレミアム市場である日本に挑戦しはじめた。

 オッポはこのほど日本法人を設立した。4月までに「格安スマホ」を主力とする仮想移…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25201410Y7A221C1000000/
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/01/06(土) 03:37:06.93ID:/Ye5tJ6J0
AV機器・ホームシアター好きな人にオススメの稼げるブログ

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

0XJUV
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/04(金) 02:25:19.54ID:YVX98Xvc0
R300ってどんなジャンルでも楽しく聞けますか?
あと小音量ではどうでしょうか?
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/04(金) 04:36:51.08ID:lQ0ZpUHx0
葬送行進曲を楽しく聞けるスピーカーがあったら教えてほしい
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/04(金) 07:13:18.84ID:VJWRXJGk0
>>617
そりぁボーズに決まっとるがな
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 09:50:33.46ID:9Fegbuvg0
bicカメラでQシリーズ注文したけど、2週間経つのに入荷連絡無し。海外スピーカーはこんなもんなの?
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 12:40:22.48ID:8xKvpfwn0
>>620
うちは白のQ550で取り寄せになったけど連絡と入荷日はすぐきたで。店はビックじゃないが。
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 19:20:33.90ID:GmkTlGkv0
うちの150は発注のタイミングが悪くて手元に届くまで一か月かかったから気長に待ったらいいよ。
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/14(月) 21:29:45.55ID:aMFbxJl20
>>624
Q150のレビューお願い
やっぱデスクトップでニアフィールドリスニング用途なの?
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/15(火) 00:31:20.59ID:Ky3asmvj0
角エンクロージャーが好きに慣れなくて、旧iQのセンタースピーカー導入したが
値段の割りにむっちゃいいなこれ。
昔Q9c使ってたが、やっぱりKEFのセンターはいいなぁ。
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/15(火) 05:28:18.95ID:6ihyUMx20
旧iQのセンターは光るからやだ
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/15(火) 05:29:18.73ID:e4Jw+N0Q0
>>625
この前届いたばかりだからまだレビューできる程聴けてないけど6畳の書斎で使ってる。スタンドで主なリスニング距離はおおよそ2.5mくらいだろうか。今のところ高〜低音まで値段に対して満足してるよ。個人的にはサイズ感も音も6畳間では丁度いいと感じてる
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/15(火) 08:44:20.94ID:1XkzVWJ10
>>628
早速のレスありがとう
自分もQ350よりQ150のほうがコンパクトでいいかなと思ってたんだけどレビュー見て弾みがついたよ
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/15(火) 09:50:15.53ID:bd2xfOWL0
言われてみればiQのセンター、ミッドレンジユニットがテカテカしてるから光るな……。
サランネット付けたら解決だけど……。
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/15(火) 13:42:46.42ID:Nf1STLb10
現行のKEFで少なくても低音が足りないモデルは無いな
低音の質となると人それぞれ求めるものが違うだろうから何とも言えん
たとえR300の低音だろうと自分の求める低音の質とは違うと思う人もいるだろうし
高音に関してはモニタースピーカーと比べたらどのモデルも押し並べて良くも悪くも上品ではあるかな
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/05/24(木) 20:30:23.85ID:mrr+OdFy0
現在、フロントQ550、サラウンドQ150、サブウーファーR400bの4.1ch構成。
センター追加する場合、Q650cだと165mmだけどR200cだとフロントと同じ130mmになるんだけど、どっちがいいかな??

750、350にしなかったのは部屋と奥行きの問題なので、出来れば小さい方がいいんだけど、Q200cが出てればいいのに。。
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/06/15(金) 03:58:13.58ID:K0bz22sD0
シアター用途で、アトモスにT101使おうかと思ってるんですが、使われてる方いますか?
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/18(土) 11:26:34.70ID:zbdXBwuv0
R300買ったった

低音はしっかりしてるが割と地味な音色だな
映像系の音声も不自然じゃないし
ピュア中心用途で購入したがゆくゆくサラウンド組みたくなった
これをリアにして組んだらなかなかのホームシアターになるんだろうな

個人的にはボーカルがいいな
艶っぽいとかはないけどスッキリハッキリ聞こえて来る
これってアルミ合金Uni-Qの功績なのかな?
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/25(土) 12:58:46.22ID:Ait6oRPd0
R300はテレビ向き
もちろんピュアもイケる
トールボーイほど普段からドカドカ煩くなくて要所要所で効果的に鳴り響く
人の声などの音像定位はUni-Q且つブックシェルフならではの良さがある
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 01:48:48.42ID:0ZfRHdM20
R700を使っていて、これから7,1.4chのDolby Atomosを
組むために機材(中古)を買い揃えたいんだけど、
サラウンドをR300かQ350で迷っていて
今買うならどっちがおすすめですか?
アンプはAVR-6400Hです。

本当はRシリーズで揃えるのが磐石だとおもいますけど、
値段が倍位ちがうx2セットとスタンド分の予算を
頑張って捻出するべきか・・・
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 02:13:44.88ID:95BpNLwg0
そういうのはR700を買った時点で覚悟しておかなきゃ
頑張ってRシリーズで揃えてよ
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 07:37:44.99ID:1BoZVQDW0
俺昔のリファだけど、サラウンドとかトップはE301となその辺使ってる。
過不足無しと自分では感じている。
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/01(月) 08:47:50.19ID:K2OERFDt0
ただ、見るソースに依存するとはいえ、基本サラウンド用にRシリーズはあまりにももったいないけど。
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/02(火) 12:02:41.94ID:JS7hlIqD0
俺もそう思うね
俺はフロントR500使ってるけどサラウンドはパイのS-A4spt
何の不満もない
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/06(土) 19:42:58.97ID:T92Toicc0
kef five-two model7 スタンド無くて自立しないらしいんだけど
どうすりゃいいの?
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 00:54:24.79ID:2Z7HPULr0
地面置きのスタンドと、ボード置きのスタンドとあるでしょ?
ボード置きのスタンドも無いなら知らん。
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 03:00:31.10ID:pQeQmQE40
背の高いスタンドは別売ってアナウンスされてんだけど
低いスタンドはどうなのか問い合わせても無いの一点張りで

スピーカー買って楕円形で立てずに使ってくださいなんてあるかね?
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/07(日) 03:00:39.17ID:pQeQmQE40
背の高いスタンドは別売ってアナウンスされてんだけど
低いスタンドはどうなのか問い合わせても無いの一点張りで

スピーカー買って楕円形で立てずに使ってくださいなんてあるかね?
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/16(火) 13:43:36.24ID:8Vk5gSMH0
>>643
Rシリーズに1票
数年前に無理してYAMAHAのアンプとRシリーズで組んだ。
満足してるけど、難点はR300が重くてアトモスのTOPスピーカに持っていけないので未だに9.2ch構成なのと、まさか新型でR900の上がでるとは思わなかった。
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/23(火) 16:43:35.08ID:IT2JL5PG0
R300がビックカメラで販売終了(生産完了)になってる
ヨドバシではまだ取り寄せ(多分流通在庫のみ)
タマ切れで年末叩き売りは無しかな
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 15:37:51.85ID:Bu7C7zBR0
富裕層来てるらしい
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/16(金) 21:43:14.92ID:FC7tg6Pw0
>>664
まさか金華鯖?
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 18:03:28.57ID:A8qOCGff0
ヨドバシでセール中
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 22:05:19.12ID:jBFFWfwk0
代理店がアレなせいでKEFは定価売りが基本だし、これでも十分安いと言えるかと。
ただ、LS50とQシリーズとサブウーファーだけか。
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 02:11:52.96ID:eyHfukng0
Qシリーズでサラウンド一式組むにはいいチャンスなんじゃないかな?
まとめて買うとバカにできない割引きだと思う
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 12:30:23.64ID:d0DgvOvu0
>>678
本国との価格差がほとんどないって意味だと思うよ
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 17:23:36.44ID:Wp/ffNFG0
滑り込みでR700買えた
ブラックエディションの店頭展示品を店長の粋な計らいで格安にしてもらえた
今から届くのが楽しみだぜ
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 20:26:19.09ID:HlVP9Eds0
R700のブラックエディションって世界で400組限定生産とかだろ?
日本での定価はレギュラーモデルより10万ぐらい上乗せされてたから買う気もしなかったが
もし格安で手に入るなら展示品でもいいかもな
Rシリーズ自体がリニューアルされて生産完了だからLS50みたいに後から後から限定モデルや別カラーモデルが出ることも無いだろうし
記念にもなるし後から売り飛ばす場合でもレギュラーモデルよりは高く売れるだろうし
まだどっかに無いかな
展示品を見かけたら交渉してみる価値はあるな
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/05(水) 20:38:20.67ID:PMIjab8v0
PayPayってその店舗が対応してないと駄目なんでしょ?
個人経営のオーディオ店とかまだ駄目そうだけど
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 17:09:17.12ID:zd54sST00
>>691
おめ
レビューよろ
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 18:33:32.04ID:w+NUAjyx0
やっぱりボーナス時期はみんな華やかだなぁ
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/06(木) 20:24:50.76ID:yQivt6Sf0
R3は諦めてR300買った
結果的にはいたく気に入ったんでこの先も長く付き合えるスピーカーに出会えてほんとに良かった
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/13(木) 20:49:03.40ID:8nemshlq0
KEFヤバ過ぎ

最初はなんか地味な音だなぁと拍子抜けしたけど
暫く聞いていてその品の良い音に慣れてきた今は
他のスピーカーが妙に煩く感じるようになってきた
同軸ならではの音像定位がいいのは確かにそうなんだけど
包み込まれるような音場感がくせ者で
決して煩くない音が部屋に蔓延してる感じw
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/14(金) 11:23:48.49ID:AMvvuo6p0
>>698
ひょっとしてRシリーズじゃね?
箱もなかなかしっかりしていて良くできたスピーカーだな
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 02:59:40.20ID:RsDmec380
R700購入
ピュアオーディオとBlu-ray鑑賞用のつもりだったのが
普段テレビを見る時も欠かせなくなった
音楽番組はもちろんだが最近のCMが実に音にも凝ってることを実感した
もう液晶テレビ付属のスピーカーには戻れない

どんな音源もソツなくこなす感じで使いやすい
例えばニュース番組でスタジオと中継とV素材など明確に音場表現が違うけど
モニタースピーカーのようにそれぞれの質感を暴き出すような聞かせ方じゃないから聞いていて嫌な感じがしない
この辺が現在のKEFの絶妙な音作りなんだろうな
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 13:41:26.94ID:LC2EyoO10
iQ3から乗り換えたLS50Wのファーストインプレッション
サランネット欲しいなー
ピアノブラックとブルーの組み合わせは慣れるまで我慢しよう。
音は厚みが増したな、解像度感はそんなにないな。
おっ、アプリでめっちゃ細かくセッティングできるじゃん。
でも細かすぎてワケカワメ。
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/16(日) 16:29:43.41ID:LC2EyoO10
それはアプリでのセッティング次第な気がする。
何もしないと確かにそうかも。
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 20:25:41.99ID:DDoDFypU0
地方都市の個人のオーディオ店でR300の新品メーカー保証書付きが買えた
実売価格はそこまで思い切った割引きではなかったがw
次期モデルのR3の価格を考えたら何の文句も無いわ

KEFのキャンペーン対象外らしくお情けでその店独自のサービスとしてQEDのお高めのケーブルをサービスしてくれた
店のサービスというかオーディオ好きの店主のお気に入りのケーブルらしい
この辺の人情味は地方都市の個人店ならではかな

ありがたく使わせてもらってるが英国メーカー同士だしなんかいい雰囲気だ
正直オーヲタでもない俺にはどれぐらい高音質なのかとか良くわからないが
とにかく何を聞いても破綻無く鳴らしてみせる感じはさすがだな
モニタースピーカーと比べるとハイがかなり控えめだがちゃんと聞こえてる
この辺が高級オーディオの音って感じだな

一気にKEFとQEDと英国のファンになった
次はアンプもケンブリッジオーディオかQUAD辺りに挑戦してみる予定
なんかおすすめのアンプがあったら教えてくれ
よろしく頼む
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/17(月) 23:17:14.68ID:DDoDFypU0
>>708
サンキュー
そのメーカーはノーマークだった

実は英国ファンになったとか言いながら一方でワディアのDACミニの中古でも漁ろうかとも思ってたから
それよりは全然良さげだな
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 07:37:17.70ID:fHgqSfgW0
>>708
後から出た下位機種のIDA6でも良さそう
KEFは特にアンプを選ばないからね
もちろんより良いアンプに越したことはないけど
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/18(火) 13:24:12.29ID:sDCX14y60
>>711
かっこいいね
そんな感じのシステムが理想だなぁ
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/19(水) 05:50:53.46ID:0cx8N6Kf0
NuPrimeの製品のレビューを読んでるとジーノイズとかアースループの話が出てきたんだけど
その辺に関しては割と神経質なのかな
昇圧して使ってるレビューなんかもあるし

初めて買うならIDA-8が無難なのかな
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/19(水) 10:07:30.81ID:cIhDvTzk0
>>714
それディスコンじゃなかった?
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/19(水) 11:09:38.24ID:9IF5am5i0
>>711
これって昔PSオーディオのプリアンプで使われてたモジュールとかと関係あるのかな
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/19(水) 19:57:28.46ID:AnS3BpuU0
ここ近年のデジアンの制動力や鳴らしっぷりにも魅力はあるけど、まだどうしても平面的に聞こえてしまうきらいがある
デジアンで立体的な濃い音像のアンプって思い浮かばない
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/19(水) 20:28:07.27ID:whSZtjQv0
>>719
デジアンの音って聞いてて飽きない?
基本ミニコンポの音と変わらないし
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 02:10:57.47ID:MzKcCLcn0
まず、LS50 wirelessの低音アンプがデジタルってことをお勉強して出直すこと
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 02:23:25.15ID:u2GTEEsD0
>>722
中高音域はアナログってことを勉強しないとねw
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 08:41:16.61ID:68WGUuTf0
ケフの場合、アンプは見た目の好みと使い勝手で選べばいいよ
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 11:11:09.04ID:Ggn/CNdP0
パワードはサーノイズが心配で購入に踏み切れない
部屋では結構気になるからな
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 14:31:46.03ID:MrPBkIzE0
ちなみにエラックの販売終了になったパワードはベースノイズが結構目立ってた
アメリカチームのモデルには期待したいところ
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/20(木) 22:44:20.74ID:jhHFDK670
なんであんなにLS50Black Edition高いの?海外では他カラーバリエーションと同額なのに。KEF JAPANマジやらしいわ。因みにウィンターキャンペーン応募した人いる?あれいつ頃届くのかな?
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:16:06.90ID:JfdrgktU0
同じ値段にしたら売れるのにね。なんであげちゃうかな
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:21:11.55ID:LIt9ya9+0
Qシリーズ以外は国内代理店の販売戦略おかしすぎるからなぁ…
本国価格と乖離しすぎ。並行輸入したくなる。
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/21(金) 23:57:26.84ID:Z6IifLAm0
Rシリーズ買っときゃ良かったよ
R700のブラックエディションめっちゃ欲しかったけど10万ぐらいぼってたから二の足踏んでるうちに買いそびれた
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/22(土) 00:41:57.10ID:3buX/ILG0
>>732
もう手に入らないのRシリーズは?世界500個限定だったっけ?LS50は数量限定ではないのかな?自分は700番代を所持してるけどまだまだなくなる気配はない。
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/23(日) 20:23:55.79ID:KV4TRqsm0
>>729
まじ届かないな。少し前に事務局に電話で聞いたら年内着で送るとか言ってたけど間に合うんかな?まじで届いた人いるのか?サランネット しかりスタンドしかり
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 19:24:38.76ID:5HYCSNVp0
LS50とパイオニアの70daの組合せってどうだろうか?
今はYAMAHAのA-S801と組合せて聴いてて特に不満はないのだけれどあまりにも70daが安くなってるもんで気になってきてる次第です。他にもお勧めあったら教えて欲しいです。予算は実売10万位でボーカルが前に前に出てくるて定位がバシッと決まるタイプの音が好みです。
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 19:35:04.83ID:dtKwa1Wp0
>>737
ハナから¥25万出してLS50 wirelessを買い足すのが一番いいと思うけど、それは置いておくとすると、
LS50はドライブしやすいからかアンプで質的な激変はしない印象。
アンプはドライブ力よか音色が好み似合うか否かになるんで、それこそ真空管アンプなども選択肢に入る。
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 22:48:01.32ID:5HYCSNVp0
>>738アドバイス有難う。
LS50W凄いね!良い意味でアクティブスピーカーに対する考え方を変えられたよ。
LS50に対する考え方は人それぞれ千差万別だね。
かたやアンプやアクセですら激変するというレビューもあれば>>738のように変化は僅かと考える人もいる。
海外のサイトやレビュー見てるとアンプのドライブ力必須みたいなレビューが多くて、日本のレビューでは高額なアンプでしか本領発揮出来ないみたいなレビューが多いような。
自分自身>>738の意見に近い感触を得てて、そのかわりスピーカーセッティング(角度や設置場所、スタンド)には敏感だと思うんだけど。
真空管は考えてなかったんだけど参考までにお勧めとかある?予算は10万限度でお願いします。
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 04:31:08.45ID:PLpfHQZ80
真空管アンプの場合、さすがにシングルでは低域のダンピングがいくらなんでもアレなのでPPの必要はあるから、
¥10万程度で電気屋で売っているような製品だと、トライオードのLuminous 84ぐらいしかないなぁ。
それでも¥2万近く予算オーバーだろうし。

ちなみにEL34/KT88/6550/6L6GCとかの一般的な五極管・ビーム管使ったPPだと、完成品で¥16万ぐらいしちゃう。
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 09:08:31.13ID:urBgD4gb0
最近のKEFのスピーカーは特にアンプを選ばないでもそれぞれの想定なりには鳴ると思うよ

単純にアンプの個性や能力には追従する、独自のクセは少ないという意味だと思う

アンプ奢れば音劇ヘン!
みたいな言葉の本質は、足りてるとか鳴らしきれてるとかじゃなく
そのアンプの性能がそのまま出てるってことだから
いいアンプに繋がないと鳴らせないとかは単にいいアンプが基準の話w
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 18:38:33.58ID:bDbYYkVp0
>>740
Nuprimeのプリメインアンプに興味わいた。ありがと。
>>741
一晩考えてやはり今回は真空管は見送ろうという結論に至ったしだいです。ちょっと自分には敷居が高いかなと…色々挙げてくれて感謝です。
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 22:42:00.37ID:bPgocFXx0
今ls50 wirelessのusbドライバとかサポートページから落とせる人いる?
リンク切れなのかトップページにリダイレクトされちゃう
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 02:25:15.70ID:BfYCUGad0
LS50Wの最大の不満がbluetoothスタンバイや、電源連動だったけど、スマートリモコンであっという間に解決した。
これで朝起きた時に布団の中で操作できる。
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 07:41:04.46ID:/3pzh+Da0
>>747
いいねえ
ピュアオーディオの最先端のあり方だね

結局パワードで専用バイアンプでワイヤレスでスマホアプリ使えて自動音場補正まである

高音質が便利に無理なく生活に寄り添うのがピュアオーディオの未来のあり方だね
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/29(火) 22:32:43.42ID:W/CYgkUJ0
お、おう。そこまで言ってもらえると嬉しいが、もっと音質良くならないかなあと思ってる。
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/30(水) 13:58:42.89ID:U+8Zofwf0
LS50wirelessは結局AVアンプ的な手法も取り入れてピュアオーディオをやってる感じだね
アナログとデジタルのバイアンプとか
DSPを通してアップサンプリングや音場補正
更にはDACのチップはLRの2帯域にそれぞれ合計で4つも使ってる

デジタルの恩恵を活かしつつ基本的な構成も怠らない良く考えられたトータルシステムで、
元のLS50とはもはや別モノと考えたほうがいいくらいのモノだな

とはいえ結局はドライバーやスピーカー自体の限界はあるし
その音自体が好みで無ければ逆にそれをセッティングで変えにくいデメリットもある
別のアンプと組ませることもできないわけだからな
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 18:05:51.44ID:sqFqUs4U0
ビックのアウトレット池袋店で、展示品のR900が1本84,500円(ペアで169,000円)で売ってた。

同じものがヨドのアウトレットだとペアで322,000円。

異常に安いので理由を聞いてみたら、配送不可の商品だからとのこと。自分で持ち帰れる人は行ってみたらどうかと。
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 20:42:39.02ID:Z7SmC+x+0
なんで配送不可なんだろう?
ヨドでは配送してくれるんだよね?
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/01(金) 23:36:44.76ID:l7kqCKRl0
重量級で送料がバカ高くつくから
その分安くして売り払うつもりとか?
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 00:24:59.45ID:vto7pGkZ0
R300で満足してる
トンコンの効き方が2Wayと違うから弄り甲斐がある
バイワイヤリングも効果的
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 20:28:45.20ID:yzYZAiNh0
>>757
そんな送料かからん…
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 07:24:13.06ID:Nw8ldf5m0
R900はさすがにデカいな
R700が欲しい
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 01:10:17.55ID:GIiRUxQf0
ビックカメラでR300が処分価格138,240円(税込)で出てるよ
欲しい人はラストチャンスかも
もうピアノブラックだけだし在庫限りだと思うからお早めに
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 11:37:05.59ID:kUM2N9hO0
>>762
情報どうもありがとうございました。
おかげで無事に買えました。

本当に良くできたスピーカーですね。
見た目も気に入りましたが、音もどんな音楽を聞いても気持ち良く楽しめる感じです。
KEFのスピーカーはこれが初めてですが、全てKEFのスピーカーでサラウンドシステムを組んでみたくなりました。
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/28(木) 09:22:27.24ID:8T2Q/ILT0
R300は隠れた名機だったな
スケール感はトールボーイに譲るが、あの実売価格のブックシェルフでは低音のスケールも性能的なバランスも秀逸
スペックに走り過ぎずに聞き疲れしない音調は個性的な他社モデルより貴重
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/20(水) 14:18:03.81ID:o0icsRV00
もうすぐニューRシリーズ発売だね
サラウンド一式揃えたらかなりの金額になるんだろうけどやってみたいな
少し様子見てその間に試聴もして納得できれば夏ボーあたりで一挙購入の予定
リビングの雰囲気に合わせてウォールナットがいいかな
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 18:10:51.53ID:eqAAGx0N0
R100がまだ新品で買えるみたいだから
買えるうちに買っとこうかな
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/25(月) 23:34:37.82ID:kwtoeVJL0
ニアフィールドで聞かないんならR100もアリじゃね?
普通に部屋で離れて聞く用途だとLS50は今イチなんだよな
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 03:27:15.63ID:myGHvfgA0
>>768
それならR100よかQ350のほうがコスパいいし。
こんな感じで中途半端なので、新RシリーズではR100後継はなくなったわけだしね。
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/26(火) 21:15:57.23ID:16Wm4Df80
確かに旧Rシリーズの中ではR100を単独でメインシステムのフロント用途には想定してないだろうね

リビングボードの片隅にさりげなく置いてBGM用途とかなら全然有りだと思うよ
箱の作りとか仕上げとかはQシリーズとはクラスが違うからその辺を大切に考えるなら価格差分の価値はあるだろうね
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 02:32:58.43ID:HyQe7qiQ0
>>768
LS50はいいアンプで鳴らすと3m位の距離だったらいけるんやで。まあニアがそれ以上に良過ぎるんやけどね。いいアンプ言うても100万とかじゃなくミドルクラスの定価40万位ので十分距離のばせる
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 09:21:05.54ID:M3K+htbY0
R100の新品買うならR300の中古を狙ったほうが後々まで後悔しないと思うけどな

もちろんサイズ感とかデザインとかR100に拘りがあるのならそれを最優先するのも大切なことだと思うけどね
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 09:32:11.53ID:Y46xQLxP0
ls50wは拡張性ないからパスかな。音質は>>772の様にしたら断然パッシブが上回るし。ls50wは便利だけどシステム構築していく面白味がないね。ただ>>772の様にする位なら皆スピーカーを変えちゃうから意外に知らない人多い変態的発想やね
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 09:44:52.18ID:/pb4c7cy0
>>775
拡張性というのが、アンプやDACとっかえひっかえのことを指すのだとしたら、かなり悲しい。
LS50をマルチアンプ駆動なんて、LS50を改造しない限りできないのだし、
LS50 wirelessがとんでもなく細かい所まで設定できることを無視しちゃいかん。
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 09:46:58.44ID:/pb4c7cy0
>>774
だね。
話はちとずれるけど、まだR700やR900は売っているところあるから、フロアタイプほしい人はこっちを狙うのもあり。

新Rシリーズはやたら細長くなっちゃって、特にR11はかなり不格好なのに対し、R900はデザインものすごくいいしね。
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 09:57:01.40ID:w2JEgHuV0
>>776
LS50wirelessって内部で強制アップサンプリングじゃなかったっけ?
詳しい人がいたら教えて欲しいんだけど
もしそのアップサンプリングをオンオフできるなら候補にしたい
オンオフできなきゃちょっと使い物にならないと思う
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 18:50:21.79ID:HyQe7qiQ0
>>776
持ってるの?ls50でもワイヤレスでもいいけど
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/03/27(水) 19:34:33.36ID:Y46xQLxP0
>>776
マルチアンプ駆動とかは常識的に考えたらやらんよ笑アンプやDACの変更を指して言ってるよ。実際自由度が高いのはパッシブで間違いないんだからさ。あと誰もLS50Wの音が悪いだなんて言ってないんだから熱くならずにいこうよ。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 05:29:55.45ID:gNyyTyTP0
>>768
実際R100の国内のレビューって少ない上に、
ニアフィールドで使おうとして失敗した人のレビューが印象を悪くしてたように思うね
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/04(木) 08:50:10.70ID:GIRq0HS+0
>>772
そのアンプで別のスピーカー鳴らせば
更に満足のいく音が味わえると思う

要はLS50の音が自分の好みのドンピシャだった場合には良いアンプを奢ってリスニングの距離を伸ばすこともできるかもしれないけど
その場合でもニアで聞けば更に満足できる音で鳴ってる訳だしね
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/06(土) 20:54:08.55ID:o5PACLIg0
>>783
ん?話の流れ見ても何を言いたいのかよくわからない。
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/07(日) 08:29:43.39ID:mr1gAoAa0
>>784
よほどLS50に固執しない限り
ニアで聞かない場合の選択肢としてLS50を選ぶのは馬鹿らしいな
ってことだと思うが
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/07(日) 14:40:06.19ID:nOpobwcu0
Q350はちょっと出来の良い自作スピーカーみたいで味わいがあるな
黄色とかに塗り直してもオシャレ
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/13(土) 17:19:43.23ID:0Ap3zkp00
10畳スペースの洋室でR300使ってるけど部屋中に音が広がって気持ちいいよ
購入の際は最後までR700と迷ったけど長く使うならブックシェルフのほうがいろいろと後々使い道があるだろうし
試聴した限りでは音のスケール感ではR700の圧勝だと思ったけど
中高域の定位と気持ちの良さはR300のほうが好みだった
次もしトールボーイに行くならちょっと頑張ってでもクラス超えしたいところ
その辺りならたとえ中古物件探してでもそうしたほうが賢明だと思ったよ
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/14(日) 17:49:11.36ID:10gY66wH0
ここ最近のKEFはクセが少ないからAV用途にも使いやすいな
巧くSWを併用するとかなりいい感じに鳴る
そういう意味ではブックシェルフで充分かもな
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/18(木) 23:39:59.28ID:TAFyr/bB0
>>789
R300いいよね!アンプはDENONの2500NEだけどこの組合せ凄く気に入ってる。こんなにも相性いいならその上も目指したくなったSX1にはいけないだろうけど、、、。
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/20(土) 08:42:37.83ID:FKikS18+0
えへへR300の中古買っちゃった〜
R3が急に高くなっちゃったから
自分は旧型の中古で充分
その分DACやらアンプやらに割り当てられるし
とりあえず今まで使ってたパイオニアのSX-S30で鳴らしてるけどw
もうSWは要らないかも
パイオニアかデノンのDAC付きアンプにでも買い替えようかな
それかモニオのブロンズ2をリアに再利用してサラウンド環境を構築しても面白そうだし
これからいろいろ楽しめそうだし
これは自分にとってはこれまでで一番いいお買い物だったかもしれない
なんか大きな転機になりそうw
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/22(月) 12:22:12.52ID:w9FpCGB90
新しいRシリーズのレビューよろしく
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/22(月) 14:58:01.86ID:avSJOZVV0
LS50 wireless使ってる人に質問なんだけど
この機種の内部アップコンバート処理ってアプリかなんかでオンオフできるの?

もしそれができないと常にニセレゾ状態ってことになるから購入するの躊躇してる
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/22(月) 14:59:14.35ID:eb2MBYng0
デジフィルのオーバーサンプリングすらしらないようなのが湧いた雰囲気
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 01:04:18.32ID:s07wPQJ/0
>>797
たとえばUSB接続した時のCD音源も
アナログ接続したDSD音源も
内部処理で勝手にアップサンプリングされちゃうなら
厳密には音源そのものの音が聞けないってこと?
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 09:51:58.64ID:0AlI5MnW0
DACでもDAC付きアンプやオールインワンアンプでも
アップサンプリング機能がオンオフできる機種とそれがデフォでオフできないタイプがある

アップサンプリング処理はいわゆる簡易高音質化機能みたいなもので
圧縮音源などには効果的だがCD音質以上だと違和感が出る場合もある
オンオフできたほうが良心的
そういう意味ではお手軽システム用のデジタルプリ部の仕様っぽい
今時としてはそれほど高性能なタイプでも無くごく標準的なスペックだな

まあLS50をベースに開発された贅沢なオールインワンシステムという位置付けだろう
それで食い足りないならLS50でも他のパッシブスピーカーでも選べばいい
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 11:55:09.85ID:FPwrbDtG0
K2とかサウンドレトリバーみたいなもんでしょ
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 13:43:33.35ID:cbiRk6lv0
通常のDACで行っているオーバーサンプリングとアップサンプリングの違いは
DACでやるかDAC前でやるか、手法がどうかの程度の話ということ理解していないバカがLS50 wirelessディスっていて大笑い。

まあ、こんなバカからは擁護されたほうが迷惑だな。
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 13:46:49.83ID:mi/uBzhm0
>>802
K2やサウンドレトリバーはどっちなの?w
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/23(火) 14:30:56.32ID:E7bvusqN0
LS50 wirelessは別のアンプでは鳴らせない

それだけ理解していて音に納得できれば良いスピーカーだと思う

内部のデジタル処理もアンプも込みで音作りがなされていると考えればいいんだし
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 12:57:47.42ID:MI4a9P7/0
結局LS50wirelessのデジタル領域は現時点で既に陳腐化してる
ってことでファイナルアンサー?
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/25(木) 13:53:00.67ID:DNAxhYuw0
そろそろLS50 W2が出るんじゃね?
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/26(金) 09:02:45.02ID:7MfZUmtQ0
LSXを見ればLS50wirelessも普通のスピーカーとは別ジャンルなのがわかるでしょ
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/04/30(火) 20:21:31.62ID:Ka7lDmhE0
KEF R300購入記念アゲ
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/07(火) 17:49:20.41ID:oJGWaFUp0
令和あげ
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 09:46:55.78ID:ir2IBjy60
遅ればせながら中古のR300とPMA-1600NE
を同時購入して聞いてます。
今までソニ−のSS-K10EDとUDA-1の組み合わせで
聞いてましたが、低音が出てなくて不満だったのが解消されて
音質自体UPして、買い換えて本当に良かったです。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 18:26:18.94ID:6vk4rYzR0
>>812
おめ

自分もR300使ってるけど信頼できる音って感じ

もし浮気したくなってもR300は手放さずにとりあえずは買い足しのほうがいいと思う
これだけしっかりとした低音が出せるブックシェルフはなかなか無いし
中高域に個性のあるスピーカーはそれだけに飽きる時は案外早いもんだよ
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 23:14:18.07ID:maEW6twk0
15万クラスのブックシェルフで3wayは珍しいからね。
きちっと低音が出るよね。
ただ80万オーバークラスのブックシェルフと比べるとすべての点で厳しいよね。
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 23:51:41.98ID:L7vy3EtE0
>>814
そんなの当たり前じゃん
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 15:30:19.77ID:CUmWJOLx0
自分はR300の同軸のUni-Qプラス16.5cmウーハーの3Wayでブックシェルフっていう他にない構造美に惚れたな
もちろんデザインも含めてだけど
個人的には音に関しても文句無し
バイワイヤリング接続で分離も良い

バイアンプは、元々鳴らしにくいスピーカーじゃないから10万クラスのアンプ2台でもそこまでの効果は得られなかった
本気でやるならかなりコスパ悪いと思った
今はメインとは別室にサブシステムを作って別のスピーカー鳴らしてるけどそういう使い分けのほうが結果的に全然楽しめてるw
0818812
垢版 |
2019/06/07(金) 22:45:46.51ID:fEnxgU7R0
812です。R300買う前に繋いでたベルデンの白黒の安いケ−ブルを
そのまま数日間繋いでましたが、ふと思い立ってゾノト−ンの
Granster 5500αという4芯ケ−ブルでバイワイヤを試してみたら
更に一音一音くっきりして、低音も引き締まって音質向上して大満足ですね。
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 08:17:08.72ID:KxWW+b9f0
R300気に入ってます。
フロントプレゼンスとサラウンドバックに使ってました。アトモス用に増設しようとしたらどこにも売ってなくてヤフオクで入札。人気があって苦戦したんで、どっちか一方は落札したいなと二股かけたら両方落札。サラウンドの規格変わったときの予備
0820名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 09:03:57.63ID:4PHOLi1B0
自分はテレビ鑑賞用やピュアのステレオ用に使ってるけど癖が少なくて使いやすい
高音はキツくないけど、だからと言ってまったりしてるわけじゃないし
30万以下のクラスのリスニング用スピーカーとしてはかなり完成度が高い部類
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/17(月) 14:07:17.14ID:13dYt9sz0
R300のアルミコーンって落ち着くまでに1年はちょっと大袈裟かもしれませんが、思った以上にかかった気がします。

新品を購入当初2ヶ月ぐらいはあれこれと環境や設定を変えたものの、自分なりの本決まり以降はずっとそのままだったのですが、それから半年以上経ってからも音のバランスがどんどん良くなっていった感じです。
これまでの経験上、自分の耳が慣れた以上の実際の音のまとまり方の変化があったように思います。

KEFを長年使われている方々のアドバイスなどありましたら、ぜひともよろしくお願いします。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/12(金) 16:07:01.06ID:zBGsK2lE0
Q350をサラウンドのフロントにしたいのですが
DENONのAVR-X2600Hで鳴らしきれないだろうなぁ
AVR-X4500Hでも厳しいかな?
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 10:20:42.71ID:g3kWIgBK0
KEF HTS3001SEをTVボードの上に直置きしてますが
オーディオボードとかに乗せるものなんですか?
インシュレーター使うものでもなさそうですし
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 12:57:17.49ID:qp/P+h9s0
3001なら無くともいけるだろうし、インシュとか使ってみたかったら試して色々やってみるのも楽しいだろう
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/30(金) 01:12:53.36ID:7ZV84NJX0
わい、地震で外装が傷ついたiQ90をついに下取りに出してR700を手に入れた。
おろしたての感想だけど、中高域が微妙に引っ込んでてびっくりした。
iQ90は1週間で馴染んだけど今回は何日かかるだろうか。
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 08:54:38.36ID:6FlBp5Qg0
話題がないね
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:52:48.18ID:wTvmvLFU0
本来ならRシリーズの話題で持ち切りだったはずだが
あの価格じゃ購入した奴いないのかな
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 20:45:56.83ID:XHu4crsw0
量販店でR5を聴いて魅了されて帰ってきました。ただ、高い。
R5とR500は定価がだいぶ違うけど、このスレ的には同じRシリーズ扱いなの?
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 00:41:29.24ID:ZeL2LRNu0
>>830
分かる
Rシリーズはさすがに別格だった
Qシリーズは格下のDALI OBERONの方が好みだなとすら思ってたけど、Rシリーズは凄すぎた
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 08:28:58.63ID:1rXCdd1g0
代理店が強気すぎる
ワイヤレスは好調だからいいとしてピュア用が強気設定すぎる
もう少し本国の値段に近づけてよ!
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 23:44:26.55ID:LqPhy3CY0
なんでイギリスで1,300ポンドのR3が30万円になるのか謎だよなw
1&#163;=140.18 円計算だと182236.76円でしょ?
諸経費プラス粗利は必要だけれど、ももう少しなんとかならんのかねぇ?
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 14:47:55.63ID:LzDIGfY90
Q350にKube 10bか8bを足そうと考えているのですが
このスレ的にKubeシリーズはどんなもんですか?
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 19:11:34.81ID:Bc5t24zs0
>>835
一軒家の洋間8畳で5.1ch(Q350+Q650c+Q50a+Kube8b)を組んでます。
音楽聴く分には◎
しかし映画、特にアクションものを観るときは若干役者不足な気もします。
なので、映画やTVはDTSNeu:Xにして、サブウーファーのレベルを上げて迫力
を補っています。
私的にはKubeシリーズの音質面での不満は感じないので、環境とセッティング
次第ではないでしょうか。(でも最初から10bにしておけばよかったかな、と少し
だけ後悔)
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/13(金) 00:23:06.49ID:0bMdydbq0
>>834
KEF JAPANが糞になったから
バカな連中がTOPに集まった。
日本で余計な資金をじゃぶじゃぶ使うから倍近くの価格で売ることになってる。
日本法人はどこもかしこも役員の懐に入る資金のことしか頭にない連中ばかり。
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 13:38:15.08ID:xJvlijea0
力不足や役不足でもなく、
謎の役者不足って言葉だから
話が噛み合わないんじゃないの?
0844名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 19:30:42.62ID:5zNGWH1n0
そうだよね
役者不足っていう表現は無いはず。
あえて言うなら、「今日の舞台は役者が10人必要なのに、病気で2人来れないんだってー 役者不足だなあ」ってな時ぐらいか?
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 23:42:09.76ID:ho9HI4tA0
仮にそうだとしても役者不足を役不足と何度も読み間違えた事実は引っくり返らない
0846名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 23:45:17.52ID:tzAcNTEQ0
「役者不足」と言う比喩言葉は無いよ。
「とんでもありません」と同じで、存在しない日本語を間違って使ってる人が多いってだけ。
「役不足」は一言で言えば「オーバースペック」ということだろうけど、「役者不足」をその反対で「理想に対して性能が足りない」という意味で使ってる日本人が多いらしいね。
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 07:46:16.12ID:xELWVql/0
どこのスレでも役不足を間違って使うと速攻で突っ込んでくるやつはいる
そいつも俺の出番だと張り切ったのだろう
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 08:17:48.66ID:APeQR/QZ0
恥ずかしいやつだな
どこかで指摘されて初めて知って、誰かにやり返してやろうとイキってたんだろう
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 21:29:02.49ID:z0pJEr8b0
Q350 って
63Hz〜28kHz と書いてあるけど低音がすごいと聞きます
同価格帯?のZENSOR3は
50Hz〜26.5kHz ですが特に低音がすごいとは聞きません

ZENSOR3は持っているのですが
これよりも低音でるんでしょうか?
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 01:11:48.63ID:l8bc12A00
F特見ると+-0dbで80Hzってとこですね。
100〜120Hzがかなり持ち上がってるので、フロアタムとかバスドラムの倍音辺りが大きくなるので低音が出る!となるのだと思います。
本当の低音は20〜50Hzくらいなので、この辺りは厳しいですね。
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/20(金) 01:18:04.64ID:Knt1ZpTa0
>>854
なるほど
よく収録されている音がでやすいということなんですね
わざと持ち上げてあるのか、単なる欠点なんでしょうか?
付属のスポンジまであるくらいだからものすごくでるのかと思いました(SW使い60〜80でカットオフするので重低音はなくても困らないと思います)

ZEN3と比べると買い換える価値ありますか?
主に映画用途です
もしQ350買うとリアがZEN3になりますが
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 03:49:26.58ID:nz25mD8C0
どなたかもう一つのKEF新スレ立ててくれないかな?自分はやり方わからんぽん
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/06(金) 13:19:28.03ID:FO5FHJVv0
>>856
なんで?
次スレには早いよ?
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 19:45:05.58ID:w4lZJayF0
>>857
ピュア板のほうをお願いしたいんやでちゃんねる

ピュアAU
【Uni-Q】英国・KEF 24【Ref/XQ/iQ/Q/Cresta/ACE】これの25です。
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 21:05:44.37ID:jekof4SN0
>>859
有難う!KEFで検索かけても出てこなかった。助かります
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/05(日) 09:37:39.99ID:x0JOVdoM0
語ることがないわw
流通も止まったら国内在庫分が無くなったら再入荷未定になるのかな
その前に、品切れになる程売れないだろうけどww
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 19:17:52.56ID:vqlfGIt10
このところ新型コロナの影響で自宅にいる時間が増えてR300で音楽を聞いてる時間も増えたよ
0863名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 22:25:42.38ID:70BIrz3a0
自分もです、あまり裕福ではないのでR300とデノンPMA-1600NEの
組み合わせで自分では十分満足ですわ。
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 16:47:04.20ID:wJ8eEnTY0
>>864
Blackはまじ秀逸!
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 13:37:58.36ID:zhcvnxX/0
>>863
デノンとKEFの組み合わせいいよね。海外製のアンプ組み合わせがちだけど安価なアンプは圧倒的に国産の方が完成度高いし。
0867名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/24(金) 23:33:32.10ID:N7IEolX90
皆さんKEFにどこのアンプ合わせて使ってますか?
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/26(日) 10:46:40.82ID:+4jB4gsk0
KEFでマルチch組んでる方で、FおよびCはQ(またはR)シリーズ、SrはTシリーズっていう
方はいますか?
やっぱり同じメーカーとはいえ、音色の違いや繋がりの悪さは気になるものですかね?
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 00:17:11.48ID:IZIOYen40
>>872
今は2chに特化しちゃったけど半年位前までオールKEFでマルチ組んでましたよ。
フロントR300センターはiQ60cあとは全て何シリーズと呼ぶか分からないけどHTS3001seってやつです。これで5.1.4でやっていました。繋がりの悪さは特に気にならなかったけどマンションでの運用は不可能だと悟り辞めちゃいましたけど。
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 06:14:14.67ID:64gdkevf0
>>873
うちは後方にスペースがないもので、壁掛けができて薄型のTはどうかなと思ったのですが、
サラウンドならQ(R)と組み合わせても特に問題なさそうですね。
5.1.4いいですね&#8252;いつかやってみたいです。
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 03:13:00.55ID:4el2kddJ0
R500の台座とかスパイクとかのスピーカー本体以外の付属品って
手に入らないですかね?
中古でスピーカー本体だけ買おうかと思ってるのですが。
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/24(日) 19:04:34.15ID:DJsuHLtU0
>>876
KEF Japanに問い合わせした方が良いですね。
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 11:40:51.33ID:R615NL+00
キャッシュレスポイント還元中にQ350を買った
同じサイズのダンボールを作ったりして大きさのシミュレーションしてたけれど実際に置くと威圧感あるなw
背面が壁から15cmしか離せられないからスポンジをどの程度入れるか試行錯誤中です
試行錯誤中が一番楽しいね!

Q350使ってる方どんなセッティングで使ってます?
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/22(土) 17:01:41.03ID:ciRd8PVs0
ピュアスレは基地害が居座ってるんでこっちにカキコ

中古のR700黒バージョンが手に入ったんでとりあえずテレビ脇に置いて慣らしてるけど、何と言うか思ってたより良いスピーカーだな
PCからのハイレゾ音源なんかもかなり満足できるレベルの音質だわ
あとはこの先これに合わせたサラウンド環境を構築するか
このまま2ch環境でいくか
SWだけ足すか
てかステレオ再生ならSW要らん気がするし
じっくり考えながら楽しむことにする

KEFは地味なイメージを持ってたがこれからはここのお仲間としてお世話になりますね
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/03(木) 08:54:45.56ID:snAI98JS0
KEFスレに来たけど話題に全然なってないんだね

【音響技術】KEF、ドライバー背後のノイズを99%吸音できる新技術「MAT」。採用スピーカーを近日発表へ [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598965216/
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/22(火) 20:54:35.52ID:8PxYykxv0
// 2chと同じことかいてすまんです。
安物の話で申し訳ないのですが・・・MUOお使いの方いらっしゃらないですか?
PC用で2本ステレオ(毎回設定めんどくさい)で使ってます。
バッテリーが充電できなくなって(ずーっと赤く点滅したまま。充電器かえてもかわらず)どうしたものかと
困っています。
1年前に片方が同じ症状になってサポートに問い合わせしたら交換で割引購入(28,500円)と言われました。
ちなみにこの時かかった期間2.5カ月で色かわったwまあそんなもんかと思ってその時は納得して交換しました。

2台目となると、この機種ってバッテリがへたばると外部電源つけても使えなくなる仕様なんですかねー
他にこういう症状にあった人いたら教えていただけるとうれしいです。

もうLSX買ってこようかと思ってしまいました・・・
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/08(月) 00:34:51.24ID:lBpRzH3f0
センスピ欲しいんすけど、Q250cとかQ650cってどっすか??
13cmと16cm迷います。
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/02/12(金) 13:09:18.17ID:xSVKub7c0
LSXの評価はどうなの?DAC部分は専用機に比べるとスペックで劣ってるよね
0887名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 10:46:45.31ID:qcBpkNNI0
LSX購入。iMac (Mojave)で運用。
LSX本体の音質などには満足しているが、KEF Controlの品質はひどいなぁ。
アップデートしたら起動もしなくなり、さらにすぐ後のアップデート後も
音量ボタン含め、全く反応しない。
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/03/04(木) 14:33:29.70ID:nusnlql80
LSXのアプリひどいよね
LS50WirelessIIのアプリは未完成だけど反応はまだ良い

製品ごとにいちいち開発せずに1個のアプリで完成度あげてほしいわ
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/13(火) 12:28:21.18ID:f7JLMwjp0
kef lsxをiPadのApple airplay2できいているのですが、プチプチとノイズが入ります。Bluetoothでは
問題ないです。これはairplay2の仕様ですか?
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/14(水) 21:55:51.94ID:QOf9ELM10
>>891
そうですか。iphone12でもMacbookでも解像度の高い高音域の音になるとプチプチとノイズが入ります。ネットで検索してもそれらしい情報が出てないので私の環境に何か原因があるんですかね。
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/16(金) 20:01:17.26ID:fwlmjfId0
>>890
自分も同じ症状でます。
曲によって出たり出なかったりですが。
でない方もおられるようなので、自分のは
初期ロットの物なので、それもあるのかな?
気持ちの良い音なので、気に入っているのですが。

LSXでハイレゾ環境で聴いている人いますか?
違いってあります?
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/16(金) 20:54:55.46ID:QX9MmGV00
>>893
私はまだLSXを買ったばかりでノイズが出るのでロットは関係無さそうです。airplay2を使用せずにspotifyやKEF streamで再生すると全く出ません。なのでairplay2に問題があると思うのですがどうでしょうね。
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/16(金) 21:33:22.54ID:fwlmjfId0
>>894
新しい物でもなるのですね!
あのノイズはちょっと気になりますよね。
自分はLSXの左右を無線でならしていますが、有線でも症状出るのかな?
最近ようやくLSXのアプリが少し良くなって嬉しいです。
前まで本当に酷かった。
Bluetoothしかまともに使えなかったですし。
Wi-FiだとSpotifyやAirPlay関係なく勝手にボリュームが最大になったり、途中で再生が途切れてコンセントを抜いて復帰させないと鳴らないとか本当にきつかった。
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/18(日) 10:45:33.35ID:s3HW2wfN0
>>895
音量が勝手に上がる事はありませんが今でも音量はうまくいかない時がありますね。音質は気に入ってるのでノイズ、アプリ等はもっと改善してもらいたいです。因みにKEFに連絡したところノイズの件は原意を究明中との事です。
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 10:36:21.14ID:G2hwJHdJ0
俺はPCのアクティブスピーカーとしてLSX使ってるからか全く不満ないな
操作といったら電源オンオフするくらいだし
ただ海外のレビュー見てると割と故障しそうで怖い
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/04/20(火) 22:31:42.95ID:B1bCLpGf0
俺もPCに有線で使ってるけど、USB入力無いのと本体にボリュームつまみが無いのが不満
音量変えるたびにあのクソ押しづらいリモコンを何回もポチポチ押すのはストレス
0903名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/23(日) 13:32:39.20ID:UlaqSG570
LSX買って、音質は充分満足なのですが
iPhoneのアプリ(kef control)ひどすぎ。ファームウェアアップデート終わると固まるし、再起動してblutoothでつなぐのも何回かやってようやく。それもオンオフしてるとある日には反応せず、結局初期化からやり直し。リモコンのスイッチも最初は反応してたけど、リセットしたら反応しなくなってる。AirPlayはつながらんし。
こんなもん?ハードの初期不良?お店に聞いたほうがいいよね
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/23(日) 19:45:29.27ID:4hIgwUkV0
>>903
同じiPhoneだけど、そんな少女は一切ないなぁ。
電波が激しく飛び交う環境だったりすると何かしら影響もありそうだけど。
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/26(水) 00:09:15.80ID:v+9VWXf70
LSXは音量控えめでも良い感じに聞けますか?大音量で聞きにくい環境なのでどんな感じかなと。
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/05/26(水) 07:55:13.46ID:PxPBUzjj0
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/05(土) 12:50:28.56ID:K4ddy4bR0
LSXに合うサブウーファーてありますか?予算4万円以内で中古もOKです。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/07(月) 11:55:14.21ID:9GvvYkd/0
>>910
LSXにはウーファーは必要ないかと。
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/09(水) 10:11:57.52ID:uCG9Lnkw0
kef lsxでApple musicハイレゾロスレスを聞いている方いますか?どんな感じでしょう?
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/10(木) 19:31:23.06ID:FG+IzqnP0
>>913

AirPlay2の方の規格が16bit/44.1KHzの為ハイレゾロスレスでのストリーミングは出来ないとの事。
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/10(木) 21:35:42.22ID:FG+IzqnP0
>>915

一応、KEFのサポートセンターに聞いたので確かの内容だと思います。
LSXはアップコンバートするので、Bluetoothでも何でも、
24bit/48KHzもしくは24bit/96KHzまで上げて鳴らしてるそうですけどね。
今でもかなり満足はしているけど、さらに高音質化しそうな気がして。
今の所、AirPlayのアップデートを待つか、Spotify HIFIでどうなるかと言う所でしょうか?
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 01:30:49.19ID:JWu4YEx50
>>916
ありがとうございます。アップコンバートしてるのは初めて知りました。取説にも書いてなかったような。
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 18:23:08.90ID:OW/ugLm30
>>916
spotifyHIFIはまだロスレスのみなのか
ハイレゾもあるのか不明だけど対応してほしいよね。
とはいえ、左右を有線で繋いでも24bit/96KHzが限界なのだろうけど。
ただ、AirPlay再生でもそれなりに高音質。
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 18:37:12.69ID:OW/ugLm30
LSXはサイズ的な設置場所や用途的にいえばバスレフが前ではないのは疑問。
壁際なので塞いで使っている。
あとニアフィールドで使用することが多いので、次期モデルでは小音量の音質改善を願いたい。

LSXはデザイン性も良く、サイズ感的にも日本の住宅事情にもマッチしているのだけど、
価格やwアプリ含めた機能性、音質面、サポート等、
できれば国内事情にも適合させる形で改良が進んでくれればと。
そういう意味では日本向けの様々なチューニングも必要なのかなと。
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 22:42:46.68ID:jgThT6fw0
LSXがでかいってどんだけ狭い部屋に住んでんだよ
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/11(金) 23:47:12.05ID:Oakfj8Ms0
うちは良く似たパッシブを使ってるけど、デスクトップだとかなりの存在感だよ
0924名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/12(土) 18:40:47.09ID:XGHorqTS0
iMacの両脇に置いてるけど、デスクトップだと威圧感あるよね。デカく感じるよ。
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/06/13(日) 04:33:10.81ID:5EYXO3bI0
そりゃデスクトップで使うならでかすぎるでしょ
用途の違うもの比較してもね
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 08:56:02.53ID:A2NfbX7C0
LSX、気になるんだけど海外の掲示板などではスタンバイ時の高音異音があるなんて書かれてますが、皆さんのどうでしょうか?
ACアダプタからするスイッチング音みたいなものらしいですが。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 22:32:34.25ID:UIAYICm30
>>931

購入して半年経ちますが異音は聞いた事ありませんよ。確認のため耳を近づけて最大音量にしてみましたが全くしません。
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/07(火) 23:28:02.68ID:Ut7c68NE0
スタンバイ時ならキーンって小さい音はするね
後ろ側に耳近づけて聞こえる程度だけど
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2021/09/27(月) 14:40:24.17ID:CA6gCOJs0
初心者質問スマソ
チコちゃんでコンセントプラグの左右正しくしないと音がよくない、ってやってたんですが
LSXのプラグ、どっちをコンセントの小さい方に入れればいいの?
F1としか書いてなくてわからない…。
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/18(金) 15:03:59.72ID:z5NSJekr0
新製品出たよ!
俺には高くて買えないけど・・・

そろそろQシリーズの新製品出さないですかね?
多分Q350の後継機でも10万ぐらいになるだろうけど
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/21(月) 10:17:13.76ID:F6ebJLgi0
E301をメインにするのは物足りないですか?
PC周りなんですけど
元々5.1ch用だけどフロントもサテライトも同じE301ですよね?
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/02/24(木) 13:57:18.99ID:V78h+eeB0
>>941
普段何を使ってどんな音聞いているのか教えてくれないと比較対象がわからないし
PC周りで何を求めるのかにもよりますね
あと、E301をPCに繋げるならDACとアンプが必要になります
音が鳴ってさえいればいいのなら物足りないということは無いのでは無いでしょうか?

サテライトも同じかという質問に関しては、「Uni-Q搭載5.1chシステム“Eシリーズ”のサテライトスピーカー」
として売り出してるので、スピーカーセットに入っているフロントサテライト兼用のものと同じですよ

個人的には低音に期待できないけれど、YouTubeやAmazonmusicを作業しながら聞く分にはコンパクトで
格好いいし良い選択だと思います
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/03(日) 14:49:43.64ID:Af4ETWjW0
5.1chスピーカーシステムKHT3005SEのサブウーファー「HTB2SE」を使用していますが、
経年劣化の為かウーファーのエッジが固くなってきてます。
よくあるスピーカーエッジの軟化方法であるブレーキフルードやクレポリメイトを塗っても大丈夫なのでしょうか?
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/04/26(火) 19:31:39.03ID:q0HK1cwZ0
Qシリーズで5.1chを楽しんでいましたが、5年目突入を機に、Q50aを加えて
5.1.2chにしてみました。イネーブルドなのであくまで雰囲気重視なのですが、
なるほど立体感が出て、より重層的な音場になりました。
トップにするかイネーブルドにするか迷いましたが、これはこれでイイかも
と思いました。満足度は70点、コスパは50点かな。
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2022/08/14(日) 10:15:44.53ID:nmws1UMl0
比較するもんじゃないかもしれないけど、LSX2とsonos arcだとどっちが音いいの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況